- 締切済み
夜になると不安になります。
さぁ寝よう!という時に不安が襲ってきて、心臓がバクバク鳴り、泣いてしまうこともあります。 元々は電気がついていると眠れないタイプなんですが、最近は部屋を真っ暗にするのがダメになりました。 そのせいで夜眠れなくなり、生活のリズムがおかしくなっています。 周りで特に変わったこともなく、毎日をただ淡々と過ごしているのですが、知らず知らずストレスを抱えているのでしょうか?それとも病気でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
睡眠障害の一種なのかな 電気を点けてないと不安になるなら アイマスクして寝ればいいんじゃないかな 因みに私はいつもアイマスクして寝てますよ でもストレスを抱えてる可能性はありますよね それを解決した方がいいような気がしますが 思いあたることはないですか 小さなストレスが集まって大きくなってるかもしれないし ストレスが原因なら考え方を変えればそれだけでいいことだから 良かったら一緒に考えますよ
- haruto1208
- ベストアンサー率47% (261/545)
「さぁ寝よう!という時に不安」と言うのは、何かしらストレスか、漠然とした原因があると思います。 心療内科、精神科って聞くと、自分は病気なの・・とか思うかもしれませんが、気軽な気持ちで診療を受けた方が良いと思います。 体が原因を軽視出来ないからそういう現象に陥っていると思いますが、今の環境で過ごす方が悪循環に繋がると思いますので、ちょっと改善できる薬を貰いに行くみたいに気軽な気持ちで良いと思います。 夜眠れなくなると、生活のリズムも体のリズムもおかしくなります。 レム・ノンレム睡眠のサイクルは約3時間ですが、(90分周期が連続ですが)人間は最初の3時間で脳を休めます、その次の周期で体を休めます。 人間が生きていく為にそうなっています。 最低でも最初の3時間はしっかりと寝る それさえ出来ていれば、今の現象は回避できると思います。 6~7時間しっかり寝れれば問題ないのですが、とりあえず3時間寝れば・・とかでも僕は良いと思います。 心療内科、精神科に行くと、軽い眠れる薬から、重い薬まで数百の種類があります。 先生の問診の中で、今の状況に合った薬を頂けれると思います。 問題が、ぱっと解決出来れば良いのでしょうが、あまり病院に行く事を深く考えずに、改善しながら原因を解消していくスタンスで、歯が痛いから歯医者に行く、熱がでたから病院にいくみたいに、考えてら良いと思います。 今の状況を深く考えるほど悪循環しますので、気軽な気持ちで。
パニック障害の軽い発作、うつ病の初期症状、全般性不安障害などの様な気がします。 いずれにしても身近にストレスがあると思いますよ。心当たりはありませんか?将来への漠然とした不安やちょっとした対人関係の失敗なども考えすぎるとストレスになります。 一度、心療内科、精神科の受診をされた方がいいと思いますよ。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
つのにいいんじゃない電気を消さなければ。