• ベストアンサー

エッチなサイトに自動接続してしまうんですが・・

 このあいだ2チャンネルでいろいろ見回ってたら、変なサイトに入り込んでしまい、それ以来パソコンの電源入れて立ち上げると、インターネットエクスプローラーが自動的に起動して、その変なサイトを開いてしまうんです。 ホームはヤフーのまま書き替えられてはいませんし、どうしていいのかわかりません。無線LANなので、カードを抜いておけばIEも立ち上がりませんが、後でカードを差し込んだらやっぱりそのサイトに行くんです。困ってます。どこをチェックして戻せばいいんでしょうか? よろしくお願いします。家族が開いたらビックリものです(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.4

何時の間にやら「補足」を頂いていたので再回答します。 起動時に何らかのエラーが出るのはスパイウェアがレジストリもいじっていた可能性があります。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#89 で対応出来ると思いますのでお試しください。 この方法はエラーを無くすだけ(起動させない)の方法なので根本的な解決方法ではありません。しかし、「hitomi.vbs」はスパイウェアなので問題無いでしょう。 また、OSを聞くのを忘れていたのですがXPなら2チャンネルを訪れた前の時点に「システムの復元」で戻れば綺麗に無くなります。(Meも「システムの復元」はあるのですがトラブルが多いので"最後の手段"としてしかお奨めはしていません) 【Q&Aコンピュータを以前の状態に復元するには】 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fJA%2fkblight%2fT007%2f7%2f08.asp

sunami
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげさまで何とか居間におけるパソコンに戻りました。本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.3

スパイウェアに感染しています。 【スパイウェアとは?】 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.html この中の「ブラウザハイジャッカー」タイプのスパイウェアです。このページでSpybotとAd-awareの2つのアンスパイウェアが入手出来ますので対処してください。 また、2チャンネルならウィルスも貰っているかもしれませんからアンチウィルスでのチェックもお忘れなく!

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.html
sunami
質問者

補足

Spybotはインストールしましたが、なんとか.dll とやらがないので起動できませんとメッセージがでました。そこでAd-awareをインストール。駆除できたみたいです。助かりました。この際といってはなんですが、もう一つ以前から気になっていたんですが起動時に「× スクリプトc:\windous\hitomi.vbsを読み込みません。」というのがでるんです。これも(私ではありませんが)多分変なサイトでなんか書き替えられたりした結果だと思うんですが、消す方法を教えていただけませんでしょうか?  図々しいとはおもいますが教えてもらえたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • active
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

ツールからインターネットオプションそしてインターネットの一時ファイルで設定でオブジェクトの表示をクリック中から怪しそうなファイルを削除してみて下さい。 私はこれで直りました。(゜o゜) 一つ一つ右クリックでプロパティ。 よく見れば解かると思います。 それでも直らなければ・・・・・・他の方の回答を期待してください。 ご健闘を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 スパイウエアだけであればいいんですが・・・。スパイウエアについては、参考URLのサイトからSpybotやAD-aware などのソフトで除去してください。使い方も載っています。  なお、他にもいろいろ仕組まれている可能性がます。それ以外の対策として、 1 プログラムを仕組まれているかもしれないので、まずは「プログラムの追加と削除」に該当するものがないか、調べてください。 2 もし、「プログラムの追加と削除」になければ、Cドライブの「WINDOWSフォルダ」か「Program Files」の中に該当するものがないか、調べてください。 3 あとは、スタートボタン>ファイル名を指定して実行>「msconfig」と入力>「スタートアップ」に該当するものがないか調べます。 4 最後に、インターネットオプション>インターネット一時ファイルの「設定」ボタン>オブジェクトの表示 と辿り、怪しいものがダウンロードされていないかどうか調べます。  以上で、この問題は解決するはずです。

参考URL:
http://ktplan.net/sukiero/erostart.html
sunami
質問者

お礼

すみません。ここの利用仕方に不慣れなもので、補足欄にお礼を書いてしまいました。ありがとうございました。

sunami
質問者

補足

ありがとうございました。周りに家族がいるのでなかなかアドバイスを実行できませんでした。今日、ようやく駆除することが出来ました。ホッとしています。どうもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動接続できません。

    このたび新しくPCを買い換えました。 OSはVista Home Premiumです。 インターネットの接続は無事終わり、Buffaloのルーターを使って無線接続できています。 しかしPCの電源を入れ、最初にIEを起動すると、接続先を選ぶようきいてきます。 そのときに「自動で接続する」をチェックしても、次回立ち上げ時にはまた同じ状況で、チェックも外れています。 何か他に設定しなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 無線LANが自動で接続できない

    Windows10に変更したが無線LANに自動接続にチェックしているにも拘らず電源をきる毎、スクリーンセーバー毎に再度自動的接続にチェック「レ点」を入れないといけない。 FUJITSU ESPRIMO WH77/M ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワンクリックで自動的に接続したい!

    インターネットエクスプローラでサイトに飛ぶとき、 接続ウィンドウが出ると思いますが、 『「自動的に接続」のチェックを入れた状態』で 『そのウィンドウをIEを起動せず直接呼び出す』方法を知りませんでしょうか? 何らかのショートカットコマンドで出来るという話を聞きましたが、コマンドを忘れてしまいました。 どうかご存知の方、お教えください。

  • 最後尾に自動的に"/"が・・・

    IEのアドレスバーにURLを入力してエンターを押すと、自動的に最後尾に/がついて接続をし始めます。 例えば「http://yahoo.co.jp」と入力すれば「http://yahoo.co.jp/」 になってしまいます。 無線LAN接続の作業をしているのですが、その影響でLANの機械と更新できません。 よろしくお願いします。

  • 接続が切れている?

    最近、突然、接続が出来ないことがあります。 現象としては 1.IEお気に入りをクリック表示しても「表示されません」が出てくる。 ホーム設定しているYahooは表示されるが、マイクロソフトのHPは表示されない。 時にはこちらのサイトも表示されない。 最後にはYahooも表示されない。 などもあります。 2.しかし、OEでのメール送受信は出来ます。 でも、Yahooメールの送受信は可能ですが、hotmailの送受信にはエラーが出る。 3.このようになったときには、PCを再起動すれば直ります。 ですが、再起動後すぐにまたも接続が切れることもありますし、そのまま数時間使用できるときもあります。 (常時接続:ADSL使用です) 以下の事をしてみました。 取り合えず、クッキー、一時ファイルの削除をしましたが現象は改善しない。 IEのツール→オプション→接続(タブ)→LANの設定→ この部分にある 自動構成にすると、手動による設定事項を上書きする場合があります。 手動による設定事項を確保するには、自動構成を使用可にしてください。 設定を自動的に検出する(A) 自動構成スクリプトを使用する(S) の「設定を自動的に検出する(A)」にチェックを入れてみました。 これにより突然、接続が切れるということも今のところありませんが、(チェックを入れてから24時間経過してます) 1:この部分のチェックはしてもいいものなのでしょうか? この「設定を自動的に検出する(A)」によって何がどうなるのか全くわからずにチェックを入れてみたのですが^^; (ここにチェックを入れることはどのようなとき、何をしたいときなのでしょう?^^;) 2:これは皆さんはチェックは入れているものなのですか? アドバイス等よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN接続とケーブル接続の自動切換えNG

    Windows98のパソコンとXPのノートパソコン(東芝E8/520CDHY)をLANケーブルで HUBを介してルータ(NECのAterm WR7600H 親機)と接続して インターネットに接続すると共にパソコン間のデータ共用も出来ているのですが ノートパソコンの方は家のどこでも使いたかったので ルータ付属の「WL54AG」無線LANカードを使い 無線でも接続できるようにしたのですが ケーブル接続を外した時、無線LANに自動切換えさせたいのですが ゲートウエイアドレスとDNSサーバ検出出来ずでエラーになり 繋がりません。 但し「WL54AG」無線LANの接続設定をすれば 無縁で繋がります。 <無線で繋がった後あとの切り替え操作> パソコンの電源は入れたままでLANケーブルを繋ぐと自動でケーブル接続に切り替わる。そこでパソコンの電源を入れたままLANケーブルを外すと 無線LANカードでの接続に切替わる動作に入るのですが ゲートウエイアドレスとDNSサーバが見つからずとの表示で動かない。  

  • 無線LANルーターの接続について

    バッファロー社製のWHR-Gという無線LANルーターを接続しています。モデムはヤフーのトリオモデム3-Gです。PCの電源を入れるとタスクバー(画面の下のほうにある)の無線接続のアイコンに赤い色でバツがついています。つながっていないと判断してその無線接続のアイコンを右クリックして「修復」をクリックして接続しています。   ヤフーのモデムのルーター機能を無効にして無線LANルーターを接続しています。質問は、どうして電源を入れて自動で無線接続ができないのかということです。ちなみに無線LANルーターをつなぐ前はヤフーの無線LANパックのLANカードで無線接続していました。

  • 無線LANが自動で繋がらなくなってしまいました

    今までは市販のLANカードを使って、PCを立ち上げる度自動で無線でネットに繋がりましたが、 出先のホテルでLANカードを抜いて、ケーブルで接続して以来、 自宅で電源を立ち上げても自動でネット接続されなくなってしまいました。 毎回PCを立ち上げる度、 コントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク3 で右クリックし「修復」をクリックするか、 PCの電源を入れた状態でカードを抜き差しするかしないと ネットに接続されなくなってしまいました。 毎回こんな作業をするのもバカバカしいので 何とかしたいです ちなみにLANカードはNETGEARの海外製、 モデムはNTTの光回線です 解決法をご存知の方教えてください よろしくお願いします。

  • スタンバイ時のネット接続について

    J-COMの無線LANを使用しています。 以前はPCをスタンバイ状態から再度電源を入れた際でも、自動的に無線LANにつながったのですが、IE8にアップグレードした辺りから、スタンバイから電源を入れた後は殆どネットに繋がらなくなりました。 IE8にした事に原因があるのでしょうか?

  • サイトが自動で立ち上がる方法を教えて

    yahoo BBを使用していますが、パソコンの電源を入れて起動すると自動的にサイト(yahooのHPなど)が自動的に立ち上がる方法はありませんか? 前に使用していたフレッツは接続ツールの設定で出来たのですが、まだ変更したてで勝手が良く分かりません。よろしくお願いします。

印刷の汚れがひどい
このQ&Aのポイント
  • 【L3230CDW】で印刷時に黒い線や汚れが入るトラブルについて相談します。
  • Windows10で無線LANに接続している状況で、印刷時に黒い線や汚れが入る問題が発生しています。
  • ひかり回線を使用している電話回線で、【L3230CDW】の印刷時に黒い線や汚れが入る現象が発生しています。
回答を見る