dbxカセットの再生方法を考える

このQ&Aのポイント
  • 昔TEACのC-3RXカセットデッキでdbx録音したカセットテープが再生できなくなってきました。メーカ修理費用が不足しているため、再生方法を考えています。
  • 考えられる方法は以下の5つです: 1. 調子の良いdbxデッキを入手する、2. A&Dデッキと組み合わせる、3. A&Dデッキで再生し、新しいテープにコピーする、4. C-3RXを修理する、5. 自分でキャプスタンベルトを修理する。
  • おすすめの方法はどれでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

dbxカセットを再生したい

dbxカセットを再生したい 昔TEACのC-3RXカセットデッキでdbx録音したカセットテープが一杯あります。 C-3RXはまだ現役ですが、テープ(の種類)によって、テープ鳴きするテープが増加してきました。途中でバックテンションで止まるものもあります。キャプスタンのベルト劣化の可能性があると思います。 何とか再生したいのですが、先日オープンのメーカ修理(5万円近かった)をしたばかりで再度メーカに修理に出す費用が不足しています。考えている方法として 1.調子のよいdbxデッキを入手する(完動品か修理品、あるいはdbxデュアルキャプスタン機)。 2.222や224等dbxユニットともう1台あるカセットデッキ(A&Dの6100、デュアルキャプスタンであるためか、テープ鳴きはない)を組み合わせる 3.A&Dデッキでノイズキャンセルなしで再生し、新しいテープにC-3RXでノイズキャンセルなしでコピーし、dbxエンコート済みテープとして再生する。(可能かどうかわかりせんが) 4.お金をためてC-3RXを修理する。 5.自分でC-3RXのキャプスタンベルトを修理する。(ハードルが高い) 1-5の中でお勧めはどれでしょうかすか、よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私もC-3RXを使用していますが、私が選んだのは「5.自分でC-3RXのキャプスタンベルトを修理する」でした。 幸いメーカーからも部品が出るので助かるのですが、C-3RX(C-2も共通)の弱点「プーリアッシ」のゴム劣化だとアッシ交換となるので部品代だけで2,500円位したはずです。私は70円の水道パッキンのゴムを使用しました。ベルト類はまだ手に入るはずです。 いずれにしても特殊工具は必要ありませんし、難易度もそれほど高くないです。 もしそれでダメだったら2の「dbxユニット購入」が、後のツブシが利きそうですかね。

nra50562
質問者

お礼

lowrider_2005さん回答ありがとうございます。 ベルト交換がお勧めでか デッキ類はカバーを外してみた事もないので、難しそうです。いろいろ調べてトライしてみようとおもいます。 2モーターのようですが、モータ周りのレイアウトが情報がなく、良くわかりません。 (PCは年中バラシテいるのですけどオーディオは経験がありません。) ゴムベルト類は入手しておき、まだ普通に聴けるテープが多いので、それらをデジタルに変換して、どうしようもないテープが残ったら、壊すのを覚悟でやってみようと思います。dbxデコーダも安いのがあったら、手に入れておこうかと考えます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ 私もティアックのCシリーズを愛用していて、dbx-IIのテープをたくさん所有していました。 基本的には#1様のおっしゃる通りで、今は入手不能な音源を中心にパソコンに取り込んでしまい、カセットデッキもデコーダーも数年前から積み重なっただけの状態です。 子供の頃のカセット、私が録音した物や亡き父が録音したものなど、、、 ほんの数年前ですがCシリーズのカセットデッキ4台と222,224dbx機も3台ネットオークションで入手しました。 これだけ購入しても、完璧はナシで、いろいろ調べてみて、数十年以上昔のカセットテープは磁気力が減ってしまって、全体のレベルが下がり、特に高域の減衰が顕著と言う事に気づきました。 いろいろ試して、最終的に私が行ったのはC-2でdbxエンコードをパスした生状態でパソコンに取り込み、パソコンでマスタリングや波形編集ソフトで周波数可変したりレベルをへんかさせたりを10回以上(多分20回くらい)試して100円均でやっと見つけたメタルテープに録音後、デコードした物をパソコンでアーカイブしています(将来の為に、素で取り込んだ音源ファイルも他のパソや外付けHDDに保管してあすよ) 質問と回答だけですので、無理ですが、私が入手したCシリーズや2222,2224など進呈したいと思えます(無理ですけれどね、、、、) X-10Rは知人がアナログオーディオに興味を持ってオークションでいろいろ買いあさっているという情報が得られたときに元箱に梱包してさとどけましたよ。(いやぁー、6台もすでに入手していながら、トラックやテープスピード、しまいには裏表すら知識が無かった50台の方には子供の頃に聞いた父からの知識も伝授しちゃいました。笑) A&D つまりダイヤトーンと赤井のコラボブランド、カセットデッキは実質的に赤井の製品ですね。 私も1台所有していますが、Cシリーズのように簡単にアジマスをいじれなくて、、、 (中古で入手でしたが、入手時の自己録再では良いサウンドです。過去のラジカセ等の録音を含めて再生が、、、 素人の私にはアジマス調整断念でした、、残念)

nra50562
質問者

お礼

iBook-2001さん、回答ありがとうございます。 波形成形でも可能なのですか? デシリニア圧縮なので、レベルの上下では不可能だと思っていました。、 とりあえず、大部分のテープは正常に再生できます。(スコッチ系がだめなようです) 大丈夫なテープを先にデジタル化して、ベルト類の交換をやってみおうかと思います。 デコーダも、魅力があるのですが、iBook-2001さんの機材を有償でも入手できたらと思います。(冗談です) どうもありがとうございました。

noname#126576
noname#126576
回答No.1

私は別の提案をします。 テープデッキが再生可能なうちにデジタル化する事です。 ・テープは経年劣化、保存の環境などにより、いずれ使用不可になります。 ・テープはいずれは、購入できなる。 ・テープからテープのコーピーは必ず音質劣化が伴います。 ・デッキを修理したり、購入するより、安価ですむ。  パソコンに取り込む為のツール、オーディオプロヘッサーは7000円位  より有ります。  機器を購入すると、ソフトが添付されていますので(添付されてない場合は  フリーソフトが使える)そのソフトでノイズ等が除去出来る、など音質面でも  有利ですよ。 ・パソコンからテープにコピーするとテープtoテープより音質的に有利。 私も冷蔵庫を改造して、テープを保存していたのですが、限界を感じ、デジカル化 を進めています。 根っからのアナログ、お宅の私はパソコンからテープにコピーして再生してます。 オープンリールが廻っているのを眺めながら、音楽を聴く、それもオーディオの 楽しみだと思っています。 キャプスタンベルトやピンチローラの交換はそれ程難しい物ではないです、 部品のほうは、入手は可能で、メーカーに問い合わせをすれば・・・ ご参考までに!

nra50562
質問者

補足

gunma1948さん、回答ありがとうございます。 PCへの取り込みはサウンドカード経由やUSBデバイス経由で随時行ってきました。 添付されていたDig on SoundやSoundEngineなどのソフトで波形編集してCDに焼いたものもかなりあります。現状再生できるものは今でもやっておりますが、問題はデッキから正常に再生できないものに対する問題ということなのです。 なお、先に書いたdbxユニットはこれから入手するという前提です。

関連するQ&A

  • カセットデッキのキャプスタンが回らなくなった

    A&DのGX-Z6100というカセットデッキを使っています。 といいますか、最近では1ヶ月に使うか使わないかという程度です。 昨日まで異常なく使うことができたのですが、ヘッドとキャプスタンの汚れが目立ったので、脱脂綿にアルコールを浸したもので拭き取り、60分テープを片面録音したまま寝てしまいました。 今日になって録音できているか確認しようとしたところ、再生ボタンを押しても1秒もしないうちに止まってしまうのです。カセットを入れないで再生ボタンを押してみると、キャプスタンが始動時に回らず、何秒も経ってから回り始めることがわかりました。 カセットデッキの蓋を開けて中を見てみると、モータは回りゴムベルトも回っているのですが、キャプスタンに直結している円柱形の部分にうまく伝わらず(トルクが弱い?)、キャプスタンが回らないため、デッキ側は「テープが終わった」と判断し止まってしまうようです。 5回に1回くらいの割合で再生がうまくいくときがあるのですが、いったん回り始めると(止めるまで)安定して再生できます。 以上のような症状なのですが、もう10年以上も昔の機械のため修理に出すこともメーカへの問い合わせも不可能かと思いますし、改めてカセットデッキを買う気もありません(まだMDすら持っていないので…)。 MDを買うよりも安い費用で延命法があるようでしたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • カセットテープが入りません

    カロッツェリアのカセットデッキです。 キャプスタンベルトとヘッドリバース ベルトを交換したのですが、カセット テープが入らず、強く押しても跳ね返されて しまいます。 本体の電源は入っています。 何が考えられますか?

  • dbxで録音したテープをきれいに再生するには?

    10年以上前にdbxで録音したテープを聞きたいのですが、再生できるカセットデッキが現在は発売されていません(多分)。普通に再生すると(dbx非搭載のデッキ)、とても聞けたものではなく、何とかクリアな音質で再生したいと困っています。いい方法は無いものでしょうか?

  • カセットのキャプスタンが

    TEACのV-1050という3ヘッドカセットデッキを愛用しています。気になる事があります。V-1050のキャプスタンのことですが、テープの再生時以外(ピンチローラーとキャプスタンが離れている状態)でもキャプスタンだけ回りっぱなしなのですがこれは故障でしょうか。前使っていたヤマハのカセットデッキやアイワのCDラジカセでは、テープ再生時(ピンチローラーとキャプスタンがテープを挟み密着した状態)だけキャプスタンは回転していました。再生停止時や巻き戻し、早送りの時はキャプスタンの回転は止まっていました。ですがV-1050は再生時のみではなく停止時、早送り、巻き戻しなどの各動作に関係なく常時回りっぱなしてす。これは購入時から同じです。故障なのではないかととても気になります。

  • ティアック カセットデッキ V-5000 再生しない

    よろしくお願いします。 TEAC V-5000ですが、 十年?ぶりに、カセットを聴こうと思いデッキを出しました。 再生ボタンを押すと巻き戻し早送りと同じ回転をして再生しないのです。 ベルトが伸びてるのかなと思い天板を外して点検しました。 案の定キャプスタンベルトが伸びきっていました。 ちょうど良いテンションの輪ゴムがあったのではめてみましたが、 モーターが回っていないことに気がつきました。 テスターでモーター結線部のハンダのところの電圧をはかってみると14.5V ぐらいあります。 しかし、どのボタンを押しても常時この電圧です。 こういう仕様なのかどうかわかりませんが、 あとカセットの出し入れの時の検出スイッチはオンオフしています。 今頃はもうカセットテープの時代ではないようですが、 ティアックに修理に出すほどこだわっていませんが、 でもきれいで格好もイイので、正常になればうれしい事です。 私は電気にはくわしくありません。機械保全2級程度の知識です。 ハンダづけはヘボかもしれませんが、そこそこできます。 この機種特有のトラブルというものがあるのでしょうか。 この部品が良く壊れるとかわかれば修理に頑張ってみようと思います。 よろしくお願いします。

  • A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できない

    A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できないため、皆さんのお知恵を拝借いたします。 詳しくないので、部品名について間違った表現があるかもしれませんので、その際はご容赦下さい。 症状 : 早送り、巻き戻しはスムーズで問題なし。 カセットテープ挿入し、再生ボタンを押すと一瞬テープリール回転しかかるがすぐに停止する。 カセットテープを取り出し、再生ボタンを押すと、巻上げ側の軸は回転するが送り出し側の軸は回転しない。 手で巻き上げ、送り出しの軸を回転させたが、どちらも同じくらいの重さ。違和感は感じられない。 ヘッド、ピンチローラはアップしている。(正常な位置かどうか判断できない) キャプスタンは回転していない。 メカを分解して、キャプスタンに給脂、スムーズに回ることを確認。 ピンチローラ固着なし。 キャプスタン回転用ゴムベルトが伸びていたので、代用品に交換。 モーターを手で廻して、キャプスタンがスムーズに動くことを確認。 モーターの電圧を測定。回転前、約1V 、再生ボタン押すと約10V。 すぐ停止状態になるので正確かどうか不明。  直接関係あるかどうか不明ですが、リール回転軸でしょうか、Oリング状のゴムが付いていたと思いますが、溶けて落ちていました。 これはまったく処置していません。  このような状態ですが、3ヘッドの良い機械で、他は問題無さそうですので、ぜひ修理してたくさん持っている昔のソフトを聞きたいので、どうかお知恵をお貸し下さい。

  • カセットデッキ 再生しないで早送りになります

    古いカーコンポを入手したのですが、カセットデッキが 動作せず、ベルトが伸びていたので自分で交換しました。 最初は普通にカセットテープを再生していたのですが、 次にカセットを入れたら再生ではなく早送りになって しまい、何度入れなおしても再生ではなく早送りに なります。 何が考えられますか?

  • 吸い出し用のカセットプレーヤ探しています

    今、家のカセットテープをデジタル化しています。 しかしカセットデッキが壊れてしまいました。ラジカセがあるのですが、やすっちいので、クリーニングや消磁とかをしたのですが、ノイズがめだってしまいます(カセットを入れないで再生しても、結構なノイズが乗ります) そこで、デッキを購入したいのですが、再生しかいりませんし、ポータブル・デッキ問いません。ドルビーNRもいりません。そのかわり音質はそこそこで、安い(で、できれば5000円以下…)、おすすめなカセットプレーヤはないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、お願いします。

  • オートテープセレクター

    趣味でカセットデッキの修理を楽しんでます。A&Dのデッキでオートテープセレクターという機能があるのですが、ここのメタル表示の部分が、違う種類のテープ時に点滅してノイズがのります。ここのセンサーが正しく働くようにするにはどうするといいでしょうか?

  • カセットデッキの修理

    カセットデッキ A&D GX9100-EXの再生ボタンを押した時 止まってしまうのはなぜ?

専門家に質問してみよう