• 締切済み

エンバシースイーツワイキキのドリンクタイムについて

今回6度目のハワイになり、初めてエンバシースイーツワイキキビーチウォークに宿泊予定です。 ここの売りに、夕方、ビーチサイドにてドリンク無料サービスがあるようですが、現地の友人1名を一緒に連れて行くことは可能でしょうか? 厳しい人数チェックがあったり、宿泊者という証明を見せたりなど、何かありますか?ドリンクを受け取るとき何か必要ですか? 連れてってから、気まずい思いをしたくないので、教えて頂ければと思います、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.2

エンバシーは、利用したことがありませんので、ご参考までに・・・。 多分、エリアを区切ってのサービスだと思いますが、その場合、出入り口での チェックがあると思います。 そうでなければ、不特定多数の方が、サービスを受けにやってきます・・・ その際にお部屋のキーの提示や、お部屋番号、あなた様(宿泊者)のラスト ネーム等を聞かれるかもしれません。 ホテルのPCに宿泊者名簿がありますので、ゲストかどうかは、そこで判断 されるはずです。 〇〇号室にお泊まりの田中様(仮名)、2名のご利用で、〇〇日まで・・・等 瞬時にわかってしまいます。 もしも、2名宿泊のところ、3名での来場なら、ホテル側から、何らかの対応 を迫られるかもしれません。 無用なトラブルを避けるなら、他の方のご指摘通り、ホテルに直接確認するの が、一番だと思います。

choco620
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですよね、何もなければ知っている人たちが皆利用してしまいますよね。 チェックイン時に尋ねてみるのがいいのかな、と思っています。 ご親切に有難うございまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

5:30pm~7:30pmのハッピーアワーフリードリンクのことでしょうか? それでしたら基本的に”ゲストのみ”無料だったと記憶しています。「基本的に」というのは、お金を払えばロコでも問題なく入れるというところが多いからです。お友達に直接ホテルに問い合わせてもらうのが一番いいのではと思います。

choco620
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その”ゲストのみ”は自己申告なのでしょうか? そうですね、聞いてもらった方がよいのかもしれませんね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミラコスタの専用ラウンジ

    ミラコスタのスペチアーレルーム&スイートに宿泊するゲストの専用ラウンジ(サローネ・デッラミーコ)では、チェックイン、ウエルカムドリンクの他では、無料のドリンクやコーヒーなどのサービスはないのでしょうか?

  • ハワイアンズへの持ち物など

    初めてのハワイアンズです。 来週、私・子(5歳)・じじばばの4人で無料送迎バス・ホテルハワイアンズを利用し、一泊二日で参ります。 過去の投稿などを参考にし、現在以下のものを持参しようと考えています。「これは不要」「これも必要」などありましたらアドバイスをお願いします。 プール用…水着、バスタオル、ビーチサンダル、はおりもの、コインケース、レジャーシート、目薬 宿泊用…着替え、バスタオル いかがでしょうか? ビーチサンダルは履いていく方がいいかな?とも思っています。 現地での買い物、飲食などは部屋づけにできますか? また、チェックイン・アウト前後に荷物を預けられますか? まだまだ当日のイメージがわかず、荷造りやら、現地での行動が想像つかづ、しかし子どもと年配者を連れていくのである程度把握しておきたいと思っています。 よろしくお願いいたします

  • ハワイ・ワイキキの海水浴事情

    6月に初めてハワイに出かけます。 ハワイでの海水浴について教えて頂けませんか? (2歳の子供連れです) (1)ハワイのビーチには塩水を流すような公共の施設はありますか?  (コインシャワーなど、お金がかかってもいいのですが・・・)  例えば、ワイキキのビーチで軽く遊んで、  そのまま部屋(宿泊ホテル)に戻らず動物園へ、といったことは可能でしょうか?  (宿泊はヒルトン・ハワイアン・ビレッジですが、   出来れば歩いて動物園への移動中にちょっと水遊び出来ると   長めのお散歩も子供の気が紛れていいなぁと考えています。) (2)一番日差しが強い時間帯はいつですか?  日本だと14時前後が一番日差しが強いですよね?ハワイも同じでしょうか?  (子供を泳がせるならいつの時間帯がいいのかと思いまして・・・)  夕方だと寒くなったりしますか? (何時までならOKなど、ご意見頂けますか?) よろしくお願いいたします。

  • ハワイ滞在、安くてネットが利用できるホテル

    ハワイ(オアフ島)で、1ヶ月~3ヶ月間の滞在を希望してます(大人のみ)。 滞在費が安く、客室でインターネットができる環境を探しています。 数年前に、「ワイキキ サンド ヴィラ」に宿泊しましたが 長期滞在の割引があり、客室&フロントでのネット接続可能(無料)で 簡単な朝食(無料)がつき、ビーチサイドのホテルにはとても及びませんが プールやジャクジーも有り、満足でした。 同じホテルに滞在することも、考えておりますが せっかくのハワイ! 他にもオススメの宿がありましたら 是非、ご紹介ください。 ホテル、コンドミニアム、アパートメントなんでもOKです。

  • 初ハワイでのホテル選び

     来月、友人とハワイに行きます。ワイキキでのホテル選びで迷ってます。ビーチに近い方がいいので本などを読んで4つ候補があるのですが、泊まった方やご存知の方はアドバイスをお願いします。  ○ワイキキビーチコマーホテル  ○アストン・ワイキキビーチサイドホテル  ○アストン・ワイキキビーチホテル  ○アストン・パシフィックモナーク あと、おすすめの旅行代理店がありましたら教えてください。

  • ハワイ島コナ地方でのパンケーキショップ

    今月末、ハワイ島に行きます。 一緒に行く友人がパンケーキが食べたいと話しているのですが、 わたしたちが宿泊するのは、パプナビーチプリンスホテルという島のはずれのほうにあるビーチサイドで、どちらかというと静かに滞在したい人向けのホテルなのですが、 その周辺でパンケーキを食べれるところはありますか? 滞在日数が少なく、半日程度のお出かけになります。 レンタカーはないので、移動はタクシーになります。 ワイコロアリゾート内にあるキングスショップというところには行くつもりでいます。 近くにパンケーキが食べれるところ、またおいしいお店の情報などあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マリンスポーツ!ハワイで

    こんにちは! 9月にハワイ旅行に行きます。オアフ島のみです。 シェラトンワイキキに宿泊します。 それで、ハワイでマリンスポーツ、 ダイビングやジェットスキーをやってみたいと思っているのですが、 私が予約したツアーには こういったオプションは全くついてないので 別に自分で申し込もうと思いました。 ですが、ハワイの場合、 オプショナルツアーは日本申込にすると現地で申込むより、かなり割高となると こちらの過去の質問で知りました。 現地(ハワイ)で申込む、 ホノルルの街中いたる所に無料の情報紙が置かれているので、 それで申し込むと日本申込の半額位で遊べるとのことなのですが・・・ 問題点は 全く英語が出来ません。 元々、その無料の情報誌も英語なんですよね・・・? 日本語もあるのかな? 英語が話せなくても申し込めるんでしょうか? 申し込めたとしても、英語が話せなくてちゃんと楽しめるのかな? それに、レンタカーは借りれないので、 ホテルの近くまで迎えに来てもらえるような サービスもないと困るんです。 そのようなものはありますか? 日本人向きなのがあるのでしょうか? また、初心者も大丈夫なのはあるのでしょうか? 値段はいくらくらいなのでしょうか? ご存知の方お願い致します。

  • ハワイのオススメを教えてください

    7月上旬に4日間ほどハワイにいくことになりました。 ホノルルのワイキキビーチ近くのホテルでの宿泊以外、現地での予定が何も決まっていません。 オススメの食事(朝、昼、夜)、観光スポット、お店、レンタカーの安い所など、何でも良いので、オススメを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ハワイでの、ギフトカードの購入

    ハワイ在住の友人が、現地で結婚しました。 近々、ハワイに遊びに行くので 結婚祝を渡そうと考えています。 VISAなどのギフトカードを贈れたらいいなと思っているのですが、 ハワイ(オアフ島)では、どこでギフトカードを購入できるでしょうか? また、購入の際、トラベラーズチェックは利用できるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 3回目のハワイでいくべきところ

    2回ハワイにいったことがあり、観光名所といわれるところをほぼいってしまいました。 下記です。 ワイキキビーチ ハナウマ湾 ダイヤモンドヘッド タンタラスの丘 カメハメハ大王像 クルージング ワイキキ周辺に宿泊。ゴルフは興味なし。レンタカーなし。現地発のツアー参加OK。 ここはいっておくべき!これは体験するべき!ここのレストランにいくべき! というところオススメいただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HHKB Professional HYBRID白とHHKB Professional HYBRID雪の打鍵感の違いについて比較してみました。
  • HHKB Professional HYBRID雪のほうが打鍵感が軽く感じられるのは事実ですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?
  • ユーザーの体感によると、雪の方がキータッチがスムーズであり、より快適なタイピング体験ができると言われています。
回答を見る