• ベストアンサー

ICOCA 買い方

ICOCA を買おうと思うのですが、ttp://www.jr-odekake.net/railroad/midori/trial.htmlこのサイトの購入体験でやったところICOCA定期券しか買えないです。 ICOCA定期券じゃなく普通のICOCAはどうやって買うのでしょうか? 教えてくださいm(_ _ )m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

「みどりの券売機」ではなく、近距離の乗車券を購入できる券売機の一部に「ICOCA」を購入できるタイプのものがあります。 ICOCAエリアでも全ての駅に設置されている訳ではありませんので、駅に設置されていなければ「みどりの窓口」で購入なさって下さい。 なおJR西日本以外でICOCAを発売しているのは、現時点では京阪電車の駅に限られています。(大津線を除く) 「西日本の各私鉄の駅で購入できる」ことはありませんのでご注意下さい。

SLINK
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございましたm(_ _ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

JR西日本の駅か 又は西日本の各私鉄の駅で買えますよ 便利に使ってね

SLINK
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございましたm(_ _ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

みどりの窓口(有人の切符売り場)でも買えますよ。

SLINK
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございましたm(_ _ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

駅の新型券売機で売っています。 500円のデポジット料金(返却時に返金されます)が必要なので、2000円で 1500円分がチャージされたICOCAが発酵されます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ICOCA#ICOCA.E5.AF.BE.E5.BF.9C.E3.81.AE.E8.87.AA.E5.8B.95.E5.88.B8.E5.A3.B2.E6.A9.9F

SLINK
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございましたm(_ _ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • icocaについて

    こんばんわ。 引越しの際に定期券を買うのですがいちばんお得なやつを探しています。 近畿ですが、阪急御影からJR芦原橋の通勤です。阪急とJRをまたぐのですが、普通に定期券を買うか、icoca.pitapaで分けて使うか、smart icocaで買うか(pitapaエリアでも使えるとのことですが・・・)で迷っています。あと、たまにJRで三宮方面へ行くことがあるのですが、使用できますか? よろしくお願いします。。

  • ICOCAの定期券について教えて下さい

    私鉄とJRで通勤していて定期券は1枚で使っています。 次回からICOCA定期券を利用しようかと思っているのですが 今まで通り私鉄とJRでICOCA1枚で定期券は作れないですよね(薄型タイプがあるのかと思いまして…) ICOCAはクレジットカードのように厚みがあるので、私鉄の改札機には通せないと思うのです。 私鉄とJRで通勤されておられる方は、ICOCAの定期券と私鉄の定期券を別々に作られているのでしょうか? 今まで1枚の定期券でいけたのに、2枚になって不便だと感じたりしませんでしたか? 宜しくお願いします。

  • ICOCA定期券で…

    私は、近鉄沿線に住んでおり、JR沿線の学校に通っています。 近鉄では、今月一日からPitapa&ICOCAが使えるようになったので、今日、ICOCAを買いに行きました。 私が学校に行くためには、ある駅を経由しなければならないのですが(当たり前ですね)、今日ICOCA定期を買ったときに、「経由する場合はICOCA定期券は使えない」と言われ、結局普通の定期券になりました。 私は、どうして経由した場合はICOCA定期券が使えないのか気になり、ここに投稿させて頂きました。 お時間がある方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。 ワガママな質問ですいません。

  • 近鉄でICOCA定期券購入について

    12月1日より、近鉄でICOCA定期券が購入出来るようになるそうです。 一つ教えていただきたいことがあります。 現在、近鉄で磁気定期券、JRでICOCA定期券の2枚を使用しています。 有効期限は来年の4月まであります。 2枚とも同じ日付です。 この2枚の定期券をICOCA定期券1枚に移し替えてもらうことは可能なんでしょうか? 12月発売のICOCA定期券は、新規しか受け付けてもらえないのでしょうか? もし、移し替えてもらえるなら、手数料とか発生するのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ICOCA 関西

    今、ICOCAの購入を考えているのですが、使い方がわかりません。 大阪へよく行くのですが、路線は近鉄で鶴橋まで行き、そこからJRの環状線に乗り、大阪へ行くというふうに行っているのですが、私は近鉄布施駅まで普通の定期を持っています。 ICOCAを購入した場合、どのように使ったらいいのでしょうか? 今までは、乗り越し精算で支払っていましたが、ICOCAがあれば、定期とICOCAで通ることができるのでしょうか??

  • JRで購入したICOCA定期券

    JRで使用していたICOCA定期券を近鉄の定期券として使う事は出来ますか?JRは殆ど乗らなくなったので。それとも近鉄で新たに購入しないと駄目でしょうか?

  • ICOCAとPITAPAを間違えないように使うには?

    神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄 → PITAPA JR神戸線 → ICOCA と定期券を使っているのですが、 折りたたみ定期入れの片面にPITAPA、 もう片面にICOCAを入れて使っているのですが、 間違えてJRに乗るときにPITAPAを使ってしまったら 定期を持っているのに切符を買ったような形で課金されて しまうそうで、改札って結構無意識に通ったりしているので 間違えやしないかとドキドキしています。 通勤経路上でICカードを2種類使い分けないといけないのですが、 みなさんどうやって使っていらっしゃいますか? ICOCAとPITAPAを間違えないように使うには? 定期券入れを2つ持って使っていらっしゃいますか? 便利な使い方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ICOCA定期券

    ICOCA定期券の有効期限の翌日に定期を使わず、翌々日から使用する場合、「継続」として購入することはできないと思いますが、どちらの方法が良いと思われますか? (1)定期を払い戻し、(チャージ分+デポジット-手数料\210)を受け取り、新規でICOCA定期を購入する。 (2)JRのHPに『期限切れの“ICOCA定期券”でも自動継続定期券発行機での定期券のご購入が可能』と書いてありました。 (1)だと期限切れの日に手続きできますが、手数料がかかってしまいます。 (2)が良いと思うのですが、期限が切れた後、翌日に改めて駅まで手続きに行かなければならない。 ひょっとして、期限切れの日に、「1日とばして継続」なんてことはできませんよね?なにか良い方法があれば教えて頂きたいと思います。

  • ICOCAが不可になっていますがsuicaも不可な

    https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0541449 を見ると、 ICOCAが不可になっていますがsuicaも不可なのでしょうか?

  • ICOCAについて

    今までは普通の定期券を使っていました。 今度ICOCAの定期券にしようと考えてるんですが、変わることといったらタッチして改札通れることぐらいですか? 値段は変わったりしますか?

このQ&Aのポイント
  • インクを検知できないエラーが表示される問題について相談します。
  • お使いのプリンターでインクを検知できないというエラーメッセージが表示されています。
  • お困りの方に対し、インクを検知できないトラブルの解決方法や対処法を提案します。
回答を見る