• ベストアンサー

楽譜の版について

私はヴァイオリンを弾いているのですが、先生にインターナショナルの楽譜を指定されました。 ヘンレ版やインターナショナル版、全音版など色々ありますが、それぞれどんな特徴があってどう違うのでしょうか?

noname#191664
noname#191664

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

会社の編集方針とそれを引き継ぐ形で校訂を行う校訂者による違いがあります。 大雑把に言ってしまうと、 ヘンレ版は原典版を謳っているように原則的には作曲者の手稿を用いて 校訂者が斜字で利用者のための情報(指遣い等)を加えています。 ウィーン原典版(音友から日本語版も出ている)は原典や初版の研究結果のみ。 したがって勉強の初心者には指遣いもないので使いにくいと言えるでしょう。 ただし、演奏者や研究者にとっては貴重な楽譜です。 インターナショナル版には初版的なものもあるけれど 過去の別の版の権利を買って英語版にして世界へ広めたという感じがある。 全音版は古いものはほとんどがペーターズ版のコピー権を買ったものです。 (最近では色々な版から買っているようですが) なぜインターナショナル版を使うのかは先生に聞いてかまわないことですよ。 校訂者、勉強に適した内容、カデンツァの作曲者などで理由があるはずです。 お金に余裕があったら例えばバッハの無伴奏ソナタと決めて 様々な版を手に入れて比較、研究すると色々判るよ。 ヘンレ、ベーレンライター、インターナショナル、ペーターズ、 ウィーン原典、などなど・・・

その他の回答 (1)

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.1

校訂の違いだと思います。 ヴァイオリンについては無知ですが、 ピアノの場合運指が違ったり、スラーが違ったり。 オペラや合唱の楽譜では歌うパートがちがう場合もあります。 確かヘンレ版はこういった余計(人によりますが)があまりないです。 また作曲家によっても版を選びます。

関連するQ&A

  • 楽譜の版について

    ショスタコーヴィチかバルトークのソナタを弾きたいと思っています。ベートーヴェンならヘンレがいいんじゃないという感じで、ショスタコーヴィチやバルトークを勉強する時に一番推奨されている楽譜ってどの版なのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 楽譜について

    私は現在、ピアノを学んでいます。 楽譜は全て日本版を使用しています。(バッハ、ソナタ等) これから音大ピアノ科へ進学するつもりです。 そこでやはりレッスンで日本版を使用しても原典版の楽譜を買った方が良いでしょうか?自分としては日本版、ウィーン、パデレフスキやヘンレなど集めていきたいと思っていますが、先生に購入を薦められたわけでは無いので迷います。 しかし私はピアノ講師になりたいので、楽譜を集め勉強したいです。これから幼児用の楽譜なども勉強したいと考えています。 楽譜の事、何でも良いです。色々アドヴァイスをお願いします。

  • 楽譜の版の違い

    楽譜って、いろんな出版社から出ていますよね。 版によってアーティキュレーションや強弱記号の違いなど、色々あると思うんですが、 特に、この作曲家のこの作品はあの版がいい! というのはあるんでしょうか? 私はピアノを弾いているので、ピアノ限定でお願いします。 私の周りのピアノを弾く人の楽譜を見ていると、 作曲者によって使う楽譜の版は様々です。 たとえば、バッハならヘンレ版、 ショパンならパデレフスキ版、もしくはコルトー版。 最近はエキエル版も見かけます。 そしてドビュッシーは、音楽之友社が多いです。 基本的には、外国の出版社から出ている楽譜を持っている人が多いように思います。 けれどツェルニーやモシュコフスキーや、ドビュッシーは日本版を持っている人が多いんですね。 何故なんでしょう? あと、それぞれの版の特性など、ありましたら教えてください。

  • ベートーベンのソナタ集の選び方

    趣味でピアノを習っているものです。 ベートーベンのピアノソナタ テンペストを習うため、いま楽譜を探しています。 先生からは、他のソナタもやるだろうから、ピースではなくソナタ集(2巻)を買った方が良い、できればヘンレ版がいいけど高いし無理はしなくていい…といわれております。 ヘンレ版はやはり値段がかなり高く、財布事情的にキツイので、他の版を買おうと思ってうのですが、どれにするか迷っています。 そこで、下記でオススメがあれば教えて頂きたいのです! また、下記以外にも良いものがあれば是非お願いします。 1.ウィーン原典版 赤い本 2.全音 3.ドレミ 4.ヘンレ版以外はオススメできない よろしくお願いします!

  • プロコフィエフのソナタ6番を弾きたいのですが楽譜はどこの会社の版がいい

    プロコフィエフのソナタ6番を弾きたいのですが楽譜はどこの会社の版がいいでしょうか バッハだと、ウィーン原典版とかベートーヴェンのソナタだとヘンレ版とかいろいろあるので プロコはどこがいいですか?

  • ショパンの楽譜

    ショパンのバラード、スケルツォの楽譜を買おうと思っています。 何度か楽譜を立ち読みしたのですが、 ウィーン原典版、パデレフスキ編 、クロイツァー版、 ヘンレ原典版、標準版・・・ その他色々とあって、どれが良いのか分かりません。 値段は安いに越したことはないのですが、 マジメに練習しようと思っているので、正統派のものを(?)買いたいと思っています。 コレには○○版がオススメっていうのがあるのでしょうか? 楽譜に詳しい方、宜しくお願いします。

  • ベートーヴェンのピアノソナタの楽譜

    ベートーヴェンのピアノソナタで原典版の楽譜を探しています。ヘンレ版はもっているので、それ以外にどこの版があるのか、何か知っているものがあったら、どうか教えてください。

  • ベートーヴェンのピアノの楽譜について

    ピアノの楽譜にも色々な出版社から出ていますが、バッハならヘンレ版がいいと聞いています。ドビュッシーなデュラン、などがいいと聞きました。ベートーヴェンならどの版が良いですか?値段が高くても良い楽譜で練習したいので、ご存知の方おしえてください。

  • ベートーヴェンはヘンレ版でも大丈夫でしょうか?

    楽譜屋に、実物を見ないで予約してしまいました。 ・ベートーヴェンピアノソナタ集 第一巻 です。 第二巻はヘンレ版を持っているので、同じ方が良いかな?と思いました。 ベートーヴェンはヘンレ版でも問題ありませんか?

  • ピアノの楽譜 ヘンレとウィーン原典版二つが存在するのはなぜ?

    こんにちは!ピアノが好きで趣味で弾いてます。 バッハ、モーツアルト、ベートーベンなどのヘンレ、ウイーンを原典版(URTEXT)と呼びますが、どちらがより正確な楽譜なのでしょうか? 個人的に校訂者の手が加えられてない、作曲家の一番忠実な楽譜を原典版と理解しています。何故二つ存在するかが疑問です。是非お教えください。

専門家に質問してみよう