• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての北アルプス縦走は難しいか)

初めての北アルプス縦走は難しいか

このQ&Aのポイント
  • 7月に初めて高山に登る友達と2人で唐松岳~五竜岳縦走を考えてます。
  • 彼女は60歳でこの2年間ほど低山は週1のペースで歩いてる人ですが、ガレ場や岩場の経験はありません。
  • ツアーなどでは連れて行ってもらえるかもしれませんが、個人で行動する場合は注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

北アルプス縦走じゃなくて後立山縦走の一部ね 八方朝発で五竜小屋泊まりということでいいのかな、唐松小屋泊まりだと二日目結構慌ただしいね であれば、無理しなきゃ大丈夫でしょ。五竜の山頂直下にちょっと高度感のあるところがありますがしっかり確保すれば問題はありません。質問者のレベルが判りませんが、足つきを指示できるなら問題ないでしょう。 この山域だと、不帰キレットとか八峰キレット(ここはかなり整備されて夏は問題ない)が難所だけどそこは通らないですからね。 雨が降ったらとか山を甘く見るなとか上から目線はしませんが、安全は自己判断で

miu00
質問者

お礼

ありがとうございました 雨が降ったら動かないつもりです 余裕の日はとって登ります 自己責任で とはいつも言っておりますので 注意して登ってきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nyosuke
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.2

このコースはかなり楽なコースなので天候や高山病に心配なければ 問題なく歩けると思います 八方尾根は岩場はなくリフトがあるので超楽チンです 北アルプスのコースとしては1位2位を争うほどではないかなと思います 稜線にでると剱岳が天空を突くようにひときわ大きく見えます 私が以前登った時雲海に浮かんだ剱が真っ赤な夕焼けに染まりとても素晴らしい 光景を眺めることができました 運がよければ見れるかもしれません 唐松から五竜の間では大黒岳付近と五竜岳山頂直下に岩場がありますが レベルはさほど高くないので問題ないと思います もちろん岩場では慎重な行動が求められることは言うまでもありません 遠見尾根は上部に鎖場(ロープ?)がありますがここもさほど難しくないので 問題ないと思います 少し長い分時間はかかりますがこの尾根も楽な道です テレキャビンは終わりの時間が5時前位だったと思いますが 時間的に余裕で間に合うと思います

miu00
質問者

お礼

コースのこともかいてくださりありがとうございました とっても参考になりました 注意して登りたいと思います  テレキャビン等 の時間のことなども頭に入れて歩きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

コースだけで言うと、初心者でも特に難しいコースではないと思います。 しかし、山は、特に高山は何が起きるかわかりません。 日帰りだと荷物も少ないし、早く上って早く降りてくればいいので危険度は少ないですが、縦走で山小屋泊をする場合は、荷物も増えるし、朝夕の気温の低下にも対応しないといけないし危険度は増します。 いずれにしても、問題は熟練者が一緒にいるかどうかです。 装備に対し的確な指示ができ、天候の急激な変化に対し適切な判断ができるかどうかです。 私の場合も、70歳の高齢者をよく連れて行きますが、あらゆる場合を想定し、2人用のツェルトからロープまで持って行っています。脚でもくじいたときはおんぶをして麓まで降りる覚悟にしています。 ですから、問題はお友達ではなくてあなた自身の経験度です。 経験者が一緒ならば初心者でもどんな山でも登れます。 自信がないのであれば、登山用品店(モンベルなど)が主催するインストラクター付きのツアーに参加された方がいいと思います。

miu00
質問者

お礼

ありがとうございました 引率者が熟練者のプロだと それほどいいことはありません 私が力がないので心配でした そこを指摘されまして  その通りです 私は何かの時彼女をおぶっては下山できません 彼女にそのことを話し 納得の上で行くか 止めるかにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登山 北アルプス 五竜岳 女性だけで行く

    登山暦15年~20年の高年の女性4名で北アルプスの五竜岳に8月に登らせて頂きたいのですがどのコースが無難でしょうか教えてください 剣岳 槍岳 鹿島槍 唐松岳 登頂させて頂きました 男性的な山と聞いておりますが

  • 11月の中央アルプス縦走

    11月に入ってしまいましたが、なるべく早い天気の良い日を選んで、甲斐駒ケ岳から檜尾避難小屋泊まり空木岳への縦走をしたいと思っています。ただ、積雪の岩場など経験がありませんので若干の不安もあります。注意すること等教えて頂ければありがたいです。

  • 北アルプス方面

    今度の連休(10/11~12)に嫁さんと北アルプス方面へ登山を計画中です。 一泊二日で山小屋宿泊を予定しており、燕岳,唐松岳,蝶ヶ岳あたりが候補で迷っています。 北アルプスへの経験は、上高地~涸沢までのビギナーです。 どれがお勧めか、他の山へも含めて教えていただければありがたいです。

  • 北アルプス日帰り登山

    今年唐松岳を日帰りで登山し、感動しました。 他にもいろいろ日帰り登山(大山、西穂独標、立山、千丈ヶ岳、御嶽等…)をしているのですが、北アルプスは敷居が高く山も多いので調べきれません。。。北アはやはり1泊しないと厳しいようで山小屋やテントも色々調べましたが、土日しか休みがないので、今後もなんとか日帰り登山で北アルプスを満喫したいと思います。そこで、名古屋出発なので金曜日に出発し、麓で前泊も可能なので、日帰りできるオススメの北アルプスを教えてください!!

  • 大キレットへの挑戦

    今年の夏に上高地⇒槍ヶ岳⇒奥穂高⇒上高地と縦走したいと考えているものです。 登山暦は4年、年齢は28歳です。 昨年の登山経験は 上高地⇒槍ヶ岳⇒上高地を1泊二日(初日は殺生ヒュッテにテント泊) 美濃⇒阿弥陀岳⇒赤岳⇒権現岳⇒小淵沢を2泊3日(テント縦走) 北沢峠から甲斐駒ケ岳を日帰り その他ここ数年の間に、高い山だと室道⇒剣岳や、五竜岳⇒唐松⇒八方、富士山日帰り、蝶が岳⇒常念岳⇒おてんしょう⇒燕岳、ドンドコ沢から鳳凰三山⇒夜叉神を経験しています。 一般登山ルート+鎖は多少経験あるのですが、本格的な岩場やガレ場がどの程度なのかいまいち判断できず、大キレットにびびっています。 知人に聞くと、そんなに大したことないと言うのですが彼は山岳部出身で私よりはるかに経験豊富です。 この行程ではテントはやめて山小屋を利用するつもりです。 今の私の経験で挑戦することは無謀でしょうか?日程は余裕を持って3泊4日(予備含む)の予定です。 経験者の方々の率直な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 初心者の低山の縦走。

    本格登山に憧れている、初心者の初の字くらいの30台男です。 いずれは本格登山にも挑戦したいのですが まず実際テント泊などした事がありません。 当面の目標は奥穂高、屋久島縦走(ガイド付き)です。 装備を揃えたのち、テント泊の実践を兼ねて、低山なんかで1泊~2泊の 旅をしてみようかともくろんでいますが、できればある程度の 距離は歩きたいと思っています。 そこで思ったのが、低山縦走ってできないんかな?ってことです。 もちろんハイキング?などで「登る」ことに慣れるのも大切だと思います。 段階は有る程度踏みたいです。 なにせ一人なので。 でも低山縦走って実際私自身では聞いたことがないです。 なので、お勧めのルートや初心者でも行きやすい山などの 情報がいただけたらと思います。 山小屋近くのテント場なんかもありです。 実は、尾瀬がちょっと気になってます。 情報や助言は来ただけでありがたいんでよろしく お願いします。 ちなみに、わたしが住んでいるのは東北地方南部です。

  • 日帰りの北アルプス

    8月に北アルプスを前夜泊の日帰りをしたいと考えています。 メンバーは6名程度で、大半は昨年から登山を始めて、 今年も月に1、2度、2000~3000m級の山を登っているので、 10時間程度の行程でも険しすぎなければ大丈夫かと思っていますが、 北アは初めてなので、どの山にしようかと悩んでいます。 (ただ、1名は初めての登山なので、そのあたりの配慮も必要かと考えています。) 現在考えている候補は、 西穂高、白馬岳、針ノ木岳、燕岳、常念岳、 唐松岳、木曽駒ケ岳、焼岳、蝶ヶ岳、爺ヶ岳 ぐらいで考えています。 なお、車の関係から、行程はピストンに限定されます。 北ア初心者でも登れるという前提(+登りたい山)で選んでいますが、 ご意見等伺えると幸いです。

  • 北アルプスに行きたいが高山病が…

    よろしくお願いします。 普段は低山(1000~1700m程度)を歩いていて、鈴鹿の山にはよく出かけます。 富士山にはまだ行く予定がないのですが、北アルプスには一度行ってみたく 今年辺り日帰り~一泊で出かけてみようとしています。 考えているコースとしては 1.新穂高ロープウェイ経由で独標往復(この辺りが限界?) 2.中ノ湯ルートで焼岳往復 3.中房から燕往復 以上日帰り 4.涸沢カール ですが、常に頭を離れないのが「高山病」です。 高所の経験としては「乗鞍 畳平」「新穂高ロープウェイ 西穂高口」「駒ヶ岳 千畳敷」ですが 交通機関を利用してのアクセスですし、滞在時間も観光程度なので発症はありませんでした。 山行のサイトなどを見聞きしていつもこういう事を疑問に思っています。 高山病に脅かされることなく3000m級の山を楽しんでる人って言うのは 1.最初に行った時からまったく高山病の症状は出なかった。その後もない。 2.最初高山に登った時は発症したが、続けている内に発症しなくなった。 3.高山病予防のためにも最初は低い山から登り始め(低山→2000m超)、  徐々に高度を上げていき行き着いたところがこれらの山々だったため、  高山病は経験したことがない。 4.常にダイアモックスなどを使用しているので高山病の心配はない。 5.心配は山行の度に絶えずあるが、割り切って行っている。 のどれかだと思うんですが、みなさんこんな感じでしょうか?

  • 子供と北アルプス おすすめは?

    夏休みに小学校6年生の息子を連れて、北アルプスへ1泊登山(山小屋泊)を考えています。具体的には、常念岳、燕岳の2つですが、おすすめはどちらでしょうか。また、それ以外にもおすすめの山があれば教えてください。 息子は日帰り登山の経験は数度あり、体力的には問題ありません。ただ、山小屋泊(もちろんテント泊も)は初めてです。 さらに、子供が山小屋を利用する場合の注意点なども合わせて教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 北アルプス登山

    槍ヶ岳、奥穂高岳の縦走をするにあたり、もっともすいてる時期はいつころですか?アドバンス山岳ガイドというDVDを視聴をしていたら、ぞろぞろ岩のぼりしてるじゃありませんか?もう少しすいてる時期ってないのかな?あんなところで、風やガスが出てじっと待ってるんじゃね。 8月下旬や9月上旬頃はどうですか?? また、その頃の山小屋っていうのはすいてますか?来年行く予定です。

このQ&Aのポイント
  • アパートの1階に住んでいる者ですが、上階の住人が頻繁に警察を呼び出します。壁が薄く、上階のトイレを流す音やドアの開け閉め音が丸聞こえます。上階の住人は無職で精神に疾患があるような人で、母親と2人で暮らしている私たちは怖さや精神的な参りを感じています。
  • 上階の住人はヘルパー会社や警察に通報をし、駐車場の通路の使用にまで口を出すなど、問題行動が頻繁にあります。また、玄関に勝手にゴミが置かれたり、奇声を発したりすることもあります。私たちは管理会社に相談しましたが、関係ないと言われています。
  • 引っ越すことが一番良い解決策であり、望ましいですが、金銭的に厳しい状況です。この問題を解決するために、どのように対処すべきか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る