• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薄桜鬼知っている方に質問)

薄桜鬼知っている方への質問!人気作品の魅力とは?

biltaの回答

  • bilta
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

私は元々アニメが好きなので薄桜鬼はアニメ化が決定した時点で知っていました。 私も歴史が好きで、新撰組が大好きなのですが薄桜鬼を見て価値観が変わった様には思いません。 薄桜鬼のストーリー自体、表向きの歴史の裏での出来事を描いていたり、鬼など非現実的なものが登場します。ですから京都が舞台のファンタジーぐらいに思いました。 薄桜鬼自体も大好きですし、実際の新撰組も大好きです。 だからと言って、新撰組=薄桜鬼のキャラクターだとは思っていません。 歴史が好きな方は歴史もののアニメやドラマはイメージが崩れたりして苦手になってしまう事があると思います。 私も歴史は好きですが、それとは全く別の物としてとらえているので何とも思いません。 深く考えずに普通のアニメのように気楽に観たら良いと思います。 「薄桜鬼が好きだから新撰組が好き」という方は実際「薄桜鬼に登場する新撰組」が好きな訳ですから実際の新撰組についてはあまり知らなかったりするんですよね。

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も普通はアニメやドラマで歴史物を扱っても、たまに「ナイナイw」と思うものはあってもそれはそれでフィクションと割り切ってたんですが…(「仁」とか完全にフィクションですが好きでしたし) なんていうか… うっかり「新“撰”組」と書いたら怒られたり うっかり「やまなみさん」(子供の頃に読んだ本では「ヤマナミ」になってたのでそれで覚えてた)と呼んだら怒られたり 右利きの斎藤一の作品名出したら怒られたり というチェックが厳しいので「何かもういいや…」みたいに引いてしまって…

関連するQ&A

  • 薄桜鬼好きな方へ質問!

    私はもともと幕末が大好きだし、 恋華のような切ないゲームが好きなので すごく感動し泣けると評判な上に、すごく人気を博している薄桜鬼を始めました。 ファンの方には申し訳ないですが、正直なところ 「(1)どこに感動するのか分からない(2)どうしてこんなに人気なのか理解できない」 というのが私の薄桜鬼に対する感想です。 (本当にごめんなさい!) (1):同じく新選組を題材としたゲーム「幕末恋華・新選組」では、   ファン歴3年目にして未だに涙なしにプレイできない私ですが・・・(汗)   薄桜鬼ではどうしても涙はおろか、感動すらできません(>_<)   皆さんはどこに感動し、涙されるのでしょうか?   具体的にそのシーンと感想を書いて下さると嬉しいです^^ (2):確かにスチルは本当に綺麗だし、キャラもとてもかっこいいです。   アニメの絵もすごく可愛いし(特に平助くん^^)、大好きです♪   でも、ここまで人気を博す理由は他にもたくさんあると思うのですが・・・   その理由とは何なのでしょうか? 【最後に・・・】 最近、「薄桜鬼のおかげで史実の新選組が好きになった」 という方(特に中学生)が増えたような気がします。 そのことに関して、私は新選組ファンとして 史実にも興味を持ってくれて嬉しいと思っています^^ ですが、やはり史実の新選組のことも「薄桜鬼の新選組」として捉え、 暴走している方もちらほらと見受けられます。 また、長州や薩摩といった倒幕派のことをろくに調べもしないで 「新選組の敵だから大嫌い」という方もいらっしゃいます。 そのことを私はとても悲しいことだと思いますが、 皆さんはそのような方たちについてどう思われますか? (1)と(2)、そして最後の質問について是非ご回答をお願いします!

  • 新選組の名称

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今、個人的に新選組の史実とフィクションの混同について研究をしています。 ふと思ったのですが、大河ドラマで「誠忠浪士組」 という言葉がでてきました。 新選組と名前をもらう前の名称は 「壬生浪士組」が一般的です。 そのときは、三谷氏のフィクションなのだろうと 思っていましたが、とあるサイトで それが史実のようなことがかかれていました。 私が持っている関連書籍を色々と 探したのですが、「誠忠」という旗が あったという証言はあったようなのですが 「誠忠浪士組」と名乗っていたかどうか それが史実なのかうそなのか・・ (まぁ、歴史なので今史実といわれていることが 100%そうだとは言い切れませんが) それが知りたくて参上しました。 どなたかご存知ありませんか?

  • 新選組の史実とフィクションの混同

    こんにちは、いつもお世話になっています。 個人的な趣味として、最近 「新選組の史実とフィクションの混同」 と題して研究 (・・といってもたいしたことはありませんが) をしています。 これまでに、色々な混同されている 事例をみてきたのですが、皆様の中で これは「史実なのか?フィクションなのか?」と わからないようなもの、または勘違いしていた ようなものってありますか?

  • 史実中心の倒幕派の小説

    こんにちは 最近幕末に興味を持ち、子母澤寛の新撰組三部作を読みました。 今度は倒幕派について知りたいと思い書籍を探しています。 しかし司馬遼太郎の小説がとてもおもしろいということで読んでみたのですが、自分には作風が合わずすぐに挫折してしまいました。 そこで子母澤寛の新撰組三部作のような「史実を淡々と書き連ねてる倒幕派側の小説」を探しています。 子母澤寛の新撰組三部作にもフィクションが混ざってるのは知っていますが何故かこれは夢中になって読めるのです。 宜しくお願いします。

  • 幕末の志士について

    最近興味を持ちました。 そこで、教えていただきたいのはそれらの歴史が書かれた本を探しています。フィクションやライトノベルといったものではなく、できるだけ史実に忠実に基づいた本を探しています。 教えて頂きたいのは、 1.新撰組 2.赤報隊 3.白虎隊 です。 できるだけ詳しく、そして関係があった人物などが書かれているものをさがしています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • 「マカロニほうれん荘」と「すすめ!パイレーツ」内の新撰組について。

    可能な限りで教えていただけたら幸いです。 私は渡辺多恵子さんの「風光る」が大好きなのですが、渡辺先生がまったくご縁がなかった新撰組をかろうじて名前だけ覚えていたのはこの「マカロニ」と「パイレーツ」だと聞きました。これらは確か少年漫画(ギャグ系?)だったかと思います。肝心の新撰組はどのように扱われて(描かれて)いたのか気になります。「とっても土方くん」はキャラの名前だけを作品に取り入れたもので、史実の新撰組とはあまり関係ないと聞きました。 上記2作品がどのように新撰組を取り上げていたのか、ご存知の方可能な範囲でぜひ教えてください。その上で単行本を購入しようか考えてみます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新選組の史跡めぐり

    こんにちは、いつもお世話になっています。 このたび、新選組のフィクションと史実の違い と題しまして、研究をすることになりました。 (研究といっても、たいしたことはありませんが) なので、夏を利用して 新選組の史跡めぐりをしようと考えています。 史跡については、ある程度は知っているのですが ただ一人でめぐりだけでは、 今回においては、意味がないと考えました。 そこで、ガイドさんなどが一緒に ついてまわってもらえるような、形を 望んでいるのです。 そのような、プランをご存知の方はいませんでしょうか?

  • 新撰組

    私は新撰組が好きです。 史実通りでの新撰組が好きなのに、最近はアニメや漫画でも人気になっていて、美化されすぎていますよね(´;Д;`) 悪く言われているわけではないので、美化されすぎているのは百歩譲っていいとして… アニメなどで、明治維新前に死んだ幹部たちが洋装をしているのがほんとに気に食わないです(笑) 歴史しってるのか!?と思ってしまいます… 私は高校生なので、新撰組が好き=新撰組のアニメや漫画が好き って思われることが多いです。 そうじゃなくて、本物の新撰組が好きなのに。 だから、本物が好きなんだよ!ってアピールするために日本史では常に学年1位をとっています(^ω^) 主旨がわかりにくくなりましたが、皆様は、新撰組や史実が美化されすぎていること、どう思いますか。 ぜひ意見をきかせてください!

  • 司馬遼太郎著『竜馬がゆく』のフィクション挿話部分には、どんなものがある?

     先日、とある掲示板で『竜馬がゆく』におけるフィクション部分指摘の書き込みを見つけました。  以下はやはり司馬氏が勝手に創作したフィクションでしょうか? ・大政奉還後に竜馬が新政府の太政大臣・参議・議奏の人選をした際、自分の名前を書かなかったのはフィクションである。 (竜馬はちゃんと自分の名を書いていた?) ・桂小五郎と剣術試合をしていたのはフィクション ・勝海舟との師弟関係が順調だったのはフィクション (勝の金を竜馬が返さないまま勝の門下から出ていった……らしい) ・小説内における新撰組:藤堂平助(北辰一刀流で竜馬と同門)と竜馬のやり取りはフィクション (そういったものはなかった? そもそも新撰組との関わり自体ないのではないか?) 上記をふまえて、三つの質問があります。 1.以上が本当に司馬氏が勝手に作ったフィクションであるかどうか教えてください。 (明確には答えられず、グレーゾーンかもしれないというお答えでもかまいません) 2.上記のほかに、小説内で明らかなフィクション部分があれば教えてください (セリフのひとつひとつといった小単位でのフィクションではなく、挿話・寓話・文章で言えば段落にわたるような大きなフィクション部分を教えてください。司馬氏の作品はあくまで娯楽のための『小説』であり、フィクションが大前提だということは重々承知してます) 3.これがフィクションの証拠だと納得できるような根拠・文献名・参考URLがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。 (質問内容はやや司馬氏に批判的かもしれませんが、私は氏の作品が大好きです)

  • 歴史について

    最近興味を持ちました。 そこで、教えていただきたいのはそれらの歴史が書かれた本を探しています。フィクションやライトノベルといったものではなく、できるだけ史実に忠実に基づいた本を探しています。 教えて頂きたいのは、 1.新撰組 2.赤報隊 3.白虎隊 です。 できるだけ詳しく、そして関係があった人物などが書かれているものをさがしています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願います。 (どの項目が正しいかわからなかったので、読書の項目と歴史の項目に同じ文章をきさいさせて頂きました)