• ベストアンサー

ベース弦のゲージとナットについて

新しくベースを買い替えてフェンダーUSAのジャズベースにしたのですが、 初めての弦交換をしてゲージをライトゲージにしたら、3弦開放でビビりが発生するようになってしまいました。 弾いてしばらくすると、ミョーンと鳴ってくる感じです。 よく聞いてみると、ナットの左右の隙間に弦が当たって鳴っているようで、ナットからペグにかけての弦の部分を押さえるとビビリはしなくなりました。 つまり、このベースはライトゲージには対応していないということでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 ベース歴:約40年、52歳の男性です。 (細かい経歴は、プロファイルをご参照ください) No,1さんが言われているように、「対応していない」という考え方ではなく、ベース 本体をどう調整するか?(しているか?)ということになります。 状況として、3弦を弾いてしばらくすると「ミョ~ン」と鳴る…ということは、おそらく、 弦がフレットに軽く触れている状態だと思います。 開放弦は一番暴れますからね。 3弦のナットの溝がライトゲージに対して広すぎるか、深すぎるのが原因かもしれません。 ナットの広さと深さは微妙ですから、ゲージを細くしたら本当に少し(若干)の溝の隙間 (上手く表現できないですが…)ができるのと、ライトゲージだと少し細い、つまり柔ら かくなるので、開放弦が暴れてフレットに当たる(触れる)率が高くなるように思います。 対策としては、弦(ゲージ)を元に戻すのが一番早いと思います。 それでも、直らない場合はナットの再調整が必要ですが、ナット調整は、広さ、深さ、角度 (水平と垂直)が大変難しいので、楽器屋さんに任せた方が無難です。 私も同じような経験がありますが、何だかんだ言っても、プロ(楽器屋)に診てもらうのが 一番早いし、確実です。 楽しいBass Lifeを!

taiki1241
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 弦を変えてからだいぶ経ちますが、アンプを通すと聞こえないし、これでもいいやと思えるようになって来ました。 次弦を変えるときはミドルゲージにしてみようと思います。 メンテは高いし、ちょっと手が出ません... ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

対応してない訳じゃなくて,調整不足とでもいうんですかね. 楽器屋でちょっといじってもらえば済むと思いますが.

taiki1241
質問者

お礼

回答ありがとうございました!参考になりました。

関連するQ&A

  • ベースの4弦のみ音がビビるのですが・・・

    ベースの練習をしているのですが、どうしても4弦だけ音がビビってしまいます。 使用ベースはフェンダーのジャズベースです。 弦高をかなり高く上げると7フレットぐらいまでは綺麗に音が出るのですが、それでもハイポジションになるとビビってしまいます。 他の弦は弦高低くしてハイポジション弾いてもどうもないのですが。 元々展示品だったんですが、初期不良かそれともチューニングが悪いのでしょうか?

  • ストラトキャスターの弦のゲージ

    ストラトキャスターの弦のゲージを、9-42から10-46に変更しようと思っているのですが、ナットの溝を広げなければならないのでしょうか? フェンダーのメキシコ製です。 詳しい方おられましたら、回答お願い致します。

  • エレキベース

    さきほどエレキベースの弦を変えたらビビリが凄くなってしまいました。 以前の弦は楽器を買った時についていたのでどこの物かはわかりません。新しい弦はERNIE BALLの蛍光のピンクのパッケージの物です。フェンダーのジャズベースを使っているのですが、弦高が原因なのでしょうか?そして弦高は平均的にどれくらいの高さなのでしょうか?ネックは反ってはいません。何が原因なのでしょうか?教えてください。

  • ベースのビビリについて

    私はfenderのjazzベースを使っています。 約10年位前のものです 今月に入ってからビビリがひどくなり、 いくら調整しても直りません。 前は1フレットを押さえてもなんともなかったのですが、 今弾くと1フレットでもすごくビビリます。 3弦は開放弦で弾いてもビビリます。 ネックはそんなに反っていません 弦高を変えてもビビリます。 田舎なので修理をしてくれる所が近くに無く修理に出せません どなたか解決法教えてください

  • ベース 弦を換えたらチューニングが・・・

    ベース初心者ですが、先日弦を交換しました。 チューナーでチューニングしたのですが音がずれている気がします。 勘違いかも知れないのですが不安です。どこかのサイトで開放弦の音が載っているサイトはありますか?

  • エレキギターの弦の太さの変更

    最近レスポールのコピーモデルを購入したのですが。店頭にあるときは、.010からはじまるライトゲージが張ってあったのですが、.009から始まるエキストラライトゲージに弦を交換しました。当分このままでいきたいのですが。ネックにかかるテンションとかナットの部分とか、オクターブ調整とか、調整しなければいけないところが、あれば教えてください。

  • ベースのビビりについて

    最近ベースを始めたものですが、4弦の開放や、ナットに近い部分を押さえて弾くとビビってしまいます。逆反りになっていると、このようになると聞いたことがあるのですが、弦の延長上からみてもいまいちわかりません。それとも反りが原因ではなく弾き方に問題があるのでしょうか。どうすればよいかアドバイスください。

  • ギターの6弦だけがナット部で切れる

    この手の質問はたくさんあるのですが、切れ方に疑問があって質問させて下さい。 アコースティックギター(購入後2年目のギブソンJ-50)で、これまで1ヶ月に一回程度弦交換してました。 私の場合はこの2年間、6弦が切れることは一度もなかったのですが、この1カ月の間に弦交換後1週間で突然6弦だけがナットの部分で切れるようになりました。 過去では3か月交換せずそのまま激しく弾いても切れませんでした。 弦交換時には目の細かいサンドペーパーで軽く1~2回、ナットの溝とサドルを優しくケアし、そのあと市販のナット用潤滑剤を少しだけ塗布します。 弦は常に同じメーカーの同じゲージで、6弦はブロンズのWound弦で0.53です。 削れて弦高が低くなった感覚はありません(毎日計測してます)。 ナット溝部分が弦より狭いとか、ザラつきでこすれて切れるような話は耳にするのですが、私のギターは完全に切れてしまうのではなく、6弦の外側の巻き部分だけ残って内側の芯(スティール部分)だけがブツンと切れます。 つまり巻弦がほどけた状態で芯だけが切れている形です。 つい昨日は、1フレットにカポを付けてストロークしていると切れました。 アルペジオでは切れたことはありません。 これまで巻弦が切れたことがなく、これが巻弦の切れ方として普通なのか何とも判断が付きません。 外が残り、中が切れるということは、テンションが高すぎるとかそういうことなんでしょうか。 2年間ずっと同じ方法で、ペグポストにはいったん上に捲いてから、最初に通した弦を挟むように下へ1回転半ぐらい巻きつけるギブソンが推奨する方法で巻いていますので、突然テンションが上がったということは無いとは思います。ネック状態による弦高もほとんど変化なしです。 試しに、052と054の弦を張ってみると、やはり同じように切れてしまいました。 購入したショップが無くなってしまい、ほかには近隣にギターショップがないため、持ちこんで直ぐにみてもらえるところがありませんので、どなたか原因が判る方がありましたら、お願いします。

  • ベースペグ交換の音質面への効果・影響

    ベースペグ交換の音質面への効果・影響 エレキベースをたしなんでいる者です。オールドのフェンダーのジャズベースを使っているのですが、あまりにペグのつくりが雑なので、ペグの交換を考えております。 ペグを交換した場合、(たとえば重いペグや軽いペグにした場合など、)ベースの音質面にどのような影響があるのかご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • アコギと弦について☆

    フォークギターの弦をエリクサーのライトゲージ~ミディアムゲージに交換しようと考えておりますが、音質的にはどのような変化が出るのでしょうか? また弾き心地等、ストローク時やアルペジオの際の感じを教えていただきたく質問をしました☆ ギターのネックへの負担も気になりますm(__)m ギターはフェンダーの3万円くらいのやつです。 路上で弾き語りをしたりもしております。 まだ初心者ですが(>_<) よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう