• 締切済み

歌の歌い方

私は歌手になりたくて芸能コースがある高校に通っている高(1)です。 しかし、バラードを歌う時にAメロやBメロをサビよりおとして歌おうとすると 「サビはしっかりでてるから、その前をもっとお腹を使って歌いなさい」 と言われました。 でも、サビ以外をお腹を使って歌おうとするとサビより大きくでてしまうか、 またはサビと同じ音量になって抑揚がつきません。 どうやったらサビより音量控えめでお腹を使ってしっかり歌えるでしょうか? いいイメージ法などいろいろあったら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

25年以上バンドをやっている者です。ギターヴォーカルですが。 >サビと同じ音量になって サビだけ音量を大きくするように指導されているのですか? サビだけ音量を上げることに意味があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の歌が・・・

    16歳の男子なんですが、男性の曲があまり歌えません。 下のオクターブだとAメロBメロが歌えず、上だとサビが苦しいです。 下のオクターブから女性の歌は歌えるのですが、やはり声質的に似合ってないというか・・。 なぜでしょう? 男性の歌を上手く歌う方法、コツ、または低い声をだす練習法などありますでしょうか? おねがいします。

  • こういう構成の曲を探しています。

    どうしても、 Aメロ  Bメロ  Aメロ  Bメロ  Cメロ(サビ)  Dメロ  Cメロ(サビ)  Dメロ  Eメロ  Eメロ  Eメロ  という構成の曲が聴きたいです。 歌のある曲がいいです。 DメロとEメロでは、ガラッと転調していて、バラードよりかはアップテンポな曲がいいです。 こういう曲知りませんか? 

  • 曲名と歌手名を教えてください・・・。

    洋楽の曲なんですが、曲名と歌手名がわからないので、 教えてください。 曲の特徴は↓みたいな感じです。 ・バラード(冬の夜とかに流れてそう) ・何人かに聞いて共通していたのは、曲のイメージは  キラキラみたいな感じ(アバウトですいません><) ・サビは女の人(けっこう高いけど、少し幼く聴こえる声)、  メロなどは男のラップ(少し低めの声) ・サビの歌詞でアッオッユー、アッオッユーみたいな歌詞がある ・サビの途中でnever~みたいに聞こえる歌詞がある 思いつく限りの情報を書いてみましたが、 これでわかる方がいましたら、曲名と歌手名を教えていただきたいです。

  • Bサビが気持ちの良い曲

    Bサビが気持ちの良い曲をさがしています 今はAIの「Story」がベストです、男ですが 次点でB’Zの「月光」ですね 洋楽ではリチャード・マークスの「Now and forever」 ちと短いしあまりあがらないですが はやい曲でもいいですが、サビが忙しいと 息が続かないので静かな曲がいいですね 上がったり下がったりは得意ですが 徐々にあげて持ち上げていくのは苦手です できれば簡単な曲がいいです ちなみにBサビとはひとによっていろいろ言い方がありますが はやい話が最後のサビの前に盛り上がるトコです 一般的なタイプだと 1番 Aメロ    Bメロ    Aサビ 2番 Aメロ    Bメロ    Aサビ    Bサビ ←ここんとこです    Aサビ    Aサビ、繰り返し     男性歌手、女性歌手、洋楽、邦楽、ジャンル問わず Bサビが気持ちの良い曲を教えて下さい。

  • メジャースケール・マイナースケール

    曲中の一部のメロ(Aメロとか)で全てメジャーコードしか使われていなければ、かならずその部分はかならずメジャーキーと言えますか? 同じように全てマイナーコードではどうでしょう? 例えばにE-G#-A-B(すべてメジャーコード)のキーは何でしょうか? ちなみに一部のメロ(Aメロ・Bメロ・サビなどを総称して)のことをなんといいますか? あとAメロ・Bメロ・サビ(Cメロ?)の後どのように呼び方続いて行くのでしょうか? 1番のサビ・2番のサビというように 同じようなメロディーなら2番のAメロともいいますか? その後のメロに対するアルファベットはどのようにつくのでしょうか? また、海外ではなんといいますか? あともう一つ質問ですが、楽譜に書かずに絶対音感をもってない人が曲を聴いただけでメジャーキーかマイナーキーかを確実にすぐに知る方法はありますか? 暗いイメージか明るいイメージかもよくわからないときです。

  • Aメロ、Bメロ、サビ1とか・・・

    この時期になると毎年やる、歌詞を見ないで歌いきれたら○○円みたいな感じの番組で画面左側(右側かも)に歌っている曲の構成?みたいな感じで、Aメロ、Bメロ、サビ1など出ていますが、サビとメロはわかるのですが、サビ1や2などの数字は単純に出てくる順番なんでしょうか? また、メロのA、B、Cはどういう意味でしょうか? さらに、サビ、メロ以外にもあるのでしょうか?

  • ヴォーカルの声の音量差

    初めまして。 22歳女、3ピースでギターボーカルを担当しています。 早速質問なのですが、私はAメロやBメロと言ったしずかな部分とサビの盛り上げの部分の音量差が激しすぎると言われます。 PAさん曰く、Aメロに合わせたらサビでビックリして(大きすぎて)、サビに合わせたらAメロが聞こえない、となんともPAさん泣かせなヴォーカルだそうです・・・。 これは1人ではなくほとんどの人に言われます。 ヴォイトレに通っていた時も、先生に「音量さが激しいからサビの部分を声のトーンを落として歌いましょう」と言われたのですが、ライブ中など感情が抑えられなくなり、そんな事も忘れ、勢いよく思うままに唄ってしまいます。 一番は、Aメロ部分を声を大きくだせばいいのかな・・と思うのですが、切なそうに歌いたい所などで声が張ってごっつくなるのが嫌なのです。 どなたか、改善方法案などアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • サビのテンポが速い歌を教えてください (サビだけでなくてもOK)

    前回題名が悪かったのか、回答が付かなかったので立て直します。 (サビと書きましたが分かりやすくするためで、Aメロ、Bメロ、サビとあるとして、Bメロだけ早いとかでもOKです) 最初は普通のテンポで、サビ等にテンポが上がるような歌を教えてください。 例としてあげると(自分はこの3つしか思い当たりません) 浜崎あゆみ evolution シェリルノーム ノーザンクロス エクリップス nO limiT こんな感じの歌を教えてください。 条件として 1.ラップ以外。 2.ラップが歌の中に含まれててもよいがラップの部分だけが早い歌はなし。 3.あまりマイナーな歌もなしでお願いします。その辺の人10人くらいに聞いて、1,2人が歌名は知らないまでも、聞いたことはある歌程度までならよしとします。 すぐ10曲くらい上がるような質問だと思っていたのですが、上の3つが珍しいのでしょうか? 該当するような歌だったらどんなものでもいいのでお願いします。

  • FUNK・R&B作曲方法教えてください。

    初心者なのですがFUNK・R&B作曲はみなさんどのように作っているのでしょうか??私の勝手なイメージですがバックはワンコードでループして唄メロで Aメロ Bメロ サビ という感じで聞こえます。 バックをワンコードって言うのはなんとなく考えれるのですが 一個しかなっていないフレーズから歌メロを Aメロ Bメロ サビ というように考えれません。抽象的な質問で申し訳ありませんが なにか初心者でも考えやすい方法はあるのでしょうか? 皆さんは最初どのように作っていましたか? コツみたいなものを教えてほしいです。

  • 曲名を知りたいです

    歌詞はわかっているのですが、タイトルと歌手がわかりません。 曲調は、あまーい感じのバラードです。 宜しくお願いします。 Aメロ(♀) どれくらい泣いたのか もうわからないよ 落とした涙全部 あなたに届けたいくらい 笑わないでね 忘れたくないの あなたを失くした悲しみも痛みもすべて サビ 響いて残って動けないくらい あなたが大好きな私が好きなの 響いて残ってしゃがみこむくらい あなたがすべての私が大切なの ラップ(♂) 今じゃ4丁目のあの原っぱもビルの 天に届きそうになるくらい伸び また変わってく視界遠くなるスカイ でも変わってないあの頃のスマイル ・・・・・・ 以上になります。 お願いします

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWで印刷すると縦筋が入り、印刷も鮮明ではありません。ヘッドクリーニングをしましたが、何回やっても印刷パターンの印刷できないモザイク部分が消えません。プリンタドライバのアンインストール、再インストール後も同じ結果です。Aoneのラベル用紙に印刷しても、枠内にきれいに収まりません。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリとしてAoneラベル屋さんを利用しています。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう