大量に単位を落とした大学生の息子についての相談

このQ&Aのポイント
  • 息子が大量に単位を落とし、試験の成績も悪い状況です
  • 息子は部活動にも頼り過ぎており、甘い考え方をしています
  • 必修科目の単位を多数落とし、留年の可能性もあるため心配です
回答を見る
  • ベストアンサー

単位を大量に落とした大学生の息子についてご相談です

息子・国立文系・新2回生、自宅通学 私・専業主婦 後期の成績が開示されネットで見たところ全て「評価しない」とありました。出席日数が足らず受験資格がなく全て単位を落としたのです。 (前期は12単位取ってます) 時間割はチェックしており起こして送り出しておりましたので、まさか大学に行ってなかったとは・・と唖然としている状態です。 問いただすと12月くらいから大学には行かず時間つぶしをしていたようです。 部活動をしていたのですが12月にあまりよくない退部の仕方をしたようで大学に行きづらくなった・・・とのたまってます。 だから何なの!?ですけど。部活に関しても 中学生の時にやっていた程度なのでほぼ素人同然。上を目指す仲間達の中にあってやっていけるわけがなく、私は大反対しました。勧誘時は先輩達もちやほやしてくれたようで甘く考えていたようです。辞めた理由は「つらいから」・・・お話にもなりません。 息子のあまりにも甘い考え、あまりの浅はかさにただただ腹が立つやら情けないやら。 春休みに入っても帰省してきた友人と遊んでばかり。 試験の結果が発覚したときに雷が落ちることは本人もよーーくわかっているはずなのに よくもまあ遊んでいられることでしょう。 語学など必修科目の単位を多数落としているので 必至で頑張ってもシラバスの具合によれば留年の可能性もあります。 大学受験のときもそうでした、とにかく甘い、易しい道に流れていくのです。こんな考え、絶対に社会では通用しない、と厳しく言っているんですけど。 アルバイトは夜、週3日程度やってます。 信用、信頼は全て失われました。こんな息子、これからどう接したらいいのでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

お礼ありがとうございます。以下、お子さんがある程度やる気になっていて、意思疎通できるというご回答だったので、実際面での回答をします。 > これだけ大量に単位を落としても挽回できる・・と考えていたようで、本当に情けない話です。事の重大さをようやく理解したようです・・・。 本人に意識次第だと思いますが、挽回は絶対に可能です。私は国立大の理学部出身ですが、入学直後から3か月の入院で、1年次の前期のすべてと通期のほとんどの単位は取れませんでした。後期単位だけだと、ご質問者さんのお子さんと似たような状況になります。 でも、大学の講義設定はある意味、緩いので、2年次に何とかできない、という状態じゃありません。 ただし、大学の講義は、出席時間の倍の自習時間で1単位と設計されているので、自習時間を含めると、1日24時間では足りないくらいに厳しい生活にはなります。時間のやりくりをして、睡眠時間や最低限の生活の時間を確保できたという感じです。 この時期、電車通学だったので、朝、寝てしまい、折り返しの終点で気がついた、何て経験もあったくらいです。 ご質問者さんは、バイトは社会勉強と考えられていますが、この点が私には留年になるけどいいのかな、と思えてしまいます。 私の大学では、2年次から3年次に上がるときに、留年が発生します。私の場合、体育1つをとりきれず(これは、制度上、最初から分かっていました)、未取得単位1つまでなら仮進級を認める、という制度を利用して、進級をしています。1年次に学校にはじめていって、学生課で相談した時点から、2年次に1単位でも落としたらアウトという状況だったのは確かですが、留年確定ではなかった。1年次にも語学を1つ落としていたので、ホントに危うかったんですが。 ご質問さんのお子さんがホントにアウトなのかは、確認しておくことです。 お子さんの未取得の単位の中身と、2年次の時間割を確認して、実際に2年次の単位取得計画をお子さんに立てさせることをお勧めします。 可能かどうかを実際に見極め、バイトが可能かも確認することです。 私の場合、卒業時までに、250単位くらいとっています。1年次も、進級単位では10台しか取れませんでしたが、ほぼすべての短期集中や半期(前期や後期のさらに半分)の講義を取っていたため(お子さんのケースと違い、オリテンなどもすべて休んでいたため、かなり暇だったので)、進級に関係のない単位を大量に取っていたためです。 とにかく、2年次の時間割を立てて、勉強時間を確保し、そのうえで、どうするかを判断すべきだと思います。 (私自身は、教官よりも、制度に詳しい学生課の窓口の人に聞くのがいいと思いますが)

minimiho
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。 1年のシラバスがまだ発表されていないのでまだ時間割が組めない状態です。発表されたら即確認いたましす。 適切なアドバイスをいただき感謝しております。

その他の回答 (17)

回答No.17

大学の教員と話して、「もう、留年するのは確定だけど、どうする?」って聞かれて、中退でも良いのですかね?  お子さんとしては、「だって、大学としては、もう4年で卒業は無理だって言ったもん」となるのではありませんか? >必至で頑張ってもシラバスの具合によれば留年の可能性もあります。  大学の卒業単位って、127単位ぐらいだとおもうのですが、今現在12単位取得、単純計算すれば、残り115単位なのですが、4年に進級するのに何単位必要ですか?  我が家の子の大学では、4年に進級するのに107単位必要でした。  年20単位未満のときは、留年を覚悟した方が良いです。  本気で単位を取得しようとしたら(今までの遅れの分を取り返す)アルバイトしている時間や、疲れることを考えると、続けられるかどうか・・注意深く様子を見るしかないです。  今回の成績不振は、親や祖父母を失望させたということですが、大学って周囲の人の期待に応えるために行くのでしょうか?我が家の子も大学進学はしましたが、私自身、経済的な理由で大学に進学できませんでしたから、甘いと思いますが4年間の学費までは親がなんとかしてやろうと思っています。   親がなんとかしてくれる、困ったら相談(自分の代わりに考えてくれる)すれば良いと思っているのではありませんか?  今回の成績の話も、お子さんから親御さんに相談があったのではなくて、お母様の方から問いただしているようですが、社会にでて、自分の落ち度を言い出せないままだとどうするのでしょう?  もちろん、学費を支払うときなどに、「あと〇年で大学も卒業ね」などとお子さんが言い出しやすいような雰囲気作りはする必要があるとは思います。  今まで、いろいろなことでお母様がフォローしてきたのだと思います。  でも、そろそろご自分の人生を考えませんか?  これからも、就職・結婚とお子さんが自分で考え、行動しなければいけません。  今回のことが、良い親離れ・子離れのチャンスだと思うのは難しいでしょうか?    子供の高校の卒業式で、皆勤賞の発表があったときに、父兄から拍手が起こりました。  「子供に皆勤賞をとらせるために、私は(朝、起こしたり)がんばったわ」という自分へ対しての拍手とおっしゃる方もいました。そして、もう、これで自分の仕事はお終いとも。   >こんな息子、これからどう接したらいいのでしょうかね。  心を鬼にして、自立させるしかないです。  今年、20歳を迎えるのですから、「親としての責任は果たしました。自立してください」って宣言しましょう。  そして、子供のために使っていた時間をご自分のために使って下さい。   

minimiho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 留年が決定してしまったら受け入れざるをえません。今のところ退学は親子とも考えいません。ただ授業料は息子に払っていただきます。親としてできることはしてきたつもりなので・・・・。 ほとんどゼロからのスタートになるわけですが厳しいのは仕方ありません。息子自身がまいた種です、やるしかありません。 世間一般的な常識や私の性格、考え等からあまりにもかけ離れたことをする息子に対して失望しているわけです。そんなふうに育てたのは私どもですが。 まずは教官と面談しこれからのことを話し合いたいとおもっています。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.16

>息子は自分の将来のために大学に行きたいと言っております。 それでは、定期試験が受けられないほど出席日数が不足するのは 何故でしょうか。これでは、大学の在籍可能年数を超えてしまい 数年後に除籍か退学になると思いますが、これが 「将来のため」なのでしょうか。 >部活動をしていたのですが12月にあまりよくない退部の仕方をしたようで大学に行きづらくなった・・・とのたまってます。 大学は高校のようなクラス制ではありませんし、部活が気になるなら その部活に関わらないようにすればいいだけです。

minimiho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通りです。自分でまいた種、それも私にしてみればくだらない理由で授業に出ず大量に単位を落として何様のつもりとただただ情けなく呆れるばかりです。

回答No.15

(1)大学中退させる (2)バイト専念させ、社会経験を積ませる (3)NO支援で、独居生活させ、自活させる (4)完全放置 (5)相手にしない どれかご自由に・・・・ というか、信じられないことに「時間割はチェックしており起こして送り出して」 過保護すぎるような気がしますが・・・・ 心を鬼にして、(4)を・・小生はお薦めします

minimiho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 主人と3人で話し合いをしました。息子は自分の将来のために大学に行きたいと言っております。ほとんどゼロからのスタートですが仕方がありません、全て自分が招いたことです。 過保護・・・過干渉・・・ですかね。 リビングと息子の部屋は引き戸一枚でつながっていて登校時間になっても動きがない息子に声をかけたたき出す・・という意味あいです。出席日数が足らないなんてことにならないために・・・・。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.14

 欺き続けたのですから完全に親をなめています。  ずっと近くにいたのですから簡単に改心するかどうかはわかるはずです。  大学へ通うのは本人です。  本人が大学で勉強する気にならないと周囲が何を言っても聞く耳を持たないと思います。  私は大学で勉強する気が無くなりました。中退が現実になろうとした時に、その後の事を考えました。全てを失う瀬戸際になって大学へ戻れたのは幸いで、ワーストテン入りの成績でしたが卒業できました。  今後の事を前提無しでじっくり話し合ってみるはどうでしょう。  退学を提案するのは当然で、家を出て行く等、甘えを一掃するようにします。  一度突き放して自覚を促すしか無さそうです。 

minimiho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 息子は自分の将来のために大学に行きたいと言っております。その後のことを考えたようです。 私達や祖父母をどれだけ失望させたか 身にしみたようです。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.13

心療内科で精神的に治療が必要じゃないですか?アルバイトなどはとんでもないですよ。学生の本分から外れています。 部活なんては学生の本分ではありません。

minimiho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とくに診察は必要なさそうです、今のところ。 裕福な家庭ではないのでアルバイトは必要と考えます。携帯代は息子が払ってます。私自身学生時代、親からお小遣いなどもらった記憶がありません。プチ社会勉強が出来るよい機会だと思います。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.12

 留年1回、中退1回ながら何とか首の皮一枚で大学卒業まで持って行った私としては、お母様の考えはもっともですが、干渉しすぎのように思えてなりません。  私の場合は3年になってとっくに成人しているのに、保証人である親が大学に呼び出されたくらいなので、息子さんよりさらにひどい状況だったのだと思います。  私が大学に勤めていた頃はまだそんなに締め付けが厳しくありませんでしたから学生の出欠など取ったことはありませんでした。義務教育ではないのだから出欠は自由、仕事としての責任がありますから教員の都合での休講は無し、学生が講義を休んでも一切のアフターフォローはない。という方針を最初の講義で学生に伝えて講義をしていました。  今は文科省がいろいろ締め付けてうるさいので、大学はきちんと講義回数もこなすようになりましたし、出席も取るようになりましたから成績不良者は勝手にあぶり出されてきます。先にも書いたように義務教育ではないのですから、留年しようが退学しようがあとは本人の選択に任せておくべきです。  つまり今後どういう方向に進もうが本人が責任を取るしかないわけです。大学を辞めて就職するもよし、とりあえずアルバイトで食いつなぐのもよし、なるようにしかならないのです。お母様がそれに一喜一憂している状況があるのならば、今回は放っておくのが一番です。大体、後悔先に立たずのことわざ通りです。

minimiho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 息子は自分の将来のために大学は行きたいと言っております。 単位を大量に残しキツイ学生生活でしょうが自分がまいた種です、仕方ありません。それを乗り越えることが出来る、と今は信じるしかないと思っております。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.11

そんな息子を育てたのは 誰でしょうね?

minimiho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.10

さらに補筆。 >履修要項や時間割を参照しながら文書に わかりにくいので,指導教員または教務委員に連絡して三者面談の場を設けてもいいでしょう(小学校じゃないんですけどね)。保護者のほうから言ってくれれば,教員もずっと動きやすいし,ほっとします。新年度の履修登録もすぐありますし,教員・事務も年末年始は多忙なので,はやめにアポイントメントをとりましょう。

noname#232424
noname#232424
回答No.9

No.7はグウタラ息子モードでしたが,こちらは現在の「国立文系」の教員モードで。 前期12単位は,少ないです。うちの大学の年度末の教務委員会で「学業不振者リスト」にピックアップされる基準が,年間取得単位数20単位未満です。前期の段階で注意信号がでていたとみるべきでしょう。「12月くらいから」は嘘あるいは言い逃れです。むかしは出席をとらない科目が多々ありましたが,いまはとります。とくに,学生数が少なく,文科省の指導をきっちり守る国立大学では。だから学期途中で早々に「不可」が決定してしまい,試験だけ受けるという小細工がきかないのです。 現在は学業不振者リストに載っていて,学科長,教務委員,当該学生の指導教員(少なくともクラス担任は存在します)は知っているはずです。教務課はまだ動かないでしょう(さらに授業料未納なら動きます)。教員も,登校してこない学生には手の打ちようがありません。あえて呼び出して注意すると(あるいは呼び出しメールを送っただけでも)「パワーハラスメントを受けた。さらに大学に行く意欲を失った」といいがかりをつけられかねないので,教員によっては様子見で構えるでしょう。 息子さんの大学では,保護者も学外からパスワードで成績を閲覧できるように読めますが,うちでは郵送します。ただし,学生本人が拒否すれば,個人情報保護のために郵送できません。大学も動けず,保護者も成績を知らず,とうとう4年間で卒業できなくなるときに保護者がびっくりして騒ぐこともあります。ご質問のケースは,かなり救われるほうです。 語学の単位を落としているのは,毎年のリストに殿堂入りする典型的なケースです。学科長や教務委員をしていれば,「おなじみさん」になります。2年生に進級できても,1年生の必須単位を優先して取らなければいけない(3年生になっても同様の状況になりやすい)ので,あとあとまで後遺症が残ります。 前の回答では「執行猶予1年」と書きましたが,どのような履修計画を立てているかまで,履修要項や時間割を参照しながら文書にしたほうがいいです。精神論ないし口先の「がんばる」だけではだめです。また,「どうせ母さんは本気じゃないさ」となめられてもだめです。気迫(鬼迫)が必要です。

minimiho
質問者

お礼

御解答ありがとうございました。息子と主人と3人で話し合いをしました。まず担当教官に面談をしていただくようお願いをすることにしました。 息子は大学に行きたいと言ってます。これだけ大量に単位を落としても挽回できる・・と考えていたようで、本当に情けない話です。事の重大さをようやく理解したようです・・・。 どれだけ私達や祖父母を失望させたかよく考えること、ときつくきつく言い渡しました。面談の結果が良いものになることを願うしかありません。

noname#197650
noname#197650
回答No.8

おそらく、専門の相談機関があるように思います。 ここで、何の責任も負わない素人の意見を鵜呑みにして 事態が悪化しないか心配です。 それでも、何かアドバイスを というのであれば、息子さんに何も期待しない事をすすめます。 大学に入れただけでも奇跡。 前期に12単位も取れるなんて天変地異の前触れか? くらいに思っておけば、悩みなどなくなるでしょう。

minimiho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 担当教官に連絡し面談していただくようお願いすることにしました。

関連するQ&A

  • 大学の単位のことで質問させて頂きます。

    大学の単位のことで質問させて頂きます。 現在某私立大学文系(社会学部)二回生で一回終了時点合計43の単位を取得しました。 大学には(たまにサボったり寝坊はありますが…)そこそこにしっかり通っており、登録した科目は大方取れています。 私の大学では卒業に必要な単位数は4年で124単位です。 いまのところ、語学やゼミなどの必修単位はひとつも落とさずとれているのですが、 選択必修科目(例えば〇〇の領域から6単位以上など)のことをあまり考慮せず、自分の興味優先でいままで来てしまったため選択必修については単位があまり取れていない状況です。 必修科目については毎年内容が変わる事が多くいずれ自分の興味がある講座が開講されたらとろう~と悠長に考えていたのですが、最近知り合いに留年決定者が出たこともあり少しだけ焦っています(^_^;) 今度の履修登録では自分の興味のある科目は後回しにし、半期ですべての必修科目を取りきるくらいで履修登録する方がいいのでしょうか。それともまだ時間はあるので今まで通り自分がすすんで勉強できるような興味のある講義をとるべきでしょうか。 なんだか幼稚な質問で申し訳ありませんが、経験などから回答頂ければ嬉しいです。

  • 単位って

    今年大学受験です。 今いってる高校も単位制なのですが、いまいち良く分かりません。 志望校のHPみていたら、必修単位124以上とか出てきたんですが、具体的にはどういうことなのでしょうか?というよりどうすれば1単位をもらえるのでしょうか?

  • 大学の単位について

    次2年になる理系の学部に通う大学生です。 今、時間割を考えているのですが、 このままいくと、卒業単位は余裕でとれる予定です。 大学を卒業したら、院に進む人が多いですが、院には進まず、就職する予定です。 1、卒業単位を以上、単位をとるのはやはり、勉強したいからなのでしょうか。それとも取得単位数が就職に関係するからですか? 卒業と成績のことだけを考えて、 2、2年で履修できる最大単位まで、履修せず、余裕ももって必修科目にとりくめるような時間割にするか、 最大単位までとるか悩んでいます。 何かアドバイスしてもらえたら助かります。

  • 大学の単位について質問です

    4月から大学2年生になる者です 昨日年間成績が分かりましたが、20単位しかとれていませんでした 大学1年生終了の時点でこの数字はまずいですよね?不安で夜も眠れません 卒業までに必要な単位は124です ちなみに落とした単位の中で必修は10ありました もう大学やめた方がいいでしょうか?

  • 大学の単位について

    ある本を読んでいたら、「単位をとらずに籍だけ置く」と言う文面がありました。大学と言うのはすべての教科が単位制なのですか?必修科目とかで必ずとらないといけないものとかは無いんですか?単位をとらずに籍だけ置くというのは、休学とはまた違うのですか?(籍だけ置くというのは授業料がいりますよね。休学というのは授業料はどうなっているんでしょうか?休学と違いがよく分かりません。)一年間にとる最低限の単位の量とかって決まってはいないのですか?私は現在高校生なので単位と言うものがよく分かっていません。高校では、クラスというものがありますが、大学ではそういうものは無いと聞きました。ホームルームがなければ、どこで情報をもらうのですか?(高校では、定期試験の日程とか、学園祭のこととか、学生が知っておくべき情報は、担任の先生から教えてもらえるのですが・・・。)基本的な内容で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 大学 単位

    大学一年の女です。 成績発表があり、家に成績が届いたのですが、実験の単位がありませんでした。 他の必修科目は全て取得できています。 実験の授業は、出席もきちんとしましたし、レポートも一回提出が遅れてしまったこともありますが、全てだしています。 なぜ単位をもらえないのか分からないです。 レポートを遅れて出した場合、減点されるだけだと先生も言っていました。 納得できないので、教授に単位を落とした理由を聞きに行っても大丈夫なのでしょうか? 成績が出てしまった以上、もう遅いですかね?抗議して、成績が変わることはありますか? 優しい教授なので話は聞いてもらえるとは思うのですが… このようなケースはよくあることなのでしょうか? 分かりづらい文章ですみません。 回答お願いします。

  • 教職の単位は編入の時に持っていけますか?

    来年からアメリカの大学へ編入します。 1つ心配なのが教職の単位です。教職の単位は今いる大学 ですと、卒業単位に含まない科目とされています。 教職の単位はアメリカの大学では一般のクラスの単位として は認められないのでしょうか? 向こうの必修科目の内容と授業が同じでも選択科目して認められて しまうのでしょうか? 一度はだめだとしても、シラバスや教科書など持って行って交渉 してみようかなと考えています。。。 編入に詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学の単位の嘆願

    3月に卒業を控えた大学4年生です。 お恥ずかしい話なのですが、取得しないと卒業できない科目の単位が取れているか危ういです。 その科目は何日か前に期末試験がありましたが、筆記試験の手応えはありませんでした。 (シラバスでは出席3割、筆記試験7割となっています) ちなみに授業には全て出席していますが、どうしてもその科目が 苦手で、中間試験から苦戦していました。 中間試験の時に苦手なりに自分から進んでレポートを出すなりよかったなと反省しています。 その科目以外は卒業論文も含め全て単位が揃っており、就職もきまっています。 どうにかして先生に単位をとりたいのですが、うまく先生にお願いするにはどうしたら良いか皆さんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 単位を取れなかった息子

    関関同立の1つに通う1年の息子の前期の成績のことです。 24単位中で取れたのが9単位でした。 6単位は1時限目で通学に2時間かかる為に出席していないようでした。 確かに、よく遊んでいて勉強はしていないようで当然の結果と思います。 でも、12~15単位は取れているものと思っていました。 高校は国公立に行く生徒の方が多い県下でもトップクラスの進学校でよく勉強し成績も良かったです。 本人には父親の私から『自分の取り組み姿勢が結果になっている。終わったことは仕方が無いので後期は、この経験を生かして頑張る様に』 本人も『自分がよく分かっている、ちゃんと考えているから心配しなくていい』と言っています。 本人にとって成績が悪いのは初めの経験です。 運良く、簡単に単位が取れて大学なんて楽勝みたいに思い甘くみるより、ちゃんと授業に出席して勉強しないと単位は取れないと自覚するキッカケにしてほしいと思います。 こんな父親と息子にアドバイスを

  • 大学で落ちこぼれそう、単位を落としそう

    今春から大学1年生になる者です。 私の通う大学では、英語のクラス分けテストがあって、 私はそれを受けたのですが、リスニングなど全く分からない問題がありました。 しかし勘が冴えたのか、超ギリギリで上級クラスになってしまいました。 私は大学に奇跡で受かったも同然なのに、さらに上級クラスになったら 確実についていけなくなると思います。 もちろん、予習はかかさずやるつもりですし、 サークルもやらず授業には必ず出席するようにします。 それでも、やはり単位を落としそうで怖いです。 授業をすべて英語で行うというクラスもあるそうです...。 もう今更クラスをかえることは不可能なので嘆いてもしょうがないのですが、 何か少しでも単位を落とす可能性を低くする方法はありませんか? 予習、復習、テスト勉強、無遅刻無欠席以外にあれば教えてください。