• 締切済み

ピアノとヴァイオリン

ピアノとヴァイオリンの二重奏?が美しい曲ってどんなものがありますか?

noname#154672
noname#154672

みんなの回答

noname#151021
noname#151021
回答No.3

古典的なモーツアルトは、ヴァイオリンのソナタを沢山書いています。 僕も少々興味があったので調べてみました。 Mozart - Sonata in E minor, K.304 (300c) http://www.youtube.com/watch?v=fd-FCsatmTM&feature=related 参照URLに目を通して見て下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF
noname#154672
質問者

お礼

回答有難うございます。 バイオリンが気持ち良いです。 モーツァルトのヴァイオリンソナタをもっと調べてみようと思います。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

やっぱりこれ、ドビュッシーの「ヴァイオリン・ソナタ」です。 以前も似たような質問があり回答したのですが、言いたいことはまぁ同じなので引用させて頂きます。 >>> 晩年の円熟味が冴えるドビュッシー最後の作品。 静かに始まり急激にたたみかける冒頭からがっちり掴まれます。 ドビュッシーには珍しいメランコリックでいかにもクラシカルな趣ですが、それにとどまらないのがドビュッシー。ヴァイオリンのメロディーのみならず、ピアノとの絡み合いの全てが、近代らしく大変に精緻で、また叙情的過ぎないドライさと美しさを保っています。 そういえば去年来日していたレーピンも「最も好きなヴァイオリン・ソナタの1つ」とのことでした。 ・・・これを挙げさせて頂きましたが、実はドビュッシーが書いたヴァイオリン・ソナタは生涯でこれ1つだけ。ヴァイオリン単独に焦点が当てられた作品自体おそらくこれだけ。 でもドビュッシーが積み上げてきたバリエーションに富んだ表現がここに凝縮しているという感じですね。ラストを飾るにふさわしいです。

noname#154672
質問者

お礼

回答有難うございます。 ドビュッシーの曲は初めて聴きました。 バイオリンが何とも美しいですね。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第5番『春』 です。 『のだめカンタービレ』で峰くん(瑛太)が千秋(玉木宏)の 伴奏で追試に臨んだ曲です。 タイトル通り『春』らしい曲です。

noname#154672
質問者

お礼

回答有難うございます。 「四季」の「春」も良いですが、こちらも「春」らしくて良いですね。

関連するQ&A

  • フルートとヴァイオリンとピアノ

    今度ある室内楽のクラブでやるフルート三重奏曲をさがしています! 基本的に音部記号はともにト音記号(フルートとヴァイオリン)で同じですので、フルート二重奏・ヴァイオリン二重奏を利用すれば簡単ですがフルートは単音楽器ですのである程度限られると思います。 今のところモーツァルトのピアノソナタ(連弾)を編曲した協奏交響曲ニ長調は見つけました。(フルート×2+ピアノの楽譜) ほかにご存知の方いらっしゃしましたら教えてください。 できればマイナーすぎずメジャーなものを求めますがあんまりポピュラー的な曲は望みません。フルート・ヴァイオリンだけでもかまいませんが音色の問題等あると思います。 よろしくお願いします。

  • ピアノとバイオリンの二重奏

    私は演奏する側ではなく、ただ趣味として聴きたいだけなので、 技術的な難易度の問題は考慮に入れていただかなくても大丈夫なのですが、 ピアノとバイオリンの二重奏で、短調の曲(悲しいメロディの曲)があれば ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 ※「バイオリン ピアノ」で検索した結果828件の質問があったので、 過去ログは全て読ませていただきました。そのうち、既に参考にさせて いただいたのは以下の2つです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa587889.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1964287.html

  • ピアノとバイオリン、どっちをやろうか迷っています。

    以前、音楽の先生が、ピアノは小さい頃からやっとかないと、なかなか上達が難しいが、バイオリンは大きくなっても上達できる、みたいなことを言っていたんですが、 バイオリンは自分で音を決めないといけないし、難しくないでしょうか・・・? ピアノとバイオリン、どちらが大人でも弾きやすいでしょうか?

  • ピアノかヴァイオリンどちらを習うべきか・・・

    現在、22歳の男です。ピアノかヴァイオリンを習いたいと考えています。現在の状況ですが、ピアノは家にあります。ヴァイオリンは家にはないので購入するしかないです。ピアノは防音部屋から運び出してしまってリビングに置いてあります。(私自身の部屋が現在防音部屋です)どちらが好きかと言われたら、どちらも同じぐらい好きですが、個人的にはヴァイオリンの方が音が好きです。(ただ、ピアノも好きです)こんな状況ですが、どちらかの楽器を教室に入って習いたいと思っています。ここからが質問なのですが、 1.ヴァイオリンとピアノそれぞれ始める場合にかかる金額はいくらぐらいですか?(まったくの初めてなので入門者としてお願いします。) 2.続けていく為の経費はどのぐらいかかりますか? 3.22歳ですが、今から初めてもそれなりにひけるようになりますか?(趣味としてお考えください)ピアノは大人からでもはじめる人がいると聞きますが、ヴァイオリンは聞いたことがありません。 4.教室はどんなところがお勧めですか?(こういうのは初めてでよくわかりません。そもそも教室に有名なところがあるのかもわからないです。YAMAHA等聞いたことがあるような気がします) 5.最後にみなさんは総合的にみてどちらが良いと思いますか?(ちなみに、母はヴァイオリン、父はピアノがいいのでは?と言っています)

  • ヴァイオリンとクラリネット

    ヴァイオリン・クラリネットで二重奏の曲を探しています。 ともにそれほど時間の長くない、特にクラリネットは高い技術を必要としないきれいで美しい曲をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ヴァイオリンとクラリネットが入っていれば形態はどんなのでもかまいません。よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンを秘めたピアノ

    グランドピアノの腕木にあたった光が作った曲線です。なぜこんな曲線になるのでしょう?ピアノがヴァイオリンに変身してるみたいなので。

  • 子供が習うならピアノ?バイオリン?

    3歳になったら子供にピアノを習わせようと思っていました。 が、最近『小さい子にはバイオリンが良い。なぜならバイオリンは体格に合った大きさが選べるから。他の楽器は選べない』ということを聞きました。 私は『楽器の基本はピアノだから、どんな楽器をやりたくても最初はピアノ』と信じていたので、ピアノ……と思っていたのですが。 うちの近所に個人のピアノ&バイオリン教室があるので、どちらも習うのは可能なので悩んでしまいます。 それとも他の楽器の方がいいでしょうか。

  • クラリネット&ピアノ&バイオリン

    クラリネットとピアノとバイオリンで合奏をすることになりました。 クラリネットのハ長調とピアノのハ長調が、合わないことが判りました。 しかし、クラリネットのハ長調とピアノのヘ長調は合うことが判りました。 さて、バイオリンは何長調で演奏したら、音が合うのでしょうか? 友人の話だと、バイオリンのハ長調とピアノのハ長調は、音階が合うと聞きました。

  • ハープとフルートとヴァイオリン

    披露宴で二重奏の生演奏を入れたいと思っています。 「ハープとフルート」か「ハープとヴァイオリン」の2タイプが選べるのですが どちらがより相性がいいと思いますか?

  • バイオリンをやりながらピアノに興味があり悩んでます

    20代社会人です。 社会人になってからいずれ、やりたいと思っていたバイオリンを4ヶ月続けてます。 ヤマハで習いながら、同教室で場所を借りたりカラオケボックス等でこそこそと自主トレしてます。 まだ全然音程もボーイングも悪いのですが、ピアノもピアノでやりたいと思ってきて困ってます。 バイオリンは、賃貸なので、どうしても騒音になってしまうかと思い 金属のミュートをつけても弾くのが怖くて、仕事がお休みの日とか早く帰れた時に練習しに行く位にとどめてます。 そしてピアノについては、こちらは習いに行くというより 安い電子ピアノなどで、ただ家でやりたいと思ってます。 電子ピアノならヘッドフォンつけても練習できるし、気分転換や趣味としてやってみたいと思いました。 でも、こういうかけもちはよくないでしょうか? やはりバイオリンをやっている以上は、バイオリンだけに専念したほうがいいのでしょうか? バイオリンも徐々に上達してきて楽しいのですが、やはりピアノと違って鍵盤を叩くだけで綺麗な音が出るわけでもないので 練習(修行)みたいなスタンスになってきてしまってます。 自宅は自宅でバイオリンのフィンガリングや音を出さないでボーイングなどをやるほうがいいのでしょうか? 当方は、身に成らない練習しても変な癖がつくのではと思い、思いっきりやれるときにやるスタイルで練習してます。

専門家に質問してみよう