• ベストアンサー

道東の旅

etopitikaの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2098)
回答No.3

No.2です。  やはり推測していた通り、あなたの旅の目的がアイヌ民族や遺跡などをポイントにしていたことを確認しました。 それで、勝手に追加回答させていただきましす。  国後が見たいという希望もうもありました。  開陽台のある中標津町の隣町、標津町と国後島はつい鼻の先等の距離です。この中間が国境ラインなのですが、冷戦時代はこの海域すれすれまで当時のソ連の哨戒艇がやってきて、標津方向に強力なサーチライトを照らし、越境者の監視に当たっていました。新聞が読めるほどの明るさでした。  もちろん現在も違法操業の漁船を見はって巡視していますが。  と、これはそれほど緊迫した国境地帯に国後があるということですが、本題は、  この国後島を見に標津町、まで足を延ばす予定でしたら、更にあと15分ほど先まで足を延ばしていただきたいなと思ったからです。  標津町から羅臼町に向かう国道335号を5キロほど行ったところに、伊茶仁という地域があります。ここから数百メートルのところに「ポー川史跡自然公園」があり、カリカリウス遺跡群や資料館でアイヌ民族の様子がわかります。  ほとんどが縄文時代から1200年ほど前の擦文時代の遺跡群ですが、詳しくはホームページをご覧ください。 ストーンサークルとは違った「環状土塁」など特色的なものも多いのです。  などと、札幌に住んでいながら力を入れてしまうのは、半世紀近くも前にこの遺跡が一般に知られていなかった時に、一部発掘や竪穴群の数などを確認する遺跡調査をしたことがあったものですから。   http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bsbsk/bunkashigen/parts/5442.html   http://www.shibetsutown.jp/pogawa/sekaiisan/index.html  網走市の北方民族資料館を見る予定だそうですから、本当はせっかくですので遠回りになりますが、サロマ湖方向に向かったところにある北見市常呂町(あのカーリングの日本では先駆的な街です)栄浦に立ち寄っていただければよいなと思います。  栄浦(通称かき島)はサロマ湖の東はじにあって、ここにもポー川遺跡同様の遺跡があり、東大文学部の常呂資料陳列館でも発掘した文化財が見られます。  無理かとは思いますが、行ったついでに栄浦にはワッカ原生花園と、観光客に人気の宿「船長の家」があります。ボリュームあふれる食事が人気です。もちろんここから見る夕日も絶品です。  余計な情報でしたね。   http://www.city.kitami.lg.jp/_Kakos/tok_guide04/guide04.htm

参考URL:
http://inoues.net/ruins/po_sibetu.htm

関連するQ&A

  • 冬の道東の一人旅

    3月に道東に行く予定です。 大まかな予定は「女満別空港-道東で2泊-JRで札幌へ」です。 今回の旅のメインは『満点の星空を見る』ことです。 候補としては陸別の銀河の森天文台または中標津の開陽台です。 両方は無理そうなのでどちらか一方にしたいと思っています。 考えられるプランとしては (1)女満別-ウトロ温泉1泊-中標津1泊-札幌 (2)女満別-陸別1泊-阿寒湖1泊-札幌 などですが、いずれも肝心なところでアクセスが悪く(例えば冬季はウトロ温泉-羅臼のバスがない)、うまく予定を立てられません。 何かよい旅程やアクセスの情報、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 道東グルメ情報を教えてください

    9月中旬に道東(サロマ湖~釧路、根室)を旅する予定です。 2泊3日なので網走、阿寒湖、根室、厚岸もしくは中標津あたりで昼食(3回)、釧路で夕食(1回)を食べたいと考えています。 ガイドで調べると、タラバガニ、阿寒湖のヒメマス、根室の花咲カニ、厚岸の牡蠣、釧路のサンマは季節的に旬ではないかと思うのでこれらの美味しい、お薦めの店を是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 7月末に道東へ行きます

    7月末に2泊3日で道東へ行きます(現地はレンタカーで移動)。 ざっくばらんに予定を立ててみたのですが、ご経験者の意見を仰ぎたく、質問をさせていただきました。 予定というのは… (初日)14:00女満別空港着 → 流氷館 → 網走監獄 → 小清水原生花園 → ウトロ温泉泊 (2日目)知床五湖→屈斜路湖(硫黄山) → 摩周湖 → 阿寒湖泊 (3日目)阿寒湖(ボッケ・アイヌコタン・マリモセンター) → 釧路湿原 → 17:30釧路空港発 …です。1歳8カ月の子どもがおり、やや余裕のあるプランにしたいと思っています。「このルートは時間的にきつい」「もっとおすすめのスポットがある」「宿泊は別の所の方がいい」などなどアドバイスください。 また、実はまだホテルを予約しておりません。露天風呂があって、ゆったりできそうな宿があれば、重ねてお教えください。よろしくお願いします。

  • 道東3泊4日旅行

    8月後半に3泊4日で道東旅行を計画しております。 エアーはまだ取れてませんが発着は女満別空港の予定です。日程としては 【1日目】女満別空港(午後着)~網走、サロマ湖      網走orサロマ湖にて宿泊 【2日目】網走~知床(観光船)      ウトロ宿泊 【3日目】知床~羅臼~中標津~摩周湖~阿寒湖      摩周湖or阿寒湖宿泊 【4日目】阿寒湖~屈斜路~美幌峠~女満別空港 1歳5ヶ月の子供と母を連れた家族4人でレンタカーで移動の予定です。 (1)家族4人でゆっくりできるお勧めの宿があれば教えて下さい。 (2)3日目は摩周湖までにするか阿寒湖までにするか迷っています。温泉地としてはどちらがお勧めでしょうか? (3)ここは是非という観光スポットやおいしい物など教えて下さい。 久々の旅行ですし、いろいろ情報を仕入れて満足のあるものにしたいと考えてます。よろしくお願いします。

  • 母親と道東旅行

    まもなく70歳なる母親がおります。 先日、足も少しずつ弱くなり老眼がひどくなってきたので、今のうちに北海道(道東)に行きたいと言われ、航空機+レンタカーで母親と2人旅(5月後半に8日~10日間の日程で観光)をしようと思います。 雄大な北海道の風景を目に焼き付けておきたいという強い要望で、北海道らしい景色を見ることを中心にコースを考えているのですが、効率よくまわるために悩んでおります。 空港は中標津もしくは、女満別を考えております 宿泊場所(母親の要望) 阿寒の鶴雅・川湯の忍冬・養老牛・知床北こぶし&風なみ季・鶴居 観光場所(母親の希望) オンネトー・釧路湿原・細岡&鶴居の展望台・多和平・根室(桜・納沙布岬)・野付半島・開陽台・羅臼&ウトロ(知床峠・観光船・オシンコシン)・天都山(流氷)・東藻琴(芝桜&酪農館)・美幌峠・摩周湖 (案)初日  中標津空港から開陽台経由で養老牛(泊) 2日目 養老牛から多和平経由・391号線をくだって釧路湿原の展望台を経由して鶴居(泊) 3日目 鶴居から阿寒湖へ出て阿寒湖散策後に鶴雅(泊) 4日目 阿寒からオンネトー経由で網走(泊) 5日目 網走から・天都山・東藻琴・美幌峠経由で川湯(泊) 6日目 川湯から摩周湖を経由して知床(泊) 7日目 知床散策(泊) 8日目 知床から野付半島を経由して根室(泊) 9日目 根室から中標津空港へ(午後便で戻り) ○中標津からスタートして時計回りにまわり、最後に根室を経由して中標津で終わろうと思いますが、全てまわることができますか ○全く雪道を運転したことがありませんが、雪は大丈夫そうでしょうか ○昼食場所や宿泊場所のオススメなどを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 道東2泊3日でどこまで回れるのか教えてください。

    8月17日~19日で東京から道東旅行を考えています。 飛行機は、羽田→釧路 女満別→羽田でとりました。 はじめて北海道に行くので距離感がいまいちつかめず、ネットで時間など調べて見たらこのくらい移動にかかってしまいそうなのですが…。 本当はもうちょっと色々見たいとは思っています。 この流れで回れるのか、他にも行けそうなオススメのところなどあったら教えていただきたいです。 16日  0935着 釧路空港  レンタカーで移動 →細岡展望台→裏摩周→神の子池→ 1900中標津空港 レンタカー返却 友人宅が中標津空港付近なので迎えに来てもらい宿泊します。 中標津空港にもうちょっと早く着けますか? 本当は野付半島にも行きたかった…。 17日 友人の車で知床へ 友人宅→知床5湖→オシンコシンの滝→ 1628知床斜里駅  友人と別れ、電車で移動 →1714網走駅→ホテル 友人が帰ることも考えると知床斜里駅にこのくらいの時間にはつきたいと思います。ウトロなどに寄り道する時間があるのか…。 18日 ホテル→0930女満別空港 レンタカー借りる →オンネトー→アイヌコタン→美幌峠→ 1900女満別空港2025発 アイヌコタンでちょっとお土産を買いたいと思っています。 できれば、屈斜路湖、摩周湖にも寄りたいのですが、欲張りすぎかなぁとも思います。 できるだけ朝早く起きていろいろな所に行ければと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 北海道(道東) 10月の旅行

    10月22日より、3泊4日の道東旅行を計画しています。札幌からは女満別空港。帰りは、25日に、根室中標津空港、釧路空港、それともまた女満別空港から新千歳空港へ。夕方の便をとっていますので、それまで新千歳空港へ戻らなくてはいけません。道東旅行では、レンタカーを利用しようと思っています。 今、旅行日程を考えているのですがなかなか決まりません。 絶対に行きたいところは          1)能取岬 サロマ湖周辺          2)網走監獄          3)知床(クルーズ、知床五湖、知床岬) 後は、もし余裕があれば、トドワラ、開陽台、神の池、屈斜路湖。 等などきりがありませんが。。。 良い旅順があればアドバイスを頂きたいです。 後、知床クルーズの情報、ホテルもきれいで良いところがあれば教えてください。         

  • 道東観光(穴場観光地教えて下さい。)

     今週末、道東へ旅行へ行く予定です。行程は 【女満別空港】→【羅臼(知床?)】→【根室】   →【釧路】→【阿寒湖】→【網走】→【女満別空港】 といった、ルートをレンタカーで移動を考えています。 (宿泊もそのルートに合わせて取りました。)  人気スポット(世界遺産知床・網走刑務所・釧路湿原・アイヌ民族館etc) の情報ではなく、観光情報誌にも掲載されないような穴場な観光地や 観光スポットをあえて教えて下さい。  例えば、「日本の本土で一番東の○○な看板や記念碑が有る」 「映画やドラマのロケ地になった場所」「有名人や著名人の銅像」「珍百景的なもの」 本当に何でも良いので、色んなものを観てみたいです。 よろしくお願いします。

  • 道東プラン

    6月に新婚旅行で北海道へ行きます。前半は道南を巡り、後半は道東へ行く予定です。道南の予定は立てたのですが、道東の予定がなかなか決まりません。道東は3泊4日を予定しています。自分なりに考えたプランで無理がないかと、お勧めのスポットがあれば教えて下さい。 1日目 釧路駅13:03着→レンタカーを借り釧路湿原→阿寒湖泊 (釧路から阿寒湖は2時間くらでしょうか?) 2日目 阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖など観光しながらウトロへ移動 ウトロ泊 3日目 知床観光 ウトロ又は網走泊 4日目 網走観光→女満別空港15:40 1日目が少しキツイかなとは思っているのですが。。。どうでしょうか?

  • 女満別空港発着 3泊4日(知床ドライブの旅)

    7月初旬に女満別空港発着でドライブ旅行する予定で計画を立てています。航空券はゲットしました。 【1日目】16:00女満別到着。網走泊でゆっくりする 【2日目】網走刑務所~小清水原生花園~斜里町知床博物館~オシンコシンの滝~知床自然センター~知床観光船~知床五湖~知床峠~羅臼泊 ★滝と五湖はゆっくりみたいが時間的に大丈夫か?知床観光船は1時間30分コースに乗船予定。長いコースの方が見がいあるのか? 【3日目】335号線を南下(国後島展望)~野付半島~中標津(ミルクロード)~開陽台~・・・ ★どこ行けてどこにに泊まれば? 【4日目】サロマ湖をみたい!14:30すぎに女満別空港着(飛行機15:30) ★3日目に野付国道にて斜里町に帰ってきて網走経由でサロマまで来ることは可能?! 2日目まではイメージつけて計画立てたつもりですが、無理はないでしょうか?3日目、4日目はイメージがつきません。どんな感じでしょうか?またどんなふうにまわればよいでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。 (ちなみに昨年、釧路湿原、阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖をまわってきました。すばらしかった!)