• 締切済み

LILOが壊れてしまいました、、、

DELLのパソコンにLINUXとWINDOWS98をインストールして使っています。 二つのOSを使い分けるのにLILOを使っていたのですがある日突然「LILO:」では無く「LIL」とだけ表示されて起動するOSを選べなくなってしまいました。 LINUXはほとんど使っていない(断念した?)ので少なくともWINDOWSだけでも使えるようにしたいです。 起動ディスクなど作っていないのですが何か良い方法は無いでしょうか?

みんなの回答

  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.2

Win98のCDで起動してからCD-ROMからのセットアップを選択したあと、セットアップオプションを選ぶ画面でShift+F5キーを押すとコマンドプロンプトの画面になりますので、そこでA:>fdisk/mbrを実行してください。これで再起動すると98が起動します。

noname#9414
noname#9414
回答No.1

Windowsだけ修復するのならば簡単ですよ。 Windows 98の起動ディスクをFDDに入れて 再起動すると、MS-DOSが起動するので、 そこでWindows 98のCD-ROMを入れて、修復 セットアップをします。 #まさか、Windows 98の起動ディスクも #ないとかいいませんよね・・・ もし、その起動ディスクもないときは、 LINUXのCD-ROMを入れて、CD-ROMブート しかないでしょう。CD-ROMブート後、 LILOの修復、もしくはインストールと いうものがあるはずなので、それを実行 してください。 だめな場合は、補足してください。 もう少し詳しい状況をかかれた方が レスがつきやすいですよ。 #どの起動ディスクがないとか、 #PCの詳細とか・・・ ではでは☆

関連するQ&A

  • LILO

    ほとんど使わないWindows98のパソコンにLinuxをいれたところ誤ってLILOを設定してしまいリカバリしてももとに戻らなくなってしまいました。起動用フロッピーディスクとCD-ROMはあります。どうすればいいのか教えてください。

  • Liloについて

    Windows2000をインストールした後にRed Hat Linux 7.0をインストールしました.その後Windows2000において,boot.iniファイルに, c:\boot.lnxを加え起動させるとNTローダーが起動し,Windows2000とlinuxを選択する画面あらわれます.linuxを選択すると,アンダーバー1つが表示されたままlinuxが起動しません.なお,linuxのetc/lilo.confには, boot=/dev/hda2と記述してされていますが,よくわかりません. JF↓もみたのですがさっぱりです.宜しく御願い致します. http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Linux+NT-Loader.html#ss3.4

  • LILO破損? NTLDRでLinuxを起動できますか?

    お世話になります。 複数のOSがインストールされたマシンがあります。(Windows98, Windows2000 Pro, Linux) 電源を投入すると、BIOS→LILO(LinuxかWindowsかを選択)→ntldrとntdetect(2000か98を選択) という流れで起動し、OSも3種類選べました。 今回、Windows98の領域にWindows Server 2003を(上書きで)インストールしました。 すると、LILOが起動しなくなり、したがってLinuxを起動することができなくなってしまいました。 ただし、現在のntldrとntdetect?により、2000と2003の選択は可能です。 そこで質問です。 2000または2003上からの操作により、Linuxをふたたび起動することはできますか? (ntldrやntdetectをカスタマイズ、あるいは他のソフトのインストールで対処できますか?) よろしくお願いします。

  • liloからgrubに戻せなくなりました!

    使っているのはTurbolinux FUJI です。 元々grubを使っていて、OS選択画面の表示される順番を変えようと思い googleで色々検索してみたのですが何も分からず とりあえず/sbin/lilo と打ったら (そのときはliloとgrubの違いも知らず、自分がgrubを使っていることすら知らなかった) そこからliloで起動されるようになってしまいました。 liloの画面からOS選択画面でlinuxを選んで起動させると 最初の文字が沢山出てくる黒い画面で 一番最初に沢山の ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ が表示されてからいつもの文章が出てくるようになりました。 自分は元々grubを使っていることに気付いたので 戻そうとおもったのですが install-grub /dev/hda と打ってもcommond not foundと出テしまい、 gilo と打ってもcommond not foundになってしまい grubで起動できません。 どうしたらいいでしょうか?

  • GRUB・Liloを使わずにLinuxを起動

    TurboLinux10Desktopを使っています。 GRUBやLiloを使わずにLinuxを起動することは可能でしょうか? インストール時、以下のような画面を通過します(FUJIと書かれていますがTurbo10も同じです)。 http://www.turbolinux.co.jp/products/FUJI/install_guide/install_guide/guibootloader.html ここで、GRUBもLILOも選択せずに進んでみたのですが、 Missing Operating Systemと表示されてやはり起動はできませんでした。 GRUBでもLILOでもない場合にTirbo10を起動するには、 既に何かしらOSを選択可能なブートセレクターがHDDに入っている場合のみ、と読めました。 また既に入っているGRUBを使わずにLinuxを起動することは可能でしょうか? LILOなど別のものを使いたいのではなく、 OS選択画面を表示させたくないので、カーネルを1つしか指定できないブートローダが欲しいというか。 (現在使っている環境だと、grub.confに書き込むカーネルを1つにし、timeout=0にしたのでは不具合があるため) よろしくお願いします。

  • LILOプロンプトに関して

    REDHATをインストールしています。LILOプロンプトにて入力したいことがあるのですが、Linuxを起動してもいったいどの画面がLILOプロンプトなのかわかりません。情けない質問でスミマセン。教えてくだされば幸いです。

  • ターボリナックス6.0(FTP版)のインストール

    普段、基本領域10GBにWindows2000、拡張領域20GBを論理ドライブとして4つにパーティーションを区切って常用していました。 Linuxはその4つの論理ドライブの1つに次のように(4GB:swap100MB)区切ってインストールしました。 各設定終了後、再起動すると起動時に〝LIL-〟となり止ってしまいます。尚、Liloはフロッピーディスクにインストールしています。Liloを再インストール使用と思いブートディスクでログオン後「/etc/lilo.conf」ファイルを探しましたが見つからず実行出来ませんでした。 どうすればフロッピーディスクに再インストール出来るでしょうか? またWIN2000とのデュアル前提でLiloを〝MBR〟と〝Linuxパーティーション前〟にインストールした場合の違い(表示等)を教えてください!! 根本的にインストールは拡張領域である論理ドライブではなく基本領域にするものなのでしょうか・・・

  • liloついて

    make bzliloでカーネルを再構築、インストールしたのですが、実際に再起動させてliloで新しいほうを選んでも、何回もliloの画面が出て来てしまいます。 ls -lで見てみたらカーネルはできていました。 lilo.confは prompt timeout=50 default=linux boot=/dev/fd0 map=/boot/map install=/boot/boot.b message=/boot/message lba32 image=/boot/vmlinuz-2.4.18-14 label=linux initrd=/boot/initrd-2.4.18-14.img read-only image=/boot/vmlinuz-2.4.20-8.new label=new initrd=/boot/initrd-2.4.20-8.new.img read-only としています。 added linux added new となった後、再起動させて上で書いたような状態になります。 何か問題でもあるのでしょうか?

  • Redhat LinuxとのデュアルブートのWindows98をアップグレードしたい

    Redhat Linuxとのデュアルブートで起動する (現在は起動したときのLILOでlinux起動を選択できる、選択なしでWindows) Windows98をWindows2000にアップグレードさせたいと思っています。 中のソフト、データなどは避難済みで消えてもいいものと考えてください。 (ただLinuxのソフト、データは残ればそのほうがいい) パーティションはWindowsとLinuxで分かれていて、 お互いのディスクへの読み書きはできないようです。 4通り方法は考えました。 1.Windows98上でWindows2000CDを挿入してアップグレードインストール 2.はじめからWindows2000CDを挿入したまま起動してクリーンインストール 3.全部FDISKしてからWindows2000→Redhat Linuxの順でインストール 4.全部FDISKしてからRedhat Linux→Windows2000の順でインストール ほかにあるのかもしれません。 特に怖いのはNTDIRが入ることによってLILOが破損して、 Linuxが起動できなくなることなのですが、 今回の場合はどういうインストール方法をとったものでしょうか。 希望としてはできれば何もいじらない上にあまり扱いなれていない Linuxの再インストールはしたくないところです。 Windows2000に比べると周辺機器の再設定がややこしいので・・。

  • /sbin/liloコマンドについて

    /sbin/liloコマンドについて質問です。 例えば、MBRにNTLoaderがインストールされているとして、LILOがLinuxのブートセクタにあるとします(デュアルブートの典型的なパターンです)。この状態で、上記のコマンドを行った際、LILOが再起動するだけなのか、MBRにLILOが上書きされるのかどちらでしょうか? 前者だと思うのですが、確信が持てないのでご教授ください。