• 締切済み

ギターのエフェクターの繋ぐ順番について

ブースターとディレイやコーラスはどちらを先に繋ぐべきですか? ブースターで大きくなった音にディレイやコーラスをかけるのか ディレイやコーラスがかかった音をブースターで大きくするのか どちらが一般的ですか?

noname#164759
noname#164759

みんなの回答

回答No.4

ブースターは、他のエフェクターのノイズまで増幅してしまうので、一番前がよろしいかと。

  • MasGeo
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.3

その3つだとブースター⇒コーラス⇒ディレイが一般的ですね。基本的にブースターはギター内臓の種類もありますし、ほぼ一番が多いです。(ワウを先にするケースも同じくらい一般的ですが。)

  • HR-Custom
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.2

補足として、プリアンプとしてのブースターならギターの次と言うのが普通ですが、 大人し過ぎると思うなら強調したいエフェクターの次に繋ぐ方法もあります。 エフェクターの繋ぎ方に正解はありませんので自分で試していい音だと思えば何でもアリです。

  • HR-Custom
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.1

試してみれば違いがわかると思いますが、 一般的に歪み系→モジュレーション系→空間系と覚えておけば 普通の繋ぎ方になります。

noname#164759
質問者

お礼

ブースターは歪み系エフェクターをブースターとして使ってるのではなくクリーンブースターなのですが、歪み系エフェクターの真後ろでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ギターエフェクターの種類や順番によるノイズ

    コンパクトエフェクターにおいて、並び順や個体により発生するノイズについての質問です。 解る方には初歩的な質問かと思いますが、知りたいのは、なぜそうなるの?「原因」です。 以下、いくつかの状況を実例で書かせて頂きます(アンプのセンド&リターンへの接続下です) ○ブースター(スルー)→Aディレイ(スルー)→コーラス→Bディレイ=全器ON・OFF時ノイズなし ×ブースター(スルー)→コーラス→Aディレイ(スルー)→ディレイB=AディレイON時ノイズ発生 上記はAディレイとコーラスの順番を入れ替えれば解消されました。 ×ブースター(スルーでない)→Aディレイ→コーラス→Bディレイ=ブースターON時ノイズ発生 ○オートワウ(スルーでない)→Aディレイ→コーラス→Bディレイ=全器ON・OFF時ノイズ発生なし 上記下段の使用法は現実的ではないですが、試しに「スルーでないエフェクト」入れてみました。 ※ スルーの表記はスルーバイパス仕様ということです その他いろいろ試しましたが、ノイズの発生のヴァージョンは多岐に渡りまして(‐‐;) ノイズが無くても必要とする接続順もあり、一体原因は何なのか悩んだ次第です。 拙問かと思いますが、どなたか知識の一端をご教授頂ければ幸いです。

  • ギターのコンパクトエフェクターについて

    ライブのときギターソロを弾くときだけディレイとブースター2つ踏んでいるんですけど、それらを1回踏むだけで2つとも機能するような物は無いのでしょうか? 例えば2つのエフェクターの音を1つにまとめるなど。

  • エフェクター接続順

    僕は、BOSSの、オーバードライブと、ディストーションと、イコライザーと、コーラスとディレイを持っているのですが。イマイチ接続順がわかりません。なにかオススメがありましたら教えてください。  ちなみに今は、オーバードライブ→ディストーション→イコライザー→コーラス→ディレイと繋げているのですが。 オーバードライブはブースターとして使っていて、イコライザーはブースターではなく、音色を変える時に使ってます。

  • ディレイ、コーラスなどの空間系エフェクターについて

    昨日に引き続き何度も質問ばかりしてすいません。しかし、ここの方はみな真剣に答えてくれるので…(´Д‘) 先日はブースターについて質問させていただきましたが、今回は空間系についてです。 ディレイ、コーラス、ワウワウなどは、プロのギタリストたちも、ソロやリフなどでよく使用されてますが、私は一度も使った事がありません。ディレイはやまびこのように音がかえってくる、コーラスは複数で演奏しているように聞こえる、ワウワウは人がしゃべっているような感じの音になる、ということくらいまでは調べることができました。 しかしそれがソロやリフにどんな影響を与えるんでしょうか?どのサイトでも、音に深みが出る、って感じの事が書いてあったんですが、いまいちピンとこないもので…具体的にどんな時に使うか、もっておいた方がいいなどありましたらアドバイスお願いします。

  • 至急!空間系エフェクターを使ったギターの音について

    マルチエフェクターを使ってギターの音に コーラス、ディレイ、オーバードライブをかけたのですが、弾いたとき、 ボリュームはちゃんとあげているのに 音がすごく小さくなったり、その小さくなった音からクレッシェンドのように除々に音量が上がり 元に戻るなどの現象が起こります。 それで、その現象が発生する条件というのが ・ストロークなどで複数の(厳密に言えば2本以上の)弦を鳴らす、 ・強くピッキングして弦を弾く というものなのですが・・・ それで他のマルチエフェクターでほぼ同じ条件で音作りをして 弾いてみたのですがやはり同じ現象が発生しました。 これは何によるものなのでしょうか? コーラス、ディレイを外せばこの現象はなくなったので 自分的には空間系のエフェクトが怪しいと思っております。 とても抽象的な表現で申し訳ありませんが、 ご回答よろしくお願いします。

  • ギターのエフェクターの必要性について

    私はスタジオなどではアン直にコーラスとディレイを挟んで弾いているのですが ハイゲインアンプに更にディストーションを使ってるギタリストって多いですよね あれは、何故ですか? ソロの時だけ歪み系のエフェクターを使うという意味も分かりません 回答よろしくお願いします。

  • エフェクターの順番について(ルーティングなど)

    当方は現在ライブハウスなどのアンプ(marshall JCM900orJCM2000)をレンタルして使っています。 ちなみにワイヤレスも使ってるので正確に言うとギター→ワイヤレス→アンプです。 つまり使用するのはクリーンと歪みの2つだけなのですが、最近ブースターやディレイやリバーブなどを導入したいと思ったのでプログラムの出来るルーティングシステムを購入しようと考えています。(面倒くさがりなのでシンプルに呼び起こしたい) そこで色々なプロギターリストのエフェクターボードを参考にしようと思いネットで調べたのですが、みなさんルーティングシステムを中心に歪みから空間系からフィルター系まで全てルーティングシステムに組まれてるのを見て疑問に思いました。 やはりマーシャルの歪みをメインで使いたいので歪みの前にディレイやリバーブを置くことに対してとても抵抗があります。 例えばギターソロの時にルーティングシステムに入ってる【ブースター】【ディレイ】【リバーブ】を一発で呼び起こした時は【ブースター】→【ディレイ】→【リバーブ】→【歪み(マーシャル)】の順番になってしまいますよね? プロの方々がこの順番で繋いでるようには到底思えませんし、それを回避するシステムをしりません。 もちろん空間系をマーシャルのセンドリターンに挿せば良いと言われてしまえばそれまでですが、出来る限りギターのシステムはシンプルかつ小規模に抑えたいので何か良い方法やアドバイスなどがあれば是非教えてください。 (ちなみに調べた時に見たアーティストの方々もアンプの歪みを使用してましたがセンドリターンは使っていませんでした。)

  • ギター、エフェクター

    歪みエフェクターを使っていて、 ソロのときにオーバードライブ(ブースター用)とリバーブとディレイを一緒に踏みたいのですが、 オーバードライブを歪みの後に置くと歪みの色が変わってしまうので、オーバードライブを歪みの前に、リバーブとディレイは歪みの後に置きたいです。 なので下のような、3loopあって1loopと2loopだけ一括ON/OFFできるような優れものは存在したら是非欲しいです。 どなたか存じませんか? ないのなら自作したいのですが配線に詳しくないので可能かどうかもわかりません。 なので配線に詳しい方いらっしゃったら教えて欲しいです。 お願いします。

  • ギターエフェクターのディレイとリバーブについて・・

    最近、ディストーションとワウとコーラスのエフェクターを購入して、 さらに、ディレイとリバーブを揃えたいと思っています。 僕はディレイについてはBOSSのDD-20を買いたいと思っているのですが、リバーブについては、どの辺が良いのかわかりません。 もし、オススメの製品があれば教えていただきたいです。(できれば安く・・・) また、DD-20と同じくらいの値段で、もっと良いのがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • この音はどんなエフェクターを使ってますか?

    http://www.youtube.com/watch?v=oW0MfFh3oZY この動画の3:11からのクリーンや6:06からのクリーン(両方とも同じエフェクトだと思いますが)の音はどんなエフェクトがかかっているでしょうか? ヘッドフォンなどではっきり聴いていただけると幸いです。 コーラスかと思いましたが、コーラスにしては広がりがないので。 デジタルコーラスってこんな感じに、冷たくて広がりのない音がでますか? またはショートディレイやピッチシフターのdetune機能とかでしょうか?

専門家に質問してみよう