• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCの画面がおかしくなりました。もう寿命?)

ノートPCの画面がおかしくなりました。もう寿命?

GigaMAXの回答

  • ベストアンサー
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.10

NO5,NO7です。 解像度に1366x768が選べないのは気が付いていましたが、リカバリで直らないのが異常です。 リカバリではディスプレイドライバや解像度も購入時に戻されるからです。 話は変わりますが、修理結果を報告して頂けると嬉しいのですが。 私が今までに見たことが無い事例ですので結果が気になります。

noname#158129
質問者

お礼

ありがとうございました。直ってきました。補足にその内容を書きました。

noname#158129
質問者

補足

遅くなりました。結局液晶画面の故障であったとのことです。見事なお見立てです。 その他 HDDの領域の一部にエラーもあったようです。 【修理内容】 1.液晶画面の交換 2.HDDの交換とリカバリー(工場出荷状態) 1万円の自己負担は私のカン違いでした。結局 延長保証適用 無料で修理となりました。 ※延長保証のおかげで金銭的な負担はなく助かりました。  但し…パソコンに振り回されたことには参りました。(時間的精神的損失がとても大きい。) ・修理費用 消費税込み7万円弱でした。←こんなにかかるんだったらちょっと足せば「メーカー品」のパソコンが買えます。 ・購入額までの修理費用延長保証なので残り保証額は5万円ほど。 但し間もなくその期間3年を迎えます。(3か月修理保証の方が後の日付になります。) 現在、返って来たPCをセットアップ中。 この予備機(Windows vista)からデータ移行させるつもりです。 Windows7へのアップグレードはすぐに行なわずにしばらはWindows VISTAで使った方が良いでしょうか。 (故障の際 Windows7にアップグレードしたPC(故障機)から、予備機Windows VISTAへ環境を移行させたかったのですが東芝PC引っ越しナビが使えませんでした。) このため一つ一つの引っ越しとなり苦労しました。

関連するQ&A

  • 「コンピュータ」 を 開こうとすると画面が乱れます

    困ってます 教えてください。 環境は PC : NEC LaVie LL750/M OS : Windows Vista です。 コンピュータアイコン(以前のマイコンピュータのアイコンとでもいうのでしょうか) をクリックして開こうとすると コンピュータ画面(コンピュータのウィンドウ)が滅茶苦茶に乱れて使用できません。 インターネットなどは普通にできます。 特徴としてこの症状が出るときは 下のタスクバーに表示されているインターネットのタスクバー表示の文字がにじみます。 また乱れた状態になった時はマイコンピュータのタスクバー 表示はなぜかスタートボタンの下に潜ります。 セーフモードで一度立ち上げて、再び再起動すれば しばらくは元に戻りますが、また突然この症状が発生します。 原因と解決法を知ってる方は教えてください。 (勝手ながらリカバリーは最終手段にさせてください)

  • 今dynabook TX/66e という2008年春モデルのノートPC

    今dynabook TX/66e という2008年春モデルのノートPC(vista home premium)を使っているのですが、大学がマイクロソフトのライセンスを取得したらしく、vista→windows7へのアップグレードが可能になったようです そこでなんですが、僕の持っているこのノートPCはアップグレード出来るのでしょうか?(スペック的な意味で) あとすることによるメリット・デメリットがあると思うのですが、そのへんも返答して頂けるとありがたいです

  • PCでゲームがしたいんですが…

    はじめまして、早速質問なんですが、PCでPSとかをしたいんですが、どうやって接続すればいいんでしょうか? 私のPCは東芝dynabook TX/66JSのWindows Vistaです。 PCあんまり詳しくないんでよろしくお願いします。

  • PCを起動したら、画面上にアイコンはありますが、タスクバーとスタートや

    PCを起動したら、画面上にアイコンはありますが、タスクバーとスタートや時計もありません。 画面上を右クリックしてもタスクバーの表示するところは出ません。 どなたか表示をすることができるか平らしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCがセーフモードでは動くのですが、

    通常起動すると画面が最後まで表示されず、フリーズします。 原因は何が考えられるでしょうか? dynabook TX/67A Vista HomePpremium です。

  • PCスタート画面  突然変わった

    昨日起動したらスタート画面が変わっていた。 何度も再起動したが元に戻らない。 左側に使用するアイコンが並んでいる画面からWindowsが全面に表示されアイコンが全部無くなった。 下部タスクバーも変わったまま なんで❓ ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • XPエラー表示

    調子が悪いのでリカバリディスクを使ってリカバリの作業の途中で次もようなエラー表示が出ました。 PCはdynabook TX/3514CDSWです。 どうしてよいものやら 全く分かりません。 Windows XPは後一年足らずでサポートが終わりますが 使い勝手が良かっただけに せめてワード位は使えるようになればと思っています。 このダイナブックは購入当初から Word2003・Excel2003・Outlook2003・home style⁺のCDしか有りません。

  • スタート画面が表示されない。

    パソコンのOSはVISTA HomePremiamです。 電源を入れてしばらく待っていても画面は真っ黒で、何も表示されません。スタートボタンもタスクバー内のアイコンも含めすべて表示されません。

  • 画面がおかしくなった

    以前 オークションでWinXp Proを買ったのですが、CD-Rにコピーしたものでした。騙されたかと思いましたが、インストールしてみたらタスクバーやスタートメニューやアイコンなどが大きく表示されてしまいます。何度立ち上げても同じです。中古で買ったPCでリカバリCDもなくてもとには戻せません。対処方法もわからず、そのまま使っても大丈夫なのかもわかりません。 OSを買いなおさなくてはいけないのかと思っていますが、他に解決策があるのでしたら教えていただきたいのです。

  • ワイド画面について

    この間15.4型のワイド画面のノートPCを購入したのですが、ゲームなどをフルスクリーンでやろうとすると画面が小さくなってしまいます (回←この中の小さい方の□にゲームの画面が表示される感じです^^;)。 もっと大きく表示したいのですが設定で変えることはできるのでしょうか?ちなみにPCは東芝のdynabookのTX/66E、OSはVistaです。