• ベストアンサー

カセットデッキのキャプスタンが回らなくなった

A&DのGX-Z6100というカセットデッキを使っています。 といいますか、最近では1ヶ月に使うか使わないかという程度です。 昨日まで異常なく使うことができたのですが、ヘッドとキャプスタンの汚れが目立ったので、脱脂綿にアルコールを浸したもので拭き取り、60分テープを片面録音したまま寝てしまいました。 今日になって録音できているか確認しようとしたところ、再生ボタンを押しても1秒もしないうちに止まってしまうのです。カセットを入れないで再生ボタンを押してみると、キャプスタンが始動時に回らず、何秒も経ってから回り始めることがわかりました。 カセットデッキの蓋を開けて中を見てみると、モータは回りゴムベルトも回っているのですが、キャプスタンに直結している円柱形の部分にうまく伝わらず(トルクが弱い?)、キャプスタンが回らないため、デッキ側は「テープが終わった」と判断し止まってしまうようです。 5回に1回くらいの割合で再生がうまくいくときがあるのですが、いったん回り始めると(止めるまで)安定して再生できます。 以上のような症状なのですが、もう10年以上も昔の機械のため修理に出すこともメーカへの問い合わせも不可能かと思いますし、改めてカセットデッキを買う気もありません(まだMDすら持っていないので…)。 MDを買うよりも安い費用で延命法があるようでしたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19656
noname#19656
回答No.7

3です。電話帳で見るとその店のキャッチフレーズは 「修理の達人」となっていました。 電気店の次の修理、工事の項目ですけど、ほとんどが 工事屋みたいです。 一応電話帳で近所を調べてみたら良いと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

広正エレクトロニクスという会社で オーディオ用ゴムベルトを通販で購入することが可能です。 GX-Z6100のキャプスタンベルトと折径が近いものがあれば 代用可能かもしれません。 http://www.hirosho-e.com/gomu/gomu.htm

参考URL:
http://www.hirosho-e.com/index.htm
  • dolby_cnr
  • ベストアンサー率71% (81/113)
回答No.6

似た症状のGX-Z7100をイジって復活したところです(^^;) >キャプスタンに直結している円柱形の部分にうまく伝わらず そこまでたどり着いているのでしたら、円柱形(フライホイール)の外周とベルトもクリーニングしてみてください。粉っぽくてスリップしているようなら、効果ありです。当方これで復活でした。 バラさずやるのはチョイと大変ですが、やる場合はベルトを外してしまわぬよう注意してください。ただ、もうゴムに張りが無くてヘナヘナならダメですけど。 あと、キャプスタン軸受けの油切れも疑ってみてもヨロシイかと。 では、健闘を祈ります(^-^ゞ

sak_sak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。書き忘れていたのですが、 ベルトの内周と、フライホイールの外周はアルコールを浸した綿棒で拭いてあります。 心なしか再生が成功する確率は高くなったような気がします(涼しくなったからかも)。

  • mkimi1994
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.5

懐かしい。一つ上の機種を持っています。 (全然使っていませんが) 以前、ヘッドの交換くらいは自分でやりました。 (高校生くらいのとき、別の機種ですが) この辺の部品の交換は、調整は難しいですが、それも面白いと思えれば、交換そのものはそれほどの難しさではありません。 高校生のときの私のやり方としては、 1.まず外す。 2.それを持って秋葉原(ラジオ会館とかxxxセンターとか) 3.買う(そのときにおじちゃんに色々相談) 4.外したのと逆にくっつける。 で終わりです。 当時の苦労からの学習としては... 外しながら、デジカメで撮っておくと、よりよいのではないでしょうか。(忘れちゃって困ったことがあるので) まあ、駄目もとで考えれば、楽しめるのでは。

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.4

正直言いまして素人の方に修理は無理といってもいいと思います。 ベルト自体はそんなに特殊なものでは無いと思いますので、 純正品がなくともメーカーのほうで代わりの部品を適当に見繕ってくれる可能性はあります。 自分で入手するなら秋葉原に行くのが最も早いでしょう。 しかし、カセットデッキはかなり細かい部品も多くあります。 下手にネジを外すと調整がおかしくなる個所もあります。 できる限り技術を持った良心的な修理屋で修理することをお勧めします。 http://www.aandvtechnical.com/

参考URL:
http://casette.hp.infoseek.co.jp/shuri.htm
sak_sak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当方いなか暮らしのため、東京に行くだけでMDが買えてしまいそうです。 カセットデッキは本当に精巧ですね。 夏が過ぎても動作しないようなら、三菱に問い合わせてみたいと思います。

noname#19656
noname#19656
回答No.3

私の家の近所には何十年も前のコンソール型の ステレオなどのオーディオ製品を修理してくれる 会社があり、ついこの間まで頼んでいました。 丹念に近辺を探して見たら良いと思いますよ。 1モーターや2モーターならドライブベルトですね。

sak_sak
質問者

補足

そういう店を見つけるコツがあったら教えてもらえませんか? 「○○ラジオ店」とか、そういう店でしょうか?

回答No.2

あなたみたいな人(昔の物を大事にする)がいるとうれしくなり、何とかしてあげたくなります。こんなページがありました。全く同じゴムは入手はむつかしいかもわかりませんが、頑張って下さい。ちなみに私も同じ赤井のGX-R70を使ってます。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/itazura_kurousagi/archives/50065062.html
sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございました。 「大切にする」というより「新しいものを買う金がない」んです(苦笑)。 むかしラジカセを分解して、基に戻せなかった経験しかないので カセットデッキ分解法などのサイトがあったら教えていただきたいです。

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

恐らくベルトが伸びかけなんじゃないでしょうか。 赤井電機は倒産しました。 現在サポートは三菱電機が行っています。 ベルト程度で済むならある程度汎用性もある部品なのでもしかしたら直るかもしれません。

sak_sak
質問者

補足

ベルトの交換は素人でもできますか? 10年以上過ぎているのですが、部品が残っている可能性はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • カセットのキャプスタンが

    TEACのV-1050という3ヘッドカセットデッキを愛用しています。気になる事があります。V-1050のキャプスタンのことですが、テープの再生時以外(ピンチローラーとキャプスタンが離れている状態)でもキャプスタンだけ回りっぱなしなのですがこれは故障でしょうか。前使っていたヤマハのカセットデッキやアイワのCDラジカセでは、テープ再生時(ピンチローラーとキャプスタンがテープを挟み密着した状態)だけキャプスタンは回転していました。再生停止時や巻き戻し、早送りの時はキャプスタンの回転は止まっていました。ですがV-1050は再生時のみではなく停止時、早送り、巻き戻しなどの各動作に関係なく常時回りっぱなしてす。これは購入時から同じです。故障なのではないかととても気になります。

  • A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できない

    A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できないため、皆さんのお知恵を拝借いたします。 詳しくないので、部品名について間違った表現があるかもしれませんので、その際はご容赦下さい。 症状 : 早送り、巻き戻しはスムーズで問題なし。 カセットテープ挿入し、再生ボタンを押すと一瞬テープリール回転しかかるがすぐに停止する。 カセットテープを取り出し、再生ボタンを押すと、巻上げ側の軸は回転するが送り出し側の軸は回転しない。 手で巻き上げ、送り出しの軸を回転させたが、どちらも同じくらいの重さ。違和感は感じられない。 ヘッド、ピンチローラはアップしている。(正常な位置かどうか判断できない) キャプスタンは回転していない。 メカを分解して、キャプスタンに給脂、スムーズに回ることを確認。 ピンチローラ固着なし。 キャプスタン回転用ゴムベルトが伸びていたので、代用品に交換。 モーターを手で廻して、キャプスタンがスムーズに動くことを確認。 モーターの電圧を測定。回転前、約1V 、再生ボタン押すと約10V。 すぐ停止状態になるので正確かどうか不明。  直接関係あるかどうか不明ですが、リール回転軸でしょうか、Oリング状のゴムが付いていたと思いますが、溶けて落ちていました。 これはまったく処置していません。  このような状態ですが、3ヘッドの良い機械で、他は問題無さそうですので、ぜひ修理してたくさん持っている昔のソフトを聞きたいので、どうかお知恵をお貸し下さい。

  • dbxカセットを再生したい

    dbxカセットを再生したい 昔TEACのC-3RXカセットデッキでdbx録音したカセットテープが一杯あります。 C-3RXはまだ現役ですが、テープ(の種類)によって、テープ鳴きするテープが増加してきました。途中でバックテンションで止まるものもあります。キャプスタンのベルト劣化の可能性があると思います。 何とか再生したいのですが、先日オープンのメーカ修理(5万円近かった)をしたばかりで再度メーカに修理に出す費用が不足しています。考えている方法として 1.調子のよいdbxデッキを入手する(完動品か修理品、あるいはdbxデュアルキャプスタン機)。 2.222や224等dbxユニットともう1台あるカセットデッキ(A&Dの6100、デュアルキャプスタンであるためか、テープ鳴きはない)を組み合わせる 3.A&Dデッキでノイズキャンセルなしで再生し、新しいテープにC-3RXでノイズキャンセルなしでコピーし、dbxエンコート済みテープとして再生する。(可能かどうかわかりせんが) 4.お金をためてC-3RXを修理する。 5.自分でC-3RXのキャプスタンベルトを修理する。(ハードルが高い) 1-5の中でお勧めはどれでしょうかすか、よろしく御願いします。

  • カセットデッキの修理

    カセットデッキ A&D GX9100-EXの再生ボタンを押した時 止まってしまうのはなぜ?

  • カセットデッキに入れたテープを排出できなくなった

    お世話になっています。 赤井のカセットデッキ、A&D GX-R3500を使用していますが、 カセットテープをEJECTボタンを押しても排出されなくなりました。 軽く分解してみたのですが、どこかにヒッカカリがあるようで、テープを取り出せません。 電源をオンしたときだけ、カチャ、カチャと二度動作します。 そのとき、再生方向の矢印の向きがかわります。 あとは、カウンターが0000で点滅をくりかえすだけです。 詳しい方お願いいたします。 拝

  • 昔のコンポのカセットデッキがだけが壊れてしまったの

    昔のコンポのカセットデッキがだけが壊れてしまったので、海外製の安い、録音と再生が出来るカセットデッキを買って、ステレオミニプラグで、コンポの出力とカセットデッキの入力を繋げてCDからカセットテープに録音し、カセットデッキのイヤホンとコンポの入力を繋げてコンポのスピーカーで再生する事にしました。 気になるのが、カセットを再生する時にカセットデッキの再生ヘッドが良くないと、コンポのスピーカーで再生しても音は良くならないのでしょうか?また、コンポからカセットデッキで録音する時に録音ヘッドが良くないとテープに良い音で記録されないのでしょうか?

  • カセットデッキの変な使い方・・・・・・

    ダブルカセットデッキについて質問です。 多くの人(たぶん)は、録音/再生(デッキB)、再生(デッキA)のどちらかにテープを入れて再生しなさい。 と命令されたら、どうしてデッキAを選ぶんでしょうか?デッキB で再生しても、録音ボタンを押さない限り問題なく再生できるのに・・・・・ 多くの人は「デッキBで再生したら録音されちゃうんじゃないか?」 と勘違いしてるんですか? ある人は「デッキBで再生すんな」って言ってた馬鹿もいたし・・・・ 実は僕の通ってた中学で, 2台のダブルテープデッキを搭載したCDラジカセが3台 あるのですが、すべてデッキAが壊れていました。

  • カセットデッキに入れたテープを排出できなくなった2

    先日、こちらで同じ内容を質問させていただきました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa8054213.html 赤井のカセットデッキ、A&D GX-R3500を使用しています。 自分でできるかぎりバラしてみた結果、 「テープの巻き込み」というのとも違う症状のようで、 写真を撮ってみましたので、すこし見ていただきたいです。 自分の見る限り、「テープが飲み込まれている」というのとも違うようで、 テープの二つの穴をまわすためのいぼいぼの突起?から自由になるところ、 まではぎりぎり開くのですが、 テープがどこかでがっちりキャッチされていて動く気配がありません。 テープは犠牲になってもよいです。 デッキを破壊せずに修復したいです。 もっと分解をすすめなくてはいけなさそうな予感ですが、 これいじょうバラしてしまうと組み立てられなくなる予感もあって、質問させていただきます。 バラすべきポイントを教えてください。 >赤井のカセットデッキ、A&D GX-R3500を使用していますが、 カセットテープをEJECTボタンを押しても排出されなくなりました。 軽く分解してみたのですが、どこかにヒッカカリがあるようで、テープを取り出せません。 電源をオンしたときだけ、カチャ、カチャと二度動作します。 そのとき、再生方向の矢印の向きがかわります。 あとは、カウンターが0000で点滅をくりかえすだけです。 詳しい方お願いいたします。 拝

  • カセットデッキの音が変

    もらい物のカセットデッキ(30年位前)なんですが、 市販の録音済みのカセットテープや他のデッキから録音したテープを再生すると、なぜか音がこもった感じになってしまうんです。 しかし、もらい物のカセットデッキ自身で録音したものを再生するときれいに聞けるんです。 これってヘッドがダメってことなんでしょうか?(掃除はしました)

  • CD、カセット、MD付のデッキ

    CD、カセット、MDが付いて、全てに録音と再生できるようなデッキがないでしょうか? CDからカセット、カセットからCD、CDからMDへ録音できる、、つまり 全て相互に録音と再生ができるようなものを探しております 予算は、8万円までくらいだと助かります

専門家に質問してみよう