• ベストアンサー

オーダーメイドのウェディングドレスの価格

彼女がオーダーでウェディングドレスがほしいと希望しているのですが、 大体どのくらいの金額なのでしょうか? 3万円くらいの安いものもあるとおもうのですが、 何が違ってくるのでしょうか? やはり一生に一度のことなので、納得のいくほうがいいと思うのですが、 オーダーとレンタルのメリットデメリットはどんなところがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.4

どのくらいかかるかは、どういう理由でオーダーメイドにしたいのかにもよります。 サイズだけを自分に合わせ、形・デザインは既成のものを使うサイズオーダー、基本の型紙を使いながら、襟元の形やトレーンの長さを変えたり、ドレープの寄せを変えたりなどの部分変更をするセミオーダー、それから全て一からデザインできるフルオーダー また最近は、オーダーレンタルという形もあって、オーダーしたドレスを買い取りせず、お店に引き取ってもらうスタイルもあります。 1万台からあるものはサイズオーダーのみの場合が多く、3万台ぐらいからセミオーダーもちらほら見かけます。(このあたりは海外製) フルオーダーにもなると海外製はほとんど見なくなり、値段も跳ね上がります。 シンプルなものでも20万台後半、最低30~40万ぐらいは見ておく方が無難だと思います。 某巨大掲示板情報によると、有名な全国展開のドレスショップ数社は、仕入先が中国・韓国・インドネシアなどとの事で、仕入れ値は3万程度だともあります。 都市の中心部に店を出すテナント代、広告費、室内装飾費、人件費などがかかっているとはいえ、購入費3万の商品を20万で借りるのは、消費者としては正直バカバカしい話。ボッタクリ店の商品ならば、3万で購入するのと20万でレンタルするのと実質ほとんど代わりはありません。 知らずに(「ボッタクリ」として掲示板に載っていた)数社をめぐった後で、私は結果的に購入を選んだのですが、届いた商品のくすみのない輝くような白さと、レンタルで20万台後半した商品と自分が手にしている5分の1以下の値段の商品の違いがほとんどない、というか、むしろレンタルよりも素敵だった事に驚いた事を覚えています。 (少し不安だったので早めに注文、もし気に入らなかったら他店を探すつもりでした) 私の思うレンタルの一番のメリットは、和装+洋装などがしたい際に、2着目半額などのサービスがあることです。(値下げ幅が大きいほど、そこから暴利を得ている事にもなるのですが) 格安ドレスは増えてきていても、着物は中々そうはいかないので、披露宴で和・洋装の2つを考えている場合にはこれはメリットだと思います。 また、他の方が仰るようにサイズ調整が最後まで可能なところもメリットです。※ネット購入ではない場合、オーダードレスでも対応してくれるかも? 現物が目の前にあるのでリスクが低いこと、デザイナー等にこだわりがある場合はオーダーよりも安いこと オーダーのメリットは、サイズが特殊(細い・太い・小さい・背が高いなど)な場合の選択の幅がぐんと広がること、誰も手を通していない真新しいドレスを着られる事、値段も1万円台からあって予算に合わせやすい事、フルオーダーなら世界でたった一つのドレスを作れる事、何度着ても追加料金がかからない事。(海外挙式などの場合だけでなく、新婚旅行に持って行って旅行先で写真を撮るのも自由、事前に着て歩き方など予行演習をするのも自由) 私は、毎年の結婚記念日近くに着ると決めていて、今年も着ました! 友人も同様にドレスを購入したので、今度ドレスパーティーをしようと話していたりもします。

その他の回答 (3)

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.3

他の回答者さんもおっしゃっていますが、ピンからキリまでです。 生地の素材によっても値段は変わります。 やはり良いものは良いです。 人間の体型はすべてマネキンと同じとは限りません。 あと日本人は欧米人に比べて貧相なので(顔にしろ体型にしろ、ふくよかな人でも)少し豪華くらいでないと見栄えがしません。 欧米人だと中国製のペラペラな洋服でもそれなりに見えるんですがね、、、。 フルオーダーだと結構お金かかると思いますが、 セミオーダーなら少しは抑えることできるのではないですか? フルだとデザインから型紙まで製作しなければならないと思いますが、 セミだとデザインを選んで、いらない飾りをとったり、袖の形を変えたりで 型紙は既にあるので、サイズ補正するだけだけです。 現在海外在住ですが、こちらではレンタルがありません。 皆ドレスを買います。 先日知り合いのおばあちゃまが60年前のご自身のドレスをもってきました。 小学生のお孫さんが地域活動の一環でウェディングドレスファッションショーをするそうで、 サイズのお直しをしたいと。 ところで一般的に衣装って各自もちではありませんか? 彼女が自分で出すなら全く問題ないとおもいますが。

hiroasi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ある程度形になっているものを、サイズに合わせて作ってもらうのが程よい金額でデザイン的にも気に入るものができるかもしれませんね。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

1万~売っています 中国からの通販です。 中国と言っても、ご存じの通り衣類はほとんど中国などの輸入品です。 実際に持っています。 よくできています。 サイズはその場で測ることはできませんが、とても細かく指定できます。 安いので数着買うのもいいでしょう これを知っているとレンタル店はぼったくりだとわかります。 ちなみに結婚式も、県民共済でやれば品質は同じか、それ以上で半額でできます。 別な話題ですが ポテトの原価が15円ぐらいなのに店では300円とかで売っています。 銀座のショップで100万する宝石も、5万以下ということはざらです。 これも同様ですね。

hiroasi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 安い場所でもいいものは沢山あると思うので、いろいろ調べてみようと思います。 あと海外に行ったりすることが多いので、 中国の工場近くに行ったときにでも調べてみようと思います。

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.1

あの~ オーダーで作ってもらうって数十万~の世界ですよ。普通のワンピースとかでもオーダーで注文したらお店にもよりますが5万はするでしょう。 私は昔海外旅行が好きであちこち行っていたのですが、8年ぐらい前にシンガポールでオーダーでウエディングドレスを7万ぐらいで作ってくれるから安い!!と作りにきている人を見かけました。(ダレス代に航空券、ホテル代を足しても日本で注文するよりまだ安いって計算です。言葉に問題ない人でないと無理ですが。) レンタルでも10万、20万するドレスはあります。 ウエディングドレスが3万くらい、とはレンタルの料金のことでしょうか? どこか中国とかで作ったのをネットで売っているのでしょうか?ネットで販売している3万ぐらいのドレスは安っぽくて着れるものではない!!と言っている人もいましたのでやめておいた方がいいのでは? 私は未婚なので、世間一般的にこんな感じかな・・・というところですが、 オーダーは自分だけの1着で、他の人が着ていない。サイズも自分サイズ。レンタルは他の人が着ている。サイズも人によっては好みの物とサイズがかけ離れている人もいるだろうし、微調整してもらう形が一般的。レンタルのメリットは買えないような数百万するドレスを着ることが出来る、でしょうか。 オーダーしたら後々場所をとります。クローゼットの中に保管して、後はどうするのでしょうか・・・ 我が家には母親のドレスがあります。私たち娘は背や身幅が合わず着られませんし、思い出があるから処分は・・・とのことで一時祖母の家に置いていました。置き場に困らない広い家に住めるのであれば別ですが、やはり邪魔になってくる場合もあるように思います。 個人的に思うのは、日本でもどこでもですが、オーダーしてもらったら式の時にサイズの微調整はしてもらえないのでは?レンタルだと、通常式の数か月前にドレスも決めたりするので直前で痩せて寸法が変わっても微調整はお願い出来ると思います。(無料か有料かはわかりませんが)女性は式の前ってダイエットする人も多いですし、ダイエットが全く必要ない、しない人なら関係ないですが、この微調整って大切だと思いますよ。 オーダーはデザインやお店で金額がだいぶ違うと思いますので、1度彼女さんと一緒にお店で訊いてみては? 最後になってしまいましたが、お幸せに☆

hiroasi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何で、レンタルで一回しか着ないのにそんなに高いんですかねぇ。 まあ、値段だけが問題ではないですけど、 高いほうがいいのか、安いほうがいいのか。 でも、値段に差の開きが大きいので、 間がピンハネしてるんじゃないかなと思いますねぇ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう