• ベストアンサー

エクセルで名簿にナンバリングしたい

教えてください 得意先の名簿(所属順)を借りて仕事をしています 受付に来た順にチェックボックスを使ってナンバリングするにはどうしたらよいでしょうか   A  B   C   D 1 2  ✔ TRUE 香川 2 1  ✔  TRUE 松井 3    □  FALSE青木 4 3  ✓  TRUE 仲村 この場合 松井さん 香川さん 仲村さんの順に受付を済ませ、青木さんはまだお見えになっていません =IF(C1=TRUE,MAX(A1:A4)+1,"") とすると、エラーが出てしまいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

ご利用のエクセルのバージョンが不明ですが,エクセルのオプションの計算方法で「反復計算」にチェックを入れておきます。 一回全部のチェックを外し,C列をすべてFALSEにしておきます A1に =IF(C1<>TRUE(),"",IF(A1="",MAX(A:A)+1,A1)) と記入し,A4までコピー貼り付けます。 チェックを入れたり消したりします。 すべてのチェックを外すと,次にチェックしたときに1番に戻ります。

580shou
質問者

お礼

ありがとうございます! 見事! 無事に動きました! 残念ながら、教えてもらった式の意味は今の私では 理解できませんけれど(TRUEの後ろの()のところ) 、少しづつ勉強します。   お忙しいところどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • Excelで名簿管理しております。

    Excelで名簿管理しております。 入力の際、重複チェックを行いながら作業をしていきたいのですが [入力したいデータ]:田中 ○○○ C      A   B   C 1  名前 住所  所属 2  田中 ○○○ A 3  山田 ▲▲▲ B とあるとします。 入力したいデータが、すでに入力されているデータの 名前と住所と一致しているのですが、所属が異なるため 別のデータとみなします。 そして、このような時    A   B   C 1  名前 住所  所属 2  田中 ○○○ A・C ← 3  山田 ▲▲▲ B というように 「C」を後につける処理をするマクロが あればと思い、ご助力をいただきたく質問させて頂きました。 何か案がございましたら、宜しくお願いします。

  • excelで名簿作成#REF!表示されます??

    最近PCを始めたばかりのexcel初心者です。 100名程の名簿を作成しています。 こちらのサイトを参考にしながら四苦八苦して作成しましたが、1名退会したため支所名簿:退会者のセル行を削除したところ不具合が出たので躓いています;  先ず・・ 2枚のsheetを使用して支所名簿から宛名にリンク? *支所名簿のsheetの一覧表には“名簿”と名前をつけています。 sheet名【支所名簿】には A1  B1  C1  名前 〒  住所 sheet名【宛名ラベル】 A1 A2  A3 〒 住所 名前 支所名簿の名前のセルさえ指定すれば 〒・住所は表示されるように作成しました。 数式は・・ A1に『=IF(COUNTIF(名簿,A3),VLOOKUP(A3,名簿,1,FALSE),"") A2に『=IF(COUNTIF(名簿,C1),VLOOKUP(C1,名簿,2,FALSE),"") A3に『=支所名簿'!A1』 退会した人(セル:A1)を消すために、支所名簿A1の行を削除すると【宛名ラベル】のC1に#REF!となります。 支所名簿のsheetで退会者を削除すると宛名ラベルのSheet も順送り(エラーのラベルが出ない)に出来る方法はないのでしょうか? (市販の宛名ラベルでの作成は使用できないので、excelで作成です) また、別の方法でも有れば ご伝授頂きたく宜しくお願いいたします。

  • エクセル表

    下記のような表があり、同じ人名の中で一番金額が高いデータをだしたいのです。    A列    B列    C列     1   中村   1500 2   中村   2000 3   松井   1000 4   松井   1800 5   松井   2500  6   香川   3000 7   香川   3000  8   香川   3000 C列を作業列とした場合に、2,5,8を抽出できるようにしたいのですが、C列にはどんな関数をいれればよいでしょうか。前回うまく説明できず、どうしても解決したい問題でしたので教えてもらいたいと思いました。あまり難しいことはわかりませんが、よろしくお願い致します。

  • 関数

    セルA、B、Cにそれぞれ1か2か3か4(順不問)の数字が入っていれば、Dにtrueを出す式は作れますか? 例 A1  B1  C1  D1 1   2   3   TRUE 2   3   4   TRUE 2   3   5   FALSE 3   2   1   TRUE 3   2   4   TRUE 0   1   2   FALSE こんな感じで合否をだしたいんですが、どうしたらいいのか是非ご教授願います。

  • excelで名簿を

    excelで名簿を作りたいのですが..... (1)登録順に1から始まる数字が割り振られています。(”登録番号”と呼ぶことにします) (2)A列から順に A列「登録番号1~30」、B列「1~30の人の名前」、C列「1~30の人の生年月日」が入るとします。 (3)登録番号が31~60のデータは、D列「登録番号31~60」、E列「31~60の人の名前」、F列「31~60の人の生年月日」に入るとします。 (4)2ページ以降も同様にしてA~C列には登録番号61~90の人のデータがD~F列には登録番号91~120の人のデータが入るとします。 ここでたとえば30番目の人の名前と生年月日のデータを削除したときに31番目以降のデータが一つずつずれるようにはできますか? 30番目には31番目の人の名前と生年月日が、60番目には61番目の人の名前と生年月日がくるといった具合です。データ(セル?)を追加するときも同様です。 データ(セル?)を削除、追加したときに2ページ目以降の印刷開始位置や開始番号(登録番号のことです)→(2ページ目なら61、3ページ目なら121 がずれないようにしたいのです。 どなたかよろしくお願いします<(_ _)>       

  • EXCELのVBAで元のブック名へ戻す方法

    得意先サブマスタ作成.xlsmというブック名でマクロを作成しています。 その中でCSVファイルを読み込んでエクセルへ変えて保存をしています。 With ActiveSheet.QueryTables.Add(Connection:= _ "TEXT;C:\Users\*******\Desktop\得意先変換マスタ.csv", Destination:=Range("$A$1")) '.CommandType = 0 .Name = "得意先変換マスタ" .FieldNames = True .RowNumbers = False .FillAdjacentFormulas = False .PreserveFormatting = True .RefreshOnFileOpen = False .RefreshStyle = xlInsertDeleteCells .SavePassword = False .SaveData = True .AdjustColumnWidth = True .RefreshPeriod = 0 .TextFilePromptOnRefresh = False .TextFilePlatform = 932 .TextFileStartRow = 1 .TextFileParseType = xlDelimited .TextFileTextQualifier = xlTextQualifierDoubleQuote .TextFileConsecutiveDelimiter = False .TextFileTabDelimiter = True .TextFileSemicolonDelimiter = False .TextFileCommaDelimiter = True .TextFileSpaceDelimiter = False .TextFileColumnDataTypes = Array(1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1) .TextFileTrailingMinusNumbers = True .Refresh BackgroundQuery:=False End With Application.DisplayAlerts = False ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="C:\Users\honb014\Desktop\得意先変換マスタ.xlsx", _ FileFormat:=xlOpenXMLWorkbook, CreateBackup:=False Application.DisplayAlerts = True このコードで行っているのですが、実行すると当然ですがアクティヴなブック名は得意先 変換マスタ.xlsxになっています。 これを元の得意先サブマスタ作成.xlsmに戻す方法はありますか? マクロでこの後に続く箇所で上記の得意先変換マスタ.xlsxを使用する際にエラーが出て しまい、このような質問をさせていただきました。 宜しくお願い致します。

  • データ参照して名簿の氏名に番号を振りたいのです。

    エクセルのファイルが二つあります。 No.1 50音順の全ての会員名簿 No.2 当月の会員整理番号つき名簿(整理番号は毎月変わります。この名簿には、全ての会員が載っているわけではありません) No.1の50音順名簿には、A列が空欄、B列がカナ氏名、C列が漢字氏名になっています。(1行目はタイトル行で、2行目以降に氏名が入っています) No.2の名簿を参照して、1の50音順名簿のA列に「当月の会員整理番号」を自動で入力するようにしたいのです。 例えば、50音順名簿の2行目は鈴木一郎さんだとします。今月の彼の番号はNo.2の名簿によると33番だとします。その場合、50音順名簿のA2セルには33と表示させたいのです。(もし、No.2の名簿に鈴木一郎さんの名前がない場合は、空欄として表示したいのです) このデータを印刷することで、50音順名簿から整理番号を確認するのが大変楽になります。 VLOOKUP関数を利用しようと思いましたが、私の方法が悪かったのでしょう、エラーになってしまいました。 自動的に入力されるようにしたいので、改めてセルに数値を入力したくはないのですが、いい方法はあるでしょうか? No.2の名簿ファイルは、データをコピーして、No.1の50音順名簿の別シートに貼り付けても構わないと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数(マクロ) 抽出方法について

    列A~Dに職員NO、所属、家族、名前の入っている名簿(左側)を、並び替えをする際に、下記右表のように、家族区分の”1”のみを取り出して、一人一レコードにしたいのですが、何か良い関数とかまたはマクロでの考え方とかをお教えいただければと思います。 (元シート)|(抽出シート) 職員No.|所属|家族|氏名| 職員NO順 120 002 1 B | A 120 002 2 B | B 134 010 1 C | C 134 010 2 C | D 134 010 3 C 152 050 1 D | 所属・職員NO順 152 050 2 D | B 152 050 3 D | C 152 050 4 D | D 152 050 1 D | A 100 200 1 A ※出来ればオートフィルタを使用せずに関数や マクロで対応したいと考えています。

  • VBAで2の乗数のテストパターンを作成したい

    2の乗数のテストパターンを作成したいのですが、どのように作成すればいいのか いまいちわからないので皆さん教えてください。御願いします。 例として2の3乗のパターンを作成したい場合 1パターン目 a=true b=true c=true 2パターン目 a=true b=false c=false 3パターン目 a=false b=true c=false 4パターン目 a=false b=false c=true 5パターン目 a=true b=false c=true 6パターン目 a=true b=true c=false 7パターン目 a=false b=true c=true 8パターン目 a=false b=false c=false といった具合に作りたいのですが、for文やif文をどういう具合に使えばいいか いまいちピンと来ないので、どなたかヒントでもいいので2の乗数のテストパターンの 作成の仕方を教えてくださいよろしく御願いいたいます

  • access 複数フィールドを1フィールドに

    Access勉強中です。 委員名簿テーブルと、いくつかの行事テーブルを結合したいのですが、上手くいきません。 どうか教えてください。 access2003です。 委員名簿テーブル  クラス   生徒名1   生徒名2   生徒名3  1-1     ああ     いい     1-2     かか     きき      くく  1-3     ささ  1-4     たた     ちち      つつ 行事Aテーブル          行事Bテーブル  生徒名   参加          生徒名    参加   かか    true           ああ     false        ささ     true           いい     true            ちち    false           きき     true                       たた     true                       ちち     true  このようなテーブルを結合して、次のようなテーブルを作りたいのです。  クラス  生徒名   行事A    行事B  1-1   ああ            false  1-1   いい            true  1-2   かか    true  1-2   きき            true  1-2   くく  1-3   ささ     true  1-4   たた            true  1-4   ちち    false     true  1-5   つつ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう