• ベストアンサー

知的障害児の親が書いた手記の不自然な内容

本のタイトルは忘れてしまったのですが、知的障害児の親が書いた手記のとあるエピソードが気になっています。 目次を見ていたらこんな題名が目に入りました。 「○○(知的障害児の名)連れてこんといて!」 これは、その知的障害児の姉の発言です。 姉はピアノを習っており、その発表会に親は知的障害児を同伴して訪れました。 発表会について具体的には触れず、ただ 「○○の集中力が持たなかった」とだけ書かれ、その後の経緯は語られず題名の発言に至ります。 そして、障害を持つ弟を疎んじる姉の発言に心を痛める親の心情と、 「障害を持つ身内を恥じるのはよくない、きょうだいをやめることはできないのだから受け入れなくてはいけない」と障害者団体の職員が非難する発言が書き連ねられていました。 …と、前置きが長くなってしまいましたが質問です。 (1) ピアノ発表会の場で知的障害児の集中力が持たなくなったとして、どんな事態が考えられるか? (2) どのような経緯で「連れてこんといて」(連れてこないで)という発言に至ったと考えられるか? (3) この手記で(1)と(2)をはしょってしまった理由は何が考えられるか? (4) あなたはこの姉を責める気になれますか? この手記は立ち読みしただけなので記憶が非常にあいまいなのですが、宜しければおつきあいください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

(1)弟さんが、自身の欲求を抑え切れずに、大きな声を出してしまった。 (2)身内に知的障害者がいることの恥ずかしさと、会場に来たらいつ何をしでかすかわからない不安で、ピアノ演奏に集中できないから。 (3)そのあとの文章で、だいたい想像できるから。 (4)なれません。 素直さを、評価したいです。 むしろ…、 「障害を持つ身内を恥じるのはよくない、きょうだいをやめることはできないのだから受け入れなくてはいけない」と非難した、障害者団体の職員を非難したいです。 「~しなくてはいけない」は、教育ではありません。 ものすごく、腹が立ちます。 「言われた者の気持ちが、あなたにわかりますか?」と言って、抗議すると思います。

05051036
質問者

お礼

>(3)そのあとの文章で、だいたい想像できるから。 できる…かなぁ? TVなどで美談として語られる障害者の社会参加の光景しか知らなかったら、(2)の前者の理由しか思い浮かばず団体の人と同じ考えをいだいてしまうような気もします。 団体の人に怒りを抱く人が私以外にもいたこと、心強く思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

昨年だったと思いますがNHKで放送されたドキュメント番組で 障害者の兄弟や姉妹を取り上げた物が有りました。 とても深く考えさせられましたが・・・家族でしか理解できない愛と憎しみ 懺悔と葛藤が語られていました。 親に対する嫉妬や周囲の同情のまなざし障害者の兄弟の影に成る自分。 それでも、家族である苦しみと覚悟・・・その言葉には真実がありました。 健常者の家族、兄弟でも嫉妬や妬み憎しみが有りますが対等でない 障害者の兄弟には周囲の同情が有りますが、その兄弟には重く圧し掛かる 現実の日々だけです。 その姉さんを責める事は誰にも出来ないと思います。 (1)~(3)は私には判りませんが親の心情と常識が主題だったのでしょう。 誰に視点を当てるかで表現上の主人公は変ります。 その本の主人公は『姉』では無かったのだと思います。

05051036
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その番組は見たことないですが、障害児のきょうだい(きょうだい児)の、壮絶な事例はネットで見ました。 匿名ゆえ鵜呑みにはできませんが、れっきとしたネグレクトが多数存在しました。 障害を持つ本人が一番つらい…なんて、口が裂けても言えないです。 とはいえ、TVなどで美談として語られる光景しか知らない人だったら、このお姉さんを責めてしまうのではと不安になります。 それこそこの団体の人のように。 今日放送されていたアンビリーバボーという番組に手足が欠損して生まれた女性が登場して様々な活動を美談として語っていましたが、家族愛と友情なんて見出しのくせに姉に触れられることは一切なし。 あの家庭は相当に歪んでいるのではと危惧してしまいます。 >その本の主人公は『姉』では無かったのだと思います。 その本、だけで済めばいいんですが…。 本来主役であるはずのピアノの発表会ですらこの扱いなのですから。 美談の陰で、健常者がどんな思いをしているか、少しでも想像を働かせられる人が増えることを祈ります。

関連するQ&A

  • 知的障害児の親が書いた手記を探しています

    タイトルと著者は失念。 目次の中に「○○(障害児の名)連れてこんといて!」という項目がありました。 これは、その障害児のお姉さんの発言です。 お姉さんはピアノを習っており、その発表会に親は障害児を同伴して訪れました。 その発表会で何があったか具体的には触れず、ただ 「○○の集中力が持たなかった」とだけ書かれ、その後の経緯は語られず題名の発言に至ります。 そして、障害を持つ弟を疎んじる姉の発言に心を痛める親の心情と、 「障害を持つ身内を恥じるのはよくない、きょうだいをやめることはできないのだから受け入れなくてはいけない」と障害者団体の職員が姉を非難する発言が書き連ねられていました。

  • 障害児の親の会からNPOにするために必要なことを教えてください

    現在、軽度発達障害児を持つ親の会を運営しているのですが、NPOを設立したいと思っています。 いち親の会では、行政に対しての発言力は無く、軽度発達障害児は支援の輪から外されている状態です。 大規模なことをするつもりは無く、法人化はしないつもりでいます。 法人化しないNPO設立に関する情報を教えてください。

  • 大人ですが、ピアノの発表会は必要ですか?

    子供の頃(6年生まで)にピアノを習っていましたが、姉がピアノを買い替えてお下がりのピアノが家に来たので、今年の春に二十年以上ぶりにまた習い始めてました。 個人の先生についているのですが、先月先生に「内輪で生徒さんとその親とでクリスマス会を開くのでその日は発表会も兼ねてやります」 と言われました。私は遠慮しますと言ったのですが、これは強制です と言われてしまいました・・・。 一応発表会に向けて練習はしてはいるものの、人に聞かせるまでに上達するとは思えません。 私はあがり症で人前に立つことが好きではありません。 自分が自信を持てるものなら別ですが・・。 楽しく始めたつもりのピアノだったのが苦痛になって きました。果てはピアノを辞めたくもなってきています。 私は何の為にピアノをやっているのでしょう?? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 親が死んだら

    親が死んだら 僕は軽度知的障害、発達障害(ADHD)、学習障害があります。障害者年金で月7万程貰っています。車の免許も取れないため障害者枠で就職しても通えません。両親も貧乏で貯金が全く無く定年後も働く予定だそうです。兄弟は姉が3人いるのですが、既婚で子供もいるため迷惑はかけられません。僕自身学生時代から周りと合わず高校中退し、派遣社員も首になりうつ病を患い一字は入院していました。メンタルが弱く酷く寂しがり屋です。コミュニケーションが上手く取れず恋人も友達もいません。そのため親が亡くなったらどのようにして生きればいいのか皆目見当もつきません。想像してみても自殺しか思い浮かびません。ADHD(過集中なし)で集中力がなく趣味もありません。そのためずっと寝ています。心残りは恋愛くらいでいつ死んでもいいと思っています。この年で禿げで頭の形が悪く毛深いため人に引かれるので半分諦めています。でもそれがまた辛くて泣 薬を飲んでも症状は良くならず障害者年金受給を勧められた立ちです。本当に悩んでいます。 どうすればいいと思いますか?宜しければ回答の方お願いします。

  • 自分の子供の発表会に親が花束プレゼントは変?

     子供がピアノ発表会で、演奏したあとに、 ちょっとしたものをホントは誰かからいただきたいのですが、特にきてもらう友達もいないので、親や、子供の兄弟が何かを渡すというのは、おかしいでしょうか?  別に何かが欲しいというのではなくて、ちょっとした演出として、なんとなく、何もないのも寂しいかなと思って…  変ですか?

  • 緊張をほぐすには??

    今度姉がピアノの推薦で受験に行くのですが やっぱり発表会ではあがらないらしいけれど 今度ばかりは少し緊張し始めてきています(´ω`;) そこで、ついていってあげられない私にも なにか緊張を和らげたり 落ち着いて演奏できるような何かがあれば 姉に教えてあげようと思います!! すごく小さなことでもいいので 教えていただければ幸いです。 宜しくお願いしますっ!!

  • 子どものピアノ教室選びで迷っています

    子どものピアノ教室を変えることになり、どの教室がいいか悩んでいます。 子どもは二年生男の子です。軽度の自閉症があり、先生の理解がないと難しいと思います。 趣味の範囲で上達して、楽しく通えればと思います。 ただ、親としては、発表会があり、グランドピアノでのレッスン希望ですが、なかなか希望にあう教室がなくて、何かを諦めるしかないかなと悩んでいます。 A 家から車で5分、理解があるベテランの先生、発表会なし B 家から車で20分、発達障害に指導経験があるベテランの先生、発表会なし C  家から車で25分、発達障害に指導軽度のがあるベテランの先生、発表会あり、レッスンはアップライトピアノ D 家から車で15分、理解があるベテランの先生、発表会あり 先生や教室の雰囲気は、Dが気に入りました。先生は明るくて楽しく習えそうですが、発達障害の指導は未経験とのことで、BやCの先生のほうがコツを掴んでいて、レッスン運びが上手だなあと感じました。 皆さまのご意見をお聞きしたく、宜しくお願いいたします。 子どもは、今の教室が嫌で、ピアノ教室に否定的な気持ちになっていて、ママが決めてという感じです。 宜しくお願いいたします。

  • 曲のタイトルがわかりません(._.)

    30年くらい前、あるコンサートで初めて聴いた、2台のピアノのための曲の題名が知りたいと思い質問させていただきました。 誰の曲で、どんな曲だったかは、頭の中にあるので、ハミングすることはできます。 この程度の情報でこの曲の題名を知る術はありますでしょうか…? 今ピアノを習いに行っている娘と、次の発表会に演奏できたら…と思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノ発表会では

    まだ先なんですが12月に初めてのピアノ発表会があります。そこで子供と親はどんな服装で行ったらよいでしょうか?

  • ピアノの発表会

    小学2年生の子供が夏ごろの発表会に初めて参加しようか迷っています。 年長から習っていて、今はバイエル 70.80番代 バスティン2 ピアノドリーム4を平行して習っています 本人は恥ずかしいのか自信がないのかあまり参加したがりません。前回も嫌がっていました。 親としては一度は参加して欲しいと思っていますが… レベル的にはどうなのでしょうか?発表会に参加させてもいいのでしょか? 無理に出させるのと思うのですが… 親の私がピアノに詳しくないので… もし、よろしければ色々教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします