• 締切済み

鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の電解液補充

鉛蓄電池電解液の不足に伴い補充をしたいのですが、精製水を補充しています。それでよろしいのですか?またアルカリ蓄電池への電解液補充も同じもの(精製水)でよろしいのですか? 素人的な質問ですが教えていただければ幸いです。

  • 43342
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

基本は蒸発した水分の補給です よほどおかしなことが無い限り電解質は蒸発しませんから、水分の補給だけです

43342
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉛蓄電池の電解液について

     こんばんは。鉛蓄電池の電解液について質問します。  鉛蓄電池の電解液はH2SO4 aq を使っていますが、なぜ希硫酸を使うのですか?(なぜ濃硫酸ではまずいのですか?) また、自動車のバッテリーに蒸留水を入れると起電力が回復するとのことですが、なぜですか?(希硫酸の使用と関係ありますか?)  よろしくお願いします。

  • 鉛蓄電池の電解液は希硫酸、ニッケル水素の電解液はアルカリ水溶液

    鉛電池の電解液は、希硫酸(PbSO4)、ニッケル水素電池の電解液は、アルカリ水溶液(KOH)ですが、これらの電解液が反応すると酸とアルカリで反応熱が生成されると考えております。化学式による反応後の生成物などどのような事が起こるでしょうか。 どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 鉛蓄電池の補充用精製水って?

    ビルメン設備員から質問を受けました。非常用予備発電機の始動用蓄電池(GSバッテリーHS-80-6E)の電解液が減っているので、補水したいのですが、市販の自動車用バッテリー補充液でも良いのでしょうか。一応、自動車用バッテリーの品名は、古河薬品工業製のお徳用自動車用バッテリー液2ℓ 成分・含有量の欄に「100%精製水」と書いてあるものです。どなたかご教示いただけないでしょうか。

  • 【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせる

    【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。 鉛蓄電池の液体をかき混ぜたあとにアルカリ蓄電池の液体をそのままかき混ぜる行為は危険で絶対にしてはいけないそうですが、鉛蓄電池の液体が付いた棒をアルカリ蓄電池の液体の中に入れるとどうなるのですか? 逆にアルカリ蓄電池の液体をかき混ぜたあとに拭かずにそのまま鉛蓄電池の液体の中に棒を突っ込んでも入れる順番が逆でも危険なのでしょうか? どう危険なのか、何が化学変化で起こるのか教えてください。 質問 鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。

  • 鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の違い

    100V 100AH程度の蓄電池には昔から鉛蓄電池とアルカリ蓄電池がありますが違いがよくわかりません。構造、価格、用途等について簡単に解説をお願いします。

  • 鉛蓄電池及びアルカリ蓄電池の補給水について

    鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の補給水には純水を使うみたいなのですが、これを水道水に金魚用のカルキ抜きを入れて、塩素分を抜いたら利用できるのでしょうか。 塩素以外にも不純物が入っているのでしょうか。

  • 鉛蓄電池は水の電解が生じないのはなぜ?

    鉛蓄電池の起電力2.04Vは、水の理論電解電圧1.229Vより大きいが、水の電解(O2発生、H2発生)が生じないのはなぜか?

  • 鉛蓄電池の問題なんですけど。。

    鉛蓄電池が放電する時、 (1)希硫酸の濃度 (2)電解液の密度 (3)各極板の質量 は、それぞれどのように変わるか。 という問題なんですけど、ダニエル電池は理解できたものの、蓄電池がわからないんです。。 教えて下さい!!!

  • 鉛蓄電池のなかには硫酸水溶液が入っていますが、怪我のニュースは聞いたことありません。

    鉛蓄電池のなかには硫酸水溶液が入っていると読みました。ということは、私みたいな素人が、使えなくなった鉛蓄電池を分解したら硫酸溶液がかかってやけどをする、という可能性もあるのでしょうか?でも、ニュースで「鉛蓄電池を分解していて怪我をした」というのは聞いたことがありません。

  • 鉛蓄電池と電解

    鉛蓄電池を電源とし、希硫酸の電解槽と硫酸銅(2)溶液の電解槽を直列につないで電気分解をした。電極はいずれも白金板で、ある極板に銅が3.2g析出した。 (Cu=64) (1)流れた電気量は何クーロンか。 Cu2+ + 2e → Cu 3.2/64×2×96500=9650               正答 9650C (2)希硫酸の電解槽で発生した気体は標準状態で何Lか。 2H2O →H2 + 2OH + 2e 0.5mol×22.4=11.2L 2H2O →O2 + 4H+ + 4e 0.25mol×22.4=5.6L (11.2+5.6)×9650/96500=1.68L 正答 1.68L (3)鉛蓄電池内の希硫酸の濃度はどう変わったか。また希硫酸中の純塩酸(H2SO4)の変化量は何gか。 (参考です。 Pb + Pb02 + 2H2SO4 → 2PbSO4 + 2H2O) この問題が解けません。ちなみに解説では、 2×96500クーロン → 2mol=2×98g 9650クーロン → a a=0.1×98=9.8g したがって9.8g減る となりました。解説を読んでも理解できません。この98gはどこから来たのでしょうか?あと2×96500クーロンの2とはなんでしょうか? (1)~(2)は解けたのですが、(3)でつまづいています。 もし分かったという方がいましたら解説お願いしたいです。 よろしくおねがいします。