PCオーディオ購入予定の品物

このQ&Aのポイント
  • 高校生におすすめのPCオーディオセットアップを紹介します。
  • DENON SC-M37とLead-Audio U-AMP01 TA2024を使用することをおすすめします。
  • お手頃価格で楽しめる音質と高い評判のオーディオケーブルBELDEN 8460-5mを使用しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCオーディオ 購入予定の品物

今年の夏休み明けにPCオーディオをそれらしいものに 強化する予定です笑 高校生なのであんまりハイエンドなものは買えませんが それらしくセッティングしてそれならり楽しめればなと思っています まずスピーカーなんですが、DENON SC-M37です ヘッドフォンでも聞きたいので ヘッドフォンアンプ付DACを購入予定です Lead-Audio U-AMP01 TA2024です PCにつなげるUSBはこのDACに付属しているもので 十分らしいのでそれにします。 USBDACからSC-M37につなげるオーディオケーブルは アマゾンでかなり評判がよかったので BELDEN  8460-5mを買います ヘッドフォンはゼンハイザーのPX200IIを持っているので それを使います。 インシュレーターは10円玉をおいて変化が感じられたら オーテクのちゃんとしたやうを買うつもりです PCでの再生ソフトはAIMP3でAISIOALLで聞いてるので 今回いろいろ買うのでどんな音が出るか結構楽しみでいます笑 上記に書いたものよりおすすめの物があれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>予算はまだはっきりとはいえないのですがこのDENONのスピーカーの価格に+約5000円程度で他のスピーカーはありませんかね? 無理でしょうね(汗)。 5 千円程度では価格.com 最低店頭価格¥9,892~定価¥17,800 の範囲に収まってしまいますので、Rank の違う Speaker System を選択する余地がありません。 また DENON には SC-A33SG という Pair で¥26,000 と SC-M37 よりも上級に格付けされている Speaker System があるのですが、どう見ても SC-M37 の方が格上であり、SC-M37 は DENON が SC-A33SG に対する非難を覚悟の上で改めて送り出した、極めて Cost Performance の高い戦略商品なのではないかという気がします。 そうなのであれば価格.com 最低店頭価格¥25,700~定価¥36,000 という A No.1 tyatoran2 さんが御紹介の DALI ZENSOR1 辺りの人気に対抗した戦略商品とも考えられます・・・DALI ZENSOR1 も逆 Dome Woofer + Soft Dome Tweeter という構成ですね。 ¥26,000 の SC-A33SG よりも大型の Unit を用いて定価を¥17,800 にした背景には部材調達流通経路の徹底した見直しがあるだろうと思いますが、部材製造 Cost をケチってもこんな低価格化はできませんので、多重流通経費がかかってしまう輸入品である DALI ZENSOR1 とは案外同等品と見ても差し支えないものなのかも知れませんね。 +5000 円の経費は自作 Speaker Stand とか Insulator への費用として残しておいてください。 W145×H233×D234mm 3.8 kg の SC-M37 は PC Audio で用いると言っても机の上に置くには奥行きが深い Speaker System ですので、おそらくは机の上ではなく床の上に設置されることだろうと思いますが、そのためには Speaker Stand が必須でしょうから、Speaker Stand の自作も視野に入れた予算配分をしておいた方が良いだろうと思いますよ。 先ずは Concrete Block と漫画の単行本等で高さを調整しながら最も良い低音の出方をする高さを見つけ出し、Concrete Block と単行本漫画では中低音から上の音に良いものを求められませんので(汗) 改めてその高さになる Speaker Stand を自作、微妙な向きや位置を微調整して Insulator の効き具合を検証して行く・・・という手順を踏むためには数千円の余裕を残しておいた方が良いかと思います。 ¥5,000 あれば私が愛用している NORDOST WYREWIZARD SPELLBINDER なんて単芯 Cable を 3m ほど買って試すことも難なくできますし(汗)、Speaker System への DC 漏れを Cut する Coupling Condensor を噛ませるとか、Enclosure 哭きを抑えるための Insulator や重石の購入代に充てるとか、Fine Tuning への余裕は必要です。 ちなみに私も A No.2 iBook-2001 さんと同じく SONY MDR-CD900ST の愛用者です・・・普段は MDR7506 を使っているのですが、MDR-CD900ST は 1 本ずつにバラした NORDOST FLATLINE GOLD Cable と Cable を取り替えてしまいました(笑)。・・・MDR-600V の改造も手がけたことがあるのですが、MDR-600V 改に関しては失敗しました(滝汗)。 Speaker System は書き始めると止まらないのですが(笑)、まあいろいろイヂって好みの音を創り出す楽しみが Audio の醍醐味ではないかと思っています(汗)。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして♪ 基本的に、正しい方向性でいろいろ上方を集めたようですねぇ。 構想の条件で、まずは聴いてみるのが一番。 スピーカーのインシュレーター、10円玉などを組み合わせて体験してみる、これ重要ですね。 その意味では、ケーブルの方が影響度が小さいので、コダワリ過ぎない方が良いでしょう。 選択したのがかなり安価な方向ですので、付属ケーブルや家電店やホームセンター等で1mあたり数十円の電源用ケーブル(正しくは、電源用のコード)と比較してみると良いでしょう。 (多くの場合、スピーカーケーブル変更で、目隠しすると音の違いに気付かない事が多いもの。私も含めて、だれでも最初はそういうものです。でも、スピーカーの置き方は音が変わるんですよぉ。) まぁ、期待が大きいと、一瞬は、あれ? こんなものか? って思うかもしれません。 でも、本質的に良い音を普段から聴くようになる状況になってから、他の音との違いに気付いて、本質的な良さをじわじわと実感出来るように成るでしょう。 デカイ音でも、低音が多い音でも、高音が多い音でもない、音楽の中心、中音域の音色を微妙に描き分けてくれる、質、クオリティーの部分は有る程度経験を積んだオーディオマニアなら一聴で判別しますがよほどの事が無い限り10台半ばでは他の部分に気を取られて、すぐには気付きにくい部分です。 私の場合は巡り会わせでしょうか、小学生の頃から父の友人でオーディオマニアの歯科医宅に、オーディオ機器を換えるたび、お誘いをいただき聴いて来た経験があります。(まぁ、多くの場合、大きなスピーカーの数ミリ移動などで手伝わされたと言う、手伝いに呼ばれた?と言う面も有ったのでしょう。笑) その経験から、多少は音の質感には経験値を積んだ分、いくらか感性が磨かれているかなと思いますが、世の中には上の世界も有って、ケーブルの微妙な差をかなり大げさな表現でウンチクを言う人も居ます。(間違いでは無いのですが、ケーブルが音を出す訳では無いので、全体の音の変化として、かなり微妙な部分、たまに全体のバランスを見失って何万と言うケーブルを10万程度のコンポに使う人も居ます、あくまで個人的な感覚ですが、コンポ全体の価格で10%位までならケーブルに投資して良いバランス範囲と感じています。今回の選択では、良いケーブルチョイスだと思われますよ。) オーディオって、基本的には個人の趣味の世界なので、99%の人が否定する組み合わせでも、利用者個人が気に入ったなら、それで良いのです。 ちなみに、私の愛用ヘッドホンはSONYのMDR-CD900STです。 リスニング用としては賛否が有るどころか、ほぼ皆否定的意見ですし、私は好きですが他人に勧めるサウンド的な一部分は有っても、積極的にオススメはしません。 好きに成ったヘッドホンですが、きちんと弱点もあるのですし、多くの人はその弱点が好まないのでリスニング用に否定します。私もこの個性が好きと言うのですが、多くの人が好まない弱点も理解しているので、他人に勧める場合は利用環境や目的意識がハッキリしていない場合は無しですね。 トータルバランスで考えるのが一番最初、その後で、ドコカに特化した個人の趣味性が高い部分は多くの人と共有出来るかは別な部分ですので、多感でなんでも吸収する中高生の時代に、より好ましいサウンドを体験されるのは非常に好ましい事と思いますし、そのためにいろいろ自分で調べての組み合わせ。個性的な部分まで個人の感覚を前に出せばあれこれ違う組み合わせとかも考えますが、最初の本格オーディオサウンド体験としては、文句の無い、良い組み合わせの一つとして、後押しさせていただきたいと思います。 デノンは自社でスピーカー製造していませんが、戦前から日本のオーディオ的基準をたくさん造り上げて来たブランドです。スピーカーだけは外注、OEMですが、自社ブランドの目指す音をしっかり認識して、日本人に合うサウンド、それが出ない製品は大衆向けの安物以外は販売しませんので、多くの人が愛用しています。 もし、予算的な余裕度が有れば、オーディオ機器で一番音に影響が大きい、電気信号を音に変える部分、ヘッドホンとスピーカーですが、可能ならこの部分をグレードアップ。まぁ、ヘタに2~3割り高価な他社製品をチョイするくらいなら、このままが良いでしょう。 オーディオファンが昔から言う「グレードアップ」はかなり高価で個性が強い部分以外は、価格的に2倍以上を目指すのが吉、数割りの価格差なら、その金額差で音源を多く入手ですね。 新しい機器、ほんとわくわくしますし、選ぶのもとても大変でしょうが、最終的にはご質問者様が自分で決めて、その音のよい部分を自分で見つけ出すしか有りません。 がんばってくださ♪

回答No.2

購入予算が記されていないので「もっと御薦め」というのを書けないのですが(笑)、Audio をよく勉強しているか、素晴らしい感性を秘めた高校生さんだなと感心してしまいました・・・この組み合わせで全く問題ないと思いますよ(^_^)/。 先ず DENON SC-M37 ですが、私はこれを聴いたことがないものの、写真をみて「うわっ、これは凄いな」と思いましたね。 何が凄いって「逆 Dome 型 Woofer と Soft Dome 型 Tweeter の組み合わせ」という構造です。 Dome 型という型式は逆方向への折り返し部分がなく、振動が Smooth に伝達されることから、計測すると歪が非常に少ない Speaker Unit が多々ある型式で、比較的製作しやすい Tweeter では Victor SX3 のように 40 年近くも前から銘器が生まれていた型式です・・・YAMAHA NS1000M などもそうですし・・・。 しかし Woofer に採用するには技術的に難しいものがあったのか、Monitor Speaker として絶賛を浴びたものが生まれたのは 1980 年代になってからだと記憶します・・・US の Maker で 5inch か 8inch 径の Dome Full Range Unit を 4 発用いた Monitor Speaker System があった記憶があるのですが、型番は忘れました(汗)。 近年は大きな Piston Motion を破綻なく維持できることから Card Audio 用 Woofer などにも採用されるようになっていますね。 音色の良し悪しはまた別問題ですが、歪の少ない再現性を示すという点では有利な型式です。 音色に関しては多分、少しばかり大人しいと言うか、人によっては刺激が少なくて籠った感じがすると言う人もいるかもしれません・・・Dome 型 Speaker に共通する性格ですので SC-M37 だけが悪いというわけではありません。 しばらく鳴らしてみて、設置位置の変更等を施しても気になることから改造してみたいという気があれば http://tsdoctor.web.fc2.com/sc_m37.htm 辺りが参考になるかも・・・。 Lead-Audio U-AMP01 TA2024 は高額の Pure Audio 製品派には眉を顰められるかも知れない(笑) 中華 Amp' ですが、内部写真を見る限りは定評のある Parts を使用した問題なさそうな作りですので 5 千円 Amp' としては優秀な Amp' です。 TIBB 社製 PCM2704 DAC Chip、TRIPATH 社製 TA2024 Power IC Chip は私も使用していますが、良い Chip ですよ。 私は PCM2704 機を Main から引退させて録音時の Sub 機に、TA2024 と同 Series の TA2020 機を逆 Dome 型 Unit を使用する自作 Speaker 駆動用に使用しています。 「こんなに安くて良いのか?」とか「Recycle IC 問題があったりする中華 Amp' で大丈夫か(汗)?」という懸念もあったのですが、実際に使用してみると問題なく使える上に御機嫌な音を出してくれるのですから、こんな値段で手に入る限りはどんどん試してみることを御薦めしてしまいます(笑)。 実際 TA2020/2024 といった D 級 Amplifier (TRIPATH 社は Class T と呼んでいます) は 10Hz だろうと 20Hz だろうと常時作り出されている 500kHz という高周波 Pulse で合成していることから Transistor 式 Amplifier にみられる「電源 Condensor が強力なものでなければ Powerful な低音再現能力を得られない」というものではなく、殆ど発熱しない小さな筐体からは信じられないほど安定した低音連続再生能力を持っています。 ただし、もはや超高域側聴覚の衰えてしまった私にとっては何の問題もないものなのですが、御質問者さんのように Sizzle Cymbals の響鳴音まで聴き取れる若い人であれば超高域側の再現性に不満を感じるかも知れません・・・高域の暴れが感じ易い Horn 型や Ribbon 型の Tweeter を持つ Speaker System であれば問題視される場合もあるかも知れませんが、極めて歪の少ない高域再生を身上とする Soft Dome Tweeter 機を選んでいらっしゃいますから「柔らかい耳当たりで歪み感の少ない正確な再現性」を望まれるのであれば特に問題はないだろうとは思いますが・・・。 私も最初は「500kHz なんかで足りるのか?」と思っていたものなのですが、聴いてみたら全く問題ないようですし、真空管を併用している私の環境では真空管換装に伴う音質変化もきちんと再現できる能力があることからも「D 級 Amp' Chipって侮れないものだな」と感じています。 面白いもので、私の経験上、Glass を弾いた音と Metal を弾いた音とをきちんと聞き分けられるのは超高域が刺激的なほどに強調される再生 System ではなく、Creamy なほど柔らかい音がする Dome Tweeter をこれまた Creamy なほど柔らかい音色を示す Amplifier で再生する低歪再生 System だったりしましたので、細かい音まで良い音で聴き取る System は大人しめの音の方が良い気がします・・・嫌な音を聴き取るための Monitor Speaker は多少刺激的な音にさせるものですが(汗)・・・。 PC Software に関しては、私は Mac User なので Windows OS 系のものは判らないのですが、ASIO (Audio Stream Input Output) 対応環境にするのは必須条件のようですね。 Pure Audio 派からは非難されそうですが(笑)、 PC Audio ではあちこちで Digital to Digital 変換が行われることを避けられないものですので、Digital 処理に伴う音質の劣化 (Purity の損傷) はあまり気にせずに Enhancer や Phase Controller (Hall Tone など) といった Digital 演算式 Tone Controller を積極的に利用するのも面白いですよ。 Headphone に SENNHEISER PX200-II を愛用されていらっしゃるというのも感心してしまいました(^_^)/。 熱心な Fan がいる音の良い Headphone であるということは知っていましたが、一般的には著名な型番の Headphone ではないことから、これを既に愛用しているということは「生半可な情報に左右されずに自分の耳で確かめる正しい感性を既に身に付けていらっしゃるのだなぁ」と感心した次第です。 是非ともその感性を大切にして Audio を楽しんでください(^_^)/。

kobu5296yui
質問者

補足

恐縮です笑 予算はまだはっきりとはいえないのですが このDENONのスピーカーの価格に+約5000円程度で 他のスピーカーはありませんかね?

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.1

着々と構想が決まっているようですね。 予算が許すのであればスピーカーをDALIのZENSOR1に変えることをお勧めします。 何にしたってスピーカーにお金を使いましょう。 インシュレーターは10円で十分です。 オーテクのインシュレーター買う予算があるならその分スピーカーに回しましょう。 インシュレーターやケーブル等せっかく買うのだから揃えてみたいと思う気持ちは分かりますがまずはスピーカーですよ。 その辺のアクセサリーはスピーカーやヘッドホンがそれなりの物で揃えられた後でも問題ありません。 スピーカーを変えたときの音の変化を100としたらインシュレーターなんか5も無いですよ。

kobu5296yui
質問者

補足

予算はまだはっきりとはいえないのですが このDENONのスピーカーの価格に+約5000円程度で 他のスピーカーはありませんかね?

関連するQ&A

  • ケーブルについて(PCオーディオ)

    PCオーディオについて質問です 今夏にバイトをしてPCオーディオを強化する予定です 自分はまだ高2なのであまりハイエンドな機器は買えませんが それなりに楽しめればと思って、いろいろ調べています 買おうと思っているのが スピーカーがDENON SC-M37で USBDAC兼アンプがTopping TP32 ヘッドフォンでも聞きたいのでこのヘッドフォンアンプ付きを選びました PCからUSBDACへとつなぐ際のUSBケーブルと USBDACからスピーカーへとつなぐ際のオーディオケーブルなんですが やっぱりそれなりのものを買わないとだめですかね? ケーブルでは音は変わらないと聞いたことがあるのですが・・・ 本当のところどうなんでしょうか?

  • PCオーディオ 購入確認と質問

    購入確認をしたいのですが スピーカーをDENON SC M-37 ヘッドフォンアンプ付DACをLead-Audio U-AMP01 パソコンからDACへつなぐUSBは付属の物で DACからスピーカーへつなぐケーブルもSC M-37の付属の物を使いたいのですが これで大丈夫ですかね? 高校生なのであまりハイエンドなものは買えないのですが・・・ DACからスピーカーへつなぐケーブルは新たに買った方がいいですか? 正直なとこ、DACからスピーカーへつなぐ方法がよくわからないのですが・・・

  • ヘッドフォンアンプのおすすめ

    たびたび質問させていただいたのですが http://okwave.jp/qa/q7674021.html 当初はヘッドフォンアンプ付DACと パッシブスピーカーの購入を考えていましたが 予算があまりにも少ないのと、購入予定だった DACが品切れになっていてあきらめました スピーカーはDENON SC-M37 DACはLead-Audio U-AMP01を購入予定でした 予算が少ないので1万円クラスのスピーカーを買っても あまり感動は得られないだろうという考えに切り替わり ヘッドフォンアンプと新たにヘッドフォンを買うことにします スピーカーは正直周りに物があってきれいにリスニングできる状態ではないので・・・ ヘッドフォンアンプとヘッドフォンのおすすめを教えてください ウィンドウズ7・64ビット 再生ソフト AIMP3 ASIOALL出力 で聞いています 高校生なんであんまり予算は高くないです 2万5千円でお願いします

  • PCオーディオの事で迷っています

    今夏にバイト(高校2年生です)をしてPCを新調するので せっかくならとオーディオも増強したいです PCオーディオに関してはまったくの初心者ですので 不可解な点もあると思いますがいろいろ指摘してくださると幸いです 僕はいま高校2年生なので、かなり高いハイエンドなものじゃなくても ある程度雰囲気で音楽を楽しめればなと思っています 今は普通のXPのパソコンにJBLのクリーチャー3を使っています スピーカー的にはこれでも満足なんですが、ヘッドフォン端子がなくて ゼンハイザーのPX200IIっていう値段もそこそこの物をかっているので ヘッドフォンでも聞きたいなって思っています だから一つの手段として USB DAC付きヘッドフォンアンプを付けたいなと思っています それならヘッドフォンでも聞けるし、スピーカーも 一応JBLのスピーカーなんで かなりよくなるんじゃないかと思っています。 もしくわスピーカーも変えるとか・・・ アクティブスピーカーとバッシブスピーカーの違いは分からないですが バッシブスピーカーの方がいいと前質問したときにおすすめされましたので スピーカーを変えるのも手段じゃないかと思います あと、USB DACを導入した場合、出力の仕方?どうゆう風につなぐのか? とかがいまいちピンとこないんですが・・・ けっこう迷っているんですけど何かアドバイスをお願いします

  • USBDAC AUDIO I/F ヘッドホンアンプ

    USBDACとUSB接続AUDIO I/F、USB接続ヘッドホンアンプの違いがいまいちわかりません。 (1)USBDACとUSB接続オーディオインターフェースとの違いは、前者はDACのみ、後者はDACとADCがついているというのでよろしいでしょうか? (2)USBDACのヘッドホン出力端子がついてるのと、USB接続ヘッドホンアンプの違いはどこにあるのでしょうか?

  • 2011年8月 現在のオーディオ用DAC

    2011年8月 現在のオーディオ用DACで 一番評価の高いオーディオ用DACはなんですか? 安価な物とハイエンドな物があれば両方教えて頂きたいです。 ざっくりですが、DAC付のヘッドホンアンプを作成しようかと

  • PCオーディオでの構成

    PCオーディオを本格的に始めようと思っています 自分のよく聴く曲はアップテンポなポップ・ミュージックやソフトロックなどのジャンルです 主に女性ボーカルの曲を聞き、自分がオーディオに望むのは ボーカルの声が綺麗に聞こえる 裏で流れるドラムやベースが迫力ある みたいな感じです 前に質問させていただいた時に、価格帯を指定しなかったので ATH-A900Xを勧めていただいたので視聴した所、満足する音だったのですが 自分の予算としてはまだまだ余っているので、もう少し高いヘッドホンで(5万から7万ぐらい) 似たような音の傾向のヘッドホンを教えていただけると嬉しいです PCオーディオを始めるのに、ヘッドホンアンプとDACも購入を検討しています ヘッドホンアンプは友人からの勧めでAT-HA5000にしようと思っています ですが、周りでDACを持っているのが誰も居なく、DACの鉄板についてはほとんど知りません 要望が多くなってしまいましたが、まとめますと 1 ATH-A900Xに音の傾向が似た、高いヘッドホン(5万から7万ぐらい)を教えてください 2 ヘッドホンアンプを購入していますが、AT-HA5000で大丈夫でしょうか 3 主に万人受けが良いDACを教えてください 質問が多くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします

  • PCオーディオについて

    オーディオ初心者です。 同軸、USB、光の3入力を備えたDACがあります。 (1)CDからリッピングしたWAVファイルをノートPCからUSBへ (2)CDデッキから同軸又は光でデジタル出力し、 それぞれDACに入力し、アナログ出力して同じヘッドホンアンプで聴く場合、音質に何か違いがあるのでしょうか? 質問の背景ですが、以下の目的でPCは使いたくないからです。 ○PCは常時他の目的で使っており、オーディオと共用は難しいこと。 ○オーディオ専用のPCを導入しても2台も保守できません。 ○音楽を聴くたびにPCの起動を待つのは苦痛なこと。 ○アルバム単位で聴くのでCDの入れ替えは苦にならないこと。 ○CD以上の音質のソースが無いこと。 以上です。詳しい方、宜しくご教示下さい。

  • PCオーディオをやっている方に質問です。

    PCオーディオををやっている方に質問です。 PCオーディオ(特にヘッドホン)で音楽を聴くときは他に何もしないでじっと聞いているのでしょうか? また音楽を聴く以外にどんなことに使っていますか? 私はネットサーフィンをしながら音楽を聴いたり、PCゲームや、PS3でヘッドホンを使っています。 現在HP-A7からHD650の構成で使っているのですが、ヘッドホン、DAC、ヘッドホンアンプをグレードアップしようと思っています。 しかし音楽メインじゃないのに、そこまでお金をかけてグレードアップするか悩んでいます。 みなさんはどう思いますか? また、ゲームに使うならMDR-HW700DSなどのサラウンドヘッドホンの方がいいのでしょうか?

  • PCオーディオにDACは必須ですか?

    PCオーディオを構築しています。 PCヘッドホンプラグから、SONYアンプの二口ピンにつないで聞いております。 アンプからはONKYOのサブウーファを経てスピーカーという構成です。 そこで質問ですが、PCとアンプの間に、USB付きDACなるものをつけると高音質になると聞いています。 それほどまでによくなるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう