カセットデッキ用キャプスタンベルト通販・小売りのご紹介

このQ&Aのポイント
  • カセットデッキの駆動モーターやCD/DVDローディング用のプーリーに使われている各種キャプスタンベルトを通販・小売りしているお店を探しています。
  • ピンチローラーのクリーニング液やラバープロテクタントでは改善せず、空回りしていて延びている感じです。カセットデッキの回転精度に要求があるため、リンクの方法で自作も検討していますが、適したゴムシートの材質について知りたいです。
  • カセットデッキ用のキャプスタンベルトをつめる方法や、輪ゴム加工などのアイデア、裏ワザなど、即効性のある対処法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャプスタンベルト?

カセットデッキの駆動モーターやCD/DVDローディング用の プーリーに使われている各種キャプスタンベルト(角ベルト)? などの通販、もしくは個人に小売りしてくださるところを 探しています。ご存知でしたらご紹介下さい。 ちなみにピンチローラーのクリーニング液や ラバープロテクタントでは改善せず、空回りしていて 延びている感じです。 今回はカセットデッキのような精度の高い回転が要求され ワウフラッターなどを考えなくてもいい?ようなDVDドライブ等の ローディング用なのでリンクのような方法で自作も考えていますが 適しているゴムシートの材質は何でしょうか? http://tanoshiib.web.fc2.com/newpage21.htm ベルトをつめる、輪ゴム加工などのアイデア、裏ワザ その場しのぎ的でも結構ですのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大きさがわかりませんが、数センチのものであれば水道用のパッキンがサイズも豊富なので見つかるかもしれません。例えばこんな感じ。ホームセンターに行くとたくさん見つかるはずです。 http://www.living-support.jp/shop/ProductSearch.do;jsessionid=E8A0C21DB3913CE19304941C12369360?action=simplelist&search=2&sub_genre_id=20214 私もTEACのカセットデッキのアイドラーに使用しています。 製品の性格上、断面が完全な四角ではなく斜めになっていますが特に問題は起きていません。アイドラーなら○断面でも大丈夫と思います。 自作するなら「バンコード」で作るとか、 http://tanoshiib.web.fc2.com/newpage36.htm ゴムから作るなど。 http://wiggly.meblog.biz/article/1430780.html ちゃんと探すなら、 http://www.hirosho-ele.com/gomu/gomu.htm http://www.meiji-rubber.co.jp/jp/gyoumu/denki/picture3.html http://www.audiogomu.co.jp/sample/index.html http://www.info-north.net/youpit/ http://www.monotaro.com/g/00012552/ 海外からだとまとめ買いしないと割が合いませんが、種類は豊富です。 http://www.mcmelectronics.com/search.aspx?C=&K=belt http://www.electronix.com/vcr-repair-flat-belts-c-435_440_451_455.html?catalog=defaultphp http://www.studiosoundelectronics.com/cassette.htm

xxyyzz23g
質問者

お礼

lowrider_2005様、ご回答ありがとうございます。 また参考になるリンクも、盛り沢山で感謝です。 その節はバイクカテでもお世話になりました。 水道のパッキンは近くの3軒の大きいホムセンで 探しましたが、2.0Tのものが多く1.5T前後が 少なかったです。バンコードは全く知らず ジャンク好きの自分には、是非やってみたい気持ちが 沸々とわいてきました。

その他の回答 (3)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

まず、駄目もとで、メーカーのサービス窓口に尋ねてみてください。 トレイローディングベルトの品番や購入先(最寄のディーラー)を教えてくれるメーカーもあります。   トレイの開閉には、レーザーヘッドの移動程には精密さを要求しませんので、 角リングベルトがハマレば充分実用になると考えられます。 一般的な輪ゴムはトレイの開閉用には長すぎるでしょう。 検索で見つけられたのは、ここでした。 http://cdpartsman.com/belt.htm 伸びてしまった現在のベルトの直径と比べて、小さくなければ合わないでしょう。 うまく合えば良いのですが。  

xxyyzz23g
質問者

お礼

John_Papa様、ご回答ありがとうございます。 確かにメーカーは違ってもサイズさえ合えば 精度を要求する部分でないし、お値打ちなので ここは良さそうです。 ネットで探すと輪ゴムをマグカップに通しお湯で 煮出して弾力を殺す方法もありましたが、今回は PC、家電DVD/BDドライブのことも考え、バンコードを 最優先でやってみたいと思いました。

回答No.3
xxyyzz23g
質問者

お礼

denwaha4126様、ご回答ありがとうございます。 オーディオ機器への関心が薄れて、随分長く(30年?) ブランクが空き、キャプスタンベルト、角ベルトという 「名称」にたどりつくまで実は2日ほどネットで さまよっていました(笑 ちょうど電解コンデンサも必要なのでサイズを きっちり測って2~3個購入してみます。

noname#203203
noname#203203
回答No.2

バンコードが代用出来ると思います。 CDプレーヤーを直した事あります。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E5%8C%96%E5%AD%A6-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%B8%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%83480%EF%BC%88%E6%A9%99%E8%89%B2%EF%BC%89-%CE%A61-5%C3%9710m/dp/B00102D0P4/ref=wl_it_dp_o_npd?ie=UTF8&coliid=I2PH716ZU27VP4&colid=2B4JAFLSSAZOI ベルトと同じ長さにカットして熱で溶着します。 方法は検索すると、沢山ヒットしますので、状況が同じ様なものを 参考にすれば宜しいかと・・・

xxyyzz23g
質問者

お礼

R2011T様、ご回答ありがとうございます。 バンコード、安くてたくさん作れて良さそうです。 今回チャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • カセットのキャプスタンが

    TEACのV-1050という3ヘッドカセットデッキを愛用しています。気になる事があります。V-1050のキャプスタンのことですが、テープの再生時以外(ピンチローラーとキャプスタンが離れている状態)でもキャプスタンだけ回りっぱなしなのですがこれは故障でしょうか。前使っていたヤマハのカセットデッキやアイワのCDラジカセでは、テープ再生時(ピンチローラーとキャプスタンがテープを挟み密着した状態)だけキャプスタンは回転していました。再生停止時や巻き戻し、早送りの時はキャプスタンの回転は止まっていました。ですがV-1050は再生時のみではなく停止時、早送り、巻き戻しなどの各動作に関係なく常時回りっぱなしてす。これは購入時から同じです。故障なのではないかととても気になります。

  • カセットテープが入りません

    カロッツェリアのカセットデッキです。 キャプスタンベルトとヘッドリバース ベルトを交換したのですが、カセット テープが入らず、強く押しても跳ね返されて しまいます。 本体の電源は入っています。 何が考えられますか?

  • カセットデッキにテープが噛まれる

    この質問をごらんいただき、ありがとうございます。 当方がこの度、ジャンクとしてSONY TC-K555ESを入手したのですが、なぜかテープがズレ、左側キャプスタンにミチミチと噛まれます。 ベルトはちゃんと交換され、ピンチローラーも交換されていましたし、掃除もしましたので、別のところの原因があるようなのですが、どのような対処をすればいいのかわかりません。 自分としては、ヘッドにテープガイドがあることから、チルト角を調節することでなんとかなるかも?と考えてたのですが、上手くいきません。 カセットデッキの修理経験ですが、自分はA&DのEX-Z7100EX TRIOのKX880を修理していて、このデッキが3台目の修理となります。 どうかご教授お願いします。 映像もYoutubeにアップしてありますが、暗くて見にくいです http://www.youtube.com/watch?v=gTn7d_4R6Og

  • 昔のラジカセ(モノラル)で

    今日、ハードオフでソニーのCF-1980というラジカセを見つけ買いました。ラジオはOKなのですが、再生ボタンを押してもカセットのキャプスタンとピンチローラーがわずかに離れてて(1mm弱)再生するのですが、ピッチが少し遅く気になります。メカに詳しい方、何が邪魔してるか分かる方お助け下さい。値段は安かったですけど、凄く良い音なので是非マトモに聞きたいのです。

  • dbxカセットを再生したい

    dbxカセットを再生したい 昔TEACのC-3RXカセットデッキでdbx録音したカセットテープが一杯あります。 C-3RXはまだ現役ですが、テープ(の種類)によって、テープ鳴きするテープが増加してきました。途中でバックテンションで止まるものもあります。キャプスタンのベルト劣化の可能性があると思います。 何とか再生したいのですが、先日オープンのメーカ修理(5万円近かった)をしたばかりで再度メーカに修理に出す費用が不足しています。考えている方法として 1.調子のよいdbxデッキを入手する(完動品か修理品、あるいはdbxデュアルキャプスタン機)。 2.222や224等dbxユニットともう1台あるカセットデッキ(A&Dの6100、デュアルキャプスタンであるためか、テープ鳴きはない)を組み合わせる 3.A&Dデッキでノイズキャンセルなしで再生し、新しいテープにC-3RXでノイズキャンセルなしでコピーし、dbxエンコート済みテープとして再生する。(可能かどうかわかりせんが) 4.お金をためてC-3RXを修理する。 5.自分でC-3RXのキャプスタンベルトを修理する。(ハードルが高い) 1-5の中でお勧めはどれでしょうかすか、よろしく御願いします。

  • パナソニックのビデオデッキNV-FS90で困ってます。

    じつはパナソニックのビデオデッキNV-FS90で困ってるんです。 ピンチローラーをセコ技で紙やすりの目の粗いものと目の細かい耐水ペーパーで テカテカをなくしてみて取り付けたんですが、再生はいいみたいなんですが、 早送りするとテープが↓に下がってしまい、CTLヘッドとキャプスタン軸の 間にある軸の根元付近でスジが入ります。どうしたらいいでしょうか? CTLヘッドとキャプスタン軸の間にある軸って何の役目をしてるんでしょうか? 他に何かスジがついてしまう原因があるでしょうか?

  • ゴムベルト・ゴムプーリの通信販売を探しています

    カセットデッキを修理したいのですが、中に使われている平ベルト・丸ベルト・ゴムプーリなどが九州ではまったく手に入りません。東急ハンズは無いし。そこでどなたか通信販売をご存知無いでしょうか?、または福岡圏内で店舗があるとか?。 いろいろなベルトやプーリーを買いたいのです。

  • ラジカセを自分で修理したい

    6年以上使ったラジカセが、ついに駆動部のベルトが切れて動かなくなりました。 仕方無く輪ゴムで代用したけど、音がふらついてやっぱりだめですう。。。カセットデッキなどのプーリーにつかうゴムベルトを小売りしてくれるところはありませんでしょうか?

  • アイワのカセットデッキの部品で困っています

    1980年に発売された、アイワのAD-F600と言う カセットデッキなのですが、最近テープが絡まる様になったので 原因を探していたら、キャプスタンのローラーのゴムが劣化していて ヒビが数ヶ所に入っていました。 今でも調達出来て、代用可能な部品を知っている方がおられましたら 教えて頂きたいと思っております。 宜しくお願いします。 こちら→ http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/deck3.html に アイワのAD-F600の写真が載っております。

  • A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できない

    A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できないため、皆さんのお知恵を拝借いたします。 詳しくないので、部品名について間違った表現があるかもしれませんので、その際はご容赦下さい。 症状 : 早送り、巻き戻しはスムーズで問題なし。 カセットテープ挿入し、再生ボタンを押すと一瞬テープリール回転しかかるがすぐに停止する。 カセットテープを取り出し、再生ボタンを押すと、巻上げ側の軸は回転するが送り出し側の軸は回転しない。 手で巻き上げ、送り出しの軸を回転させたが、どちらも同じくらいの重さ。違和感は感じられない。 ヘッド、ピンチローラはアップしている。(正常な位置かどうか判断できない) キャプスタンは回転していない。 メカを分解して、キャプスタンに給脂、スムーズに回ることを確認。 ピンチローラ固着なし。 キャプスタン回転用ゴムベルトが伸びていたので、代用品に交換。 モーターを手で廻して、キャプスタンがスムーズに動くことを確認。 モーターの電圧を測定。回転前、約1V 、再生ボタン押すと約10V。 すぐ停止状態になるので正確かどうか不明。  直接関係あるかどうか不明ですが、リール回転軸でしょうか、Oリング状のゴムが付いていたと思いますが、溶けて落ちていました。 これはまったく処置していません。  このような状態ですが、3ヘッドの良い機械で、他は問題無さそうですので、ぜひ修理してたくさん持っている昔のソフトを聞きたいので、どうかお知恵をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう