• 締切済み

sqlplus / as sysdba で接続不可

OS: CentOS-6.3 (64 bit) はじめまして Oracle Express Edition (11g Release2) を使って Oracle の勉強を始めた者です。 dba グループに属するユーザでログインし、端末から sqlplus / as sysdba と入力しても、 ERROR: ORA-12547: TNS: 接続を失いました。 となってしまいます。 その後、ユーザ名とパスワードを入力すると、接続できます。 このエラーが出ないようにするには、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 _________________________________ [oracle_admin@dell-t108 ~]$ sqlplus / as sysdba SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 月 8月 6 17:41:06 2012 Copyright (c) 1982, 2011, Oracle. All rights reserved. ERROR: ORA-12547: TNS: 接続を失いました。 ユーザー名を入力してください: sys@xe as sysdba パスワードを入力してください: Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 - 64bit Production に接続されました。 SQL> SQL> select count(*) from hr.employees; COUNT(*) ---------- 107 SQL> exit Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 - 64bit Productionとの接続が切断されました。 [oracle_admin@dell-t108 ~]$ id uid=502(oracle_admin) gid=501(dba) 所属グループ=501(dba) context=unconfined_u:unconfined_r:unconfined_t:s0-s0:c0.c1023 [oracle_admin@dell-t108 ~]$

  • Oracle
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.2

#1 です。 こちらこそ、補足に気が付きませんでした。 >1)ORACLE_SID は、XE に設定しております。 >2)DBサーバはローカルです。 うーん、私の予想は外れでしたね。 だとすると、ちょっとわかりかねます。 お役に立てず申し訳ありません。 後は、TWO_TASK環境変数に無効なTNS接続子が書かれているとか。。

  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

もう1週間前なのでご覧になっていないかも、ですが。 > [oracle_admin@dell-t108 ~]$ sqlplus / as sysdba > ERROR: > ORA-12547: TNS: 接続を失いました。 > > > ユーザー名を入力してください: sys@xe as sysdba >パスワードを入力してください: > >Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 - 64bit Production に接続されました。 @xe つまりtns越しには入れて、sqlplus / as sysdba ではtns系のエラーが出る、と言うのは、単純に環境変数ORACLE_SIDが設定されていないからではないでしょうか? (ORACLE_SIDが定義されていない場合、sqlplusはtns越しの接続を試みたと思います) 但し、その場合、ORA-12560が出ると思うので、ORA-12547が出るかどうかまでは定かではないのですが。 それと、実行しているCentOSはクライアントであってDBサーバーは別、と言う落ちではないですよねw

study-php
質問者

補足

utakataXEX 様 ご回答くださり、ありがとうございます。 返信がたいへん遅くなってしまいまして、失礼いたしました。 1)ORACLE_SID は、XE に設定しております。 2)DBサーバはローカルです。 =============================================== [oracle_admin@dell-t108 ~]$ sqlplus / as sysdba SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 木 8月 23 17:45:55 2012 Copyright (c) 1982, 2011, Oracle. All rights reserved. ERROR: ORA-12547: TNS: 接続を失いました。 ユーザー名を入力してください: sys@xe as sysdba パスワードを入力してください: Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 - 64bit Production に接続されました。 SQL> select count(*) from hr.employees; COUNT(*) ---------- 107 SQL> exit Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 - 64bit Productionとの接続が切断されました。 [oracle_admin@dell-t108 ~]$ [oracle_admin@dell-t108 ~]$ echo $ORACLE_SID XE [oracle_admin@dell-t108 ~]$ =============================================== 3)後は、Oracle-XE をインストールした際に、「PC起動時に自動起動する」を Yes に設定いたしました。 4)一方、別の CentOS-6.3 (64 bit)マシンに     「PC起動時に自動起動する」を No に設定  してインストールし、Gnome のアプリケーション・メニューから     「Oracle Database 11g Express Edition > データベースの機動」  を選択した後で、     sqlplus / as sysdba  と入力すると、接続できるようになりました。  以上、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Sqlplusでの接続に関して

    掲示板利用させていただきます。 現在oracleのDBA1の勉強をしています。 sqlplusへ接続する際、as句を使用する意味がわかりません。 「connect sys/oracle as sysdba」の説明が、「sysdbaとして接続します」と参考書に書いています。 sysdbaは権限なのに、sysdbaで接続するとはどいういう意味なのでしょうか。sysユーザーにはsysdba権限が付与されているので、普通にas句を使わなくてもsysdba権限が必要な操作を実施可能と理解しています。 どなたかご教示いただけますでしょうか。

  • SQLPLUS USER/PASSログインできない

    sqlplus testuser/passwd@TESTの形式ではログインできますが、sqlplus testuser/passwdだとORA-01034、ORA-27101が発生します。 ORACLE_SIDは正しくセットしていますが、どのように調査すればよいか分かりませんので、教えて下さい。 以下は実行結果です。 USER[2]% sqlplus testuser/passwd@TEST SQL*Plus: Release 11.2.0.1.0 Production on 水 1月 11 22:19:45 2012 Copyright (c) 1982, 2009, Oracle. All rights reserved. Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.2.0 - Production With the Partitioning, OLAP, Data Mining and Real Application Testing options に接続されました。 SQL> exit Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.2.0 - Production With the Partitioning, OLAP, Data Mining and Real Application Testing optionsとの接続が切 断されました。 USER[3]% setenv ORACLE_SID TEST USER[4]% env | grep ORACLE ORACLE_SID=TEST ORACLE_HOME=/opt/app/oracle/product/11.2.0/dbhome_1 ORACLE32_HOME=/home/oracle2/32Bit ORACLE_TERM=sun5 USER[5]% sqlplus testuser/passwd SQL*Plus: Release 11.2.0.1.0 Production on 水 1月 11 22:20:17 2012 Copyright (c) 1982, 2009, Oracle. All rights reserved. ERROR: ORA-01034: ORACLE not available ORA-27101: shared memory realm does not exist SVR4 Error: 2: No such file or directory プロセスID: 0 セッションID: 0、シリアル番号: 0

  • OracleのSQLPLUSログインについて

    sqlplusにてデータベースにアクセスできません。 どなたか知恵をお貸しください。 環境は、LinuxにOracle10gをインストールしました。 インストールと同時にデータベース(orcl)を作成しました。 インストールしたマシンにて、sqlplusを実行してみようとしているところです。 Oracleのインストール、データベースの作成が終了し、 コマンドラインから"sqlplu /nolog"を実行し、データベースに 接続しようとしましたが、エラーと表示されます。 コマンド、エラーは以下の通りです。 SQL> conn sys/manager as sysdba ERROR ORA-12162: TNS:net service name is incorrectly specified Oracleのインストール、データベースの作成を行った Linuxのユーザは"oracle"です。 この場合、ユーザ名はoracleが正しいのでしょうか?

  • SQLPLUSで接続できない

    新しいWINDOWSマシン(WINDOWS XP)に Oracle・SQL Plusをインストールしましたが、 以下のエラーがでて、接続できません。 > ORA-12154: TNS:could not resolve the connect identifier specified 考えられる原因、解決方法などありましたら、お願いします。 尚、TNSNAMES.ORA 、 SQLNET.ORA は設定済みであり、 SQL Plus の代わりに、Oracle Net Manager を使って、 表示されているツリーから、 ■Oracle Netの構成  の下の ■ローカル  の下の ■サービス・ネーミング   の下に表示されている、該当のサービス名を選んで、 ”サービスのテスト(接続のテスト)”を実行すると、 「接続テストに成功しました。」 という結果になります。 ので、クライアント - サーバ間 のネットワークの通信そのものは、問題ないと思います。 感じとしては、TNSNAMES.ORA の記述内容がSQLPLUSから認識できていない様な気がします。 クライアント、サーバのOS、Oracleのバージョンは以下の通りです。 クライアントOS : WindowsXP SP2 クライアントのOracle製品 : 10.2.0 サーバOS : Solaris8 Oracle : 8.1.7

  • SQLPLUSの接続に関して

    Oracle Database 11g Express Editionをインストールし、各設定をした後、 SQL-PLUSにて接続を試みています。 その際に、 sqlplus ユーザ名/パスワード@サーバIP の場合接続ができるものの、 sqlplus ユーザ名/パスワード@サービス名(XE) では接続ができません。 エラーの内容としては、  ORA-12154 TNS 指定された接続識別子を解決できませんでした となってしまいます。 “TNSPING XE”、”TNSPING サーバIP”は、いずれも問題なく通ります。 また、tnsnames.ora は、 XE = (DESCRIPTION = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 192.168.3.59)(PORT = 1521)) (CONNECT_DATA = (SERVER = DEDICATED) (SERVICE_NAME = XE) ) ) と記載がある為、問題はないかと思われます。 名前解決がうまくいってない気がしますが、どこを修正すれば良いでしょうか、、、 環境変数は特にいじっていません、、、 初歩的な質問で申し訳ありません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Oracle9iのEdition調査方法

    現在使用しているOracle9iについて、 Editionを確認したいのですが確認方法を教えてください。 ・契約書やCD-ROMは参照不可 ・Windows2000SERVER ・Oracle9i Release 9.2.0.4.0 ・インストールされているサーバのオペレーション可 ・下記SQLをsystemで実行した結果 SELECT * FROM v$version; BANNER Oracle9i Release 9.2.0.4.0 - Production PL/SQL Release 9.2.0.4.0 - Production CORE 9.2.0.3.0 Production TNS for 32-bit Windows: Version 9.2.0.4.0 - Production NLSRTL Version 9.2.0.4.0 - Production これってStandard Editionってことなんでしょうか??

  • SqlPlusの接続で

    最近ORACEをはじめたのですが Sql*Plusでは接続できるのですが DOSプロンプト「sqlplus system/password@ホスト名」を実行すると 「ORA-12154: TNS: 指定された接続識別子を解決できませんでした。」 が出て接続できません ちなみに、OracleDB10gとOracleClient10gが入っています よろしくお願いします

  • SQLPlusでUnicode

    Windows XP上でOracle 9 リリース2によるデータベースを構築しようとしています。Unicodeで書かれた.sqlファイルを使って次のことをしたいのですが、うまくいかずに悩んでいます。アドバイスいただけませんでしょうか。 INSERT, DELETE, UPDATEなどのコマンドが記述された SQLスクリプトをSQLPlusにてデータベースに投入する。 このデータベースは次のようにNLS変数を設定しました。 NLS_CHARACTERSET = AL32UTF8 NLS_NCHAR_CHARACTERSET = UTF8 SQLPlusは.sqlファイルを読み取れずSP2-0042というエラーを出してきます。いくつかのエンコード(UTF8, Unicode, ANSI)で.sqlファイルを保存することを試したのですが、どの場合もSQLPlusではじかれました。オラクルをインストールするときに、いつかのタイミングで日本語と英語で動作するようにインストールしたのですが、それがSQLPlusでUnicodeを読み取れない原因なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • ORAー12560:TNS:protocol adapter error

    初心者です。ORACLE9iをインストールしました。コマンドラインから sqlplus /nolog SQL>connect /as sysdba と実行しますが、ERROR:ORAー12560:TNS:protocol adapter error となり接続出来ません。スタートメニューからSQL Plusを起動しても同エラーとなります。ORACLE関係のサービスは起動しており、ログインユーザはORACLEをインストールしたユーザでORA_DBAグループにも登録されています。OS再起動を実施しても同エラーです。OSはwindows2000Proです。どこをチェックすれば宜しいでしょうか。

  • ORACLE SQL DeveloperでのDBへの接続でORA 01017エラー

    私は今、ORACLE 10g Express Editionをインストールして、 操作を試しています。 データベースのホームページにて、新しく"ORAUSER"という名前のユーザーを作成し、すべての権限をチェックし、同ユーザーでデータベースのホームページに再ログインすると、正常にログインできます。 SQLPLUSを起動して、作成した"ORAUSER"でCONNECTコマンドを発行しても正常に接続できます。 ただ、Oracle Sql Developerを利用して接続するとORA 01017エラーになってしまいます。 同ツールを利用してSYSユーザーで接続した場合は、正常に接続できます。 なんども試した為、パスワードの記述に間違いは無いとおもうのですが、 何か問題があるのでしょうか。 ご教授よろしくお願い致します。 環境 Oracle Database 10g Express Edition Release 10.2.0.1.0 - Product Oracle SQL Developer Version 1.2.1 Build MAIN 32.13 OS Windows XP Home Edition