• ベストアンサー

飛び込み!

飛び込み(直接普通運転免許試験を受ける)をした方に質問です。みなさんは、何回ぐらいで合格しましたか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yr1
  • ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.1

こんにちは 6回飛び込み受験をしましたがだめでした。あきらめて教習所でとりました。日数は飛び込みのときに要した日数約3週間 教習所で要した日数40日金額ご想像どうりです。

その他の回答 (5)

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.6

きちんと練習すれば、仮免は2~3回くらい、本免はだいたい1回で合格できるようですよ。 ただし、gc8c48dさんが#4で回答されているように、練習場所と指導してくれる人は必要だと思います。 一発試験(関東では「飛び込み」でなく「一発」と呼ぶのが一般的ですね)向けの個人指導をしてくれる業者も有りますので、ネットで検索してみてはいかがでしょうか。 >#5 shiojiriさん 「教官の人」というのは、運転免許センターの試験官のことですか。 もし本当に試験官がそのように発言したのなら、大問題ですよ。 受験常連者(つまり不合格者)の間でそのような噂が流れるとか、指定教習所の指導員がそのように発言することはよく有る話ですが。

  • shiojiri
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.5

更新日を1年間違えて失効し、運転免許センターで取得しました。 仮免6~7回、路上4回だったと思います。 教官の人に話を聞いたのにですが、「教習所との価格差が有るので合格レベルに達しても回数受けないと通さない」との事です。 後で知ったのですが、県内の公認教習所には1~2名、運転免許センターより天下りされているそうです。

  • gc8c48d
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.4

#3さんの発言があるので補足しますと、わたしはすべて初取得です。普通免許に関しては運転さえしたことありませんでした。 小さいころから親の運転する横にのってずっと運転を見ていたから自然に覚えました。 でも、試験場で知り合いになったひとたちは必ずしも免停とかで取り直しの人ではありませんでしたよ。 どちからというと、試験所では過去の取り消し暦があるとマークされるといわれてます。 しかしなんにしても、普通は実技を練習するためにどこか広い場所で練習できる環境(場所と車を提供してくれる人)がないと大変かもしれませんね。 ちなみに暇つぶしに受けに来ているという主婦もいました。

noname#159582
noname#159582
回答No.3

全く免許を持ったことがない人が、いきなり受けても落ちます。これは、法律上、何時間以上かの運転をしていないと免許がもらえないからです。 よく一発合格と聞きますが、私の聞いた限りでは、違反などで免許取消となった人だけです。

  • gc8c48d
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.2

自動二輪も普通も大型も飛び込みでとりました。 普通免許は、仮免許実技試験5回、路上実技1発、筆記試験1発です。 一般的には仮免許実技5~7回ぐらい、路上が1~2回と聞きました。(私がとった当時) なお取得は奈良県、取得時期は平成元年です。

関連するQ&A

  • 牽引免許の『飛び込み試験』は難しいですか??

    前回、大型免許の飛び込み試験のことで質問させていただきました。 回答下さった方々、ありがとうございました。 さて今回は牽引(一種)免許についての質問です。 というのも前回の質問で『大型免許の飛び込み試験』での流れがよく分かりまして、結局大型免許は自動車学校に通い取得することにしました。 どうせだから一緒に牽引も取得しようと思ってます。 そこで大型の飛び込み試験は断念したので牽引は飛び込みでいこうかなと…。 お金が無いだけですが(汗) ちなみに大型取得のために通ってる学校では合計98,000円で取らせてくれるそうです。安いのかな?? 試験場までの交通費や受験料などを考えると12回までに合格すれば元を取れます!(笑) 既に学校のほうで大型車を何回か運転させていただき、初めて運転するながらも徐々にではありますが慣れてきました。 牽引車とはどのようなものかあまり分かりませんが大型車と牽引車では運転の仕方などは全然違うものでしょうか? 普段大型車を運転している人でも難しいものですか? 牽引免許も持っている方からのアドバイスをお待ちしております!

  • 飛び込み免許 学科

    飛び込みで免許を取得しようとする場合に 始めに学科から受験し合格してから実技試験の流れだったと思います。 学科は合格したが実技がどうしても合格することができない場合 教習所に通うことになると思いますその場合、教習所では学科を受講しなくてはならないのでしょうか? 教習所では学科を受講したとしても卒業し試験場に免許を交付しにいく場合も再度学科に合格してから交付になるのでしょうかそれともすでに飛び込みのほうで学科は合格済みなので即交付になるのですか? (免許は普通二輪で飛び込みの申請書ももちろん有効期限内とします)

  • 大型特殊( 大特)二種免許を試験場で飛び込み

    大特二種飛び込み経験者あるいは大特(一種・二種)その他二種免許をお持ちの方教えて下さい! 現在、大特一種免許は持っておらず運転(操縦)経験もなく、さらに他の二種免許は持っていません。 未公認の教習所で練習して、運転免許試験場で大特二種を受験しようと考えているのですが、やはり一種を持たずして合格するのはかなり難しいでしょうか? 実用性を考えると大特一種のみでも問題ないのですが将来的に大型二種を目指しています。 大型や普通は場内&路上試験があるので難易度としては二種免許の中では優しいのではないかと思っているのですが…軽視し過ぎでしょうか? あと二種免許を持っていない場合、技能試験の予約をする前に学科試験に合格しなければなりませんが、技能試験に落ちた場合は再び学科試験に合格してから次回の技能試験の予約となるのでしょうか? 余談になりますが… 試験場飛び込み受験経験は昨年、大阪の門真運転免許試験場で大型一種を取得しました。 未公認の教習所で練習(約7時間)して挑みましたが法律改正前の旧制度の試験で5回目のチャレンジでなんとか合格することが出来ました。 普通車・自動二輪は公認教習所での取得で一発合格してきましたので5回もかかった試験場の厳しさを身に染みて感じました。

  • 大型一種免許の飛び込み試験での流れを教えて下さい。

    皆さん、どうもこんにちわ。質問させて下さい。 自動車の大型免許を取ろうと思っています。 私は普通に教習所に通うつもりでいました。というか友人Aに聞くまで『飛び込み試験』というのを知らなかったんですが…。 回数はかかるかもしれないが10回チャレンジしても教習所に通うより全然安いそうです。 その友人からは試しに一度受けてみたら?と言われましたが…。 その後、別の友人Bから聞きました。 去年の6月だったかな?免許が改正になって新たに『中型免許』という区分ができた。 つまり自分は今『中型8t限定』というやつらしいです。 ちらほら聞いてはいましたが、あまり関係無いだろうと気にもとめてませんでした(汗) 更には友人Bは飛び込み試験の流れを教えてくれました。 まず大型仮免許を取得する為に技能試験(場内)を受ける。 それに合格したら次は路上にて5日間、それなりの資格のある人を助手席に乗せて運転する。 そして最後にまた技能試験を受け、それに合格すれば晴れて大型免許。 ネックになっているのが『路上にて5日間、それなりの資格のある人を助手席に乗せて運転する』です。 ただ単に母ちゃんとか兄ちゃんとか友達じゃ駄目みたいです。(まぁそりゃそうですよねぇ…) もちろんその助手席に乗ってもらう人、運転する車両を用意できることが前提だと。 だから改正前に比べると飛び込み試験者は減少傾向とも。 なんか難しいかな~と思いました。 ちなみに友人Bは改正後に飛び込み試験を受けた、とかではなく更に友人に聞いた話なので全て正しいかは分からない。 だから前に述べた仮免許からの流れについても改正後にそうなったのかどうか…。 と言っていました。 そこでこちらで質問させて頂く次第となりました。 友人Bの話の内容は正しいでしょうか?? 改正後に飛び込みで受験した方がいましたら。もちろん改正前に受験した方、その他詳しい方からもお話を聞けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 免許不所持で大型特殊の飛び込み

    こんにちは。 初めて利用しますがよろしくお願いいたします。 今度、大型特殊免許を一発(いわゆる飛び込み試験)で受けようと思っております。 年齢は18で、所持免許なし、運転経験なしで、実地試験は何回か落ちる覚悟で受けます。 学科は市販の問題集やインターネットで独学しています。 そこで質問なのですが、 ・所持免許なしで大特を飛び込みで受験できるのか。 ・大特の場合、学科仮免許なしで即学科本免許試験になるのか。 ・学科試験の内容は普通1種とほぼ同じか。 ・路上試験などは無いのか。 の部分がわかりません。 場所にあっては北海道札幌にあります手稲運転免許試験場で受験予定です。 また、免許交付までの手順(受付から)、順序、料金など、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けたら幸いです。 お気づきの点、ご助言など賜りたいです。 予定としては大特を取った後、自動車学校に通い普通1種を取得予定です。 大特で学科が受かってますから、おそらく学校では免除になるはずですが…。

  • 鮫洲試験場 普通四輪仮免実地 飛び込みOKな教習所探しています

    本日、普通四輪仮免許実地試験を受験してきましたが不合格でした。 運転歴は10年ほどなのですが、緊張のあまり坂道発進で後ろに後退をしてしまいました。 あえなく不合格となってしまいましたが、この度飛び込み1時間いくらというようなかたちで教習していただける教習所を探しています。 できましたら、鮫洲試験場のコースを走って練習できるような教習所が希望です。 住まいは池袋ですので、池袋近辺で飛び込みOKなところでも結構です。 鮫洲か池袋近辺で飛び込みOKな教習所について知っておられる方、助けてください

  • 飛び込み免許について

    これから飛び込み(一発試験)をうけるつもりなんで。 試験場に行ってコース図を購入したのですが、コースが10種類もあります。 いろいろなところではコースは3種類の日替わりとなっていたのですが どうなのでしょうか? ちなみに兵庫県明石の運転免許試験場です。

  • 明日、明石運転免許試験場にて自動二輪小型限定免許を飛び込みで取りに行こ

    明日、明石運転免許試験場にて自動二輪小型限定免許を飛び込みで取りに行こうと思っています。  原付の運転免許証は持っているのですが、免許証を持っていれば住民票は必要いりませんよね?  だんだん心配になってきました;;    あと、「学科試験合格後、技能試験の予約をする。」みたいなことが書かれていたんですが  学科試験と技能試験は同じ日に受けることが出来ないのでしょうか?    回答お願いします><

  • 自動車普通免許取得について・・・(飛び込み試験)

    自動車普通免許取得について聞きたいのですが、自動車学校に通うのではなく、そのまま飛び込みで地方の運転免許試験場で自動車普通免許を取得できると聞いたのですが、どのような経路で取得できるのでしょうか?ちなみに私は普通二輪免許を取得しております。仮免許学科試験や普通免許学科試験を受けなくても良いのか、料金等、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 小型AT限定普通二輪免許をとりたいのですが

     普通免許で50ccバイクに乗って20年になります。最近物足りなくなってきて、80ccのスクーターに乗りたくなってきました。  ところで、質問なのですが、教習所に行く方が良いのでしょうか。運転試験所での飛び込み合格は難しいのでしょうか。原付の運転は慣れていて、自分で言うのもなんですが、うまいと思います。わざわざ技術を学びに行くのはばからしいです。それでも教習所に通う方が良いのか迷っています。教えて下さい。  飛び込みで合格された方がいらっしゃいましたら、その方のお話を聞かせていただけたらと思います。  よろしくお願いします。