• ベストアンサー

au:好きな電話番号が選べる

russetの回答

  • russet
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.4

はい。auショップのみだと思います。 他の所(電気屋さんとか)には検索するPCがないと思います・・・(前はそうでした) 好きな番号下4ケタはを希望する人は割りと多かったです。 申し込みをした時点で空いてる番号になりますから予約というのは出来ません。 申し込みの時にまず3つ希望を聞かれると思います。 その場で調べて、確認をしてから登録に入ります。 なので、希望の番号が取れなかったら取り消せます。 ・・・って言うのが今年の6月までの私が知っている事です。その後辞めてしまったので・・・ 157のフリーダイヤルにかけて見るのが1番確実ですよ^^

関連するQ&A

  • みなさんなら、どの電話番号を選びますか?

    今まで携帯だったので知らなかったのですが、NTTに電話加入する際、下4ケタの番号っていくつか候補があり選べるんですね?私の場合3つくらいあって、どれにしようか迷っています。もしみなさんがこの3つのうちの番号を聞かれたら、どれを選びますか? ・縁起がよいとされる、末広がりの8の数字が入っている(0168・6558など) ・なんでもない数字(0196・6253など) ・なかなか出てこないゴロ合わせの数字(1818・0099など) お答えよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の電話番号

    今度、auの携帯を新規で購入することになりました。 電話番号の下4桁が選べるサービスがあると聞きましたが、 これは下のEFGHの所を選べるってことですよね。 080-ABCD-EFGH ではEFGHの部分をABCDのところの4桁と同じ番号にしたりできるのでしょうか? 080-ABCD-ABCD 上4桁の数字は決まってるのは知っているのですが、それと同じ数字を下4桁にしたいんです。

  • 携帯電話の番号で下4桁の数字が

    携帯電話の番号で下4桁の数字が 選べますが、必ずしも4桁にしなきゃ いけないのですか? 下の数字を3桁にすることは できますか?

  • 電話番号を変えたい

    WILLCOMの携帯電話を購入したのでが、番号が覚えにくいです。 会社貸与の携帯、ドコモの個人携帯があり、これが3つめです。 auでは、下4桁を選択できるサービスがありますが、WILLCOMで好みの電話番号にかえる方法はあるでしょうか?

  • auの好きな番号が選べるについて

    auに変えようと思っています。 下四桁が選べれるのですが、2台購入を考えており番号1番違いでほしいのですが、何か方法はありますか?  番号が1番違いだったら、数字は何番でもよいです。 お願いします。

  • 一桁多い電話番号(固定電話)

    最近、電話の着信記録に、普通の番号よりも1桁多い、11桁の電話番号が表示されることがあります。 その際、相手がテレアポ系だと思って、私は絶対電話には出ないようにしています。 日々、頻繁に番号が変わっているのですが、それらには共通項があります。 たとえば、”03-xxxx-yyyy0”といったように、”y”の部分は違っていても、11桁目の末尾の数字が”0”になっています。 また、先日、098(沖縄)の市外局番で着信があった際は、余分な数字である末尾が”5”になっていました。 おそらく、実在する電話番号に1文字加えているのだと思いますが、それほど簡単に発信者番号を作為的に変えてしまうことができるのでしょうか? また、こんな気味の悪い電話番号を相手方に表示させて、発信者側にはどんなメリットがあるというのでしょうか?

  • 携帯電話の番号を他人に聞かれた時すぐに答えることが出来ますか?

    携帯電話の番号って11桁もあるので覚えるの大変ですよね? 急に他人に聞かれてご自分の番号すぐに答えることができますか? 私は下四桁を希望番号にしていることと「090」の後の四桁も偶然 覚えやすい数字が当たった為に自分の番号を聞かれて戸惑うことはありません。ラッキーでした!

  • 携帯電話の番号。視も4桁だけじゃなくて、選びたい。

    ドコモの携帯電話の番号を気に入った番号へ変更したいのですが、どの番号が空いているのかわかりません。 下4桁の好きな数字をドコモに言えば、空きがあるかどうか調べてもらえるそうですが、上4桁の番号は決められないらしい。 上4桁と下4桁との相性で番号を決めたいのに上4桁がわからないままでは決めれません。 いちいちドコモにいって「この番号空いてますか?」って聞きに行ってたら何回行っても全部すでに契約済み番号である可能性も出てきて効率悪すぎます。 ネットで使われていない番号の検索だとか、そういった事柄に役立つものってありますか?

  • 電話番号の表記について

    自分の電話番号を名刺とか、投稿原稿とか、に表示する場合、従来の(NTTの)固定電話では、0で始まるエリアコード、3ケタとか4ケタの局番、4ケタの加入者番号 という順に、ハイフンで結んで表記する、という形式が暗黙のルールみたいな表記方法になっていますよね。   ところで質問ですが、0120で始まる無料通話の番号表記方法ですが、0120-345-678の形式の表記が一般的かと思っていたのですが、最近、注意してみますと、下6桁を3数字づつ区切る表記のほかに、0120-3-45678 という表記や、 0120-34-5678 という表記やら、果ては、0120-345678 という表記まで、さまざまです。 この忙しい世の中、番号の表記形式なんてどうでもいいじゃないか! というお考えもあるでしょうが、一応こだわるとすると、どの表記方法が適当なのでしょうか、教えてください。 同様に、携帯電話の番号表記やIP電話の場合の番号の表記形式など、それぞれ、いちおうの標準的な番号表記方法を教えてください。 これらの番号表記の形式として、その背景には、それ相当の技術的な必然性/裏付けがあるのではないかと思うのですが、その点についても、教えていただくと助かります。

  • 電話番号について

    昨日、PM10:00に11桁の数字の電話番号から携帯に電話がありました。出なかったのですがその番号があまりに不思議で質問させていただきました。 「823281*****」(かかってきた番号です。)で「82」から始まる番号に心当たりがなくただの間違いだったのでしょうか? 分かられる方おられますか?よろしくお願いします。