• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Yahooオークションルール(出品者住所)について)

Yahooオークションの出品者住所について

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4027/9137)
回答No.3

ヒマです(笑) >・「出品者の住所」を連絡しないことは規約違反ではなく、利用することに問題はないこと と、解釈いたしますが間違っていますでしょうか? お客様ご自身のご判断で行ってくださいというのは、 結果に問題がないのではなく、オークションサイトは事前にその判断をしない、という回答でしょう。 >・出品者の住所を連絡すべきの方は、  ⇒なぜ、住所を連絡した方が良いと思うのか? 対面・即決ではない場でお金のやり取りをするのに お互いが身元を明かすのは当然だと思うから、です。 質問者さんのように規約違反にあたらないからという理由で開示しない方 の言い分にも一理あると思います。 ただし、前に回答したように必要なら入札はしますが信用するわけではありません。

catpogin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます > ヒマです(笑) お暇でなによりです。 つかみはOK!的な回答ありがとうございます、こういうの大好きです。 さておき・・・ > お客様ご自身のご判断で行ってくださいというのは、 > 結果に問題がないのではなく、オークションサイトは事前にその判断をしない、という回答でしょう。 私が前回質問させていただいた時は、他の回答者様から 「書かないのはYahoo!オークションの利用ルールを逸脱しています。」(No04の回答者様) 「出品者は落札者に「住所・氏名・電話番号」を伝えるのが当たり前ニャ」(No12の回答者様) また、別の方の質問の回答にて、 「ヤフオクはルールに「出品者は住所等の情報を落札者に伝えましょう」と明記していますから。」(No04の回答者様) 上記のように、Yahooのルール(規約)に記載されていないマイルールを、まるでYahooの規約にされているかのように回答されている方がいて不思議に思いました。 使い方ガイドは「ルール」では無く、あくまで「ガイド」ですし、Yahoo様も出品者の住所を公開する事は必須としていないのが現状です。 > 質問者さんのように規約違反にあたらないからという理由で開示しない方 > の言い分にも一理あると思います。 > ただし、前に回答したように必要なら入札はしますが信用するわけではありません。 オークションカテゴリの質問回答を見ていますと、規約違反に当たらないのに、「住所を知らせない出品者はヤフオクに参加すべきではない」という回答をたまに見かけます。 出品者としては決められた規約を厳守したうえで利用しているのに、そのように『言われる必要は無い』と考えております。 (そのような人が参加してほしくない、そういう人から落札したくないと『考える』のは自由ですが) また、「前に回答したように・・・」 と、回答頂きましたが、別な人の質問のようで、私の質問には初めて回答頂いたようです。 前の私の質問には記載したのですが、 「教えてもらった出品者の住所を何らかの方法で確認しますか?」 「もし、確認しない場合は『嘘の住所ではない』と信用するのと、『(住所は教えないけど)必ず発送してくれる』と信用するのと違いますか?」 よろしければ再度回答いただけますでしょうか?

関連するQ&A

  • ヤフーオークション利用停止

    突然ヤフーオークションの利用停止のメール案内が届きました。恐らく出品中のアイテムが偽物と見らたのかもしれません。 しかし少し前に、私の出品したアイテムを落札された方がおり、支払い・配達のやりとりをヤフオクの取引ナビなる機能を使って連絡をとっておりました。そんな時に突然オークションが利用停止となりました。 落札者の方は私からの連絡を待っている、もしくは発送を待っているかもしれませんが、取引ナビの機能を使えないので連絡の取りようもありません。 ヤフーに問い合わせしましたが、今だ連絡はありません。ヤフーより迅速な回答をいただける皆様教えて下さい。よろしくお願いします。

  • オークション出品者の住所など

    Yahooオークションを利用している、評価3桁前半 の者です。 落札をして当方の住所・電話等を連絡したのですが、相手から送料のみ返事があり、住所・電話を連絡してきません。当方から教えてくれるように再度連絡をしているのですが、返事がありません。相手は評価3桁後半の人で、評価欄はほとんど全部「非常に良い」のみです。この場合、ねばり強く返事を待つのがよいのか、教えてもらわず入金してしまうのがいいのか、信用できないことで落札をキャンセルするのがよいのでしょうか。Yahooオークションのルールでは住所・電話等は双方必ず確認するように決まっていたと思うのですが。

  • YAHOOオークションで出品ができません!!

    かなり前からYAHOOオークションを利用しているのですが、出品や落札などで非常に悪いの評価が増えてしまいプレミアム会員を解約してまた新しいYAHOOIDを作ってプレミアム会員にも登録して出品しようと思ったのですが住所登録でYAHOOから送ってくる手紙がなかなか届かないので問い合わせたところこの住所の方は以前からオークションで悪質な行為を行っていたため今後YAHOOオークションには関わらないでくださいと言われて出品ができない状態です。他のオークションを利用しようかと思いましたがやはり出品数や入札数などが少なくやはりYAHOOオークションで出品したいので反省文などを書きYAHOOにメールにて送信しましたが結局変わりませんでした。YAHOOは個人的な対応や電話対応は一切行っていないのでこちらがいくら悪質な行為をわざと行ったわけではないと説明しても聞いてくれません。知り合いに頼んで出品してもらうわけにもいかないので困っています。何とか出品できる方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションの出品者さんに

    現在ヤフー以外のオークションで出品しているのですが いたずらで落札され困っています。 落札して全く連絡がなかったり、でたらめなアドレスだったり・・・。 最近のヤフーオークションはどうですか? ヤフーで出品しようか検討しています。 出品されている方、教えて下さい。

  • Yahooオークション

    こんばんは 欲しいものがあったので今度初めてYahooオークションを利用しようと思って色々オークションナビを見たのですが、わからないので教えてください。落札後に出品者へ【取引ナビ】で連絡。→やりとりの流れの例文を読んでたら、こちらの名前 住所 氏名 支払い方法明記後支払い、といった感じだったんですが出品者の名前 住所 連絡先は確認しないものなんですか?

  • ヤフーオークションでの出品者側からのやり取り

    ヤフーオークションで初めて出品するのですが 落札後、落札者とのやり取りで 出品者の住所・電話番号を明らかにするのは 当然の事なのでしょうか? 実は、今現在留学中でアメリカに滞在しているの ですが、こういう場合はどのように対応したら 一番よろしいのでしょうか? ヤフーオークション経験者先輩方のご意見を いただけたら幸いです。

  • ヤフーオークションについて

    私は初めてヤフーオークションを利用し、 3万円ほどの商品を新規出品者から落札しました。 落札後すぐに振り込めとせかされとても怪しいと思ったので、 出品者の住所・電話番号を伺い、 電話連絡にて本人確認をしたいと申し出た所、 住所・電話番号は教えれないとのことです。 明らかに詐欺の感じがする出品者なのですが、 こういった場合どう対処すればいいのでしょうか? 本来落札後は出品者の方から住所・電話番号を教えるものではないのでしょうか? ちなみに、自己紹介にも連絡先は載っていませんでした。

  • 【Yahooオークション】 ルールと登録削除について

    Yahooオークションで2つ質問があります。 1、商品を落札した場合、取引ナビで連絡をするのは 出品者が先ですか。それとも落札者でしょうか。 一般的には、どういうルールになっていますか。 2、私は2つのyahooIDを持っており、どちらでもオークション登録をしたのですが 2つより1つだけにしたいと思い、1つの方のオークション登録を削除したいのですが どのようにしてするのでしょうか。 ヘルプを見たのですが、見つけられませんでした。 以上の点、よろしくお願いいたします。

  • オークションは全て出品者に住所を知られてしまうんですか?

    こんばんわ。 個人間の取引になるので信頼と発送のために 本名や住所の開示はしなくちゃならないのでしょうが… 当方 女の一人暮らしなので、心配なんです。 Yahoo等のオークション、Amazon等の古本。。。 欲しいものがあるものの… 業者通販ではなく個人に 住所開示となると怖くて参加できずにいます。 落札して交渉成立した場合、出品者の本名や連絡先も 判るのでしょうか? 出品者には住所を開示せずに やりとりできる方法 や業者が間に入ってくれるところってないのでしょ うか?(業者が入れば手数料がかかり結局は定価より 高くなってしまいそうですね…)。 オークションは諦めて。。。 実際 中古店に出向いて探すしかないですかね^^;

  • ヤフーオークションで怪しい出品者から落札

    以前に似たような質問をしましたが、 さらに詳しく知りたいことがいくつかありますので質問させて下さい。 ヤフーオークション初心者です。 最近ヤフーオークションで新規出品者から3万円ほどの商品を落札し、 落札した直後に「住所を教えて早く送金しろ」とせかされたので、 怪しいと思い出品者の連絡先を伺った所、 「それは教えられない」とのことです。 入金後とんずらされそうな感じがする出品者なのですが、 質問1、 出品者が自分の連絡先を名乗らないことを理由に、 落札者は入金しないということはできますか? 質問2、 もし、入金しても商品が届かず、出品者の連絡先が分からないままとんずらされた場合、 この怪しい出品者を追跡し、返金請求することは可能でしょうか? 質問3、 落札後、出品者は自分の連絡先を先に教えるものではないのですか? ご教授の程宜しくお願い致します。