• ベストアンサー

macのディスクユーティリティについて

coco005の回答

  • ベストアンサー
  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.3

私も「clover diary」を使っています。 他の回答者様もおっしゃっていますが、 質問者様はMacのソフトをダウンロード、インストール されるのは初めてですか? ダウンロードしたdmgファイルがダウンロードフォルダにあると思います。 (ダウンロードの際デスクトップにされてたのならデスクトップにあります) これをダブルクリックされて中にあるフォルダの中身を起動して 日記を書かれたのではないかと思います。 これだとアプリケーションをインストールしてない状態です。 この青いフォルダをアプリケーションフォルダに移動してください。 これでインストール完了です。 あとはデスクトップにマウントされた白いHDD状のものを ゴミ箱に移動すればアンマウント完了です。 Macのアプリケーションのインストールは大抵この方法です。 書いて保存した日記は通常では書類フォルダにあると思います。 次回起動する時はこの保存書類をダブルクリックするか、 アプリケーションフォルダのclover diaryをダブルクリックしてください。 もしくはメニューバーにあるclover diaryをクリックすると、 環境設定が開きますのでさぼりチェックの時間がありますので、 時間を指定するとその時間に立ち上がります。 Macのアプリケーションのインストールは簡単なものが多く、 削除もゴミ箱に入れて、カラにすれば終わりです。 (もっとキッチリ削除したいなら「AppCleaner」など使うといいです。 すでにご存知でしたらすみません。

tks99
質問者

お礼

お忙しいところ、丁寧なご回答ありがとうございます。 しかしながら、状況は改善しません。小生初めてのマックなもので、用語すら危うい状況です。 勿論macでのダウンロードは初めてです。 やはりMACって専門者向けなのかな?なんて思う次第です。 さて、ダウンロードフォルダー→青いフォルダをアプリケーションフォルダに移動→デスクトップ上のHDDをゴミ箱に移動 とインストールしたつもりですが、日記を書いてFINDERの書類に保存して置き、再度内容を確認しようと そのFINDER,書類を開いてファイルをダブルクリックすると例のディスクユーティリティが立ち上がり、 『ディスク,ボリュームまたはイメージを選択してください』と出ます。 ココから何をすればよろしいのでしょうか?またなにが間違ってその様になるのでしょうか? 大変手間が掛かり申し訳ございませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • macフリーソフトclover diary

    お世話になります。マック超初心者です。 マックのフリーソフト『clover diary』が上手くインストール出来ません。 手順に従ってインストールしたつもりですが、 再度開いても日記の内容が保存されておらず、ファインダーの書類から開こうとしてもディスクユーティリティが立ち上がってしまい、どうにもこうにも進みません。 何が間違っているのか解りません。色んなサイトでインストールの仕方を確認したつもりですが間違っているように思えません。 初心者に解り易くどなたか教えてくださらないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • マックでのアプリダウンロードの仕方

    お世話になります。 小生初めてのMACでアプリをダウンロードしたいのですが、用語すら危うい超超初心者 です。 何日もアプリのDLに四苦八苦しており、MACってやはり一部の人向けなのかな? なんて思う次第です。 今、『CLOVER DIARY』をダウンロードしたいのですがウマく行きません。 先に質問した際に回答者の方から、DLの仕方をレクチャーしてもらったのですが、状況が改善しません。 ダウンロードフォルダー→青いフォルダをアプリケーションフォルダに移動→デスクトップ上のHDDをゴミ箱に移動 とインストールしたつもりですが、日記を書いてFINDERの書類に保存して置き、再度そのFINDER,書類を開いてファイルをダブルクリックすると“ディスクユーティリティ”が立ち上がり、『ディスク,ボリュームまたはイメージを選択してください』と出ます。 ココから何をすればよろしいのでしょうか?またなにが間違ってその様になるのでしょうか? 大変くだらない質問かと思いますが、何卒超初心者の私に教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macユーティリティソフト

    こんにちは。 Winのフリーソフト「Speccy」のような、 ユーティリティ系について、Macでは何かお勧めありますか。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac osX でも使えるフリーソフト

    ・日記(winではRIO-T'sDiaryを使っていました。) ・家計簿(winではうきうき家計簿を使っていました。) ・データベース(見た映画の情報を記録したい。winでは何も使ってなかったのでどういうのという指摘はありません。) 上記3点をダウンロードしたくていろいろとダウンロードしているのですが、ダウンロードした後にクラシック環境がないと使えない、という表示が多くて困ってます。 開発者の情報でもMac対応とのみ表記されていたりして、osX向けかどうかわかりづらいものが多いので、osX向けのフリーソフトリンク集などあったら教えていただけないでしょうか?(そんなのない?) クラシック環境ってどうやったら使えるようになるの・・・、ということも含めて、上記のようなフリーソフトを教えてくれると助かります。。 Mac初心者

  • macでホームページ作り

    MAC初心者です。MACでホームページ作りをしたいと思っていますが、何をどうしてよいやらわかりません。 HPは、毎日の趣味&旅日記で、ほぼ文字が中心になります。所々に写真入り。 広告などの入らないHPにしたい。 いろいろ参考に見てきて、下記のHPのようなシンプルな感じにしたいのですが、こういうのは何で、どう作ればよいでしょうか。全くわかりません。 トップ http://tsurutamayu.com/index.html     http://tsurutamayu.com/diary/ 日記面 http://tsurutamayu.com/diary/200308.html 以前WINを使っていたときワードでHPを作りかけたことがありましたが(結局PCがいかれて断念)、現在はMACで、ワードはありません。MAC,OS 9,2です。 できれば、こみいった専門用語無しで、わかりやすくおしえてください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アプリケーション切り替えユーティリティ

    Mac OS Xを使用しています。複数のアプリケーションを立ち上げていて、それらを切り替えるときは「コマンド」+TABでできますが、これはたとえば"Finder"→"Photoshop"→"Illustrator"という順番で「循環」しますよね。 「コマンド」+TAB(キーの組合せはどうでもいいのですが)で「直前に使ったアプリケーション」に切り替えユーティリティ・ソフト(できればフリーウェア)でOSXで動作するものをご紹介いただけないでしょうか。(上記の例でいうと、いくつアプリがたちあがっていようと"Photoshop"→"Illustrator"→"Photoshop"→"Illustrator"と切り替えたいのです。)以前のOSで動作するものはありましたよね。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プリンタ設定ユーティリティについて

    初心者で申し訳ございません。 iMac MA589J/AでMac os X 10.4.8を使い始めたのですが 私の不注意でアプリケーション内のプリンタ設定ユーティリティについてをゴミ箱に入れ消去してしまったようなのです。 なにか復元する方法やダウンロード出来る方法はありますでしょうか? お願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macのdock内のダウンロード物に対して

    MacでDock内の今までにダウンロードした物って削除しても大丈夫でしょうか? Finder→ホーム→ダウンロード→今までダウンロードしたもの選択→歯車アイコン(ゴミ箱に入れる)であってるでしょうか? ここのものを削除してもデスクトップ等にコピーしているファイル等には影響ないのかなと。 初心者質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スキャナーのユーティリティーソフトについて

    リコーのIS225DCと言うスキャナーを購入したのですが ドライバーはメーカーHPからダウンロードできました。 が・・・、それだけではスキャンできませんでした ユーティリティーソフトの「RICOH Scan32」 がないと、スキャンする事は出来ないようなのですが・・・ 他のソフトで代用可能なのでしょうか? (フリーソフトがあれば嬉しいのですが) ご解答よろしくお願い致します。

  • マック(mac OS X 10.4.11)を使っているのですが、

    マック(mac OS X 10.4.11)を使っているのですが、 freeの文書作成ソフトを探しています。 検索してみても色々あり、ダウンロードしてもバージョン 合わず起動しなかったり、困っています。