• ベストアンサー

高校生でお小遣いが1300円って少なくないですか?

3293yuki3298の回答

回答No.11

こんにちは 今どきの高校生のお財布事情って、こんななのですか? 例えば、友達と映画へ行くとか、学校や勉強以外の欲しい物を買うとかは、どうされているのですか? 洋服や、靴なんかも ノートなども、おこずかいから出されているという事は、そういう遊びの部分は?、どうなのでしょう・・・ 私にも、高校生の娘が居ます アルバイトをしていますが、携帯(2台持ち?)でひと月一万、あとは、上に書いたように、友達との食事などに使っているようです、一万強あると思います 勿論、学校関係や、お昼代、お弁当を作らない時は、その分お金を渡しています おこずかいとしては決まってあげていませんが、出かける時の交通費、食事代とだいたい計算して千円とか、二千円、渡しています(月に一、二度) ひと月の使っている額は、、、恐ろしいです 小学生の時から、おこずかい帳は、つけさせています (でないとあげない、と言って) 親として、片親ですが、不憫な面もあり、決して経済的にも恵まれていませんが、、 (私自身は、どこへ行くにも、水筒持参し、自販機など、勿体無い、そんなです) kobukurofamily さんのQ&Aを、是非娘に見せ、少し改めさせたいと思います 全く回答とは違う形での書き込みになり、申し訳ありません 他の方が、書かれているように、ノートや、学業に必要なものは、別枠で見てもらうよう、勉強頑張るから、と添えて、お願いされてはどうでしょうか

kobukurofamily
質問者

お礼

友達と遊ぶ時は、お金はほとんど持って行きません。。。 数百円くらいです(泣) 今度、そのことを親に伝えてみます。 私の質問が少しでも役に立ったら幸いです^^ 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生のお小遣いの管理について。

    今年の春から新高校一年生になる女です。 今月私は高校生になるということで、お小遣いを三千円貰いました。 今までは1500円で遊びや文房具等、お菓子等に使っていて、服やその他必要なものは親に買ってもらっていました。これからもその状況は変わらないと思いますが、雑誌やCDなど、ほしいものがなにかしら出てきたり、遊ぶことも多くなると思います。そのため月三千円はきついと思います。このような場合、どのように自分のお小遣いを管理すれば良いのでしょうか。 ちなみに、私の高校はバイト禁止です。また私は公立に行きますが、親には経済的にも中学の時より負担をかけてしまうので、値上げはしてほしいですが、交渉はしたくありません。いろいろ条件(?)つきですが、回答よろしくお願いします!できればみなさんの高校生の時のお小遣いの金額も知りたいです。 *これと似たような質問を、別のカテゴリーにしてしまいましたが、スルーしていただいても構いません(>_<)

  • 高校生のお小遣いは5000円がちょうどよいと聞きますが私は一円ももらっ

    高校生のお小遣いは5000円がちょうどよいと聞きますが私は一円ももらってません。 私も友達と同じように5000円もらって、遣って、残りを貯金する、みたいなことをしたいです。 今年は高校生になって親戚からお年玉を65000円頂いて5万はタンス貯金しました。 欲しいものがあるのですが買ってしまえば自分のお金は減る一方です。 お金ちょうだいと言えばくれる親ですが、休日一日を遊べるぐらいの2000円ほどしかもらう気になれません。 家計が厳しいことを知って高校に入って夏休みぐらいからは2000円ももらった記憶がないです それには理由があって、父親の収入が家族7人を養うには十分でなくて母親もパートをしています。 祖父が寝たきり生活の中、祖母は世話をしつつも農業をし、出荷をしています。 このまえ祖母がアルバイトする?と聞いてきたのですることにしました。 内容は祖父と祖母の医療費の計算で、合計122万以上の出費でした。 こんな数字見てるとお金がほしい気持ちはやまやまですが、なんとなくもらう気になれません。 バイトは校則で禁止されてます。 家事はほとんど手伝ったことがないので、やってみようと思います。 どうやってお小遣いのお願いを踏み切ったらいいか教えてください。

  • 高校生の小遣いについて知りたいです

    私は今高校2年の女ですが、毎月小遣いは携帯代、昼食を入れて5000円貰っています。携帯もなるべく使わずにやっていますがほとんど小遣いがなくなってしまい、バイトも出来ないため貯金ができません。友達と遊ぶのにも少しお金が必要なので遊ぶのを我慢しています。 時に小遣い少ないとか思いますが、これは平均かな~と思っています。 高校生の小遣いはいくらぐらいが平均なのでしょうか? 人は人、自分は自分かもしれませんが知りたいです!今高校生の方や2,3年前までそうだった方、親の方などいくら貰っているか教えてください!

  • 高校生の小遣いは?

    たった今、高校2年の息子と喧嘩してしまいました。原因は服代のこと。先日服を買うのにお金がほしいといったので、小遣いから買ってといいました(貯まっているので)みんな親からもらうとのこと。仕方ないので1万円わたしたら、買い物から帰ってきらた友達は2万円もらったといいました。私はその子だけでしょと言ったら今日学校で聞いてきて、みんな2万円くらいもらうそう・・・みなさん裕福なんですね。毎月小遣い、携帯代から部費から諸々で3,4万円はかかっているのに・・・姉もいるので同じくらいかかります。本当に今どきの高校生はこんなにお金がかかるのでしょうか?家のローンだけでも13万円もかかるので一生懸命働いても私の小遣いなんて1万円もないくらいですよ!まったく!!なんか愚痴になってしまいましたが、高校生のお小遣いはいくらくらいですか?

  • 高校生のおこづかい

    4月から高校生になる娘がいます。 中3の今は月に3000円のおこづかいをあげており、高校生になったら5000円にすることにしています。 同じ年頃の方、または保護者の方はどのくらいおこづかいを貰って(渡して)いますか? また、高校生にもなると使い道が随分と増えてくると思います。例えば、ヘアケア用品や洋服代、友達と遊びに行くときの交通費、飲食代や文房具代、雑誌や文庫本、趣味にかかる費用、携帯などです。バイトをしていなければ、これら全部をおこづかいでまかなうのは難しいと思いますが、みなさんはおこづかいで買うもの、親が買うものをどこで線引きされていますか? それから、親戚からの入学祝いを現金でいただいた場合は子供に渡す?親が貰っておく?どうされていますか?

  • 高校生のお小遣いについて

    私は高校一年生の女です。 お小遣いは600円で、お年玉は5000円です。親戚と会うことがなく、お年玉も親に出してもらっています。誕生日などのプレゼントも3000円以内です。ちなみにスマホはありませんし校則でバイトは禁止されています。洋服や文房具、通学費などの必要最低限は出してくれます。しかし、洋服やメイク,ヘアなどに興味はないのでそんなに頻繁に親のお金を使っているとは思えません。参考書、塾代は大学資金400万から出すと言われています。お小遣いを増やして欲しいと頼むと「働け。(家事を手伝え)」や「みんなそのお小遣いで全部払っている。必要最低限出しているのだから。」と言われます。一回あげて欲しいならプレゼンをしろと母に言われ、資料を準備したら「めんどくさいからプレゼン聞かない」と言われました。手取り30ないらしく貧乏なのはわかっていますが、年収300万未満の家庭でも平均5000円もらっているのでおかしいと思っています。どうすればいいと思いますか。感想や解決方法、やり過ごす方法などよろしくお願いします。

  • 高校生のお小遣い

    私は今中3で4月から高校生です。でも今まで親からお小遣いを貰ったこともなく、高校へ行っても渡すつもりはないそうです。それに、お年玉とかも親が預かって、私には入ってきません。過去にお金を使いすぎたとかもなく、勉強もまあまあ頑張っているし、家事も毎日、自分の部屋&父の部屋&階段の掃除、洗濯物の取り込み&畳む、をしています。携帯も持っていません。 なのに小遣いなしってひどくないですか???それとも親からお金を貰うこと自体間違いなんでしょうか? ちなみにバイトは学校で禁止だし、親もダメだといいます。 それから、親を説得する方法??みたいなのもあれば教えてください。

  • 高校生 「お小遣い」と「お金の使い方」

    自分は高2の男です。 月に一度、お小遣いとして親から5000円ほど戴いていますが、学校で毎日買う飲み物・食べ物の出費は月に5000円を超えてます。 自分の場合、バイトをしているので問題はないのですが、バイトをしていない人にとっては相当辛い出費でしょう。 皆さんは高校生のお小遣いとしていくらぐらいが妥当だと思いますか? また、自分の月々の出費が飲食代・交際費等で3万円を超える時があります。 高校の友達にはそれぐらいは使うだろうと言われますが、中学の友達には使いすぎと言われます。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 高校生の子どもにお小遣い5000円は安い?

    高校生の子どもに渡すお小遣いとして、5000円は安いと言うツイートが話題になりましたが、安いと思いますか? この5000円はスマホ代とかは抜きです。スマホは別途で親が支払っているとしてお考えください。 質問ですが 1 高校生のお小遣いで5000円は安いと思いますか? 2 ご自身のお子さんへのお小遣いはいくらですか? 3ご自身の高校生の時のお小遣いはいくらでしたか? 私は高校生にひと月5000円は安いと思います。

  • 高校生の小遣い

    今年から高校生になるものです。そこでなんですが、みなさんは高校生の時いくら小遣いをもらっていましたか?中学の時は月2000円でした。これよりはあがると思うんですが、携帯料金も払ってもらうので「高校から○○円にしてよ」なんて勝手なこといえません。みなさんの意見を聞き、親と話し合って決めようと思っています。回答よろしくお願いします。