• 締切済み

スマホのSIM無し運用について

sony12333の回答

  • sony12333
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.1

機種によってできる奴とできない奴がある

関連するQ&A

  • ドコモガラケーとSIMスマホの運用について(MNP

    今、ドコモのスマホ(エクスペリアso-01e)を1台使っています。 9月が更新月なので、何かアクションを起こそうと思っているところです。 SIMに興味があり、移行しようとしていますが、ドコモメールを残すことを優先に考えて、ガラケーとスマホの2台持ちをすることにしたいと思っています。 ガラケーは以前使用していたF906iでFOMAにして、そのままFOMA→FOMAで機種変してバリュープランを計画しています。(半年間はがまん) しかし、このあとの手続きで混乱しています。 残ったスマホに格安SIMを入れたら使えるのかなぁ? Wi-Fi繋げば契約いらないのかなぁ?SIMカードを入れるWi-Fiを買えばいいのかなぁ?と複雑化してて分かりません(/_;)/~~ この手続きのやり方をご教授ください。 また、mineoマイネオで、ドコモ回線キャンペーンをしていて、魅力的なのですが、これを利用するとなるとドコモを完全に解約しないといけないのですよね・・・? その他、何か情報があったら教えてください。 よろしくお願いします。http://mineo.jp/sph/lp/lp_10.html?cid=DBNA000NANAAFEVAC00000027150601

  • SIM抜きで運用出来るスマホの「白ロム」

    スマートフォンの白ロムを買って SIMのない状態で無線LAN(wimax)を利用した「運用」を考えています。 しかしiphoneなどは「SIM」を抜いてしまうとロックが掛かってしまう様ですね…。 やはり無理なんでしょうか?詳しい方のご意見を宜しくお願い致しますm(__)m iphone以外の機種でも、もし「SIM抜きwi-fi運用」が出来るような物があれば、是非教えて下さい。 P.S「正規に契約しましょう」的なご回答はいりません、あしからず。

  • 紛失後に見付かったスマホ

    docomoのスマホを紛失し、保証(保険)でリフレッシュ品が送られ、今はそれを問題なく使っています 紛失したと思っていたスマホですが、ひょんなところで見付かりました。破損も水濡れもしていないので、ハード的には使えるはずです docomo的には、もし見付かった場合は、それを送らなければならないということなので、それに従い送るつもりです 参考までに質問しますが その見付かったスマホを、Wi-Fi接続や他社のSIM(対応版)を入れて使ったりしたら、docomoにはバレたり、バレたらなにか起こったりするのでしょうか? 紛失時には、電池とSIMは抜いていましたので、紛失の旨をdocomoに連絡後は、そのスマホはdocomo回線にもWi-Fiにも接続されたことはありません。

  • スマホを親機にUSBを介してPCでインターネット

    ドコモのAndroidのスマホをMVNOのSIMで運用しています ドコモと直に契約したSIMの場合は、スマホを親機にWi-FiのテザリングでPCでもインターネットが出来ますが、私が持っているスマホだとMVNOのSIMではテザリングが出来ない仕様です そこで、USBを介してスマホとPCを接続してPCでインターネットが出来ないだろうかと画策しています そんなこと、可能なのでしょうか? PCはWindows7です

  • sim無しスマホについて

    今度、sim無しのスマホを通販で購入しようと考えています。 そこで、質問です。 (1)ネットは出来るのか (2)ロック画面にsim無し等と表記されないか (3)後からsimカードを入れることは出来るのか 上記の3点についてです。 回答、よろしくお願いしますm(__)m

  • ルータのSIMカードをスマホで使う。

    WiーFi ルータのLー04Dの中に入ってるSIMカードをスマホ端末に入れて使いたいのですが、別途料金が発生したりするんでしょうか? SIMカードをドコモのスマホ端末に入れると認識しました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 通話のみの契約スマホに、イオンSIMを挿して運用

    ドコモのスマホを通話のみの契約にして、オンSIMを挿して運用できますか。

  • Simを入れたらネット出来ず困っています。

    Simを入れたら、 それまでWifiで不都合なく使っていたスマホが 「インターネットに接続できません」となり たいへん困っています。 so-netに確認したら私のAPN設定は正しいそうで 画面上部にはVoLTE 4G、目一杯のアンテナと 扇マ-クが表示されています。(docomo回線) どうしたらインターネットに接続できますか? 通話はアプリ、屋内のWi-Fi利用が主なため so-net 0sim を契約しました。 スマホはUMIDIGI A3 Proです。 再起動しましたsimトレイの抜き差ししました。 Wi-Fiと0simはオンです。 アプリ=タウンWi-Fi入っています。 どうかお助けください。 至急回答いただけるとありがたいです。

  • スマホをWi-Fiで運用しパケ漏れしない方法は?

    現在、ガラケーを使用しており、そろそろスマホに変えようかと思っております。 それに合わせて、家のネット接続をWiMAXに移行しモバイルルータとして使用可能な ホームルーターにしようかと検討中です。 正直、携帯電話はちょっとした通話とメールが出来れば問題ない使用頻度です。 スマホに変更した場合、通信料が高くなるためどうしても出費が嵩みそうなのでスマホは 通話のみとしてそれ以外の通信はモバイルルータを使用し、Wi-Fiで運用することは出来 ないのでしょうか? 当方のキャリアはドコモで、調べて見るとSPモードを外す事でパケ漏れを防ぐ事が可能に なるような記事も見つけました。 契約する際に通常どおりであれば下記の様になると思います… (1)Xi(通話) (2)SPモード(ネット接続) (3)Xiパケ・ホーダイ ライト(パケット定額) それがWi-Fiでの運用ならば… (1)Xi(通話) (2)Wi-Fiでの運用なら契約はいらない?? (3)Wi-Fiでの運用なら契約はいらない?? だだ、先日ドコモのスタッフに聞いたところ、パケ・ホーダイに加入しないとスマホ購入時の 割引が無くかなり高額になってしまうとか言われました。 仮に運用が可能として、その場合の問題点等もあれば併せて教えて頂けると助かります。 (※例えば、SPモードで無いとメールアプリが使えない?とか自動更新が行えない?等) 実際にWi-Fiでの運用をされている方がいれば詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • Wi-Fiでスマホ(SIMカード無し)を使うとき

    現在、auのIS03とT004を持っています。 回線は一本しか契約していないので、SIMカードはT004に入れて使っているのですが、 Wi-Fiを使えばSIMカード無しでもスマホでネットを利用できると知り、自分もそのようにしようかと考えています。 ただ、根本的に分からないことがいろいろと多く…(というかWi-Fiそのものが分からないのですが…) まず、Wi-Fiを利用するというのはどのようにすれば良いのでしょうか?? auショップに行って、Wi-Fiだけつなげるようにしてください、と言えば出来るのでしょうか?? また、Wi-Fiを利用する際の契約料やその後の月々の支払いなどのプランはどのようになっているのでしょうか??月5000円以内くらいでネットが使い放題なら良いかなと勝手に思っているんですが… また、Wi-Fiのシステムを理解し料金等も受け入れられ実際にWi-Fiを利用するようになったとして、 その後、別のスマホ(同じキャリアの他機種や、他のキャリアの機種(iPhoneなども))を白ロムで入手した場合も、 同じようにSIMカード無しでネットを使うことができるのでしょうか?? 電子機器に強くないので、なかなかシステムを理解できません。分かる方、よろしくお願いします。