• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入社2ヶ月で退職しました。)

入社2ヶ月で退職した理由と葛藤

このQ&Aのポイント
  • 入社2ヶ月で退職した理由と葛藤についてまとめました。
  • 介護施設で働くことを選んだ理由や腰の怪我の影響について触れています。
  • 再就職の不安とアドバイスを求めている旨を伝えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.3

こんにちは。 ”これは駄目だ”と感じて、3ヵ月で退職しましたよ。 派遣でしたので、契約を更新しなかったという事ですが。 人の入れ替わりの激しい部署で、 その原因は職場環境なのですが、社員たちは気が付きません。 コロコロ人が変わるので、教えるのが面倒、という悪循環です。 介護の現場は厳しいそうですね。 痴呆の患者さんからは、物を取ったと言いがかりをつけられたり、 そもそも低賃金ですしね。 一番厄介なお仕事を選んでしまったので、 そんなに自分を責めないでください。 人手不足が社会問題になっている業界ですから、 根本的に、有り方そのものが間違っているのです。 待遇か賃金を大幅に改善しなければ、 慢性的な人手不足が続くでしょうね。 そんな業界に飛び込んでみただけでも、 勇気のあることですし、良い経験になったと思います。 この一件は、無かったことにして、 就職浪人で通したほうがいいでしょう。 やはり、2ヵ月で辞めたと言ってしまうと、 あなたのご心配通り、デメリットになってしまいますので。 まだ若いのですから、 未経験OKの中途採用はたくさんありますよ。 リフレッシュして気持が切り替わったら、 ハローワークに登録しましょう。 登録すれば、インターネットハローワークで、 自宅で職探しができます。 気楽にやってくださいね(^_^)

sandagilr
質問者

お礼

 回答して頂きありがとうございます。こうなったのは自分のせいだと思い込んでいたため「自分を責めないで」という優しい言葉に涙が出ました。  この先どうなるかわかりませんが、励まして頂いた言葉を勇気に変えもう一度就職活動頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

いきなりだと、今は路頭に迷っているという状態でしょうね。 私なんか50を過ぎて会社を解雇になり、再就職しようにも仕事などありません。 家族を抱え、住宅ローンを抱え、もう死ぬしかないかなとまで考えるほどです。 ハローワークに行くと若い人が沢山いますが、若い人は仕事さえ選ばなければいくらでも選択肢はありますね。私のように選択肢がないという状態から見るとうらやましく感じるほどです。 何かの雑誌で特集していましたが、最近はあなたのように入社直後にやめる人が多いので、その人たちのリクルート活動があるそうです。また第2新卒といって卒業して1年以内の人の募集をやっている会社も沢山あります。 本当に若いっていいですね。まだまだ可能性があります。 実社会に出て短期間でもその厳しさに触れたのならば、人生の見直しをしてもいいのかなと思います。 たとえば、もう一度勉強し直すとか、資格を取るとかですね。 無駄な時間を過ごさないよう、考えてみると良いと思います。

sandagilr
質問者

お礼

 回答して頂きありがとうございます。たった2ヶ月という短い時間でしたが社会の厳しさ、自分の甘さを感じる事が出来た事は自分の中で大きな経験になりました。Harry721さんがおっしゃるように資格や勉強し直すなど、今自分が持つ可能性を活かしていきたいと思います。  ご自身も大変な時だというのに私のような未熟者にアドバイスして頂き本当にありがとうございます。このお言葉を励みにこれからもう一度頑張っていきたいと思います。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

大学では会社の辞め方は教えてくれませんものね。 NO1さんの言うとおり最低でも労災認定させてしまえば休業補償で3年半はそれなりに生活しながら次への準備ができたのに・・・。 まぁこれも社会勉強。

回答No.1

就職先がなかなか見つからなかった経験があるのであれば ここでグチる暇は無いのでは。 腰を仕事で痛めたことが明らかであれば労災の適用も会ったかと思いますが、 一身上の都合で退職してしまっては 時、既に遅しです。 早く就職先を見つけましょう。

sandagilr
質問者

お礼

 回答して頂きありがとうございます。確かに今はここで愚痴を言っている暇はありませんよね。  労災の適用は考えてもいませんでした。過ぎた事はもう仕方がありませんので、明日からまた引き続き就職先を探していきたいと思います。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう