• 締切済み

検索欄へのひらがな入力

検索欄に、ひらがな入力しようとして、IME2007の表示が「あ」であることを確認しても、表示はアルファベットになってしまいます。なぜでしょう? 困っています。

みんなの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

詳細なテキスト サービスを使用しない設定にすることにより改善を見る可能性があります。 設定変更をもとに戻すのは簡単ですので、試されてはいかがでしょうか。 まずその前にMicrosoft Office IME 2007は多くの欠陥がありましたので、下記により2010にしてください。 http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx さて本題です。 〔手順〕 言語バー[ツール]アイコン(工具箱)をクリック>プロパティ ↓ 【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】 [その他]タブ [詳細なテキストサービス]ボタン ↓ 【詳細なテキスト サービスの設定】 「詳細なテキスト サービスを使用しない」を選択 [OK]ボタン ↓ 【互換性】 《互換性の設定が変更されました。…… コンピューターを再起動し、設定を有効にしますか?》 [はい]ボタンをクリック 再起動され、Microsoft IME 2000互換のツールバーが表示されます。 これで、しばらく使ってみてください。 * ツールバーをタスクバーに格納したい場合は、 ツールバーの任意のアイコンを右クリック>「タスクバーに入れる」 2010の言語バーからは離れて、時刻表示左のタスクトレイに入ります。 (環境によりうまく行かないケースがあるかも知れません。) アイコンは入力モード[ A]、[あ]などだけになりますが、右クリックで、画像に示したようにメニューが表示されます。 なおこの[あ]に交通標識にあるような[○+/](無効)が重なるのは、IMEオフの印です。 入力可能な場所をクリックしてカーソル点滅状態になれば、“無効”の表示は消え、[半角/全角]キーで[ A]←→[あ]が切り替えられます。 効果がなく、もとに戻したい場合は、 IMEツールバーの[ツール]アイコンをクリック>プロパティ ↓ 【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】 上記と同様の手順で 「詳細なテキスト サービスを使用する」に戻してください。 再起動後、元通りの言語バーが表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ツールバーの右のほうに「KANA」というボタンがあります。これが反転していないと「ローマ字入力」の状態です。ボタンをクリックするか、「Alt + ひらがな」で「かな入力」に変更してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力欄にひらがなが入力出来無い...

    パソコンの文字入力についての質問です。 昨日検索サイトを利用しようとして、入力欄にカーソルを移動し、 ローマ字入力で「ひらがな」変換しようとしても、アルファベットに なってしまうのです。 IME内のマークは当然「あ」と言う表示になっているのですが... 実際にはアルファベットになってしまうのです。 どなたか直し方を教えて下さい。OSはXPです。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 検索欄入力で、漢字変換した後ひらがな入力が続けてできない。

    検索欄入力で、漢字変換した後ひらがな入力が続けてできない。 初歩的な質問ですみません。 xpで入力形式はMicrosoft IMS standard 2003を使用しています。 インターネットでgooや別の検索ソフトの検索ワードを入力する時や、この困りごと欄に入力する時にでる現象です。 私はひらがら入力でいれているのですが、例えば『いい』とひらがな入力し、スペースキーで数回叩いて漢字変換すると【善い】と表示されます。その後に続けて『い』とひらがな入力すると【e】とアルファベットキーの文字が表示されてしまいます。 もう少し詳しく書くと『いい』と入力し漢字変換して【善い】と表示してから『い』と入力すると、【善いe】と表示されるといった具合です。質問ですが、ひらがなで続けて入力する方法をご存知ありませんか? この現象は、別の機種のパソコンでも同様に発生します。 ちなみに【善い】と表示してから、カナ/かなキーを2回叩いた後に『い』と入力すると【善いい】と思ったとおりの表示ができます。ちなみにローマ字入力ではこのような現象は発生しません。 メモ帳やwordなどのソフトでも、ひらがな入力、ローマ字入力ともこのような現象は発生しません。 要領得ない質問で恐縮ですが、ご助言いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 検索窓に「ひらがな入力」できない

    google の検索窓に「ひらがな入力」出来なくなりました。 言語バーの「入力モード」を「ひらがな」にしても、アルファベットになってしまいます。 このOK Web への質問も同様です。メモ帳には正常に入力できますので、そこからコピペしました。 どこをいじってしまったのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • ネット上で平仮名などが入力されません

    Windows XPを使用しています。今週月曜日からネット接続上での文字入力に支障が生じるようになりました。 こちらでの質問の入力もそうなのですが、検索する際やメール作成で、平仮名が入力されません。小文字のアルファベットで入力されてしまいます。また、言語のオプショナルで韓国語を入力できるようにしていたのですが、ハングル文字が入力されず、小文字のアルファベットになってしまいます。 IMEの文字のツールにはちゃんと日本語の平仮名が入力されることを意味する「あ」や、韓国語入力に切り替えるとハングル文字が入力されるようツールは正常に表示されます。 また、ウィンドウズのワード上では問題なく平仮名片仮名、およびハングル文字の入力が可能なので、こちらへの質問もワード上で作成し、コピーして貼り付けた次第です。 一体、何がどうなってしまったのか、見当もつかず質問させていただく次第です。 アドバイスをよろしくお願いします

  • ひらがなに変換できないのですが・・・・・

     アウトルック・エクスプレスやワードでは、このようにひらがなに変換できるのですが、インターネット・エクスプローラーで、検索したり、教えて!グーに質問する時など、入力モードを「あ」にしても、アルファベットのまま表示されてしまい、ひらがなに変換できなくなってしまいました。  今この文章は、漢字・ひらがなは、キーボードを日本語変換システムATOKに変えて入力し、アルファベットはMicrosoft IME Standard2002に戻して入力しています。とても、面倒で、なにをどうすればいいのか、わからなくて困っています。  私の説明が、不十分かもしれませんが、どなたか、何をしたら、直るのか教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • ワード・エクセルでひらがな入力が出来ない。

     ウィンドウズXP,オフィス2002、IMEスタンダード2003を使用しています。  メモ帳ではひらがな入力が出来るのですが、ワード・エクセルでは出来ません。  IMEツールバーには「あ」と表示されています。  入力すると、文字の下に下線や破線は引かれず、アルファベットの小文字が入力されます。  また、IMEツールバーを全角・半角のカタカナにしても、カタカナの入力はされません。  IMEツールバーを初期状態に戻しましたが、解消されませんでした。  どなたか、アドバイスをお願いします。

  • メッセージ入力欄のみ「ひらがな」にならない

    「Outlook」と「ポストペット」を併用しているのですが、新規メールを作る際、メッセージ(文章)欄のみ英数でしか入力できません。 症状などについては以下のとおりです。 ソフト:「Outlook Express」、「ポストペット」 症状:新規メールのメッセージを書き込む際、「ひらがな」にならず「英数字」になる。 【以前=正常】  aiueo(入力)  ⇒  あいうえお(画面) 【現在=異常】  aiueo(入力)  ⇒  aiueo(画面) 文字変換ツールバーの入力モードを「ひらがな」にかえても、入力する文字は「英数字」になり、また、「半角/全角」キー、もしくは「Alt」キー+「カタカナ・ひらがな」キーを押しても入力する文字は「ひらがな」にならない。ただし、新規メールの件名欄では正常に作動し、また『WORD』でも正常に作動する模様(時間がなかったため、他のソフトでは確認できなかったが、おそらく他のソフトでも正常に作動すると思われる。) また、正常に作動しないのは『Outlook Express』『ポストペット』といったメールソフトの新規メッセージ作成のメッセージ(文章)入力のみで、その他の入力(アドレス検索、件名など)には異常はない。 『IME』のプロパティをいろいろと変更してみたり、再起動させたりしてみたが修正できない状態。 以上のような症状です。送受信はできるので、「WARD」で打った文章を貼り付けにして送信するなどの方法はあるのですが、正直言って不便です。 「ヘルプ」で調べたり、友人に聞いたりもしてみましたが治りません。解決方法をご存知の方、また似たような異常になり治った方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ひらがなが入力できません。

    IMEは「あ」(ひらがな)になっているのに、直接入力になってしまいます。 この質問はIEのアドレスバーを使ってコピーして書いています。何故? 検索窓も同様に入れられません。変なキーを押してしまったのでしょうか。

  • ひらがな入力できません

    ゆうちょダイレクトで突然ひらがな入力できなくなりました。 IMEバーはひらがな表示になってるのに、例えば「い」の キーボードを押すとカナのイになったりします。 ゆうちょの他郵便局のHPでも同様の現象が起きます。 こちらをはじめ他のHPのフォームでは問題なくひらがな入力できます。 どうしたら改善出来るでしょうか?

  • ひらがなが入力できなくなる

    インターネットをしていて googleやMSNで検索をしていると 突然、検索欄にひらがなが入力できなくなることがしばしばあります。 通常ひらがなや、日本語を入力するときは 日本語入力システムのツールバーに「あ」という文字が見えていると思いますが、 googleなどで検索していると その「あ」の文字の上から赤色で禁止のようなマーク( ○ の中に / が入ったもの)が出ます。 なぜでしょうか。 対処方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 4月から入社した者が同業他社の人と関係性を深める方法について相談しています。
  • 先輩社員面談会や面接で知り合った同業他社の人との関係性をどう深めるか悩んでいます。
  • 将来親の会社を継ぐために、同業他社の人とつながりを持ちたいと考えています。どのようにアプローチすれば良いでしょうか?
回答を見る