• 締切済み

どういう波が

気に成りますか? 私は、観測できない世間の波が立ち上がるところなのか、 下っているところなのか気に成ります。 物理的に表現できる波も気に成ります。 解りやすく書いていただけると嬉しいです。

noname#161658
noname#161658

みんなの回答

noname#159516
noname#159516
回答No.4

株価の波。 安く買って高く売りたいでーす。

noname#161658
質問者

お礼

私はがぶ価は気にしません。 種を買って、市場より安くおなかにいれます。 あれ?こんなんでいいのかな? ありがと三角また来て四角。

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.3

こんばんは。 カメハメ波(ハ)、ドドン波(パ)、ヤマン波(バ)、パッパラ波(パ)、、、、

noname#161658
質問者

お礼

ヤマン婆(ば)です。顔面の波は半端ではない。 あパッパラ波。この波が読めるか。波波波

noname#155097
noname#155097
回答No.2

来るべき日本という国の栄華が去り、破綻の波がくること。です。 どこにでもあるつまらない大予言が 本当になると。。いうわけです。

noname#161658
質問者

お礼

波のトップが高ければ高いほどそのボトムが現れる。 それは日本に限らないでしょう。 少し宗教的な話になりますが、天使は、神に近く 堕天使は我々人間が悟れるのに何故それを知らないような ふりができるのでしょう? 人が口にする食物が、人が作り出した金融取引、によって 人のために成らない市場が人を苦しめているのが解っているのに この下向きの波はなんでしょう。 ありがとうございました。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

何についての「波」なのか具体的でない質問では適切な結果は望めませんよ

noname#161658
質問者

お礼

人生をある程度歩いている方であれば、波を感じる事もあろうと書きました。 具体的なことを書いていただきたく書いた質問です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 波は寄せては返す

    以前、サーファーみたいな人が波は寄せては返すのではなく、正確には波を横から観察すると水が楕円の形にくるくる回転しているだけなのです。と言っておりました。 この「波を横から観察」というのは、実際に肉眼で水の楕円運動を見られると言う事でしょうか。それとも、何かの観測機械を通してという意味でしょうか、教えて下さい。 楕円の大きさはどのくらいなのですか。鳴門海峡の渦潮みたいに沢山楕円を目でとらえる事も出来るのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 高校物理についてです。 最初からある区間までを区切ってそれをつなげていったら波になる。そのときの長さを周期と言うのだと教わりました。 ですが公式を使って問題演習していると上記のような考え方と公式によって解いた答えが異なるんですけど、この考え間違ってます? わかりません、教えてください!!

  • 物理の波について

    物理の波動に関して質問ですが、海の潮の流れも波の一種ですか?(調べたら、津波は波ではなく流れに近いものだそうです。)

  • 波の干渉について

    コンニチワ 物理(1)Bの波の分野についてです 波の山と山、谷と谷とがぶつかった時の 波の増減についての計算の仕方について 公式を当てはめたりしてやって見ましたが うまく答えがでません わかる方教えて下さい 唐突な質問で申し訳有りませんが よろしくお願いします

  • 物理の波について

    物理の波について 物理の波について 解き方、過程と解答を おしえてください! 図のような正弦波がある。 a~bまで進むのに1/20(s)かかった 。(よってv=6.0m/s,λ=0.4m,f=15Hz) この波が2つの壁の間で 反射して往復する時、 干渉により定常波ができるとすると その最大振幅はいくらか? 又、壁の間の距離が2mのとき 腹の数はいくつか?

  • 二重スリット実験、観測後は粒子と波どちらで飛ぶの?

    電子を一個づつ発射して、観測しない場合は二重スリットを通過後に干渉縞を残しますが、観測した場合は二本線を残すということですが。 つまり、観測しない場合は一個の電子が二つのスリットを波として同時に通過したあと干渉しあった結果スクリーンが干渉縞になるというのは理解したのですが、 観測した場合、電子一個の波が収縮して一粒の粒子としてスリットの一方だけを通過してピンポン玉のように飛んでいくから二本線だけになるのでしょうか? そこで疑問なのですが、観測された瞬間だけは粒子になりスリットの片方だけを通過し、スリット通過後はまた波に戻り波としてスクリーンへ飛んでいくのでしょうか?それともピンポン玉のような粒として飛んでいくのでしょうか?スリット前で観測されたことによってスリットの「片方だけ」を通過するのならば「粒子で飛んでいこうが波として飛んでいこうが」結果は二本線になるはずですよね。 質問、一個の電子がスリット前で観測されスリット片方を通過した後は波として飛んでいくのでしょうか?粒子として飛んでいくのでしょうか?

  • 海の波は最後には海岸線とほぼ平行になり、波が岸に打ち寄せられるのは何故

    海の波は沖合いでは真直な波面であっても、次第に波面は曲がって海岸線の曲がり方に近づいていき、最後には海岸線とほぼ平行になり、波が岸に打ち寄せられるのは何故なんでしょうか? ひとつひとつの波の大きさが変わっていくということなのでしょうか? まだ、波のことが漠然としか理解できておらず、物理的にどういう動きになるのかがわかりません。よろしくお願いします。

  • 海岸に押し寄せる波について

    ご質問いたします。 先日、物理の授業で波について学習しました。 その際、先生から  点で波が発生しているわけです。  しかし、海岸に押し寄せる波というのは海岸に(進行方向を示す斜線が)水平になっています。  これはなぜでしょうか。 という問いがありました。 授業のあと、先生にところへ行って聞いたのですが、「調べて、私に教えてください」と言われてしまいました。 調べてはみたのですが、あまりはっきりしたことがわかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。 よろしくお願いします。

  • 波の大きさと速さの関係について

    波の大きさと速さの関係について 波の速さを求める計算式として 速度(v)=波長(λ)/周期(T) というのがありますが、この公式は海の波にも適用できるのでしょうか。サーフィンをしていて感じるのですが、波が大きいときほど波は速く動いています。 計算式では周期(T)が大きくなれば速度(v)は落ちます。しかし、海では波の大きさにかかわらず周期は一定なのではないか?という仮説を立てています。はたして、この私の説は理論的に正しいのでしょうか。なお、波高(h)は波長(λ)に比例するという前提で書いています。 物理、海洋学に詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 光の性質(波?粒子?)

    http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/slit7.html このサイトでは、光は観測する前は「波の性質」で観測したら「粒子の性質」になると言っていますが本当ですか? このサイトは信用して良いのでしょうか?