• ベストアンサー

どう思いますか。

AとBとCがオフ会をすることになりました。 AとB、AとCはそれぞれお互いに交流があります。 ですが、BとCは全くありません。 元々AとBのオフ会だったのですが、途中にCが入ってきた感じです。 このような場合、Bはオフ会に行かない方がいいのでしょうか。 それから、途中で参加してきたCをどう思いますか。 私は、オフ会というのは掲示板とかブログなどで仲良くなった者同士が会うものだと思うので、正直Cには参加してほしくありません。 色々な意見がほしいのでお答えいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最初から2人限定という種の条件を出してなければオフ会でも一般でもよくある話だと思います。 もう既にCさんの参加が決まっているのであれば、今回は潔く気持ちを切り替える方をお勧めします。 また改めて2人の機会を設ける方が、Aさんに対してもCさんに対しても建設的な選択かなと。 また、途中で参加したいCさんはそれが自分の希望なので、特に悪いということはないですよね。 Cさんが参加したい希望があるように、BさんもAさんと次回は2人で会いたい旨をストレートに伝えるのがコミュニケーションだと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#156725
noname#156725
回答No.1

50歳♂ オフ会の幹事経験アリ…最大人数50人 > このような場合、Bはオフ会に行かない方がいいのでしょうか。 質問者様の過去に何があったのか?言える範囲で、書き込みして頂かないと 正直回答出来ません。 > 私は、オフ会というのは掲示板とかブログなどで それは、質問者様の意見なので…経験上から言わせて貰えば? 掲示板、ブログの他… MMO.RPG のギルド、FPS ならクラン、アニメ・サークル等 多種多様…経験した最大50人のオフ会は、MMO.RPG のギルド+掲示板+サークル に私が関わっていたので…それぞれ別に計画していたオフ会予定日が同じで、予定地 が近かった?さらに総て私が幹事だった (汗) 参加者全員に同意を求め…合同オフ会 として実施しました。(ようは?別々にするのが面倒だった…) 結果は、大成功…新しい集まりが出来て…一時、会員数150名のアニメ・ゲームの総合 サークルが誕生 (現在は80名前後) 私は、関わってないので活動内容等、詳しくは、 知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仲良しグループ

    ブログを通じて仲良くなった私を含めて4人です。 Aさん(40代)Bさん、Cさん(30代) 私も言っていませんが、少しだけ若く思われているようです。 (20代後半~ちょうど30歳ぐらいで一番年下と思われているかもです) ブログではBさん、Cさんは遊びに来てくれますが、 Aさんは私のブログへは積極的ではない感じです。 AさんはBさん、Cさんとはブログを通じて だいたい毎日話をしています。 私も遠慮もあるので、これが仕方ないのか あまりAさんのブログへは遊びには行っていないです。 もちろん、Bさん、Cさんのところも 毎日毎日私は通うような感じではないです。 (私自身、自分のブログ更新で精一杯な感じです。) オフ会、イベントで待ち合わせで二人になると話かけてくれます。 聞いていなくても、家の事も話てくれます。 ですが、Bさん、Cさんが入ると 私よりもBさん、Cさんとの方がいつもブログで話してる分 盛り上がっています。 お店でご飯を食べる時はAさんは私の隣には座りません。 私の正面か斜め前です。 やはり私の事はあまり好かれてないのかと思っています。 一番年下と思われてる遠慮も Aさんに気がつかれているのでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 交流会、オフ会・・・参加されたことありますか?

    はじめまして! ネットを見ていると、いろんな交流会、オフ会、サークルなどたくさん交流の場があるようですね。 楽しそうな交流会がいくつかあったのですが、皆さん交流会、オフ会などに参加されたことはございますか? もしよろしかったら、どんな交流会に参加されたのか、参加されたご感想など教えてください。 年齢(年代でもよろしいです)、性別も教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • これって嫌われてますか?

    趣味友達Aさんについてです。 Aさんとはオフ会以外では会うことはありません。ほとんどはブログ友達です。以前はAさんに誘われてオフ会に参加していました。最近はオフ会であった方と知り合いになったので、Aさんに誘われる前にオフ会のことを知るので、誘われることはなくなりました。でも、「〇〇オフいくんですかー?」って感じで聞かれます。 悩んでいるのはAさんのブログにコメントしたときに、私だけ返事をもらえないことです。たくさんの方にコメントに返事を返していても私だけには絶対コメントを返してくれません。いつの頃からかわすれましたが、最初のうちは「たまたま忘れただけかな?」っと思ったのですが、1、2回のことではないので気になりだしました。 ちなみに、私のブログにAさんはたまにコメントをしてくれます。もちろん、毎回お礼の返事は返してます。特別Aさんにだけ返事を返さなかったり、返事が遅れたりということはありません。返事が遅れる場合は他の方への返事も遅れます。 ネットのことですし、めったに会うことがないので、気にしないようにしているのですが、ブログにコメントをいただいたときは、こちらもAさんのブログを訪問しコメントするようにしているので、そのたびに気になります。 コレってAさんに嫌われているのでしょうか?

  • 「オフ会」参加できますか?

    ブログやホームページで ネット上のつながりが出来 其の後 実際にお互いが逢う、という 「オフ会」ですが 貴方は参加できますか?  それとも参加できませんか? やはり知らないヒトに 逢うのは怖いですか? 参加/不参加 とその理由をお聞かせ下さい

  • オフ会に勝手に来る人に、注意を促したい(長文すいません)

    質問します。 (そもそもHPは、誰が閲覧しても良いものであることは認識した上での質問です。) 先日個人サイトのBBSの仲間で、オフ会をしました。 今回、スペインからわざわざ来てくれると言う方の為に、私が幹事でオフ会を企画し、参加者を掲示板で募り、2ヶ月前位から食事の店を予約し、プレゼントなどを吟味しました。 店が小さいので、「参加者は必ず事前にエントリー」するように呼びかけました。 当日、待ち合わせ場所に行くと、参加表明をしていないAさんがいました。 来た理由が「今日のオフ会に参加するBさんとけんかしていて、決着をつけたい」からだそうで、 集合場所については、「チャットをROMっていて見た」と言っており、運悪くBさんは会場直行。Aさんは「会わせろ」と聞かない為、店に同行。スペインからのお客様は、人数分のプレゼントを用意してくれましたが、当然Aさんの分は足りず、店の食事も足りず、コースだったのですが、無理を言って追加してもらいました。 せっかくワインを追加したのに、Aは自分の持ってきたペットボトルのジュースを飲み、急にBに対して叫びます。 私は何度も帰ってもらおうと思ったのですが、参加者の方に「追い返すのは可哀相」と言われ、我慢しました。幹事の私には悲しさと空しさが残りました。 翌日のBBSには、オフ会の報告のスレに、Aさんが「異文化交流すばらしいじょ~!!。」と白々しくレスしており、 メールで指摘すると、「参加したとは書いてないじょ~!!。」と、普段はおとなしいのに、WEB上だと強気です。 WEBのルールとして、追い出す行為はだめなので、Aのような人に、自分がやっていることが良くないということを認識させるには、どうしたら良いでしょう?。せめてオフ会の5分前にでも電話をするような。 同じような経験をされた方の対処法もお伺いしたいので、お時間の有るときに宜しくお願いします。

  • オフ会で口の悪い奴と同席になった場合の立ち回り方

    お世話になります。 皆さんは初参加の飲みオフ会で、いじり性の奴と相席になった場合、どうしてますか? 初参加のオフ会で ・可愛い女性A(初参加) ・私を含む男5名 で1グループになりました。 そして開始直後から男Bが場を回し始めました。 (全体では5つのグループに分かれました) 私は場の雰囲気に慣れようと様子をみていたのですが しばらくして「”おっさん”も何か喋れ(笑)」とBから話を振られました。 話をして、また焦点が他の人に移ったのですが、しばらく経つとまた 「”おにぎり”はどう思う?(笑)(服装がモノトーンだったため)」と話を振られました。 彼は周りを”いじる”ことで、場を面白く回せることをアピールしているようでした。 (おそらくAに) 彼は周りを”AV男優でしょ?”などといじり続け 1時間が経ち、正直、席替えになったときはホっとしました。 そして新しい席でも女性Aと一緒になり嬉しくもありました。 ところが、なんと別席になったBが「俺もこっちにする、いいよな?」と言って 舞い戻ってきてしまったのです。 そこから”おっさん”、”おにぎり”、”おっさん”、”おにぎり”…。 うんざりして別席も見ましたが、全て埋まっており、 最終的には”無視”という対応をとりました。 そしてBがトイレに立った間に、同じくAに気がある様子の男Cを呼び寄せ、席を埋めました。 会が終わると、BとCは、AにLINE交換の打診に行き、 Aが帰るとBは後を追っていきました。 後日、グループLINEが立ち上がりましたが、女性Aは参加しませんでした。 問題なのは、男Bのような奴は結構います。 飲みオフだけじゃなく、いろいろなシーンにです。(趣味オフ、料理オフなど) それらに、まったく参加しないというのも寂しいので 当たってしまった場合に、何か対応方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 掲示板に投稿された脅迫文に、著作権はありますか?

    「投稿文の作者である貴方は、その文章の著作権をAに譲渡することに 同意し、これから発生するすべての権利は、Aに帰属するものとします。」 と宣言している或る掲示板で、 掲示板の参加者Bが掲示板の参加者Cに「お前を殺す」と 脅迫されたのですが、BがAの許可無くそのCの脅迫文を、 他所の掲示板に公開した場合、BはAの著作権を侵害することに なるのでしょうか。 ちなみにAは、参加者が脅迫されたことに対して、何の対応も しておりません。

  • 中高年のSNSを教えて下さい。

    日記やブログを書くだけで、交流のない中高年のSNSがありましたら、教えて下さい。 オフ会とかは、あっても構いません。

  • イラスト仲間がほしいのですが、

    イラスト(アニメ絵)を描くのが好きです。 私の友達には、そういう趣味の方はいません。 ですが、イラスト仲間が欲しいです。 どうしたらそういう方々としりあえるでしょうか? また私は、二十代後半で年を取ってるので、できたら社会人の方とお友達になりたいです。 SNS上での交流も、オフ会みたいなのものでも何でも良いです。 何かお勧めの掲示板やSNS、オフ会的なもの、交流する場所、があったら教えて下さい。 また、イラストを描くのが好きな方集まる場所(クラブの様な感じで人のが集まる場所)があるようでしたら、是非教えて欲しいです。 よろしくおねがいします!

  • オフ会を探すのに良いサイトありませんか?

    こんにちは。 共通の趣味を持つ方といろいろ話してみたいと考えるようになり、 オフ会というのにも参加してみたいと考えているのですが、 そういったオフ会を探すのに便利というか、よいサイトなどあるのでしょうか? やっぱり、地道に、いろんな掲示板に顔を出すしかないでしょうか? オフ会には参加したことがないのですが、ちゃんと選ばないと、 出会い目当てとか、危険な面もあるのかなあ…とちょっと心配です。 その趣味を持つ人と、真面目?に知り合えるオフ会を探す手段(良いサイトなど)を教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。