• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BTOパソコンの構成・ショップについてご助言下さい)

BTOパソコン構成・ショップのご助言

ketchan7の回答

  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.2

アークでBTOパソコンを買ったことはありませんが、パーツは何度か購入してます。 部品トラブル等でサポートを利用したことがありませんので、対応がどの程度かはわかりません。 構成については特に問題はないように思いますが、買ったままの状態で、将来的にパーツの交換・追加等はまったくしない予定なのでしょうか? たとえば、GV-MVP/XS2Wは他店の送料込み通販等を利用すると14000円台前半で購入可能です。 同様に、WD30EZRXも13000円台半ばで購入できます。 この2点だけでも7000円くらいの節約になると思いますよ。 メモリは当方も16GB実装しており、12GBほどをramdiskに使用してます。 電源は将来的にHDD追加等があれば余裕のある700Wでいいと思います。

noririn_2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アークは(特にケースが)気に入っていたのですが、近郊のBTOショップ限定で再考してみようと思います。保証との絡みがありますので、メモリ、HDD、チューナーなどの後付けは慎重に考えて見ます。

関連するQ&A

  • BTOパソコンの構成について

    初めてBTOパソコンを買おうと思ってます。 そこで色々と自分なりに調べながら構成してみたもののやはり不安です。 下のはサイコムでの構成です。 モデル GZ2100Z77 OS win7 Home premium sp1(64dit)DSP CPU intel corei5-3570k CPUファン Scythe KATANA4 メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 マザボ ASRock Z77 Extreme4 グラボ RADEON HD6870 カードリーダー 標準の物 SSD128GB SSD[Crucial m4 CT128m4SSD2] HDD1 Western Digital WD10EZRX[1TB 64MB 省電力] 光学式ドライブ DVD; Sony Optiarc AD-7280ソフト無し ケース CoolerMaster CM690ll Plus rev2 電源 SilverStone SST-ST75F-P[750W/80PLUSSilver] 【合計金額】112020円 予算は11万前後。 用途は動画試聴、写真の編集、ゲームはマイクラです。FF14もやってみたいと思ってます。 にわか知識なのでおかしな構成かと思います。組み合わせがおかしい、これはいらないなど、アドバイスをおねがいします。

  • BTOパソコンの構成

    皆様こんばんは。 つい先日も似たような質問をさせていただいたのですが、やはりある程度中身がわからないと、安価で品質の悪い製品を使っている可能性があるので今度はドスパラでの構成を考えてみました。 この構成で何か悪いところや変えたほうがいいところなどはありますか?あとcpuクーラーは標準のまま、ハードディスクは静音なしのままにしているのですが、クーラーは水冷か静音パックまんぞくコース静音化の方は静音ありに変えたほうがいいでしょうか? 用途は主に3dゲームです。 Prime Galleria XG ・OS:【64bit】Windows7 Home Premium のインストール×1 ・CPU:【65W】インテル Core i7-3770S (クアッドコア/HT対応/定格3.10GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB)×1 ・SSD:【ISRT】インテルSSD 60GB 330シリーズ×1 ・ハードディスク/SSD:【SATA3】 1TB HDD (SATA6Gb/s対応)×1 ・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ×1 ・ケース:Primeオリジナル ガレリア専用 CB-350ケース ブラック(ATX) ・CPUファン:ノーマルCPUファン ・マザーボード:ASRock Z77 Extreme6 (Z77 Express ATXマザーボード)×1 ・電源:Silverstone ST-ST75F-P (750W 静音電源 / 80PLUS SILVER)×1 ¥161,439円 回答よろしくお願いします。

  • BTOパソコンの電源について

    CPU:インテル Core i7-2700K (クアッドコア/定格3.50GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) CPUファン:静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) メモリー:16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル) グラフィック機能:【メモリ2GB】【SLI接続】NVIDIA GeForce GTX560 Ti 2GB SSD:【SSD】 インテル 120GB (インテル SSD 520 シリーズ /SATA6Gb/s対応※) ハードディスク:【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応) ハードディスク:(追加1)]2TB HDD ハードディスク:(追加2)]【SSD】 インテル 180GB (インテル SSD 520 シリーズ /SATA6Gb/s対応※) 光学ドライブ:読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒) カードリーダー:マルチカードリーダー追加 電源:? ドスパラでPrime Galleria XT-SLI(http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2145&sn=0)を上記のようにカスタマイズした場合、必要になる電源のW数はどのくらいになりますか? また、一ヶ月の電気代はどれほどになるのでしょうか? 使用用途はSKYRIM、BF3などのハイスペックゲーム、動画編集などです。 電源は一日つけっぱが多めです

  • サイコムでBTOパソコンの購入を考えています。

    主な用途はネットサーフィン、メール、文章作成、地デジテレビ視聴・録画、 DVD、ちょっとした動画編集などです。 下記の構成についてこれで良いのかアドバイスをしてください(過剰なものや 不備などはないでしょうか)。 よろしくお願いします。 Radiant VX2300B85 https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106 CPU Intel Core i5-4570 [3.20GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (Intel Core i3-4330 [3.50GHz/2Core/HT/HD4600/TDP54W]でも良いでしょうか) CPUグリス CPUクーラー付属グリス(標準) CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン](標準) マザーボード ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset](標準) メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] カードリーダー カードリーダー [SFD-321F/T71UJR]+1,180円 HDD / SSD Seagate ST1000DM003 [1TB 7200rpm 64MB] 光学ドライブ1 Blu-ray; LG BH16NS48+ソフト+6,810円 (Pioneer BDR-209BK+ソフト+8,530円のほうが良いでしょうか) ビデオカード オンボードグラフィックス(標準) サウンド HD Audio準拠 サウンド機能(標準) 拡張カード なし LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード(標準) ケース Inwin IW-Z624/U3-450(B/S) [450W](標準) OS Microsoft(R) Windows8.1 (64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] なお、モニターはLGやBenQなどで二万円弱、TVチューナーは外付けでIOやBuffaloなどで 一万円弱の安いものを予定しています。

  • BTOパソコンの構成

    BTOパソコンの構成 テイクワンでBTOパソコンを買おうと思うのですが、 この構成でいいのか分かりません。見ていただけませんでしょうか。 特にいろいろ調べてもマザーボードがあまり分からず、不安です。 とりあえずUSB3.0対応のGIGABYTE GA-P55A-UD3R Rev2にしているのですが。 RAIDは行う予定はありません。 PCの用途は動画鑑賞、軽いゲームなどです(3Dではありません)。 また、将来的に地デジボードを取り付けるかも知れません。 HP:http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=GZ7598GT 構成の基本にするWonder-Vの機種名 GZ7598GT オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB) CPUクーラー 標準装備品または準拠品 メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3R Rev2 IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID ビデオ Inno VISION GeForce 9800GT GreenVersion PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard TV キャプチャー 無し サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能 IEEE1394インターフェイス 無し HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S FDD 無し 光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属 シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本 筐体 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し 電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ \98655 CPUにturbo boost機能がありますが、たぶんそこまで重い作業はしないので、 クーラーは標準でいこうと思っています。(必要があれば買い替えるつもりです) GPUは軽いゲームをするくらいなので、9800GTにしました。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • BTOパソコンの構成について

    用途はインターネット.youtube. たまに動画エンコです。 ゲームはしません。 CPUクーラーが、サイドフローとトップフローで悩んでます。 構成的におかしいところや、突っ込みどころ等あれば、教えていただきたいです。 【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit 【CPU】Core i5-3475S (2.9-3.6GHz/4C4T/6MB/HD4000/65W) 【CPUクーラー】EVERCOOLBUFFALO(HPFI57-10025EP) 【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz×4(16GB) 【マザボ】ASUSTeK P8H77-M PRO H77チップセット ※PCIなし(MicroATX) 【グラボ】オンボ 【サウンドカード】なし 【SSD】Intel520 Series SSDSC2CW180A3K5 180GB SSD S-ATA3対応 【HDD1】WesternDigital WD10EZRX 1TB S-ATA3 64MB 【光学式ドライブ】PIONEER BDR-207MBK/WS 【カードリーダー】Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ 【LAN】Intel 62205ANHMWDTX1  【ケース】Fractal Design Define Mini(FD-CA-DEF-MINI-BL) 【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS GOLD 【ケースファン】サイズ KAMA-FLOW2 12cm 静音 (SP1225FDB12M) 前後標準の物と交換          ZAWARD ZFL14025S-3C 天面排気用    宜しくお願いします。

  • BTOパソコンの構成で悩んでいます

    現在、家にインターネット環境がなく親戚の家などでパソコンを使用しているのですが、近々家にてインターネット開通工事が行われるので、自身のパソコンを購入しようと考えています。 ツクモ(http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/)にて、BTOパソコンの構成を考えてみましたが、あまり自信が持てません。 構成は、 【OS】 〔64bit版〕 Windows 8 PRO 64-bit 正規版 【マイクロソフトOffice製品】 Microsoft Office Personal 2013 (プリインストール用特別パッケージ) 【セキュリティ対策ソフト】マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 【CPU】Intel Core i7-4770 プロセッサー (4コア / HT対応 / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MB L3キャッシュ) 【マザーボード】Intel B85 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 B85M-E) 【メモリ】16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 【グラフィック機能】内蔵グラフィックス (D-Sub15 / DVI-D / DisplayPort / HDMI) 【サウンド】 ASUS Xonar DGX (PCI-e Sound Card) 【SSD】 128GB MLC (Hynix製 SH910 Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 【HDD】 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT) 【ケースオプション】 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 【パーティション分割】 パーティション分割なし 【光学ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 【3.5ドライブベイ】 【高速】 USB3.0対応カードリーダー+フロントポート(USB3.0 x 1)付 (14in1 /AK-ICR-14) 【PCケース】 eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 【電源ユニット】 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W) 消費税送料込みで144,681円です。 Microsoft Office は代替ソフトがいくつかありますが、学校の関係で使用することがしばしばあるので、つけたいと思っています。 CPUは今の使用状況(極簡単なプログラミングやネットサーフィンなど)からいうと明らかにオーバースペックですが、後々(金銭面に余裕ができたら)グラフィックボードなどをつけてPCゲームをしたいと思っているから選びました。(Windows8非対応のゲームをする予定はありません) また、デュアルモニター化や5~7年間は少し少しパーツを入れ替えていきCPUは入れ替えずとも使用していきたいです。 セキュリティ対策ソフトは、マカフィー・インターネットセキュリティのあまり良い評判を聞かないので、後々別のセキュリティ対策ソフトを導入したいと思っています。 構成について、ここはこうしたら良いというご指導願います。

  • BTOパソコン構成確認

    こちらで何度か質問させていただいていたのですが こちらの構成で最終決定で、注文をしてしまいたいと思います。 何度も申し訳ないのですが、どこか不十分な点があれば、ご指摘願えると助かります。 【ショップ】 ツクモ 【OS】Windows 8.1 Pro 64-bit版 有り 【CPU】Intel Core i7-4930K プロセッサー (6コア / HT対応 / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 12MBキャッシュ) 【CPUクーラー】【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900MAX / 騒音レベル18dB(A) Min / PWM可変式) 【マザボ】Intel X79 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P9X79) 【メモリ】32GB (8GB x4枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 【グラボ】 AMD RADEON HD 7770 / 1GB (DVI-I 、HDMI 、DisplayPort / PCIスロット×2占有) 【SSD】 256GB MLC (Plextor製 M5S Series / SATA 6Gbps) 【HDD】〔HDD〕 1TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST1000DM003) 【光学】 DL対応 DVDスーパーマルチ(書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り 【ケース】 eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載) 有り 【電源】 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W) 使用用途はpainterX3 photoshopCS6 clipstudioEX 同人、趣味+仕事用のイラスト制作、漫画制作 レイヤー100枚ほど行くことあり、大きなポスターサイズのイラスト制作あり 使う時は丸一日起動 ゲーム等の予定は無し

  • サイコム BTO PC 構成について

    初めてのBTO PCをサイコムで考えています。 下記の構成で使用用途に対応しているか、 また、熱対策等が大丈夫なのか不安です。 ご教授願えますと助かります。 主に用途は動画のエンコードです。 H.264でエンコードしようと考えて思ってます。 以下、構成です。 熱対策&静かさを考慮し、ミドルタワーで考えてみました。 宜しくお願い致します。 Model :GZ2400Z97 CPU : :Intel Core i7-4790 CPUグリス :cpuクーラー付属グリス CPU-FAN :Scythe KATANA4 マザーボード :ASRock Z97 Pro4 メモリ :8GB DDR3 SDRAM PC-12800 カードリーダー:なし HDD/SSD :128GB SSD [CFD CSSD-S6T128NHG6Q] 3.5インチ増設 :TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32M] 光学ドライブ1 :【黒】DVD:LG GH24NSB0 BL+書き込みソフト 光学ドライブ2 :なし ビデオカード :GeForce GTX750Ti 2GB [DVI*2/Mini-HDMI] 拡張カード :オンボードサウンド ケース :Corsair Obsidian 550D [CC-9011015-WW] 電源 : Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W/80PLUS Bronze] OS :Windows7 Home Premium SP1(64bit) 以下延長保証のみ CPU FANや電源がこれでいいのか迷っています。 こうしたらいいというアドバイスがあるならよろしくお願いします。

  • BTOパソコンの構成について

    現在デスクトップパソコンの購入を考えているのですが、 前回質問した際に自分の用途に対しメーカー製の物でなく BTOで購入した方が良いというご意見を多く頂いたので、 自分なりに用途にあった選択をしてみました。 しかし恥ずかしながら当方PCに疎い為判断がつかず、皆様の意見を聞かせて頂きたく質問させてもらいました。 用途は主に動画編集やアニメーション作成、イラスト作成で ソフトとしてAdobeのProduction Premium、セルシスのRETAS STUDIOなどを検討しています。 他にできれば動画鑑賞、PCゲーム(オンラインゲームはしません)などです。 PCはTSUKUMOの eX.computer Quadroモデル QA7J-C31/S2を検討しています。 http://www.tsukumo.co.jp/bto/quadro_2.html 以下構成 CPU:Intel Core i7-2600 CPUクーラー:CNPS9900MAX/ZALMAN マザーボード:Intel P67 Expressチップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40) メモリ:16GB(4GB x4) DDR3 SDRAM SanMax ビデオカード:NVIDIA Quadro 600/1GB サウンド:オンボード HDD1:intel 510 Series 120GB SSD/MLC HDD2:2TB 7200rpm シリアルATAIIハードディスク HDS722020ALA330 光学ドライブ:LG/ GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 PCケース:eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース(210×510×455mm) ケースオプション:2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 電源ユニット:80PLUS BRONZE認証/ HEC製 HEC700TE2W (定格700W) OS:Windows 7 HomePremium 64bit正規版 with Service Pack 1 プリインストール 計(送料込み)163,429¥ 別買いで モニタ:NANAO FlexScan EV2334W-HX-BK [23インチ ブラック] http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2334whx/spec/index.html 計(送料込み)35,800¥ 合計199,229¥ 質問として、 ・自分の用途に合ったPCとなっているか ・PCの各パーツに対する相性など大丈夫なのか ・値段相応の購入なのか などです。また少しでも気になった点があればご指摘頂きたいと思います。 厳しいご意見もお待ちしてます、よろしくお願いします。 追記:ビデオカードはCADなども視野に入れた物として選びました。