• ベストアンサー

棕櫚の聖日に弾く曲

教会暦では4月1日が棕櫚の聖日になっていると思います。 その日はどのような曲を弾けば良いでしょうか??? 受難週のはじまりなので、受難関係の曲でも大丈夫なのでしょうか? オルガン曲でオススメの曲があれば教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1
GO-DNA-GO
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 早急に楽譜を手に入れることができなかったので 来シーズン選考していこうとおもいます。

その他の回答 (1)

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

受難週と考えていいと思います。オレが持っている教会歴に沿ったオルガン曲集でも棕櫚の日として特別なものは収録されていなかったので受難関係の曲で通していました。 ただ、礼拝最初の前奏としてはあまりこだわらずに前奏曲を弾けばいいと思いますが。

GO-DNA-GO
質問者

お礼

エルサレム入城に関する讃美歌はあったのですが 受難関係として、O Mensch, bewein dein Sünde groß を選曲しました。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • パイプオルガン

    パイプオルガンを使った曲で何かおオススメの曲はありませんか?(教会で流れそうな癒し系)

  • 家のビーグルが棕櫚の根を食べて嘔吐しました。

    家のビーグルが棕櫚(しゅろ)の根を食べてひどく嘔吐をし、獣医師に見てもらいました。 獣医師には、チューリップの球根を食べたと思っていたので、そう言って点滴と注射をしてもらい胃薬を2日分貰いました。 1日ぐったりしていましたが、次の日はいつも以上に悪犬に戻りました(本当に良かった)。 チューリップやその他の球根又は棕櫚の根等、犬が食べないよう注意するものと食べた際の対応法があれば教えてください。

    • 締切済み
  • オススメのオルガン曲や宗教曲を教えてください。

    最近オルガンを使った曲にハマっています。 荘厳なパイプオルガン!…というよりは 古く柔らかい感じのオルガンの音色の方が好きです。 またジョスカン・デ・プレのような宗教曲(?)も好きです。 このような感じの オススメの作曲家・名盤CDを是非お教え下さい。

  • 退場曲 さびしげな曲より明るいほうがよいですか

    こんにちは。 教会で式を挙げる予定です。 教会ではパイプオルガンを演奏していただく予定なので 教会から演奏可能な曲を教えていただいています。 入場曲は既に決めたのですが、退場曲をリベラの彼方の光、グノーのアベマリア、 G線上のアリアのどれかにしたいと思っています。 教会からリストアップしていただいた入場曲の中に、この3曲はあったのですが 退場曲の中にはありませでした。 プランナーさんから、退場の時は出来るだけ明るい曲のほうが良いかもしれないと アドバイスはあったのですが、もちろん可能だとの事です。 憧れの教会式だし、出来るだけ神聖な雰囲気を味わいたいと思っていますが、やはり 明るめの曲で退場したほうが良いでしょうか。 教会式を挙げた方、その業界でお仕事なさっているかた、信者の方など、どなたからの 意見でも結構です。 何かアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願いします。

  • バッハのオルガンミサ曲のCDを探しています

    以前HMVの検索視聴機で聴いたCDを探しています タイトルをメモしなかったので判らなくなってしまいました バッハの(たしか)オルガンのミサ曲でした マタイ受難曲ではありません 二枚組みで5000円くらいでした 視聴できたので国産のCDだと思います ご存知の方教えてください

  • 教会で歌ってもらえる曲

    こんにちわ。式がちょうど1ヵ月後になりました。主人がカトリックなので先日教会へ行きましたが、歌って欲しい曲を3-4曲ピックアップするように言われました。入場の時などはピアノ演奏だけなので(オルガンではないんです-_-)歌は入りませんが、他にいくつかコーラスをしてくれるので探しています。 とりあえずコーラスがきれいなアベマリアとAmazing Graceは是非と思いますが、残りの2曲が思いつきません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • キーボードがあるノスタルジックな曲

    オルガン、特にハモンドオルガンの音が好きで、 フジファブリック、Those Dancing Daysなど、 どこかノスタルジックな雰囲気の音楽が好きです。 こんな私にオススメのアーティスト、曲を教えてください。 もちろんオルガンだけでなく、ピアノの音も好きです。 カテゴリには現代音楽とありますが、ジャンル、年代問わず何でも大歓迎です。 よろしくおねがいします。

  • J.S.BACHで、「もう一曲!」

    ステージで、バッハのオルガン曲を弾きたいと考えました。 BWV700の♪高き天より我は来たれり、は入れたいのですが、もう一曲、組み合わせるとしたらどの曲がオススメですか? BWVを、教えてください。 希望としては、曲調やオルガンの音質が上記のものとは違うもので、出来たら速いパッセージなものが良いです。 ちなみに、6分という制限時間です。

  • バッハのミサ曲(女声合唱の代わりに少年合唱団のもの)

    こんばんは いつも楽しく拝見させていただいております さて 以下3つのバッハ合唱曲で 「女声合唱の代わりに少年合唱」で   と いうものがありましたら  ぜひとも おしえていただきたいのですが  1.マタイ受難曲  2.ヨハネ受難曲  3.ロ短調 ミサ ※3曲全てでなくても okです またオススメであればコメントなどもお待ちしております♪

  • バッハのミサ曲ロ短調

    こんにちは。 J.S.バッハのミサ曲ロ短調は、名作として知られていますよね。 壮大な曲だとか・・・。 とにかく、ほかのカンタータや受難曲、あるいはオルガンやヴァイオリンなどなど・・・の曲と比べて、とても有名だと思います。 なぜこの曲はそんなに有名なのですか? また、どういう点で「偉大な作品」とか「名曲(名作)」と言えるのでしょうか? わかっていただけるかと思いますが、ミサ曲ロ短調を批判してこういう質問をしているのではなく、最近バッハに興味を持ったものの、感覚的にいい曲だ、と感じても、みなさんの言うそのすごさが、わたしにはまだ理解できないので、質問しました。 私がこの曲に関連することで知っているのは、 ・晩年の作品であること ・バッハはルター派の教徒であったこと ・ミサ曲はカトリックの儀式(?)で用いる曲だということ、 これくらいです。 わたしは今のところ、マタイ受難曲が大好きです。 カンタータも、いくつか好きな曲に巡り合えました。 ミサ曲ロ短調のことももっと知りたいので、よろしくお願いします。 (バッハは大好きですが、まだまだバッハ初心者なので、お手柔らかにお願いいたします・・・)

専門家に質問してみよう