• ベストアンサー

新生児のぐずり

magu1026の回答

  • magu1026
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.1

こんばんは。 2児のははです。 この頃の赤ちゃんは泣くのが仕事です。起きている間は泣いているといっても過言ではありません。 抱っこすると泣き止むということは、眠いのか、 あるいは安らぎを求めているのかな?と思います。 赤ちゃんはおかあさんの心音を聞くととても落ち着きます。新生児は今まで、母体の中にいたのに、急に外界に出されて、とても不安でなれない環境で落ち着かないそうです。抱っこしていると泣き止むということは安心感が得られるということだと思います。 大変な時期ですが、身体に気をつけてがんばってください。

miu001
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 どこか調子が悪いわけではないのですね。泣くのがお仕事と思って頑張ります。

関連するQ&A

  • 新生児子育て

    生後22日の男の子の子育てをしている新米ママです。4000グラムで生まれたこともありミルクをたくさん欲しがります。母乳は満足するほどでていないようで授乳毎母乳→ミルクになるべくしてはいるものの、ほぼミルクメインになっています。。 2時間経たないで欲しがる事も多くあげてしまっていますがやはり赤ちゃんに負担はかかりますでしょうか。

  • 新生児

    生後19日のあかちゃんがいる新米ママです。 現在の赤ちゃんの体重は2800gです。 まだまだ育児になれないので、不安ばかりなので質問させていただきます。色々アドバイスいただけたら嬉しいです。 (1)ミルクを飲んだ後寝かしつけると、うなり声や咳払いのようなギュンギュンといったような声をあげるのですが、なにか苦しい原因があるのでしょうか (2)ひんぱんにしゃっくりをするのですが、止まるまで横に寝かせないほうがいいのでしょうか、それともそのまま放っておいていいのでしょうか。 (3)ゲップがうまく出してあげれないのですが、なにかコツはあるでしょうか (4)まだ新しいはずの哺乳瓶の乳首が3個中3個とも吸ってるうちにへこんでペタッとくっついてしまってうまく吸えない状態になってしまうのですが、取り替えた方がいいのでしょうか (5)おすすめの学資保険はありますでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 新生児の子育てについて

    生後12日目の男の子の新米ママです。子育てに悩んでます。夜泣きはしないのですが、午前中から午後にかけてのぐずりがひどく、ミルク・おむつ替えてもなかなか寝ないで泣きじゃくります。私は里帰りせず、その時間は子供と2人きりなので 泣かせておくにも限度があります。新生児を育てたことある方、どんな子育てをすれば良いか、アドバイスください。ちなみに生まれた時間は夕方6時です。

  • 新生児のミルク

    ミルクについて教えて下さい。よろしくお願いします。 生後2ヵ月の赤ちゃんがいます。 昨日なのですが、母乳が足りないみたいだったので ミルクを作って飲ませました。 ですが、半分眠りながらゆっくりゆっくりのんでいて 少しぬるくなると嫌がったので10秒ほど湯煎をして また飲ませてしまいました。 結局飲み終わるのに45分ほどかかってしまぃ、 そのあとに途中で湯煎した事が気になり、調べたのですが 雑菌が繁殖してとても悪い 30分したらミルクは捨てると書いてありました。 時間も45分ほどかかっていますし、食中毒を起こさないか心配で病院にも連絡したのですが、 下痢、嘔吐、発熱がなければ大丈夫との事でした。 ですがとても心配です‥。 自分の無知さと浅はかな行動で子供になにかあったらと とても後悔しています‥ 昨日の夜9時ほどの事なのですが、今も下痢や嘔吐、熱などもなく元気ですし 母乳もよくのんでくれます。 食中毒というのは、何日かたってから発症するのでしょうか? とても心配です‥ 教えていただければ助かります。 よろしくお願いします‥。

  • 小さめ新生児の、オムツのサイズについて

    17日に出産し、生後10日の赤ちゃんを育てている、新米ママです。 よろしくおねがいします。 うちの子は男の子で、体重が2500gの小粒ちゃんで、 現在、オムツは、 「パンパースコットンケア」の「新生児サイズ」を使っています。 ですが、やはり赤ちゃん自身が小さめだからか、 サイズが大きいようで、横モレもたまにあるし、 お腹のテープもクロスしてしまいます。 おへそも、出して乾かさないといけないのに、 オムツがおへその上まで来てしまいます。 このくらいの小粒ちゃんには、 どのメーカーの何ていうオムツがおすすめでしょうか? 金額はいくらでも構いません。 質(機能)がよく、オムツかぶれもしにくくて、 ぴったりサイズを探しています。 どうか教えてください。

  • 新生児のお尻にしこりがあります。

    新生児のお尻にしこりがあります。 生後3週間になる男児を持つ、新米ママです。先日おむつかぶれをし、おととい軟膏を塗っているときに、赤ちゃんの肛門近くから左のおしりのほっぺ?方向へ1センチ弱のしこりがあることに気付きました。 右側のおしりにはありません。 しこりは見た目で腫れているようではなく、触らないとわかりません。また、表面には現在赤みもかぶれもありません。 本人は、私がしこりに触っても痛がる様子も嫌がる素振りもないのですが、胸にしこりや首にしこり(斜頚)はよく聞くのですが、おしりにしこりは聞いたことがないので、2週間後の新生児1ヶ月検診まで様子を見ていて大丈夫なのか、すぐにでも小児科へ行った方がいいか心配です。 ちなみに、ミルクもよく飲み(混合授乳ですが、母乳メインで、粉ミルクは1日1回~2回足す程度です。)睡眠もよくしているように思います。熱も毎日測っていますが36.5?~37.2?くらいです。

  • 授乳時間の間隔について(新生児)

    生後11日の赤ちゃんがいます。 生後7日目から完母でやっています。 入院中からおっぱいがパンパンに張って痛かったのですが入院中はミルクでした。 授乳間隔の間隔は3時間を守るように言われてます。 生後7日目から母乳での授乳が軌道に乗り、3時間間隔で授乳すると張りは少し緩和されましたが 3時間間隔で母乳を吸ってもらわないと張って痛くなります。 赤ちゃんはおっぱいが欲しくて泣くことがありません。 大抵、眠っているのですが、3時間間隔であげないとおっぱいが痛いのでおむつを変えたりして起こして飲んでもらってます。 それか少し、目が覚めて手をチュパチュパしゃぶったりするのがおっぱいが欲しい合図みたいです。 泣いて欲しがらないのでそのままにしておくとどんどん授乳時間の間隔があいていってしまいます。 このまま起こしたりして3時間の授乳間隔を守るべきでしょうか? 昼夜問わずなので少ししんどくなってきました。 いつになったら授乳時間の間隔は4、5時間にしてもいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 新生児の添い寝・・・

    5月の29日に出産した新米ママです。退院して2日ほどたちます。ミルクをあげておむつを替えて寝かそうと思うのですが布団の上に置いたら泣いてしまいます。少し抱いてあげて眠ったかなと思ってそのまま添い寝をしてあげると寝てくれます。添い寝ってくせがついてしまうのでしょうか?あまり抱きすぎても抱き癖がつくとか聞きますが泣いてもあまり抱かないほうがいいのでしょうか?しょうもない質問ですみません。どなたか、よろしくお願いします。

  • 新生児 風邪?起きない

    生後1ヶ月ちょいになりました。 私が、寝れなくて昨日から頭痛がしてて、ミルクを夜中2回たして、母乳と混合できょう1日やっとあかちゃんと一緒にねむって頭痛が回復してきました。 あかちゃんが朝方うんちをして、9時くらいに黄緑色の便をしてから便をしてません。 いつも0時くらいからぐずぐずするのに、おっぱいと、オムツのとき以外ないたりしてません。 もしや 母乳を介して私の具合の悪いのがいってるのでしょうか?? もちろん薬などのんでないですし、あかちゃんに免疫があるのも知ってますが、不安です。 昨日、私は足裏マッサージと自分でセサミオイルでいろいろマッサージしたので、毒素が血液中にっているのではと不安だったり・・・・ 小児科に行くめあすがありましたら教えてください。 ちなみに 熱はなさそうです。(あかちゃんもわたしも)

  • 新生児の下痢

    粉ミルク 母乳を飲んでいるときから 下痢をします。生後10日の新生児です。 こんなものでしょうか? 1日の便の回数が6回くらいですが、 普通でしょうか?

専門家に質問してみよう