エクセルの数式で数値の反映を設定する方法

このQ&Aのポイント
  • エクセルの数式を使用して、Aセルの数値に対応するBセルの値を自動的に表示する方法を教えてください。
  • Aセルの数値が特定の範囲に該当する場合、それに対応する値をBセルに表示するためには、別のシートで表を作成して利用する方法があります。
  • たとえば、Aセルが「64,511」の場合はBセルに「68,000」を表示し、Aセルが「93,350」の場合はBセルに「98,000」を表示するように設定することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルの数式を教えてください

エクセルで、 Aセルの数値に対して、Bセルに以下のように反映させたいのですが、 設定するのは難しいでしょうか? Aセル              Bセル 63,000 ~ 73,000未満 →  68,000 73,000 ~ 83,000未満 →  78,000 83,000 ~ 93,000未満 →   88,000 93,000 ~ 101,000未満 →  98,000 101,000 ~ 107,000未満 → 104,000 107,000 ~ 114,000未満 → 110,000 (上記のよう表を、別シートで作成して利用するとかするのでしょうか?) うまく説明できていないかもしれませんが、 例えば Aセルが「64,511」だった場合は、隣のBセルに「68,000」 Aセルが「93,350」だった場合は、隣のBセルに「98,000」 と自動的に表示されるようにしたいのです。 宜しくお願いします。

  • robo02
  • お礼率64% (165/257)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

添付図のように対応表を準備して、VLOOKUP関数で計算します。 注意: 添付図のF2には「’」(Shift+7)が記入されています A1に数字を記入する事にして B1には =VLOOKUP(A1,D:F,3) と数式を記入します。 #参考 実際には、計算にはE列は「使っていません」。 見た目だけ判りやすく置いてあるだけなので、実際の作表では用意する必要はありません。 #補足 VLOOKUP関数をマスターすると、エクセル初級卒業です。 ネットでもたくさん解説ページが見つかりますので、検索して是非使えるようになってください。

その他の回答 (2)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

A1セルから下方にデータが有るとしてB1セルには次の式を入力します。 =IF(A1<63000,"",IF(A1<101000,IF(MOD(A1,10000)>=3000,ROUNDDOWN(A1,-4)+8000,ROUNDDOWN(A1,-4)-2000),IF(A1<107000,104000,IF(A1<114000,110000,""))))

noname#204879
noname#204879
回答No.2

添付図参照 B1: =VLOOKUP(A1,D$1:E$8,2)

関連するQ&A

  • エクセルで数式が働かなくなりますが?

    エクセルで数式を正しく入力して(例:=a1*b5+a2*b6+a3*b7)結果が反映されません。前回は正しく働いていた表で、あるセルの数値を変更すると、その変更を反映した計算結果が表示されるはずですよね。書式→セル→表示形式で確認するとちゃんと「数値」になっているのですが。これはどういうことでしょうか、解決方法を教えてください。

  • エクセル 数式について

    皆さんこんにちわ。 現在エクセルで計算式を作らせようとしているのですが、 わからない事があったので質問させて下さい。 メインシート(シート1) A1セルに入力欄(数値記入)  B1セルにA1セルから出した結果  C1セルには別シートの対応した列の数値÷B1セルに入力した数値 別シート内容(シート2) A1 1 B1 20000 A2 2 B2 40000 A3 3 B3 60000 例で書くと シート1のA1セルに2 シート1のB1セルに2000  と書いてるとして シート1のC1セルには   「A1には2と入っているのでシート2の2って表示されている列のB2セルの40000÷B1セルの2000」の答えを表示させたいです。 ここでわからないのが別シートからの参照方法とその列の入力した数字の列のBセルの参照 方法です。(その行で2と言う数値がある列の別セルを参照させる) 少しわかりずらいのですが、上記に書いた事のやり方 どんな風にしたらいいのか、詳しい方ご助言下さいm(__)m

  • エクセル2007で質問です

    エクセル2007での質問です。 早速ですが、 1~10まではA、11~20まではB、21~30まではC といった具合にそれぞれの数値を仕分けをしたいと考えています。あるセルにそれらの数値を入力すると、隣のセルにA、B、Cなどと分類が表示されるシートを作成したいのですが、同じような表を作ったことのある方などわかる方がいらっしゃれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルについて

    エクセルで、計算式が入った表を作成したいのですが、例えば シート(1)のAというセルとBというセルの合計を、シート(2)のCというセルに反映したい時は どうしたらいいのでしょうか?

  • エクセルで数式をコピーするとき

    Sheet1に入力したものが、Sheet2の指定したセルに自動的に入るようにしたいのですが、量が多いため、入れた数式をコピーするときにわからないことがあります。 Sheet1の、 A3、B3、C3、D3・・・に入力した数字を Sheet2の、 B2、B3、C2、C3・・・に勝手に入ってほしいのです。 Sheet2のB2に、=Sheet1!A3 Sheet2のB3に、=Sheet1!B3 と数式を入れれば反映されるのはわかります。 でも、数式を一つずつ入れていくのはとても大変なので、コピーペーストしたいのですが、 Sheet2のB4には、Sheet1のA4の数字をいれたいのに、エクセル側のかしこい機能なのか、 Sheet1のA5となってしまいますよね。 上記のような規則性で何百行も作っていかないといけないので、どうしたものかと思って困っております。 とても説明が下手でわかりにくいと思いますが、伝わりますでしょうか? 画像を添付しているので、このような形式で左のデータを右のような形式のものに反映させたいです。 やり方を教えて頂けるとても助かります。 宜しくお願いします。

  • エクセルでこの数式の意味は?

    前任者が作成したエクセルの表で、 =+SUM(A:T!B6)という数式が入ったセルがあります。 この数式の表す意味を教えて下さい。 (A~TのシートのB6のセルを??)  宜しくお願いします。

  • エクセルの数式の作り方を教えて下さい。

    エクセルの表計算の数式の作り方を教えて下さい。 例えば、A1+B1=C1 の場合 C1のセルに=A1+B1と入力する所までは分かるのですが、A1に入力してB1には入力しなかった場合C1にはA1の数値が入りますが、A1かB1のどちらか一方が入力されてない場合はC1のセルを空欄にする計算式を教えて下さい。

  • エクセルで数式のコピーをしたい…

    エクセルで表を書いているのですが、同じ数値の入った表をもう一つ作りたいため、 シートAの数値をコピーしてシートBの表にペーストしたところ、 入力してあった数式の内容が違うものになってしまい困っています。 「形式を選択して貼り付け」で「数式」を選択してみても変わりません。 数式の内容は =シートA!P2/SQRT(シートA!$BB$2*シートA!P$54) という感じなのですが、「P2」の部分がシートBの貼り付けたセルの名前になってしまいます。 地道にやろうかとも思いましたが処理する数式の量が莫大なので一列片付けただけでヘロヘロです。 説明が下手で申し訳ないのですが、アドバイスありましたらお願いいたします。 説明不足なところがありましたら補足しますのでご指摘ください。

  • エクセルの数式について

    現在以下のようなエクセルを作成中です。 (1)複数の団体をある数値(例えば所属人数など)で順位付け。セルの上から順に並べる。 (2)数日後に変動した数値で改めて並び替え。前のデータとの差分を違うシートに出力 少し分かりづらいかと思いますので例を挙げます。 団体A:人数10名(1位) 団体B:人数9名 (2位) ~3日後~ 団体B:人数13名(1位)・・・・差分4名 団体A:人数12名(2位)・・・・差分2名 エクセルの上のセルから順位で並べる方法は分かるのですが、上記の例のように順位が入れ替わったときの差分の計算方法(使用する数式)がよくわかりません。3日後の1位(団体B)から前データの1位(団体B)の差分(3人)が計算されてしまいます。この場合はどのような数式を使用するのが有効でしょうか?

  • エクセルの数式について

    エクセルで作った表で横に並んだ数字を縦向きに読み込みたいのですが どうすればよいか分かりません。 例えば シート1のA1~CV1にある数字(100セル分)を シート2のA1~A100に読み込みたいのです。 因みにシート1のA1~CV1の数字は固定ではなく随時変わります。 シート1のA1~A100を シート2のB1~B100へ読み込ませたいという場合は =シート1!"A1" とかで、あとはコピーすれば良いだけというのは分かるのですが 方向が違ってもこんな感じで簡単にできたりはしないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう