• 締切済み

玄空飛星派風水の事でお願いします。

homekotobaの回答

回答No.1

玄空飛星派>> 建築年月の情報がないと鑑定できません。 道路も玄関の方にあるということでいいですか? 周辺の環境も大きな影響があります。 ここでは説明しきれない事項も多く出てきます。 英米でも人気がある風水なので英訳でフライングスターです。検索エンジンで調べてブログのコメント昨日を利用して質問してみるといいでしょう。

tibita4649
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 建築年は1985年8月と書いてありました。 玄関方向に生活道路があります。 >>ここでは説明しきれない・・・ そうですね、文書だけの説明では、回答者の方も大変ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 玄空飛星派風水で教えて下さい❗

    8運、双星会向で南に水星、山星共に8がきてます。 よかれと思い水槽を置いたのですが悪いことばかり立て続けに起こりました… 坐向や太極等は間違ってないと思います。 原因分かる方お願いします!

  • 玄空飛星派風水に詳しい方教えてください。

    フライングスター風水を勉強しております。 自営業を営んでおりますテナントを調べたところ辰山戌向の建物であることがわかり8が入因しており、さっそくレメディーを施したいのですが、いくつか不明点があります。 建物は第7運に立てられたものです(添付図参照)。 1.玄関(北)が山1、水3となっている。玄関の外はすぐ道路で水が活性化されている。水3を弱めたいので緑の玄関マットをやめて、火である「赤のマット」に変更したい。またこの方向にオレンジ色の陶器を置く。 2.テナントの中央のスペースが山3,水5となっており、5のダメージがあるため北東方向に壁に六帝古銭を設置する。 3.東は山8,水1となっており、水場(シンクタンク)がある。水1を強めるために、水槽を設置する? 以上、1,2,3の改善策は正しいでしょうか? また現在の第8運では中宮に水8が入っておりロックされた状態なので家の中にファウンテンを設置したいのですが、設置する場所がわかりません。水8,9の方向だとしたら自分の借りているテナント(建物の左半分)の間取りの中央から見て、そちらの方角に設置するのでしょうか? それとも建物全体の中央からみて水8,9の方向(つまり南東)なのでしょうか?その場合は自分のテナントの中には設置できない、という理解で正しいでしょうか? 以上、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 【風水】枕の向き

    風水に詳しい方のアドバイスが頂きたく、ご相談させてください。 現在、添付画像の2Fの洋室(6帖)が私の部屋です。 10年前に越してきましたが、その頃、体調を崩しうつとパニック障害を患っておりました。 (その数年前に原因はあり、越してきて急に体調を崩した訳ではありません。) 現在は社会復帰しておりますが、何年も恋をしておらず・・・ 好きな人がほしい、結婚したいという思いから風水に興味を持ちました。 しかし、色々な情報を集めてみたものの・・・ 見るものによって方角が違ったり、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました(泣) 部屋にあるものは、ベット、テレビ、PCです。 生年月日は1973年5月2日生まれの女性です。 恋愛の運気をあげるために、何をどの場所に置いたらいいのか、 心がけておく点などあればアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 玄空飛星派風水で施工年月日がわからない

    玄空飛星派風水で施工年月日がわからない場合は、鑑定できませんか? 私は山村の築150年ほどの古民家に住んでいます。 本を読みながら独学で、少しでも改善したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 風水での鏡と水槽について

    旦那の両親と同居しているのですが、半年ほど前に玄関に水槽を置きました。 今頃になって義父が「風水で俺の生まれ年は玄関に鏡と水槽は置いちゃいけないのに勝手に置きやがって 捨ててやる」と突然、怒り出しました。 玄関の右側にも家を建てたときに付けた鏡があるのですが、それも布で隠してあります。 自分で調べたところ、水槽は財運をもたらすもので玄関に置くのは問題があるとは書かれていませんでした。鏡も右側に置くのは地位・名誉の向上に効くと書いてありました。 本当に置いてはいけないのでしょうか。 また、生まれ年によって風水が違う場合、家の持ち主の生まれ年が関係あるのですか?ちなみに義父は昭和22年12月生まれです。 水槽は他に置く場所がないので玄関に置いたんです。 どうしたらいいか分かりません。

  • 風水的に水の写真はどうなんでしょうか

    すごく気に入っている水の写真のポスターがあります。 何年も前にポスター販売専門サイトから買ったもので、白無地のバックでグラスに水を注いだ瞬間のようなうねりや泡立ち、波があって透明感がありとても綺麗なエメラルド寄りのブルーの水の写真です。 額装してトイレに飾っていましたが、親と同居して引っ越して玄関に飾ったら何故か降ろされてしまい、代わりにボッティチェリの大きな絵が飾られました。 親が風水を意識していたのかどうかは分かりませんが、どうもその写真が気に入らなかったみたいです。 また別居したので飾りたいのですが、「ここに飾ったらよくない」とかってあるのでしょうか。 今度の家は北東の玄関を入ると西方向に向かう廊下があり、北側にトイレ、南側がキッチンを通してその他の居室の入り口になっています。 その廊下の突き当たりにでも飾りたいのですが(突き当たりの裏となる北西は浴室です)、風水学的にはOKなんでしょうか? 親と同居していた家は、親の趣味で宗教的な絵や写真がゴマンと飾ってあり、それのせいだけではもちろんないでしょうが病気やトラブル続きで数年で手放す羽目になった家です。それ以来土地の「気」だとか家の中の物の良し悪しが気になるようになってしまったのですが・・・。 風水にも色々流派があるようでネットで調べれば調べるほど混乱しますし今後の生活を風水に頼ろうとまでは思っていなく綺麗に片付けておくことをメインに心がけているのですが、そこそこ大きなポスターでインパクトも強いだけに慎重になってしまっています。 お詳しい方、教えてくださいませ。

  • 風水?吉方位について教えて下さい。

    宜しくお願いします。うちは京都に住んでいまして、3月に旅行に行きたいんです。私はまあまあ占いが好きなんですが、日常の星占いとかはあまり見ないんですが、風水と有名占い師の本を年初めくらいに読んだりします。で、そんな中、車を買い替えまして、息子も1歳になったので旅行を計画したんですが、それなら吉方位をと思ったんですが、旦那さんは今、有名占い師の本によれば、大殺界の最後の年らしく旅行は行かないほうがいいとありました。で、旅行に行くのは、旦那さんと私と息子、ではいったい誰の吉方位に行けばいいのでしょうか?占いが好きな方とかわかるかた教えて下さい。

  • 気学や風水 不動産の着工年月日 見れる方いますか

    今、不動産購入を検討しています。引越し時期や、方位をみてもらったときに、家の着工年月日が重要だと聞きました。  そのときのお話だと、着工年月日が悪いと神社でたのんでお払いをしてもらうみたいな話でした。  現在、検討中の物件があり、着工年月日はわかっているので、良いのか、悪いのか、気学(風水や、方位学も同じでしょうか?)見れる方いましたら、ぜひ、お願いします。  主人は一白水星です。 1件は着工年月日平成20年2月22日です。 2件目は着工年月日は平成15年1月13日から1月23日の間のどこかの日ではっきりとは、わからないとのことです。  ちなみに、方位は、南西の西よりです。 良いのか悪いのか、自分で、本などで調べられるモノでしたら、そういう情報でも良いので、ぜひ、教えてください!!!(過去の暦をみて、相性を見るんでしょうか。)

  • 風水 枕の位置

    先日も質問させていただきましたが、 具体的な回答が頂けなかったので再度質問させていただきます。 風水に詳しい方の具体的な回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 生年月日 1973年5月2日 女性 乾(けん)が本命卦だと思います。 職場の人間関係がうまくいかず悩んでおり、 秋まで休職をしておりました。 復帰後に体調が再び悪化(頭痛、めまい等)してしまい、 年明けから何とかいい方向に持って行きたいと思い、色々と調べております。 以前こちらでアドバイスいただき、 現在は以下のような部屋の配置になっております。 ベランダ側の茶色の部分がベッド、白が枕。 頭の部分の枠は低い棚がドア側までいくつか並んでおり、 頭上は本などが並んでいます。 調べたところによると、ベッドが壁についていないのも問題なのかなと思ったり、 混乱してしまっています。 ベッド・枕はどこに配置するのがベストでしょうか? 1つの事で頭がいっぱいになってしまうと、 他の事が手につかない性格なので、 まず年末に模様替えをして、さっぱりした気持ちで年明けの仕事に臨み、 良縁をめざしてがんばりたいのですが・・・ 年の瀬のお忙しいときに申し訳ないのですが、 アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 占いや風水が出来る方にお願いです

    はじめまして 占いや風水が出来る方にお願いです 3年前にリストラされ、アルバイトをしながら正社員の職を探していました。 昨年、アルバイトをしていた会社が倒産してしまい職が決まらないまま本日に至ります。 今年の1月には離婚をし、今は一人暮らしをしています。 アルバイトやパートタイマー等にも応募をしているのですが採用されません。 1971年7月16日生 男 B型 今後の運勢はどうでしょうか