• ベストアンサー

バンクーバーへの格安航空券の相談

sitamachikkoの回答

回答No.3

カナダからヨーロッパですか。 カナダ-ヨーロッパ-日本の片道チケットは高いですよ。 日本-カナダ-日本 カナダ-ヨーロッパ-カナダ の方が安いと思います。 日本-カナダ-日本 日本-ヨーロッパ-日本 も場合によっては安いと思います。 >>1年間有効は帰りもその便を使わないと航空会社に請求されることもあると言われました。(病気等で乗れなくなった人はどうなるのでしょう?請求されるのかな?)  実際された人の話を聞いたことはありません。まず大丈夫でしょう。

fukunosuke
質問者

お礼

お礼をいうのが遅くなってすみませんでした。 ご回答を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バンクーバー格安航空券

    今年の12月の中旬~1月中旬くらいまでバンクーバーに行きたいと思っています。福岡発着往復格安航空券を探しています。(JAL又はチャイナエアライン) その時期って、高いのでしょうか???いくらくらいなんでしょうか??? 回答よろしくお願いいたします。

  • 損してる?格安航空券について

    先日台湾へ旅行に行こうと思い格安航空券を購入しましたがなんか損していそうな気がしてなりません。皆さんの意見を聞きたいと思います。 台北と高雄に行こうとして以下の日程で旅行会社に相談しました。 1日目 成田→高雄 午前便利用 高雄泊 2日目 高雄→台北 バスにて移動 台北泊 3日目 移動なし 台北泊 4日目 台北→成田 午後便利用 このとき、成田→高雄の直行便がないらしく予約が取れた便は以下の通りでした。 チャイナエアラインCI107便 成田→台北 9:40-12:10 チャイナエアラインCI193便 台北→高雄 13:15-14:10 チャイナエアラインCI018便 台北→成田 14:20-18:30 料金は70,000円ちょうどでした。成田と台北の往復だけでしたら35,000円位からありますし、台北→高雄の片道だけでしたら10,000円弱であるのですが、両方の組み合わせになると急に値段が跳ね上がります。他の旅行会社に問い合わせてみたのですが、どこも同じような値段になるとの事でした。 ここで2つ質問があります。 1.70,000円も出せば、成田・高雄の往復券が購入できます。今回、私は帰りの高雄→台北間の料金まで取られているのでしょうか? 2.なぜ、成田・台北間の往復券と台北→高雄の片道券の組み合わせ(45,000円)で購入できないのでしょうか? 本来なら航空券を購入するときの質問すればよかったのですが、早く予約がしたかったのでいろいろとあせっていたため、そこまで頭が回らなかったのです。 よろしくお願い致します。

  • 福岡⇔バンクーバー 格安航空券

    はじめまして、 来年の夏にカナダのバンクーバーへワーキングホリデーで約一年間行く予定です。 そこで、福岡からバンクーバーまでの格安航空券をどのようにして手配したらよろしいのでしょうか? エアカナダ、チャイナエアライン・・調べたのですが、調べ方がわかりません。(オープンチケットの調べ方) オープンチケットの場合でも、帰国日は選択しなければいけないのですか?? 日付を近い日に選択をしても該当するデータがでません。。 もし、実際に福岡からバンクーバーへ行かれた方へ、大体の予算もお聞かせ下さい。 また、国際線「燃油特別付加運賃」について教えて下さい。 この費用は追加の金額になるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 特典航空券の諸費用

    知識不足の為ご教授下さい。 アリタリアのマイルを利用して、チャイナエアラインの成田ー台北の特典航空券を発券したのですが、サーチャージと諸費用で3万円超を請求されました。 チャイナエアラインのHPで直接チケットを購入しようとすると1万6千円程でした。この2倍近い差額はどうしてなのでしょうか?

  • 航空券について

    ヨーロッパに結婚のため移住予定です。 大使館に問い合わせたところVISAは現地にて申請のため日本では取ることができません。 なのでノービザで行くことになり、3ヶ月以内に現地で申請します。 旅行会社に片道航空券を買いたいといったところVISAがないと片道航空券は発券できないと言われました。 かといって往復買っても帰りはいらないですし、破棄するとそれはそれで問題になりますよね? オープンチケット取ろうにもVISAがないので3ヶ月オープンしか買えないですし、どっちみち復路破棄することになります。 このような場合どんなチケットを購入すればいいのでしょうか・・・ 今までの質問の中に正規割引航空券は破棄しても大丈夫と書かれてるのを見ましたが、正規割引航空券は旅行会社通しても購入できますか? ヨーロッパの航空会社で請求がきそうな会社はありますか?

  • チャイナエアラインとベトナム航空の安全性について

    今度、旅行でハノイへ旅行へいきます。 (1)チャイナエアラインで名古屋ー台北 台北で乗り継ぎ、台北ーハノイ (2)ベトナム航空で名古屋ーハノイ 直行便 どちらでいこうかまよっています。 チャイナエアラインのほうが3万ほどツアー代金が安いため、チャイナエアラインにしようとしましたが、過去の事故のから私のなかでいい印象がありません。 チャイナエアラインは、那覇の事故以来、事故を聞きませんが、安全面ではかなり良くなってきているのでしょうか?パイロットの質などはどうなのでしょうか。 また、ベトナム航空の安全性はチャイナとくらべて高いのですか? どこの航空会社でも、きけんなときは危険とおもうのですが、気になりまして質問しました。

  • 航空チケット

    フィリピンのマニラから妻と子供を帰国させるのに、チャイナエアラインマニラ発台北経由成田の片道航空券を入手したいのですが、ネット検索しても出てきません。cl 632便プラスcl 018の航空券です。 どなたか入手方法、チケット価格などご存知の方ご教示願います。

  • 格安航空券について

    教えて下さい。 8月のハワイ便のチケットを購入予定です。 正規航空運賃の早割などのチケットや、アメリカ系のチケットで、現時点で最安で9万円位でした。 既に沢山の旅行会社でも人気の日程は満席が多いですが、チャイナエアラインなどの格安航空券は、まだ出てません。 いつごろ出るのか?8月の値段の相場はどの位なのか? 過去にエアーを買った方や、航空券に詳しい方、教えて下さい。

  • このヨーロッパ行き格安航空券、妥当な金額ですか?

    今年の6月中旬から2~3ヶ月ほど、中欧を個人で旅行する予定です。 関空から中欧へ行けて、かつ帰路変更可能な格安航空券を探していたところ、とあるサイトで見つけたのがこれです↓ ・6月14日 関空発~台北乗り継ぎ~ウィーン着 ・チャイナエアライン エコノミークラス ・3ヶ月有効 帰路変更可能 ・航空券基本運賃:83,200円 ・燃油サーチャージ・空港使用料等すべて込みで139,450円 格安航空券を買うのは初めてなのですが、思っていたよりも高くて困惑しています。 6月ってどちらかというと閑散期ですよね?しかも台北乗り継ぎなのに、これくらいかかるものなんでしょうか? 相場が分からないので、妥当な買い物なのかどうか判断できず困っています。 ご意見をお待ちしています。

  • 乗り継ぎ便リコンファームについて

    今現在インドに滞在しています。 帰国便は ・デリー→台北 ・台北→成田 です。 利用航空会社はチャイナエアラインです。 デリー→台北の航空券はチャイナエアラインのデリーオフィスに電話してリコンファームすればいいと思うのですが、台北発成田着の航空券は台北にあるチャイナエアラインのオフィスに電話しないといけないのでしょうか? それとも台北発の便であってもデリーにあるチャイナエアラインオフィスでリコンファームできるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。