- ベストアンサー
携帯ショップの指定オプションは抱き合わせ販売?
携帯を買い換えようとすると必ず付いてくると思いますがほとんどが不要と思われるオプションです。 例えばドコモならパケホーダイ・DCMX・ファミ割MAXなどです。 これは抱き合わせ販売で違法にはならないのでしょうか? 「携帯電話」という商品がほしいために不要な「オプション」を抱きあわせて売ってると考えることも出来るのではと思いました。 店頭にオプションの内容と入らなかった場合どうなるかが明記されてる店もあるのでそういう場合は まだ好感が持てるのですが酷い所だとオプションの内容すら書いておりません。 前者の場合は選択の余地が残されているので合法という考え方になるのでしょうか? 近々家族が購入を検討しているため気になりました。 独自の解釈でもいいのでご説明頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 これは解釈にもよりますが、ファミ割MAX50は絶対必要、iモードコンテンツですとか、スマホのネット閲覧などでしたらパケ・ホーダイ関係も必要になってくると思います。要は不要と思われるのは割引サービス以外の各種サービス類です。 うちの母も去年「らくらくホン」の最新モデルである「らくらくホン7(F-08B)」に機種変更したのですが、うちの場合ですと前者(オプションの内容やオプション非適応時の価格が明記されている)であり、オプションを追加した場合でも後で不要なオプションを解約すれば問題ないとご丁寧に説明をされたそうですが、後で解約するときにお店に行くのが面倒ですし、基本家族内通話専門で元々iモード関係は使わないので私の助言でオプション加入を断りました。 後、「docomo Online Shop」というドコモ直営のオンラインショップがあり、こちらはネット上から直接新規加入や機種変更の手続きができるうえに、手持ちのドコモポイントが使える、オンライン限定の割引セールで安価に入手できるがあるなど利点があります。また、ネット上で手続きを完結できるため、人件費をカットできることから頭金が店頭よりも安く、こちらではオプションの加入・非加入は問わないので不要なオプションを付けられることもありません。 このサービスを使用するには、事前にパソコンかiモードケータイで「docomo ID」を発行する必要があります。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/password/mydocomo_id/
その他の回答 (2)
- pwtqwtp
- ベストアンサー率45% (198/432)
ファミ割MAXやパケ・ホーダイは料金プランに関わるものなので、抱き合わせ販売とはならないでしょう。 携帯購入時にオプション付けるも付けないも利用者の自由ですから、要らなければ断れば良いだけです。 ただし、オプションは付けないと断るなら割引は受けられませんから、それは仕方無いと諦めるしかありません。 オプションを付けてもらうことでショップにいくらかの利益があるので、オプションを付けてくれた人に購入時の割引をするのですが、 最近のショップは割引する前の価格表示をしているはずです。 どのオプションを付けていくら割引するかは見積もりなどで説明しつつ、だと思います。(店頭で表示しているショップもあります) 付けるオプションに関してはショップによって違いが多少あります。 オプションによっては気に入ってそのまま継続して利用する方もいますし、要らないからと外す人もいますから様々です。 なので、購入時にオプションを付けて割引してもらうも、オプション付けてまで割引は要らないと判断するも自由ですから、選ぶ権利は利用者にあることから、違法ではないですね。 不要かどうかは人によって捉え方が違います。 何の説明もされずに勝手にオプション付けられた、なら問題ですが、 本来は選ぶ権利が利用者にありますから割引のためにオプションを付けるか、割引諦めてオプション付けないと断るか、 抱き合わせでなく、タダで割引はしないってだけの話です。 オプション要らないなら、普通に買ってねってだけ。 オプション断るのに割引しろって人もいるけどこっちのほうが悪質ですね。
お礼
ある店(A)ではオプション1つ入らないと+500円程度増額になるという記述でした。 別の店(B)では特に何も書いておりませんでしたが 買おうとしている機種の表示してある値段はA,B双方とも同じでした。 割引する前の価格を表示してくれたほうが良いのですが 残念ながら今のところそういうお店にもお店のチラシにも出会ったことがありません。 オプションが必要かどうかはたしかに人それぞれですね、少し言い過ぎました。 回答有難う御座います。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
過去に似たような質問なたくさんありましたよ。 「オプションに入らない場合には高額だけど規定の価格で購入出来るから合法」という説明がありました。 「店頭価格は指定オプション加入時の価格」 「規定の価格は事実上共通なので店頭提示の必要はなく、問い合わせ時点で説明すれば良いもの」 という回答だったと記憶しています。 この辺も解釈の一助になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%B1%E3%81%8D%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%95%86%E6%B3%95 こちらでも「個別に購入できる選択肢が残されている場合」はOKという記載になってますね。
お礼
類似の質問あったのですね、失礼致しました。 高くなってもオプションが外せる選択があれば大丈夫ということなんですね 胸のつかえが取れたようですっきりしました、回答ありがとうございます。
お礼
うちもほぼ同じでらくらくホンベーシック3にしようと考えております。 docomoIDは持っているので今までオプション解約はおもにmydocomoでやっておりました。 ドコモオンラインショップというのがあるのは初めて知りました。 とても役立ちそうな情報ありがとうございます。 しかし今はタイミング悪く今日昼までメンテナンス中のようなので後ほど閲覧してみますが 今日これから普通のショップで購入予定なので(実店舗の方が安心するため)今後自分のために使うことを検討してみます。 回答ありがとうございます。