• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PSVita SIMカード認識 3G/Wi-Fi)

PSVita SIMカード認識の不具合について

にゃ ♪(@p84902612)の回答

回答No.2

PSVを所持していないので憶測になってしまいますが、 「SIMカードが入っていません。」との事ですので利用時間云々では無いと思われます。 本体かSIMカードの問題 or 接触不良でしょう。 googleで「ps vita sim 交換」で検索したところ事例があるようですよ? 最近、システムソフトウェアをUpdateしていませんか? 更に新しいシステムソフトウェアがUpdateされた場合、 更新することで解消するかもしれません。 いずれにしてもSONYとコミュニケーション取る意外には無さそうです。

Hythc
質問者

補足

返答ありがとうございます。 SIM認識の不良かと思い、別のSIMカードを挿入したところ、表示に変化があったので、認識不良ではないのかなと思います。 システムソフトウェアの更新で、この不具合が多発してるようなのですが、ここ最近ではアップデートしていなかったはずなので、その線はないかなぁと思います。 次回のソフトウェア更新で直らなかったら、SONYに掛け合ってみます。 ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • PS Vita 3G/Wi-Fi初回限定版

    PS Vita 3G/Wi-Fi初回限定版に、docomoのSIMが刺さったまま起動して何か接続したんですが 料金が発生するのでしょうか? 3G回線は使わないので契約はしたくないのですが、次回起動時からSIMを抜いたので大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • SIMカード認識不良

    機種:SO-03J 最近普通に使用中にSIMカードが認識されなくなり、通信不能になります。WIFI接続は可能です。 再起動すると元に戻りますが、しばらくすると同じ症状になります。電源OFF後にSIMカードを取り外して入れ直しても同様の症状が起こります。1日に三回位起こるので大変不便です。本体修理、SIMカードの代替が必要でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • SC-01DのSIMカードが認識されません

    GALAXY SC-01D(10.1 TaB)に昨日購入しました、IIJmio(BICSIM)を挿入してセットアップしようとした所、「ネットワークサービスにアクセスするにはSIMカードを挿入して下さい」とメッセージが出ますので「OK」をタップしてSIMを一端抜きますと、「SIMカードが外されました 再起動します」とメッセージが出まして再起動します。今度はSIMを挿入せずそのまま立ち上げて、モバイルネットワークの設定で同じ様に、「ネットワークサービスにアクセスするにはSIMカードを挿入して下さい」とメッセージが出まして同じ事の繰り返しになります。本体の表示は「SIM未挿入」となっています。以前はWi-HiでTABを運用していましたが、Wi-Hiを止めて格安SIMに変更しようとしましたらこの有様です。どなたか設定方法をご伝授下さい。非常に困っています。

  • PSvitaのソフトについて

    今日PSvitaの閃に軌跡を購入しました。(パッケージ版) その際に新しくPSvitaを購入しようと思ったのですが、先輩がvitaを持っているけどつかっていないということで、本体を借りました。 この場合もし今後自分でvitaを購入した場合、ソフト、セーブデータ、ダウンロード特典等は自分のvitaのほうに引き継ぐことはできるのでしょうか?(メモリーカードも現在先輩のなのでvitaを購入した場合は自分用のものを買います。) vitaには本体にアカウントがあるということで、もしかしたら・・・とおもい質問しました。 回答お願いします

  • Wi-Fi無い所でYoutubeが見れない

    かなり前の機種ですが、 スマートフォン「Huawei honor6 plus 32GB (PE-TL10)」を使っています。 Youtubeをよくそのスマホで見るのですが、 Wi-Fiが接続されいてるところでは何の問題も無く見れるのですが、 モバイル通信しかない場所で起動すると見れません。 しかし、Wi-Fiの環境のまま、他人の車に乗せてもらってモバイル通信になると、そのまま見れるのです。 SIMカードは大手キャリアのものではなくて、格安SIMを使っていますが、 格安の中では大手の物を使っています。 問題があるのはYoutubeのみで、他ウェブを見たり、メール開いたり、ゲームしたりそういった通信が関係ある物も全然問題ありません。 Youtubeも、起動のみはします。 ただ、動画が繋がらず「端末を確認してください」となります。 一体何が原因だと思われますか?

  • 水没させた携帯電話のSIMカードについて

    携帯電話を先日水没させてしまいました。 修理のため、近くのauショップに行き、修理の手続きをしましたが、 その際に、完全に水没させてしまった場合、SIMカードの新規発行も推奨しますと言われました。 昔の携帯電話にSIMカードを挿し直して問題なく使えていましたが、 このSIMカードが原因で起こった本体の故障は一切保証が効きませんとも言われ、 2000円くらいしかかからないし、保険と思って新しく発行してもらいました。 その後、auショップから電話があった際に、ふと気になったので SIMカードに不具合があったらどんな故障が本体に起こるのですか、と聞いてみたところ、 SIMカードに錆が発生して、本体の方にその錆が移って壊れます、との回答をされました。 まさかそれだけ?と思いましたが、それだけらしいです。 そのauショップの店員さんが詳しくなかったのか、本当にそれだけなのか分かりませんが、 その回答のみでした。 SIMカードが水没したことで起こる故障は本当にこれだけなのでしょうか? 海水につかったわけでもないし、十分に乾燥させれば回避できそうな問題なのですが… 気になってしかたありません。 詳しい方の回答が欲しいです。

    • 締切済み
    • au
  • LaVieTabを5.0にup後SIMカードで不良

    LaVie Tab TS708/T1WをAndroid4.4から5.0.1へのアップデート後SIMカードでの通信ができなくなりました。 再起動 ネットワーク設定の再入力いろいろとしましたが 一時的にアクセスしますが、すぐ切れます。SIMカードはOCNモバイルONEです。他社のカードも含めて教えてください。  ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 格安simカード考えていますが?

    現在auのスマホを使っています、月々の支払いが10000円を軽く超えていますが、それだけの支払い分使いこなしているかといえば疑問が残ると考えています。 メール・Line・が中心で通話・web検索などは必要な時ほんの少々、ガラケーで十分なのですが、一度スマホを使ってしまうと戻るのに戸惑うのも事実です。 そこで最近よく耳にする格安simカードに興味を持っています、最初は疑いの目で見ていましたがocnとか信頼できるところか発売されているようで本腰を入れて検討しています。 今はauの割引を最大限利用していますが、simカード+白ロム端末に換えた方が圧倒的に月々の支払いが楽になります。 そこで詳細について質問ですが ・通話についてはocnモバイルoneを使えば050ではじまるIP電話が使え電話番号変更を友人等に知らせれば問題ないのでしょうか ・Eメール・ショートメールは使えるのでしょうか、アドレスは?パソコンのプロバイダを使ったメールアドレスのようになるのでしょうか?するとショートメールはだめですか? ・LIneをはじめ各アプリは使えますか ・各キャリアとの契約をしないスマホということですが、そうすることと引き換えに決定的なマイナス点は何でしょうか ・格安simカードを使う場合端末はdocomoが良いと聞きますがそうでしょうか ぼんやりとは理解していると思っているのですが、分らないことが多くあります詳しい方にアドバイス頂ければと思います。お願いいたします。

  • LaVie Tab Sのsimが認識されない

    LaVie Tab S(TS708/T1W)を2015年4月に購入しました。 時々simカードを認識しなくなってしまう症状が出てしまいます。 当初、前のスマホからsimを移設しましたが、 あまりに症状が酷いのでsimカードを新品に交換したところ、 一度おさまりました。 最近、週に1~2度症状が出てくるようになってしまいました。 そのたびに再起動で治ってはいますが、 これが続くのは困りものです。 何か良い方法はありますでしょうか? 通信業者はOCNで、モバイルoneです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • VITA充電器1000と2000

    PSVITA2000を所持で、間違えてソニー純正ポータブルチャージャー1000専用を買ってしまいました。 VITAの付属コードでは充電器への充電が差込み口の形が合わず出来ません。 充電器に太い方はさせますが小さい方から電気を取り込む方法が有りません。 何を買い足せば使えるようになりますか? 通販で商品説明を見てもよく理解が出来ないのでお知恵をお貸し下さい。