• 締切済み

青春18切符 東日本パスに詳しい方

8月の上旬に青春18切符、東日本パス、マウンテンバイク(輪行)を利用して青森のねぶたまつりを見に行こうと思っている大学生です。 また、道中に白神山地の方にも行きに立ち寄ろうと思っています。 期間は5日間を予定しています。 そこで質問なのですが、どのように18切符と東日本パスを使い分けるのが効率的に移動できるでしょうか? 寝台の利用など、時間、コストの面から詳しい方がいらっしゃいましたら是非アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.3

5日間の行程ならどちらかの切符でいいのですが・・・ 他の方もおっしゃっているように、「青春18きっぷ」・「東日本パス」では 「寝台列車」は利用できません。当然そのほかの特急や急行も利用できません。 18きっぷの場合、5日間の旅行日程のうち使わない日、つまりJRに乗らない日があれば その日数分が余りますので、9/10までの期間でその残りの分を使用できます。 ですが、18きっぷだと八戸~盛岡までの「青い森鉄道線」と「IGRいわて銀河鉄道線」が 利用できません。 東日本パスだと、その2つの第3セクター線は使えます。まあ行きも帰りも八戸方面に 行かないのであれば関係ないワケなんですがね。 さらにこのパスなら正式名は「北海道&東日本パス」です。ということは北海道にも行けるので 函館あたりまでなら5日間の日程でも行けなくはないと思います。 利用期間はこちらは7日間で金額も10,000円なので、18きっぷよりも長くて安いのですが、 「連続使用」するタイプですので、最初の使用日から7日間でしか使えないというデメリットが あります。途中で使用しない日があっても使用期間に含まれます。 ところで、8月の上旬ということで、8/10までに帰られるのであれば、別のトクトク切符が 発売されていますよ。 東北フリー乗車券 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=0&cmb_placepre=2&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=16&serchBtn1.y=15&GoodsCd=1855 5日間利用で11,400円(秋田・青森エリア)で、18きっぷより100円安いだけなのですが、 最大の魅力?は「別途特急券等の購入で新幹線や寝台特急にも乗れる」というものです。 デメリットとしては、フリー区間以外での途中下車ができないので、途中に盛岡や仙台とかで 降りることはできないです。白神山地を通る五能線や青森、秋田はフリー区間ですから大丈夫です。 注意しなければならないのは、購入期限が「出発日の7日前まで」ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2235)
回答No.2

どういう旅程かよくわかりませんが、 5日間の連続した旅行ならば、使い分けもなにも、その必要はないですよね。 東日本パスのみでOKです。 なにせ、7日間乗り放題なのですから、別に青春18きっぷが必要な理由が わかりません・・・ >寝台の利用 寝台車なんて、普通列車にありません。 せいぜい、夜行といっても新潟行きの「ムーンライトえちご」ぐらいですよ。 (普通のシートです) 出発地がどこかわかりませんが、首都圏ということならば、 東京からムーンライトえちごで、新潟へ。 新潟から秋田経由で能代へ。 そこから白神山地・・・というコースなのでしょうか。 悪いことは言いませんから、 まずは「時刻表」を買って、じっくり計画した方がいいですね。 ネットでは一覧がしにくく、どうしてもわかりにくいものとなります。 JR東日本の東北方面の車両って、だいたい横掛けのロングシートになって しまいました。(要は山手線みたいな) なので、長時間乗ってるとかなり疲れます。 しかも、デッキもないので自転車の置き場に相当苦労すると思いますよ。 結果、すさまじく疲れることは想像できます。 良いご旅行を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 青森が目的地なら、「IGRいわて銀河鉄道」と「青い森鉄道」にもそのまま乗れる『北海道&東日本パス』の方が、青春18より絶対に良いとは思いますが・・・?    小生の出した上記の答えの意味、ご理解いただけますか?  基本的なことを申し上げると、青春18にしろ東日本パスにしろ、寝台列車には一切乗車できませんよ!?  アドバイスとしては『もう少し、ネットの検索を利用して、両方の切符の特徴や有効範囲などを調べた方が良い』と申し上げておきましょう。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青春18切符、東日本パスについて

    北海道から東京まで青春18切符を使っていこうと思っているのですが。初めて青春18切符を使うので予定が立てられません。東日本パスを使ったほうがいいということも書いてあり使ったほうがいいのかどうか迷いどころです。そこで、大まかなルートや東日本パスは使ったほうがいいのかどうかなど教えてくださいお願いします。

  • 青春18切符で白神山地へ☆

    9月4日から青春18切符を使って青森県の白神山地へ行こうと思います。彼氏と二人旅です。初めて18切符を使うので、いいプランがあれば参考にさせてください。 切符は金券ショップで7回分買いました。出発は川崎です! 目的は白神山地に行くことと本で見た五能線という線に乗ることで途中下車など楽しみながらゆっくり旅行したいのですが・・・ 18切符を使って五能線に乗車したことがある方、また白神山地を観光したことがある方、おすすめの下車駅や時間帯など、アドバイスお願いします! プランを決めていないので、まだ宿もとっていないんです。一泊くらいは予約した宿に泊まりたいと考えているのですが。。

  • 北海道&東日本パスについて

    20日から京都から北海道旅行に行きます。 青春18と北海道&東日本パスを利用していきます。 21日の青森発急行はまなすに乗るのですが、パスは5日間有効と書いてあります。21日に使用開始した場合は25日が最終日ですよね? ですが、25日の札幌発青森行き急行はまなすに乗った場合青森着は26日の5時35分です。 この場合は青森着までパスの効力はあるのでしょうか?また0時を過ぎた時点で効力がなくなった場合、青春18を使おうと思ったのですが、たしか青春18は急行には乗れないはず・・

  • 「北海道&東日本パス」について

    JRが発行する「北海道&東日本パス」の利用条件ですが、 有効期限5日間とは、連続5日ということでしょうか? 青春18切符のように、利用期間内に5回ではないでしょうか?

  • 青春18切符で白神山地観光について

    この冬青春18切符で北の方に旅行に行こうかと思っております。 東海地区から東京まで出てその後MLえちごで新潟まで行き、ひたすら北上して青森まで行きます。 青森で1泊して次の日は白神山地に行こうかと思っております。 五能線に乗りたいので五能線を使って白神山地を見たいと思っています。 五能線沿線で白神山地らしいところを見ることが出来るのはどこらへんでしょうか? 駅に白神岳登山口というのがありますが… 乗り継ぎの関係上現地での滞在時間は3時間ほどです。 その日は秋田泊で考えています。 臨時列車でリゾートしらかみもありますが、今回は実際に自然に触れたいと思っております。 いいアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 北海道&東日本パスで

    今度北海道&東日本パスで旅行する予定です。 青春18切符は自動改札を通れないので、駅員のところを通りますよね。 北海道&東日本パスは自動改札対応ですが、下車印を押してもらうことは可能なんでしょうか。 旅の記念に、と思っています。 よろしくお願いします。

  • 北海道&東日本パスにおける夜行列車について

    北海道&東日本パスを利用してさいたまから北海道へ向かうときに、初日の前日から「ムーンライトえちご」にのって新潟経由で青森に向かい、急行「はまなす」で札幌へ向かおうと思っています。 その際、 1、北海道&東日本パスで夜行快速は利用できるのでしょうか?利用できる場合でも自由席のみですか? 2、同じくはまなすで自由席は利用できると知っているのですが、指定席(カーペットカーを含む)はその切符と指定席券だけで利用できますか? 3、北海道&東日本パスで利用できる有料列車を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5人で青春18切符を利用し東京→北海道へ

    夏にRISING SUN ROCK FESTIVALに行くため 友達と5人で青春18切符を利用し東京から札幌へ行こうと考えています。 青春18切符を5人で利用する場合、11500円で5人が一日乗り放題になる、ということなんですよね? 北海道&東日本パスを利用して行くルートと同じルートで行こうとすれば IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、急行はまなすの区間は別料金になる、ということですよね? 北海道&東日本パスを利用するのが一番安いですが 5日間ではなく6日間利用したいと思っているので迷っています。 青春18切符を5人×往復分の2枚購入し、 IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、急行はまなすの区間は別途支払い、札幌まで行こうと考えましたが、 結構高くなってしまうのでそうなると北海道&東日本パスを2枚買った方がいいような気もします。 でもフェスに参戦するのでその間は電車に乗らないし2枚買うと勿体無いですよね…。 何かアドバイスお願いいたします。

  • JR東日本パス切符について

    北海道&東日本パス(普通列車限定)という切符があります。 下記に説明があるのですが、 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=11&cmb_placearea=0&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=13&serchBtn1.y=2&pc=3&GoodsCd=1022 「青森~函館間内相互発着の場合に限り別途特急券をご購入いただければ特急列車の普通車自由席がご利用いただけます。(特例区間をまたがってご利用の場合は乗車全区間の乗車券・特急券が必要となります。)」 この部分の意味がわかりません。 秋田→青森→函館と乗る場合は、この切符は使えないということなのでしょうか? 相互発着とはなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 北海道&東日本パスではまなすを使いたい

    いま、北海道へ行くルートで青森からの悩んでいるのですが、 18きっぷ1回分と北海道へ&東日本パスがあって はまなすを使えば青森で1泊しないでそのまま電車泊で一気に札幌にいけて効率がいいのですが、 明日のはまなすがB寝台しか空席がなくて指定席と自由席は空席が明後日以降しかありません。 しかし、明後日にしてしまうと北海道に5日間滞在する予定で 18きっぷが10日までなので使えなくなってしまいます。 この場合は3日から18きっぷで青森まで行ってそこで1泊してから行ったほうがお得なのでしょうか? それとも普通に4日から北海道&東日本パスで行ってしまったほうがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 朝、クリーニング中表示が出ていて、夜まで放置しましたが終了しません。 電源ボタンを押しても「電源OFFできません」と標示され、 強制終了も出来ない状況です。何方か対処を教示ください。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows 10(64bit)で接続は無線LANです。
  • ブラザー製品のオートクリーニングが終了しない問題についての質問です。
回答を見る