• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCを購入予定です、アドバイスをください)

PCを購入予定です、アドバイスをください

ttnnkkyyの回答

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.5

とりあえず、スペック云々は全て忘れて、用途を明確にしてください。 これは5年間何をするためのPCですか? 半分の予算で組んで2年半で買い換えられないような、特殊な用途ですか? >>「AMDはヤメロ、インテルにしとけ」 AMDのCPUの性能は、Intelでは何世代も前のレベルです。 それでいて相応な価格設定でもないのでとても人には薦められません。 選択肢に入るのは内蔵GPUの差が有意な場合だけです。

noname#183223
質問者

補足

用途は、主にネットサーフィンです。 プログラミングの勉強もしたいので、エクセルなどのソフトも入れるつもりです。 やっぱりAMDはあまりおすすめではないようですね・・・

関連するQ&A

  • このスペックでPCを買おうと思っています。

    以下のスペックでPCを買おうと思っています。性能的には充分でしょうか? 用途は主にネットサーフィンです。 このスペックだとグラボも入っていますが、これでも充分にネトゲはできるでしょうか? あと、外付けHDDは必要でしょうか? 色々教えてくださるとありがたいです。 本体 Lm-i730B2 59,850 円 OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み CPU インテル(R) Core(TM) i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MBキャッシュ) CPUファン LGA 1155用 CPU FAN メモリ 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] ハードディスク 1TB 2.5inch SerialATAII 5400rpm パーティション分割 パーティション分割サービス無し マザーボード インテル(R) H61 Expressチップセット (mATX) グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GT520 /1GB/DVIx1/D-subx1 (DVI-HDMI変換コネクタ付属) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ ケース ▼ ミニタワーデスクトップ (ブラック) サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ スピーカー ・・・スピーカー無し (音声出力にはスピーカーが別途必要です) LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN 電源 500W 電源 (80PLUS(R) GOLD) 5,250円 これで送料込みで63000円です。(送料別で59000円くらい)

  • この構成でPCを買おうと思っています。

    何度もすいません。 以前した質問の回答を受けて、この構成に変えてみました。 本体 Lm-i735X OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み CPU インテル(R) Core(TM) i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MBキ ャッシュ) CPUファン LGA 1155用 CPU FAN メモリ 【無償アップグレード】8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] ハードディスク 500GB SATAII 7200rpm パーティション分割 パーティション分割サービス無し マザーボード インテル(R) H61 Expressチップセット (mATX) グラフィック機能 ◎NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ ケース ▼ ミニタワーデスクトップ (ブラック) サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ スピーカー ・・・スピーカー無し (音声出力にはスピーカーが別途必要です) LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN 電源 500W 電源 (80PLUS(R) GOLD) まずグラボをGTX550Tiにして、他はあんまり変わってません。 パーティション分割や外付けHDDは予算不足なので無理っぽいです。 HDD容量も1TBにしたかったんですが、それでも買えないことはないですが、言葉通り貯金がカラッポになってしまうので500GBにしときました。。。 やりたいネトゲってのがイマイチ決まってないんですが、BF3やスカイリムなどのPCゲーはやろうとは思ってません。(せいぜい無料MMOくらいです) 他の用途はネットサーフィン(フラッシュサイトや動画閲覧)、他はiTunesの利用やスカイプなどもします。 これで送料込みで68000円になりました。(マウスコンピューター) なにか改善すべき点などがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • PCの購入についてアドバイスをください

    PCを買おうと思っています。無料ネトゲはやりたいとは思っていますが、本格的なPCゲーはやろうと思っていません。 そこで、以下のスペックでも充分かどうかアドバイスをいただきたいです。 OS:Windows(R) 7 Professional 64ビット 正規版 ※SP1適応済み CPU:インテル(R) Core(TM) i5-2500K プロセッサー (クアッドコア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MBキャッシュ) メモリ:8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] HDD:500GB SATAIII 7200rpm マザーボード:インテル(R) H67 Expressチップセット (mATX) グラフィック:インテル(R) HD グラフィックス 3000 (オンボード/デュアルモニタ対応/DVI-Dx1/D-Subx1) これで56000円くらいです。 足らない点があったら補足いたします。 よろしくお願いします

  • 新しいPCを購入予定です。アドバイスお願いします。

    現在、使用しているPCがダメになってしまったので、新しいものを購入予定なのですが、どのようなものがいいかアドバイス頂けると嬉しいです。 基本用途は、仕事で書類作成以外と、後はゲームしたり音楽聴いたり程度です。ただネトゲやるので、ある程度のスペックは必要だと思われます。 何か、オススメのものはありますでしょうか? 予算としては、10万前後までは出せますが、出来れば安いものの方がいいです。 ちなみに現在使用しているPCはこんな感じです。 OS=Windows(R) XP Professional SP3 正規版 CPU=インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 (3MB L2キャッシュ/2.80GHz/1066MHz FSB) メモリ=DDR2 SDRAM 2GB PC2-6400(1GBx2) HDD=1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm マザーボード=【MicroATX】インテル(R) G45 Express チップセット搭載マザーボード VGA=NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT /1GB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応) よろしくお願い致します。

  • 初めてのBTOパソコン

    今回初めてマウスコンピューターにてBTOデスクトップPCを購入予定です。 今までは市販のノートPCを使用していました。 用途は「ネットをメインに、HD動画がストレス無く視聴できる」程度で、5万円前後の予算です。 (モニタ等の周辺機器は除く) OS: Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み  CPU: インテル(R) Core(TM) i5-2400 プロセッサー CPUファン : LGA 1155用 CPU FAN メモリ: 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] ハードディスク: 500GB SATAII 7200rpm パーティション分割: パーティション分割サービス無し マザーボード: インテル(R) H61 Expressチップセット (mATX) グラフィック機能: インテル(R) HD グラフィックス 2000 (オンボード/デュアルモニタ対応/DVI-Dx1/D-Subx1) 光学ドライブ: 22倍速DVDスーパーマルチドライブ カードリーダー : 18メディア対応マルチカードリーダー (SDXC対応/microSDスロット搭載/ブラック) ケース: ミニタワーデスクトップ (ブラック) サウンド: [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ 電源: 350W 電源 メモリを4GB→8GBに、カードリーダをカスタマイズで追加しました。 ここは増設、ここは削ってもよいなどのアドバイスをいただけると幸いです。 また、別途に購入をしておいたほうがよいパーツ(CPUクーラー等)がありましたら、 合わせて教えていただけたらと思います。 全体的にもう少しスペックを落としてもいいような気もするのですが… よそしくお願いいたします。

  • パソコン購入アドバイスお願いします。

    最近PCの調子が悪いこと、ハイビジョン動画が撮れることが売りのデジカメTZ7を買ったこともあり、PC買い替えを検討中です。 デジカメで撮った動画を再生、編集(エンコードも?)する事を念頭にPCの機能を選ぼうと思っています、でも、やはり安い方がいいです。 いろいろ探したのですが、マウスコンピューターで 送料手数料込みの95970円で以下のスペックだったのですが どう思われますか? ・OS・・・Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM/64bit) ・Office無し ・CPU・・・インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.80GHz) ・CPUファン・・・LGA1156用CPU FAN ・メモリ・・・DDR3 SDRAM 4GB PC3-10600 (2GBx2/デュアルチャネル) ・ハードディスク・・・750GB SerialATAII 7200rpm ・グラフィック機能・・・NVIDIA(R) GeForce(R) GT220 /1GB/HDCP/DVI(デュアルモニタ対応) ・光学ドライブ・・・DVDスーパーマルチドライブ ・LAN・・・[オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN ・モニター・・・無し ドスパラにも似た感じのPrime Galleria HGという物があったのですが これはWin7の32bitなど多少の違いはありました。 本音を言うとこんなにハイスペックじゃなくてもいいのですが 動画を扱うとなると、ある程度のスペックは必要ですよね? 中途半端にケチってぎりぎりのスペックの物を選んで あとで後悔するよりは。。。と思ってるのですが。 PCに詳しい方、「ハイビジョン動画を・・・」という使い方で 先に述べたスペックはどう思われますか? また、値段的には・・・? もっと安くて良いPC(スペックの選択)があったらおしえてください!

  • PCの上手なセッティング方法を教えてください

    いつもお世話になっています。 PCを8年ぶりに購入しました。 主なスペックは下記のとおりです。 とにかく高速で運用したいのですが、 OSやアプリをどちらにいれたらいいとか、 設定をこうするべきだとか、助言頂けると嬉しく思います。 インテルのスマートなんとかテクノロジーとかいうのを期待したのですが、 なんだか違う構成のようにも見えてきて、不安になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。 私用するのは、officeやadobeのイラストレーターやフォトショップです。 動画編集も時々行います。 【 OS 】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み 【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-2700K プロセッサー (クアッドコア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応) 【 CPUファン 】【高い冷却性能と静音性を完全両立】水冷CPUクーラー(Liquid Solution) 【 メモリ 】16GB メモリ [ 4GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] 【 HDD1 】120GB SSD インテル(R) 510/MLC (SATA 6Gb/s対応 /SATAIII接続) 【 HDD2 】1TB SerialATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続) 【 パーティション分割 】パーティション分割サービス無し ※サービス内容は右記の説明でご確認ください 【 マザーボード 】◎インテル(R) Z68 Expressチップセット 【 VGA 】★-\2,100★NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属) 【 ドライブ1 】22倍速DVDスーパーマルチドライブ

  • ノートPCの購入で迷っています

    DELL製のノートPCを購入しようと思っているのですが、候補があって迷っています。 ●CPU インテル(R) Core(TM) i7-620M (2.66GHz, 6MB L3キャッシュ) OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転) グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB Studio 15 136,955円 ●CPU インテル(R) Core(TM) i5-430M (2.26GHz,3MB L2キャッシュ) OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット メモリ 4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転) グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4330 512MB Inspiron 1564 104,930円 ●CPU インテル(R) Core(TM) i7-720QM (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ) OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAMメモリ ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転) グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4650 1GB Studio 17 115,755円 ・この中で一番性能が良いのはどのPCなのでしょうか? ・PC版のデビルメイクライ4は快適にできますでしょうか? ・DVDドライブで、ブルーレイが読み込めないようなのですが普及的にこの先問題が生じますか? 箇条書きですみません。 ご存知の方は教えてください。お願いします。

  • ノートPC購入 アドバイスお願いします。

    DELLのノートPC「Inspiron 1520 」の購入を検討しています。 たった今カスタマイズをしているのですが、 どうしても一人で考えているとパーツごとに悩んでしまいなかなか決まりません。 今のところ「こんなものかな?」という感じでカスタマイズしてみましたので、 是非とも「ここはコレにした方がいい!」というようなアドバイスを頂きたいです。 【購入に際して】 ・スペースがないのでノートPCのみ検討 ・動画やオンラインゲームが快適に利用できる環境 ・セカンドライフにも少し興味あり・・・ ・5年後ぐらいまでは十分な性能として利用できるもの。 ・予算は15万~18万 なんとか高くてもそれまでに抑えたいです(T.T) ・・と、いうわけで低価格である程度スペックの良いPCを希望しています。 【パーツ】  現在悩んでいるものについてのみ記載します。  OSはWindows Vista(R) Home Premiumです。 ◆CPU 悩み:(2)(3)選ぶだけで費用が・・(1)では高性能とはいえない?  (1)インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB) [+ 0円]  (2)インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7300 (4MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB) [+ 13,650円]  (3)インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7500 (4MB L2 キャッシュ、2.20GHz、800MHz FSB) [+ 19,950円] ◆メモリ 悩み:(2)は悩んではいけないほどの値段・・。しかし2GBで足りるか?  (1)2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ [+ 0円]  (2)4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ [+ 102,900円] ◆ハードディスクパーティション設定 悩み:容量は160GBと決めているがCは40GBで足りるか?マイドキュメントなどデータは全てDに移す予定。  (1)パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り [+ 4,200円] (2)パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り [+ 4,200円] ◆グラフィックボード 悩み:セカンドライフは(1)じゃキツイ?  (1)NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2 [+ 0円]  (2)NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2 [+ 5,250円] ◆バッテリ 悩み:初めてのノートで6セルがどの程度か不明・・ほとんどは自宅でAC電源使う予定。9セルは本体からはみ出してしまう?  (1)6セルバッテリ [+ 0円]  (2)9セルバッテリ [+ 2,100円] 以上、既に決定している構成と上記を全て(1)でカスタマイズすると158,880円になりました。 初歩的なところで悩んでしまっているようでお恥ずかしい限りですが、 どうか皆様、ご教授の程宜しくお願いいたします。

  • デスクトップPCを購入予定ですが・・・

    一応購入するにあたり、ある程度の用語は調べましたが知識に関しては初心者同然で、自作をできる技術と自信はございません。 この度、特に持ち運ぶこともなく置き場もあるので、ノートPCから新しくマウスコンピューターのミニタワーデスクトップPCに買い換えを予定しておりますが、 購入予定のPCの価格は性能に対して妥当か、使用用途に対してスペックが高いか低いかをお聞きしたいです。 まずは主な使用用途をご記入致します。 インターネット検索、スカイプ、動画・web配信の視聴、iTunes、Flash・オンラインゲーム(3Dゲームもするかもしれません)以上です。 将来的に使用用途は増えるかもしれませんが、これらの用途を考慮した上で以下のスペックがどうかを考えていただきたいです。 では購入予定のPCのスペックです。 製品名:Lm-iH530X2 OS:Windows7 Home Premium 64bit CPU:インテル Corei7-3770 CPUファン:水冷CPUクーラー(5千円代のもの) メモリ:8GB メモリ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) HDD:500G SSD:インテル 330 シリーズ 120G マザーボード:インテル H77 Expressチップセット グラフィックカード:GeForce GTX560 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ その他(モニター・キーボード・ウィルス対策ソフト・オフィス等)オプションなし 以上のミニタワーPCで価格は86310円です。 モニター・スピーカーは既に所持しております。 ゲームPCのほうがいいのかな?とも思いましたがどうなんでしょうか・・・ その他回答していただく為に必須な記入事項ございましたら教えて下さい。 BTOですのである程度のスペックの上下はできます。 それではご回答よろしくお願いいたします。