• 締切済み

ブロックする相手はどんな人ですか?

noname#157640の回答

noname#157640
noname#157640
回答No.16

どっちかというと回答が多い人や軽く遊んでる人にとっては気にならないと思いますが、 突き詰めたいとか知りたい分野があったり、質問利用も多い人にとってはありがたい機能です。 私は、以下のユーザーをブロックすることが多いです。 ・物事の捉え方が違うと感じる人 ・単なる皮肉 (質問そっちのけで、質問者をやっつけるような回答なども) ・個人的な見解は述べず、人それぞれ、一概には言えないと結ぶ人 (それを質問することに意味は無いみたいな方向に持っていく人) ・決めつけ⇒説教⇒自分の考えに自信があり軌道修正できない人 (自分の意見が的外れである可能性もあるという事を想定していない人) ↑でも、人(回答)に寄ります。 そういう回答が付くと、せっかく質問しても潰されてしまいますし、以後の回答にも影響する場合があります。 無い方がスッキリ見やすいし。 あと、自分の質問だけでなく、他の質問に付いた回答を見てブロックすることもあります。 ブロックされた人はショックらしいですね。累計ポイント高い人など特に。 私がよく解らないのは、ブロック談になると、 ブロックしないのは心が広いだのブロックする人は心が狭いだの器が小さいだの、 あたかもブロック機能を使う人を精進が足りないかのようにイメージ付けしようとする人。 何でなんでしょうかね。 ブロックを活用する人が増えると自分の遊ぶ場所が狭まるかもしれないからでしょうか? 人によって遮断したい声はあるだろうし、どういうスタイルで利用するかは器とか心の大小に関係ないと思うんですが。 なんで、ブロックを使う人は人間的に、、という話に持っていこうとするのか。。 利用が回答寄りの人には無い方がありがたい機能なんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 嫌な奴だったらブロックしますか?

    あなたはどんな人をブロックしますか? 私はその方の投稿(自分についた回答だけでなく、その他の人への回答)を見て ブロックするかどうかを決めております。 1名どうしても即ブロックしたくなる人物がおります。 ブロックするのは多様な意見を黙殺する行為だから勿体ないという意見もありますが、 どうせ同じ人が粘着気味に回答してるだけだと思うのでそんな意見は黙殺しても良いと思うのですが、いかがでしょうか。

  • LINEでブロックした相手

    こんばんは。 LINEでブロックをしたときのことで質問させて下さい。 自分の表示名をハンドルネーム的なものだったのを 本名にしたいと思っています。 そこでちょっと問題があり、ブロックしたい相手がいて その人には本名を知られたくないんです。 ブロックした後でも自分が表示名を変更すると 相手のリストの中の自分の名前は変わってしまうのでしょうか。 ご存じの方いらしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ブロック機能について

    こんにちは。去年までは 教えて! gooには ベストアンサーの他に次点もあったんですが、なくなってしまって残念です。それに、ロクな回答が付かなくとも 強制的にベストアンサーを選ばないと質問を締められなくなりました。前の方がよかったと思いませんか? しかし、新しい機能として、ユーザーのブロック機能が出来たようですね。 しかし、回答者が質問者のコメントを不快に思い、ブロックされたら バレバレの演技で 別IDで投稿したと思われる質問を発見しました。 http://okwave.jp/qa/q6433713.html そこで質問です。教えて! gooのブロック機能についてどう思いますか? また、ブロックされて 別IDで反論することについてどう思いますか? また このような下手な芝居はどう思いますか?

  • モンハン4Gでフレンド登録した人をブロックリストに

    モンハン4Gで以前意気投合してフレンド登録した人が、後から荒らしだとわかったのでブロックリスト、受信拒否設定にモンハン4Gの中で一緒に居るときに設定しました。 でもそれ以降もインターネット通信にしてると、その人が見つけて入ってきてしまいます。 なんて言ってるかのコメントは見えませんが。 ブロックリストとは一緒にクエストに行けないだけという事で集会所には入れてしまうのでしょうか? 集会所でも会わない様にするにはどうしたらいいですか? 本体に入ってるフレンドカードを消したらあえなくなりますか? 宜しくお願いします。

  • 荒らし系に人は相手を選んでいると思いますか?

    このサイトにおける荒らし系の人って相手を選んでいると思いますか? 誰でも良いから荒らしていると感じますか? もし、相手を選んでいるとしたらそれなりの理由があるのでしょうか? どんな理由だと思いますか? キツイ回答だったり、期待通りの回答でなかったような時でしょうか? 荒らされた経験がある方等おられましたら教えて下さい。

  • 二束ブロックについて

    妹の旦那が病院で「二束ブロック」と診断 されました。 元々、心臓が弱かったみたいですが 疲れから体がだるくなり病院へ行く と二束ブロックで心臓から出ている 二本の細い血管が詰まってしまって いるとのことです。 医者からは太い一本の血管は正常に機能 しているので大丈夫と言われたようです。 旦那も物静かな口数の少ない人ですので 「太い血管が正常やし、医者が大丈夫と  言ってるから大丈夫や」と、 それ以上のことは教えてくれず妹も 心配しています。 二束ブロックとはどのような病気 なのでしょうか? 細い二本の血管が詰まっており、 太い血管が正常と言えども、もし その太い血管も詰まってしまったら どうなるのでしょうか? 二束ブロックに強い病院、 効く食べ物、運動何でも結構です。 ご存知の方は教えて下さい。 お願いします。

  • 経験上ブロック機能はどう扱われていると思いますか?

    回答者の経験上で結構です。 回答者の主観で結構です。 回答をブロックする機能があるわけですが、 (1)おおむね正常に(教えてgooの意向に沿った)使われ方をしていると思う (2)おおむね悪用(例えば、希望するor自分の意向に沿った回答ではなかったり、感情的に)されていると思う 以上のうちどちらだと思いますか?

  • こんな人どう思います?

    教えてgoo内で長年に渡り、自分の主張をしたいがために質問という形をとって 愚痴を垂れ流し、それにうんざりした閲覧者が注意すると逆切れしたり、管理が擁護したり。 挙句の果てに、そいつはなんと2ちゃんねるでも同様な行為をしているようで 昨年も相当暴れたそうです。ここと違って、2ちゃんねるの住人はほぼシカトだったようですが 「ここに来るな、基地外!」とか言われると、激しく噛みついてました。 あの書き込みはスレを何行も占領してただの「荒らし」にしか見えません。 なんでこんなのが放置されているのか本当に理解できません。 病的だったら何をやってもいいのでしょうか!? 病的だったら許すのが今の社会なんでしょうか? もっとも本人は病気ではない!と言ってますし、あの絡み方や反論の様子をうかがうと ただの「構ってちゃん」であり、自分の主張をしたいだけのクズにしか見えませんが。

  • ラインはブロック!出会い系はブロックにされないなぜ

    出会い系で会った人に、会った翌日にラインブロックにされました。 ところが!! 出会い系サイトのほうにはメールは入ります。ブロックされていません。 その出会い系サイトには「受信メールを見ないようにするスルー機能」はないので、私からのメールがトップバッターで一番上に来ているはずです。 ちなみに、ラインのように、開かなくても読めちゃう仕様です。 ラインはブロックにされているが、出会い系サイトのほうはブロックにされず、まるでラインのように開かなくてもメールが毎日読まれている状態です。 彼はなぜ出会い系で私を「ブロック」にしないのでしょうか?(ラインはブロックになっているのに…) その出会い系サイトでは、今後関わりたくない異性をブロックにする機能が付いています。 ちなみに、かなり攻撃的なメールを毎日送っています。(「あなたは本命ではないよ!!」など)

  • 他の人からブロックユーザーにされてしまった方に質問です。

    他の人からブロックユーザーにされてしまった方に質問です。 ある人からブロックユーザーに指定されると、その人の質問に回答できなくなると思うのですが、 具体的に、何のボタンを押したときにどんな画面が表示されるのですか? なお、 1.OKWave 2.教えて!goo 3.その他 のどれを利用されているかも書き添えてください。