- ベストアンサー
Program Filesについて
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どっちも本物で、(x86)が付いた方が32ビット用というのはすでに回答されているとおりですが、実は32ビットと64ビットの判定にはフォルダ名は一切使っていません。判定のための印はexeファイルに直接書かれているため、どっちのフォルダにインストールしても動作的には変わりません。(x86)の方に64ビットアプリを入れても動くし、逆もまたしかりです。まあ、そんなひねくれたことをしても意味ないですが… つまり、見た目上で解りやすくしているだけに過ぎず、そこに入れないと動かないというわけじゃないんですよ。なのでもっと進めて、ぜんぜん違うフォルダや別のドライブ(C:じゃなくてD:やそれ以外)にソフトを入れても、32/64の判定には影響なく、正常に動作します。だから「D:\64ビットだぞ文句あるか!」というフォルダを作って、そこに32ビットのソフトを入れても平気なわけです。
その他の回答 (2)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17830)
x86とあるのは32bitプログラム用のものです。 windows7は64bit版は64bitのソフトしか動きません。 64bitに対応していないソフトは使えないと言うことです。 それではとても不便なのでwow64という32bitプログラムエミュレーターを使うことで 本来なら動かない32bitプログラムも動くようにしています。 そのためのOS標準(デフォルト)のインストール先としての振り分け先としてあります。 ですからProgram Filesには64bitのプログラム(ソフト)が、 Program Files(x86)には32bitのプログラム(ソフト)が入っています。
お礼
ありがとうございました。
- orayama
- ベストアンサー率22% (13/59)
はじめまして、僭越ながら回答致します。 Program Files・・・64bit対応のプログラム Program Files(x86)・・・32bit対応のプログラム になるかと思いますので、どちらも本物です。 違いとしては、そのソフトウェアを動かす時に、64bitとして動作させるか、32bitをシミュレートして動かすかの違いの目安にしているのかと考えられます。 ソフトウェアをインストールする際に、Windowsが自動で判別を行い、適切なフォルダにインストールしているようですね。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。