• ベストアンサー

洗顔後のヒリヒリ感

私は毎日朝と夜に洗顔をするのですが、洗顔をしたあとに両頬になぜか黄色い垢みたいなのが浮き出て、さらに外で風にあたると保湿剤や化粧水を塗っててもヒリヒリと痛みます。この前洗顔料を変えたので、皮膚に合わないのかなあと思いましたが顎やおデコにはあってるようです。洗顔方法は手に1cmほどとって泡立てて顔に乗せるような感じで行なっています。しかし、日々ヒリヒリ感の痛みが増してきています。何かいい解決策はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184314
noname#184314
回答No.1

先日、「茶の石けん」で小麦アレルギーの発症がある可能性を指摘され、 完全がなされました。 石けんには、いろいろな成分が入っていますので、アレルギーの検査をした方が、 いいかもしれませんね。

sato-ne-migi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。近いうちに皮膚科に行って検査してこようと思います。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗顔料の 使用後の ヌルヌル感が イヤ !!

    水で洗い流すタイプの洗顔料について お尋ねします。 洗顔後は「 ツルツルします」 とか 「しっとりします」 とか 書かれた洗顔料が多いです。 たいてい チューブに入っていて 安価です。 お肌の脂肪を取り過ぎて つっぱりませんよという 女性にとって有りがたい特徴をキャッチフレーズにしているのでしょうね。。 しかし こういう洗顔料は いくら洗っても ゆすいでも ヌルヌルがとれないので どこで洗顔を終わりにしていいものやら イラッと来るときがあります。この ヌルッとした感じのまま終わりにしていいのでしょうか。とても洗い上がりが気持ち悪いのです。 丁度 洗濯をするときの 泡切れの悪い洗剤のような 感じです。 ここのとこ しばらく我慢して そのヌルヌル洗顔を続けていました。 最近 顎のラインの全体に異常を感じ なんだか肌荒れでカサカサして痒く トラブルのような気配 この顎ラインに 洗い流さずに終わった 洗顔料が残ってきているのではないかと思います。 私としては 洗顔用の固形石鹸で ザブザブ洗って ほんの少し脂質を肌に残した 洗い上がりが 好きだったのですが。昔からの古い洗顔にこだわるのも どうかとは思ってはいますけれど。  私の日常の肌手入れの状態をいいますと メイクは無しです。外出はほとんどなしの主婦。 まず朝 その質問しています「洗顔料使用」後 マックスのとろり化粧水 その後 ちふれの保湿クリーム・・ 以上で 顔に関する作業は終わり。スリーステップです。 だいたい昔から ずぼらで シンプルが好み。 この 「ちふれ保湿クリーム」というのが 脂が濃くて? これを朝 このまま洗顔で落とすのが・・・なかなか大変です。 化粧品を何か他のものに変えれば良いのかもしれませんが。 使うものは 1 洗顔料・・ 2化粧水・・は現在のもの(マックス)で問題はないと思います。 3 保湿 保湿は不可欠  油分の少ないものがあれば。 高価なものは 永くは続かないと思います(笑) ちふれの 保湿クリームは 油分の少ない種類が他にもありますので それでも良いかもと。 ちふれは宣伝では無く 身近で買え安価であること。それだけです。他に変えても良いかと。 もう一つ 書き忘れました。 保湿クリームの油分があまりに強くて 洗い流しに時間がかかるので 苦肉の策として考えたのが 洗顔の前に 保湿クリームを落しておこうと ふき取り用のリキッドタイプのクレンジングで肌を拭きとってから 洗顔していました。それでもクリームの脂が濃くて・・いつまでも肌がヌルついて 洗い流すのに時間がかかります。 もしかして肌荒れの原因は このオイルカットの 拭き取りクレンジングのせいかもしれません。 メイク落としのクレンジングは 私の肌にはきつかったのかもしれません。   私 60代前半のおばさんです。肌の脂も薄れかかった年代 そして多少荒れやすい乾性肌です。 洗顔は毎日 繰り返すことですので この悩みを まずなんとか解決出来ないかとおもいます。 皆様は 毎日何をお使いでしょうか。シンプルな お化粧をなさっている方に ご指導を頂けたら 幸いです。宣伝ではなく 実体験が有りがたいです。  おすすめがありましたら お願いします。      

  • 洗顔 白いカス しっかりと回答出来る人

    高校生男子です 似たような質問が多いのですがはっきりとした回答がないので質問します。 自分はニキビが昔いっぱいあって悩んでいたのですが今は特にニキビはありません。 ですが肌の脂、垢、皮脂詰まりが気になります。 洗顔は昔顔中にニキビがあったせいで顔は触れないので泡だけであらって一切指で触らないようにして洗顔していました。 その方法のおかげでニキビは消えたのですが今度は顔中の白い垢、毛穴の皮脂詰まりがひどいです。 多分泡洗顔では垢までは落としきれていないのだと思います。 泡洗顔でしっかりと洗っているのですが泡洗顔後顔中に白い垢(古い角質)毛穴に皮脂詰まりがあります。ごしごし擦らなくてもそれはちょっと触っただけでその垢はすぐに取れます。 自分は脂肌なので洗顔時に汚れを落としきれてないのかなとも思います。 洗顔は泡で洗うとよく言いますが、それでしっかりと洗えきれているのでしょうか? それが気になり泡洗顔後ごしごし擦らず触っただけで取れるよ範囲の垢を指でとったりしています。 すると顔が赤くなってしまいます。 どうしたらいいかわかりません 顔中に垢を残してでも泡洗顔を続けるのがいいか 擦らなくても取れる範囲の垢を顔が赤くなるのを承知で取り続け垢が出なくなるまで毎日ちょっとずつ取り赤みが引くのを待つかどちらがいいのでしょう? どちらにすれば肌の垢、皮脂詰まり、赤みが改善されますか。 回答お願いします。 ちなみに 朝泡洗顔 (朝練習があるため保湿なし) 夜 泡洗顔後 ドクターシーラボのアクネレスの化粧水 ドクターシーラボの保湿液 です。 よろしくお願いします。

  • 朝の洗顔について

    二十代前半の女です。朝洗顔料を使用するかどうかで迷っています。 私は比較的ニキビができやすい肌で、1年程前から乾燥も気になりだしたのですが、こういう場合はどちらがいいのでしょう?ネットで調べても結局どちらがいいかよく分かりませんでした; ニキビに関しては膿んだりしてひどかったのが皮膚科での治療でかなり改善し、新しいニキビはほとんどできなくなりました。 乾燥はお風呂の入り方を変えたり工夫したら化粧水が染みたりすることはなくなりましたが、洗顔後はすぐに化粧水を付けないと突っ張り感がある、というレベルです。 今は朝の洗顔はちゃんと保湿すれば使ってもいいんじゃないのかな?と思って洗顔料を使っていたのですがこれは正しいのでしょうか? もちろん結局のところどんな方法が合うかは人それぞれだとは思いますが、長年ニキビに悩まされていたので試しにやってみよう!というのがちょっと怖いというか勇気がないので、いろいろな意見を聞かせてもらえたらなと思い質問させていただきました。 長文&乱文で分かりにくいかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

  • 洗顔について

    わたしの女性の知り合いは、朝には洗顔を行いますが夜は洗顔せずに化粧水で顔の汚れをふき取り、乳液で保湿しているようです。 夜に化粧水で顔の汚れをふき取るだけだと、落ちきっていると考えにくいのですが、どうお考えになりますか? 朝から一日活動しているわけなので顔には汚れが結構溜まっていると思うのですが・・・。 ご意見お願いします。

  • 洗顔&保湿について

    頭は洗いすぎは良くないと聞いたので、1日置きにシャンプーをしています。問題も無さそうです。 洗顔はやはり石鹸で毎日行うべきでしょうか? 純石鹸を使っているんですが、朝洗顔 夜石鹸で洗顔という感じです。 また保湿用の化粧水も朝と夜一回ずつしているのですが、このやり方で良いのでしょうか?

  • 洗顔後に顔が赤くなる…

    こんにちは。高2の女です。 5年ほど前から、顔全体にできているニキビに悩んでいました。 最近になってようやく落ち着いて、今は大量のニキビ跡と口の周りの白ニキビ、 顎の赤ニキビを何とかしようと日々格闘中です。 でも、1ヶ月前からだと思うのですが、洗顔後に顔が所々赤くなるんです。 なんか斑点みたいな感じで、特におでこ・顎・鼻から頬にかけてが酷いです。 痒みは顎の赤ニキビにだけあり、30分くらいで赤味は引きます。 皮膚科に相談した所、刺激によるものだろうから、無添加の石鹸にしなさいと言われ 今はしゃぼん玉せっけんを使っています。 たまにですが、化粧水を使った後、更に赤くなる時もあります。 色々な洗顔料&化粧水を使ってきましたが、顔が赤くなるのは今までありませんでした。 ちなみにメイクは一切しません。日焼け止めを塗るくらいです。 原因がいまいちよく分からないので、対処法も分かりません…。 やはりもう一度皮膚科に相談すべきでしょうか? なにか助言を頂けたら嬉しいです。

  • ニキビについて

    初めまして。 とても気になっていることがあるので質問させていただいております。 ニキビのことについてです。 現在、自分は高校3年生で男です。 ニキビについてなんですが、大体中学3年~出来始め、皮膚科へ行ったりニキビ用の薬を使ったりしていたのですが、あまり効果はありませんでした。効果があったとしても時間が経つとまた再発してしまいます。 睡眠時間は7時間はとっていて、洗顔は1日朝と夜にしています。 洗顔料は、赤ちゃんでも使える固形石鹸を泡立てネットで泡立てて使っています。 夜の洗顔のあとは「ヒアルロン酸の保湿化粧水」というのを使っています。 顎や鼻にはあまりないのですが、おでこと両頬に結構あります。 特に両頬は赤みがかっていて 洗顔しても時間が経つとすぐ油ぎってしまいます。 インターネットにある診断をしてみると、敏感肌だそうです。 他の友達もニキビがあっても数ヵ月後には治っているのに、自分は一向によくなりません。 これはやはり大人ニキビなのでしょうか? 高校生なので、あまりお金をかけたくないのですが 何か改善する方法・まちがったやり方などをしているなど あどばいすがあれば宜しくお願いします。

  • 洗顔後のクリームって意味あるの?

    大学1年生、男です 僕は朝と夜に、洗顔、化粧水でスキンケアしてます 洗顔と化粧水は使った時と使わない時ではっきりと顔の調子が変わると感じてます 気のせいかも知れませんが顔がひきしまって、洗顔前よりちょっと良い顔になります 最近友達に化粧水の後に保湿クリームを塗るのがいいらしいよと聞いたので、 クリームに興味もってます ただ保湿クリームってちょっと高いので手を出しにくいです 洗顔後にクリームを塗る事はどういった効果があるのでしょうか? 僕は化粧水だけで顔がかさつかなくなります クリームを毎日塗ってたら顔がちょっと良く見えるとかあるんでしょうか? どなたか教えてください

  • 部分的に水洗顔したいんですが…。

    高校生の女子です。 目の回り以外の皮膚はニキビだらけで悩んでおり、ネットで水洗顔というものを見つけ、早速 始めてみました。今日でほぼ2週間がたちます。 水洗顔には角栓がつきものみたいで、私の場合 特に顎と小鼻と口回りが角栓だらけで正直 見た目はかなり汚いです。 精神的にこれ以上耐えられないので、顎だけ水洗顔を止めて、洗顔料で洗うのは大丈夫でしょうか? 顎以外は水洗顔を続け、顎だけ夜だけ洗顔料を使うということです。もちろん、顎を洗うときは、他の部分には洗顔料はつかないようにします。 顎以外のところが、水洗顔成功したら、今度は顎も水洗顔しようと思うのですが、どうでしょうか?(´・ω・`) 実際こういう風にやった方とかいますか?

  • 洗顔と保湿の回数について

    大学生の男です。長文になってしまってすいません。 私は高校のころからニキビに悩まされていて、今はそれほど出なくなってはいるんですが、今度は脂漏性皮膚炎と混合肌で悩んでます。昔にきびを気にしすぎて脂を取り過ぎたのかなーと思っています。朝、顔を洗うと夕方には肌がテカテカ?になって皮脂で顔がつっぱるような感じがします。脂の過剰分泌のためか、鼻の脇に小さなニキビがたまにできたり炎症で赤くなっています。毛穴も結構開いてます。風呂上りは逆にカサカサになります。この肌質をどうにか解消したいのですが、いろいろ自分なりに調べた結果、洗顔後に化粧水をたっぷりつける→乳液をその上に薄く塗ることで保湿効果が得られて脂も出にくくなるとありました。これを毎日続けたいと思ってます。朝の洗顔後と夜の風呂上りの後の2回程度やったほうがいいとあったのですが、昼間は学校など外に出かけることが多いので朝に化粧水などをつけている暇がありません。それに乳液を塗ると結構テカテカするように見えるので朝はあまり塗っていきたくないです。夜の風呂上りの後だけでは足りないでしょうか?やっぱり多少我慢してでも朝も化粧水+乳液をつけていくべきでしょうか?