• ベストアンサー

ジェル歯磨きの後、フッ素洗口剤

ジェルで歯を磨いた後、むし歯予防フッ素洗口剤『ミラノール顆粒11%』(発売元:株式会社ビーブランド・メディコ-デンタル製造販売元:東洋製薬化成株式会社)でうがいすれば、歯に良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 虫歯予防にはよいのではないでしょうか。 できたらフロスか歯間ブラシを入れた方がもっとよいかと思います。 ご参考までに

tkmo
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フッ素洗口剤ミラノールについて

    むし歯予防フッ素洗口剤『ミラノール顆粒11%』(発売元:株式会社ビーブランド・メディコ-デンタル製造販売元:東洋製薬化成株式会社)は効果的でしょうか?また、歯や身体にとって良いでしょうか?

  • むし歯予防フッ素洗口剤『ミラノール顆粒11%』

    むし歯予防フッ素洗口剤『ミラノール顆粒11%』についてお尋ねします。 発売元:株式会社ビーブランド・メディコ-デンタル 製造販売元:東洋製薬化成株式会社 劇薬を表す○に「劇」のマークが書いてあります。 この薬は (1)歯に良いでしょうか (2)体には良いでしょうか。 (3)小学校6年生が使用するのですが、問題はないでしょうか。 以上、お分かりでしたら教えてください。

  • フッ素洗口剤について

    三重県に住んでいますが、ミラノール、オラブリス、サンスターのバトラーなどフッ素洗口剤が手に入りません。歯医者に問い合わせても取り扱っていないとか、薬局で買うための院外処方箋も出せないといわれました。なんとか入手する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フッ素入り歯磨粉を洗口液として使用できますか?

    「ミラノール」などによるフッ素洗口法は虫歯予防に効果が高いとのことですが、 こういったものは現在市販で買うことができず、 わざわざ歯医者に買いに行かねばなりませんし、置いている医院も少ないそうです。 フッ素入り歯磨粉(またはフォームやジェル)を水に溶かしたもので口をすすいでもよいのではないかと思ってしまうのですが、 この方法だと何か問題ありますか? コスパ的に悪いのは分かっていますが、効果がなかったりするのでしょうか? また、フッ素入り歯磨粉を歯に塗ってしばらく放置する行為は問題ありますか? イエテボリ法が良いということを考えると、効果はあるような気がするのですが。

  • 歯磨き後うがい1回?舌白くなるしフッ素体内に入る

     最近、健康番組やデンタル系のネットでよく、 歯磨きの後は歯磨き剤を口の中に残すよう、うがい1回でOK、 とお医者さんが話されているのを耳にします。  理由は、フッ素入りの歯磨きを使った後、口の中にフッ素が残っている方が、歯に良い影響を与えるから、というようなことを言っていたと思います。  でも、、、  歯磨き剤を口にちょっとでも残してしまうと、舌に白く付着し舌苔になって汚いでしょうし、治療中で通院中なので、物腰柔らかなかかりつけの医師でも、私の口腔内を見た時に「汚ね~なこいつ。。」って内心思うんじゃないかって心配です。担当医を嫌な気持ちにさせるのは嫌です。。実際うがい1回だけで過ごすと、舌苔除去専用のブラシで舌を優しくこすっても、白い物が落ちにくくなっています。  実際こちらの歯科クリニックで購入したフッ素入り歯磨き粉も何分間はうがいせずに過ごし、「数分経った後、「ぺっ」って唾液を吐き出す程度でいいです」、と院長だったか衛生士だったかに言われたのでそのように使いました。  ところが、担当医が口腔内を見た時に、「・・・あれ使った後、うがいしちゃっても大丈夫ですよ」と私に言ったので、「院長(か衛生士)と言う事が違う!?担当医に汚いと思われたんだな・・・(ーー;)」と思いました。    また、フッ素って歯にはいいらしいですが、身体には有害なのですよね?うがい1回で口腔内にフッ素を残しておくとしても、何らかの形で絶対体内には入って行くと思いますので、それが長年蓄積されると、悪影響がでるのではないでしょうか?

  • 子供のフッ素について

    娘が虫歯になったので歯医者に連れて行ったところ、フッ素をすすめられ、自宅用にニュートラガードという、ジェル状のイチゴ味のフッ素を買いました。それは、歯磨きの後に、歯に塗るタイプで、その後うがいなどはしないので、子供は甘くておいしいのでほとんど飲み込んでしまっています。最近、フッ素は体に害があると聞き、急に不安になりました。娘は1歳のころから2年近く愛用していたのですが、少量でも蓄積するとやはり危険なのでしょうか? また、どのような害があるのでしょうか?

  • 「ミラノール」が買える歯科医院はどこに?

    フッ素の洗口液(うがい液)であるミラノールが買える歯科医院を探しています。 住んでいるのは埼玉県所沢市の所沢駅の近くです。近所の約10件もの歯科に電話をしましたが、どこもミラノールは売っていないということです。 所沢市、入間市、狭山市、または池袋、新宿エリアでもいいので、ミラノールを販売している歯科医院をご存知の方、ぜひ住所、電話番号、サイトのURLを教えてください。よろしくお願いします。

  • 歯磨き粉の成分で唇の粘膜は溶けますか?

    こんにちは。私ではなく、他の事で質問をのせた方に、回答をなさっていた方の内容で気になった情報があったので知ってる方教えて下さい。(ややこしくってすみません、文章変ですね。人の話が気になっただけです) ●歯磨き粉の成分が残っていると唇の粘膜を溶かしてしまう。 と言う風に書いてありました。 最近見た健康TVで言っていたのですが、虫歯予防にはフッ素が良く歯医者の指示の元使う事が出来る。一般人がお店でフッ素は買えないが、フッ素入りの歯磨き粉で歯を磨いた後、少し水をふくみグチュグチュぺーして(その後水ですすがない)口の中に成分を行き渡らせれば、フッ素入りの水でうがいしたような効果がある。・・・との事でしたので私は実践していました。 ・唇の粘膜が溶けるといったデメリットはありますか?(フッ素入り、フッ素なしでも) ・TVで言ったやり方だとツバと一緒に飲んでしまいますが、体にも悪影響がありますか?(フッ素入り、フッ素なしでも)フッ素は怖そうなので心配です。 ・唇などの粘膜が溶けるのは良くない事ですか? 回答お願いします。

  • 虫歯 恐怖 

    虫歯が次々できる…気がする 虫歯の恐怖が日に日に増してきています。 ふと鏡で口内を見たら、小さな黒い点が増えて凄くへこみます。ついこの前まで無かったのに… 定期的に歯医者さんには行っていて、 最近は口腔ケアも頑張って揃えてるだけあってショックが大きいです。 ケアを頑張るようになってから、なぜか虫歯が増えた気がします。 とは言っても痛みがある歯は今なくて、歯医者さんにも削るような治療を勧められることはないです。歯科検診で虫歯ありとは書かれた。歯茎は大丈夫でした。 歯医者さんも信じられなくなって色々クミコミが良いところを探してます。色々行ってみる方がいいのでしょうか。 今はチェックアップジェル、電動歯ブラシ(電動なしで磨くこともある)、ワンタフト、フロス、ミラノール洗口液をメインに使っています。 あと重曹うがい(正しいのか微妙) 間食はしないです。飲むものは水か無糖のブラックコーヒーを飲んで、その後うがいする位。 将来の歯の悩みで、ノイローゼ気味です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 液体歯磨き『コンクール』の使用 妊娠希望

    妊娠希望者です。 現在、妊娠確立か生理が来るかの結果待ちで、最近虫歯の痛みが耐えられず、歯医者に行きましたが、安定期からの治療を進められました。 以前に歯医者で『コンクール』という液体歯磨き〔うがいの薬〕を頂いたのですが、妊娠初期でも使用しても問題は無いでしょうか? 製薬会社に確認の電話をしましたら、妊婦さんに害になる成分は入っていないのに、産後からの使用を進めると、理解しにくい答えをされたので、もしご存知の方がおられましたら、教えてください。お願いします。

yahooメールの送信制限について
このQ&Aのポイント
  • yahooメールの送信制限により、相手方がyahooメールの場合のみ送信ができません。
  • こちら側はGメールを使用しており、他のメールには遅れが生じる可能性があります。
  • 富士通FMVに関するご質問です。
回答を見る