• ベストアンサー

ライセンス品は偽物

正規品だと言われ、購入したところ、ライセンス品だとわかりました。 なぜ、わかったかと言うと、購入後の問い合わせです。返事も遅かったです。 ライセンス品は偽物ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

ライセンス品と言うのは製造元が他社に正式に製造販売権を与えて製造されたものです。 オリジナルと同じ材料、工程を経て製造され、品質基準もオリジナルと同じレベルの検査を通った物のみが市場で販売されるのです。 また保証に関してもオリジナルと同じ保証を受けられます。 つまりライセンス品は製品の品質と保証に関してはオリジナルと100%同じものですから、偽物では有りません。 ちなみに、今の日本の「日本製」の工業製品は殆どがMADE IN JAPANではありません。 一般的に言われる「日本製」の製品はその殆どが中国、韓国、台湾、東南アジア諸国で製造されています。 でも日本の会社のブランドで販売されてますよね?これをあなたは偽物と呼びますか?それらの「日本製」製品と同じです。 逆に偽物と言うのはこのライセンスを取得せずに、勝手にコピー品を作り販売しているものです。 ですから材料が微妙に違う、当然製造工程も違う、品質基準もオリジナルとは遥かに落ちる。と言った製品的な質がかなり違います。(もっともブランド品で、スーパーSクラスと言われる品物は、オリジナルの鑑定人でさえ見分けつかないような高品質の物もありますが。。。) また当然のことながら、オリジナルの製造許可を得ずに作られているものですから、知らずに買ったとしても、オリジナルの保証を受ける事も、修理当のアフターケアを受けること手もできません。

noname#156605
質問者

お礼

ライセンスはとっているが、修理保証はない、と言われました。 やはり怪しいですよね。 いい勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

そのライセンス品が何を指すか分かりませんが、WindowsやOfficeなどマイクロソフトのソフトウェアだった場合、質問者さんが使用しているとライセンス違反になります。(普通に使用できる、できないに関わらず、です)。 マイクロソフトのライセンス製品だった場合は、どこで購入しても購入者(企業の担当者など)がマイクロソフトとの契約を交わし、契約の範囲で利用できるものです。契約範囲外の第三者に、貸し出しや譲渡はできません。 その製品が何かわかりませんが、モノとしては正規品(いわゆるホンモノ)だとしても、ライセンス契約の違反品を使っている可能性があります。扱いには注意したほうがいいと思います。

noname#156605
質問者

お礼

ライセンス契約の違反品かもしれません。 いい勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正規店で買ったものが偽物・・・

    正規店でNEWERAのキャップを買ったのですが、不要になり、オークションに出品しました。 無事落札され、発送したのですが、落札者の方から偽物と連絡がきました。 本物と違うところをいくつも言ってきたので、落札者の方の言っていることは間違いないと思うのですが(自分で確証はできません。だから困っています。) 『正規店で購入した商品ですので、間違いなく本物です。その他のことは商品を購入した正規店を教えますので、問い合わせお願いします』 と、メールしたところ、 『正規店は偽物だと認めないとおもう。全額返金お願いします。』 と、きました。 この場合、どういった対応をとればよいのでしょうか? 是非、アドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。

  • 偽物だった?!

    ある商品があまりに安かったので、これって正規品ですか?と、問い合わせたところ、日本の卸会社からの並行輸入品です。と、返事がきました。 この感じだと偽物っぽいですよね?

  • バレンシアガのライセンスラインについて教えて下さい

    先日、ネットショッピングサイトでバレンシアガのバッグが 正規の価格の約半額で売られていたので購入をしました。約8万円の物が約4万円でした。 ブランドは正直全く詳しくないですが、バレンシアガなら聞いたことあったブランド名だったし 長く大事に使えるバッグを、と思い購入しました。 商品が届いてよく見てみると「MADE IN CHAINA」と書いてあり まさか偽物!?と思って自分なりに調べた結果 私の購入したバッグは「ライセンスライン」だったようです。 調べてみて、ライセンスラインは偽物ではない、というところまではわかりました。 ですが、それ以外のことがいまいちピンとこないのです。 私の中では(これでも)一大決心して購入した商品だったので 自分が知らないのがいけなかったといえ、どうしても残念感がぬぐえないのです…。 偽物じゃないけど・・・本物じゃない、のような…。 そこで質問ですが、具体的にライセンスラインとはどういった商品になりますか? できればわかりやすく教えていただければ嬉しいです。 本物(?)と比べると、やはり品質などは落ちるのでしょうか? また、回答者様だったら、ライセンスラインの商品を買いたいと思われますか? それから、タイトルからは少しはずれた質問になりますが 4万円くらいの値段のバッグというのは、一般的に一生大事に使えるバッグ と思って買うには安すぎる値段になりますか? このようなブランド品を購入したのが初めてだったので、今後の参考にさせていただきたいです。 いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • 偽物でしょうか??

    ヴィヴィアンでどーしても欲しいものがあるんですけど アタシの住んでるとこにはお店も無く ヴィヴィアンのサイトで通販で購入 しようもいっつも品切れで最近ある 通販サイトでやっと売ってるのを 見つけたんです。 正規品とは書いてあるけどあまりにも 安いので偽物ではないかと心配になり… よかったらこのサイトは偽物か教えてください。 dannysradで検索するとすぐでます。 お手数おかけしますがよろしくおねがいします。

  • 本物?偽物?

    オークションで海外のユニホームを購入しようと思うのですが、 3つのパターンがありどれが本物か悩み、入札に躊躇しています。 ・○○(チーム名)の正規ショップで購入したものです。 (これは本物だと思います。) ・正規店での購入ではないですが、オーセンティックに かなり近い精巧なものです。 (これは本物に近いけど、偽物だと思います。) ・悩むのは、△△(メーカー)のタグはついていますが、正規店での購入ではありません。というものです。 日本で例えれば、Jリーグのオフィシャルショップではなく、 大手スポーツ店でのメーカーオフィシャル品と言う事でしょうか? それとも勝手にメーカーのタグはつけているけど、それも偽物でその辺のお店で買った似てるけど、メーカーオフィシャル品ではないよ!ということでしょうか? どう思われますか?

  • 偽物っぽい

    高2の男です。 先日、通販でアメリカンイーグルのメッセンジャーバッグを注文したんです。 商品は、まだ届いてないです。 注文した後、知ったんですが、アメリカのブランドは、結構偽物が横行していると聞きました。 そこで、ショップに、「バッグは正規品ですか。」と質問したら、 「取り扱っている商品の全てアメリカで買い付けた「本物」でございます。」 と返ってきました。 僕は「正規品」かと聞いたのに、「本物」と返ってきたことに、疑問を抱いています。 SALE品のため返品不可と書いてありました。 「正規品」と「本物」の違いは何でしょうか? やはり、僕が注文したバッグは偽物なんでしょうか? 万が一、偽物だったとわかった場合、どうすればいいでしょうか? この3つを教えて頂けると、ありがたいです。

  • 正規ライセンスでは無いはずなのに・・・WinXP

    ヤフオクで数台同時購入したPCのうち一台が正規ライセンスではなかったのでWindowsUpdateで正規ライセンスを購入しました。 で、残りのPCをいまWindowsUpdateに接続したらSP3のDLが始まってしまいました。 正規ライセンスのWinXPを購入しようと思って接続したらこんな風になってしまいました。 正規ライセンスを購入するページにいけないのですが、どうしたらよいでしょう?

  • このHUBLOTはニセモノと思いますか?

    このHUBLOTはニセモノと思いますか? それとも正規品と思いますか?

  • ブランド 偽物の見分け方

    最近、某有名問屋でセリーヌのバッグを購入しましたが バッグの中のタグに”Made in China"と型押しされているのを発見しました。問い合わせたところ「中国工場で作られたものかと思うが、こちらも正規のルートで仕入れているので偽物ではない。」と回答がありました。この回答は信用していいのでしょうか。 どうしてもMade in China イコール 偽物という固定観念が拭えず。 疑ってます。 本物でも中国製の可能性があるのでしょうか。 購入して間もないので偽物の可能性が高いのであれば返品も考えています。回答宜しく御願いします。

  • オークションで偽物を買ってしまったら・・・

    はじめまして☆ 先日、オークションでブランドのバッグを購入しました♪ 素人目には本物です♪ でもこちらで色々質問など見ていたら最近の偽物はとても精巧、オークションは偽物が多いとあったのでとても心配になり、質屋や正規リペアセンターの修理に出そうと思います。 こちらで色々調べさせて頂き、偽物を本物として売った場合、返品可能という事は判りました。 今回は主にヴィトンとシャネルの場合についてお尋ねします。 出品者の返金を要求する際 【真贋の証明はどうすればよいですか?】  質屋は正式な鑑定が出来ません、出来るのは査定だけだとか・・  やはり正規店で偽物と判断されないとダメですよね?  正規店では鑑定してもらえないのでやはり方法はリペアセンターだけでしょうか 【返品可能期間はありますか】  よく商品到着後何日以降は返品できませんの記載があります  偽物だった場合でもそれ以降は返品できないのでしょうか  購入日から半年ほどたったものでも偽物と判れば返品できますか? 【使用してしまった場合は返品できますか】 【傷などついてしまった場合でも返品できますか?】  ダメージの程度で返品出来るか出来ないか変わりますか?  もともとキレイな商品を真贋判定するのにリペアセンターに出すために部分的に故意に傷付けたりした場合も返品かのうでしょうか?  【売り手が個人や企業であること関係なく返金を要求できますか?】 質問が多くてすみません(><) どうぞよろしくお願いします。