• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パチンコはホルコン制御と思った方が勝てますよ)

パチンコで勝つための対策と思考

noname#181872の回答

noname#181872
noname#181872
回答No.17

> 確率論者に何を言っても無駄のようですね、 頭悪いなぁ。ホルコン等を信じる人の対極に位置するのが確率論者ではないよ。 確率というのはツールに過ぎない。確率論的に出玉が自然かどうかを調べて、 おかしくなければ不正がないものと思って打つ。そのためのツールに過ぎない。 まあこのツール、他にもいろいろ使い道はあるけど、二項分布の意味も分からない人に 言っても無駄なので省略。 ついでにいえば、ホルコン等を信じる人で確率計算ができた人にも出会ったことはないなぁ。 > 貴方自身が勝っているのならそれでいいのでは。 おかげさまで勝たせてもらっています。 おそらく自分のことを不正な制御を一切認めていない人間と思われているのかと思いますが、 これまで一貫して遠隔操作等、出玉の不正な制御がないとは言ってきていません。 ボナンザやキングコングなどを見てきましたので。 ただこれらの確率の制御の類は違法だということ(そういえば特許の話に反論はなし?)。 ではなぜこの手の議論にしつこく絡むかというと、この手のQ&Aサイトは 初心者が参考にすることもあるからです。 自分が思うに、初心者には大当たり確率などは公表値で設定されているということを まず教えるべきで、でも違法な制御も技術的には可能だよ、ということをその後に 教えるべきかと考えています。というのも ・確率論を正しく知っている人なら、自分でデータを調べて検証することが可能だから ・出玉を制御する機器を導入するのは違法だということや投資面で足枷があるということを把握すべきだから ・とはいえ違法でもやるヤツはいるだろうね、ということもあわせて把握すべきだから です。 それに対し、初心者に対しても公表値なんて関係なく、店がいくらでも制御できるのだよ とはじめに教えると、それを理由にやめる人もいるかもしれませんが、ここでの質問者様のように ”コンピュータ相手なのである程度の規則性は理解できても思うようにいかないですね” と言う感じで、制御を逆手に取って儲けようと考える人もいるのではないでしょうか。 これってパチンコの打ち子詐欺の常套手段ですよね。 ”うちの会社はこのパチンコ店とつながりを持っていて、裏で出るように手配してあります。 この店の○番台を打ってください”などと言いながら実は裏には何もなく、 出たら利益の何割かを奪い、出なければ”怪しまれるので毎回出るようにはしていません” などとごまかし、ある程度経つとトンズラ、という。 そんなことからパチンコ屋では出玉が制御されているの当たり前というあなたの回答は 初心者に危険なのでは?と思い、文句をつけてきました。 そして文句をつけた内容について、たいていの視点が”本当に簡単にできるの?” ということでした。例えば、 ・法的な面(違法ではないというのは本当なの?)という観点から簡単にできるの? ・設備的な面(今のROMには入力端子がないのでは?)という観点から簡単にできるの? です。 そしてこのような意見に対し、まともな論理構成で返答が来れば、これは立派な参考にすべき 意見なのですが、それが返ってきたことはありませんでした。 なので、もう少し論理構成を考えた返事がほしいなぁ、なんて思ってしまいます。

minami32755
質問者

お礼

まず裏ロムや個別遠隔はリスク性を考えたら現在は殆ど無い。 一時流行ったが数件捕まってしまえば普通ならやらない。 確率論者の言う釘調整では違法営業である。 もちろん現在では外部入力端子なる物はなく外部からの 信号で大当たりを発生させることは違法。 しかし外部装置に信号を送ることは違法ではない。 建前上でも合法にしなければならないから ホルコン制御に違法性は見つからない。(風営法にて) ボーダー理論は正しいかというと間違ってはいない。 誰もが回る台で打つのはパチンコの基本。 しかし釘を見ただけで何回転するとはっきり分からなければ 理論上の根本に問題がある。 ボーダー理論の最大の問題点は台に座ったらひたすら 打ち込むしかないと言うこと。 確率の収束という言葉で永遠と打ち込むしかない。 この理論では必然的に初期投資がかさむ。 パチンコでは約1万円の初期投資で平均して出なければ 確率通りとは言えない。(1/300なら300回回す費用) 実際のパチンコでは平均するとそれより遙かに高いはず。 これは持ち玉遊技になればその期間中店は収入がないから 最初に大きく使って貰うか飲まれてから大きく使って貰わないと 儲からないからだ。 出てはまた少し追い金出ては追い金では客は止めてしまう。 面白くないからだ。 ボーダー値が悪ければこの追い金、追い金が多発するはず。 6%の確率でしかない1000ハマリが多発するのも理屈に合わない。 このボーダー論は特に初心者や若い人に多額の被害を与えている 可能性が高いことを理論者は考える必要がある。 私も含め一般の人は働いているわけでから平日 朝一で打つことは出来ない。 毎日朝一から回る台を打つことが出来れば負けないと思う。 ほぼ理論に近い数字を出すことは出来る。 平日夕方6時から打っても良い釘の台を取ることは不可能に近い。 確率の収束の理論から3時間やそこらではただお金を取られて おしまいというケースが多々ある。 実際に多くの人がこのボーダー理論で嵌っており プラスに持って行ける人はホンの僅かでしかない。 勤め人には実行不可能に近い理論なのだ。 その点オカルトでも何でも良いがオカルトの方が お金を使わない理論であり勝てる保証はない物の 負ける割合はずっと低い。 私から言わせればボーダー理論の方が初心者に遙かに危険だ。 どの方法が正しいのかその人次第。 朝から常に打てる人はボーダー理論でも良いが そうでない人は違う選択があった方が危険は少ない。 基本的に店対総客数の確率では負けるのは当然の理。 回る台(状態の良い台)で打つことはどちらにしても 勝つための最低条件。 玉が寄らない、リーチも少ない、小当たりがない台では勝ちようがない。 まぁこういう風に自分は考えるんだが・・・?

関連するQ&A

  • ホルコンについて

    パチンコ屋さんはホルコンで出玉を調節しているとよく耳にします。 GW中、毎日ホールへ足を運びましたが、超大型店で釘はほぼ変更なく、お客さんも毎日満席、ですが出玉が全く違う日がありました。 イベントとうたっている日はすごい出玉でそうでない日は回収していました。ただ、釘は一緒だったと思います。 これってホルコンによるものなのでしょうか? 800台もあるようなお店であそこまでの偏りが出るとはとてもじゃないですが思えませんでした。 ホルコンとはどこまで制御できるのですか?俗にいう遠隔操作みたいに、特定の台を今から出さないようにしようというようなことも可能なのでしょうか? 私は釘のみを信じて立ちまわっていたので、あまりに日ごとに違う光景を目にして臆病になってしまいました。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • パチンコの確率について

    パチンコ機の確率についてですが、店側がどう管理されているのか 教えてください。 一般的にというか全ての店では「ホルコン」で管理していると 思いますが、例えばマックス機のその日の稼働状況が、 何回転(総回転)、当たった回数(潜伏、小当たり含むのか含まないのか)、 閉店までに結果が出た状態で、ホルコンはその台の集計?を その台ごとに行っているのでしょうか? それとも全体的な稼働として総合的な集計をしているのでしょうか? ホルコンで以下は行いますか? ・1台ごとの大当り確率を算出(計算式などがあれば・・・) ・トータル確率で検証している ・そんな検証はしていない ・大当り確率なんか関係がない このへんはやっぱり店長クラスじゃなきゃわからないことでしょうかね? お詳しい方がおりましたら教えていただければと・・・ よろしくお願いします。

  • パチプロの方、ホルコンについて教えてください!

    ホルコンはいかさまに使うのでなく各台の情報収集に使われているのは分っています。 ところで、最近よく回る店を見つけたのですが「打ち方をずっと見てましたよ。ホルコンによると、あなただけ回りすぎてる。あなたのような客では、ウチではちょっと・・・・」とか、時短中に玉増やしをしていると、店員が後ろに来てのぞいている。などへたすると出入り禁止になりそうです。時短中の玉の増減も分るのでしょうか? そこで質問ですが、店側はどの程度の事なら、把握出来ないのでしょうか?上手い対処法や御経験についてもお聞かせください。

  • ホルコンがなぜできて法的にまったく問題ないのでしょうか?

    ホルコンがなぜできて法的にまったく問題ないのでしょうか? 島ごとの制御はまったく問題ないと聞きます 個別に大当たりなど出せばアウト なんでホルコンはできたんですか? ホルコンを使ってない店もあるんですか?? 疑問なんですがこれは公平にプレーしてても操作されたら当たらない(当たりにくい) と言う事ですよね? 出すときは出す、出さないときは出さない お店にコントロールされてるみたいじゃないですか?? クギの開け閉めで十分ではないんですか?? 特にパチンコは操作されてるとか怪しいなんて書き込みも多数あります 検索で店名を入れると遠隔 とか出てきたり・・

  • パチンコとスロットの勝ちやすさ

    自分は、スロットよりパチンコのほうが圧倒的に勝ちやすいと思うんですが皆さんはどう思われますか? スロットは、等価交換の店が多く設定も1、2が主流かと思います。 それに対してパチンコは3円交換や2.5円交換が多く短時間で打つお客さんが多ければ多いほど儲けられる事から釘はボーダー程度かそれより少し下が多く、ボーダー以上の台もそこそこありますよね? 確かに、設定を完璧に読める技量があればスロットの方が確実かも知れませんが 日本全国のトータルで考えればスロットよりパチンコのほうが店側の儲けは少ないと思いませんか? スロットでトータルプラスの人は少ないが パチンコでトータルプラスの人は多い気がします。 間違っていますでしょうか?

  • 古い台はなぜ打ちませんか?パチンコ編

    こんにちは。 パチンコ屋に行けば、人気の無くなった台には空きが目立ちます。 最近のそば源・ライダーも個人的な見解ですが回収モードのような気がします。 そもそもパチンコの設定は店側は操作できないようで、釘さえ甘ければ確率からいえば新・旧台問わず同じだと思います。 人気の無い店を覗くと、稼働率がいいのはデジハネコーナーのみといった店も多かったです。 新台は出る。旧台・人気の無い台は出ないと思い込んでいるところがあります。 パチンコに関しては確率的には店側は感知しないので、あとは釘だけの問題と思いますが、どうしてこうも稼働率が違うのでしょうか? 旧台のスペックを知ったので飽きたからでしょうか?釘が甘くないからでしょうか? 私は稼動の悪い台=出ないというオカルト的なものがあるんでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんが、分かる方、見解など聞かせて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • パチンコで勝つにはどうすればいいでしょうか

    宜しくお願いします。 1年半くらいパチンコを打ち続けています。 トータル収支はここ2カ月で40万程度、負けてしまい トータルではー40万というところです。 いつも、打っているホールでもごくわずかながら 勝っている人がいます(よくドル箱を積んでいる) 打つ機種は主にMAXとミドルタイプです。 ネット上で公開されている情報商材の投資パチンコを読んで、 ロムの波、ホルコン制御、出る時間帯、グループ構成など一通り勉強しましたが なぜか、勝てません。 台を選ぶ判断基準としては基本的に前日以前から、ずっと出し続けている台を 選ぶようにしています。 よく勝っている(と思われる)人が何を基準にして台を打っているのか 見ているのですがよくわかりません。 親切な回答者様がいらっしゃったら、どうか質問にお答えください。

  • パチンコのチョットとした知恵を教えて下さいませ。

    ボーダー理論でもなく、オカルトでもなく、 自分の中の決まり事を決め、長くパチンコと付き合う 知恵がありましたら、どうか、お教え下さいませんか?? 宜しくお願いいたします(__)。

  • パチンコの設定について

    こんにちわ。 アニメのエヴァが好きでパチンコを始めたものです。 エヴァ3しか打ってないです、負けてますが。。。 ところで、スロットは設定を店側で機種に設けられると存じてます。 パチンコには設定を設けるという概念がないと友人に聞きました。 しかし、爆発している台が隅に多いということ、 店がイベントを開催できることを踏まえると、パチンコも店側での設定が あるように思えてなりません。 スロットもパチンコも経験が長い友人1は、そんなことはない、 全てオカルトだと言い切り、全ては回転数による(店側の釘の設定)と言っていて、 同じ友人2は、店がパチンコも設定している。方法はわからない。 と言います。 私も店の設定があると思うのですが、機種に数値的な設定を設けられなく、ROMの改造は違法と考えると、まったく想像できません。 釘以外にパチンコではどのような設定があるのでしょうか? あるならば教えてください。オカルトでも構いません。 よろしくお願いします。

  • パチンコの立ち回りについて

    私のパチスタイルですが、もともとはボーダー理論のことを知らないまま、自分の好きなように台を選んで打っていました。(回転数、当たり回数等を参考に) オカルトの範疇なんでしょうね。 それでも、ある程度回る台を打つに越したことはない程度の認識はあった。 釘の見方を知らないため、これだと思った台を試しうちしてまずまず回るイメージがあれば、それを打つ・・・・といった程度ですね。 例えば朝一お座り一発であれば、確変終了後即やめして、その日は打たないなど、いつも勝ち逃げする事だけは心がけていましたが。 運が良かっただけのことでしょうが、年間プラス収支を3年間続けていました。(額はたいしたことはありません) その後、ネットでボーダー理論の詳細を知り、もっと儲けたいとの思いから、ボーダーラインの情報をもとに、想定回転率の台を確保できれば、とにかくどんなにはまろうと打ちつぢける方法に切り替えたんです。 この打ち方ですと、負けたときの額がとても大きく、精神的には負担になってもいます。 この間、7万円ストレート負けを喫してしまい、がっくりしているところです。 これまでは、一日の投資金額を2万円以内と決めていましたが、ボーダー理論ではとにかくまわした方が良いとの事でしたから、本来ならそれも長い目でみたら肥やしのようなもの・・と考えるべきことも理屈ではわかっているのですが、私には向かないようですし、みなさん精神力が強いと関心します。 で、肝心な年間収支は、マイナスに転落してしまいました。 収支がプラス(特に以前よりも増えていればまだ)であれば、絶えられるのでしょうが、今後もボーダー理論で打つことを躊躇し始めているところです。 確率にうといため、ネット情報を鵜呑みにしてそれを頼りに打っているのがそもそも問題なのか?やはり自分で計算して自分なりの数値を把握すべきなのか? ボーダー理論での立ち回り方自体が間違っている可能性もありますが、冷静に考えますと、以前と比較して台全体が回らなくなっていたり、台のスペック自体が複雑でよくわからないことも、影響している気がしています。 釘が厳しい現状は、ネットで調べてもやはりそんな現状が垣間見えます。 ボーダー理論をネットのサイトや、雑誌で取り上げていますが、私のような素人にも浸透して、熟知はできていなくても、多くまわした方が得(抽選回数が増えるため)である程度のことは知りますし、 無意識にでも、回らない台を敬遠するようにもなっています。 そもそも論ですが、ネット上で多くの方がボーダー理論を提唱する事が、結果的に釘を閉める方向になっているのではないかと思ってしまいますが、それは間違いでしょうか? ネットでボーダー理論を解説したり推奨されている方(パチプロ?)はにとっては、ボーダー理論をもとに打つ人が増える事が得なんでしょうか? 私はもしかして良く視ているサイトにだまされているのでしょうか?(利用されている?) 会員になっているとかはありません。 ボランティア精神があるのかわかりませんが、他人に勝つ方法(最善の攻略法)を伝授して何の得があるのかが不可解なのですが? 私なら、ボーダーが浸透しないように願い、その間に稼げるだけ稼いで、パチンコをやめると思いますし、オカルトで負けてもらったほうが得策だと思います。 オカルトを否定する方は、みなでパチンコを勝ちましょうという精神なんでしょうか? 以上、素朴な疑問ですが、よろしければ回答願います。 追加でもう一点お願いします。 ある回転数を積み重ね他結果、「ある確率で想定の誤差の範囲に収まっている事」が収束する事の意味だと思っていますが、ボーダー理論を無視して普通に打った場合においても、年間データーを集計した結果、、同様に、「想定の誤差の範囲に収まっている」場合、偶然「平均期待値」以上の台を打ってきたことの証明になるものでしょうか? つまり、偶然(運よく)誤差の範囲に収まったわけではなく、必然的に収まったと考えるべきでしょうか? あるいは、誤差の範囲に収まったからといって、それが収束した結果なのかは、誰にもわからない事でしょうかね?